2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 12:02:56.81 ID:D/cq5wvI.net
前スレ
ダサい自転車の画像35 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452051053/

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:21:16.13 ID:BhnxbYt2.net
赤好きならsram redにするとかなあ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:40:47.43 ID:mCzc3ZNk.net
>>839
だっせえし、ハンドル上がってるし、こいつほんとにゴミだな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:05:56.13 ID:LLLjtXYT.net
こいつチェーンリングまで赤くするつもりみたいだぞ
このままダサさを追求してほしい

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:17:43.65 ID:hJlN88I/.net
早く自分の自転車が晒されないかワクワクしてる

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:18:23.04 ID:0nTy2yzr.net
Dedaのカラーパーツって塗膜弱いのかすぐロゴとラインの所がひび割れてくるんだよな…
劣化してなくても爪で引っかくだけで剥がれたりするし

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:18:56.82 ID:Dfh0dF9f.net
ここでこいつ彼女に振られたリークがあってからツイッターでの彼女欲しいアッピルが凄いな
ただの出会い厨かよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:24:01.50 ID:trsMfELd.net
http://i.imgur.com/QZ7C5wN.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:28:59.89 ID:LLLjtXYT.net
たまにダサいおっさんスレになるよなここ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:51:39.99 ID:ntJP20Zt.net
このスレって明らかにID変えまくったキチガイが一人で連投してる時あるよね

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:02:53.76 ID:6Mp6shn8.net
>>859
オネエなの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:04:46.75 ID:gRNVTfYy.net
>>859
これでめちゃ速かったらむしろかっこいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:54:59.85 ID:uKX/GQo4.net
>>859
ゼッタい普段背中に、
「私ホモですお仲間募集中」
って張り紙して走ってる。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:56:19.08 ID:BhnxbYt2.net
ださいおっさんなんかに興味はない
ださい自転車を寄越せよカスども

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:01:12.71 ID:9/LQZ7/O.net
http://imgur.com/GVtPGeX.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:09:53.80 ID:LNNnyRN0.net
ここまでくるとなぜサドルとグリップを赤にしないのかと問い詰めたくなる

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:12:19.56 ID:JiBPPM1G.net
確かにw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:42:54.42 ID:gRNVTfYy.net
>>867
金がなくなったんだろ、言わせんな

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:44:14.69 ID:mCzc3ZNk.net
>>858
(元)彼女がオーストラリアに留学してまで別れたいと言ってるのに、旅費ためて付いていくとストーカーすりゃ事案だわな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:00:14.08 ID:Q9cutX7X.net
http://free.5pb.org/p/s/160312105853.jpg
こいつは?

872 :ishibashi:2016/03/12(土) 11:11:51.77 ID:ipFyKBwy.net
>>871
普通と思うが。

ここんとこ、「カラーリングに凝ってるのはわかるが、俺の趣味じゃない」ってのが多い。
もっと、誰もがダサいと思うのを出してくれよ。

873 :ishibashi:2016/03/12(土) 11:13:29.70 ID:ipFyKBwy.net
>>852
最低重量を切ってしまったんじゃないか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:23:31.99 ID:yhg8Fdkd.net
>>859
なんだこのおっさん!?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:32:50.57 ID:xHLoHQgH.net
>>867
挿し色のつもりで黒を入れました。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:52:27.14 ID:82IPK8Cs.net
>>871
これ何がだめなん?かっこいいんだけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:05:24.85 ID:Cm0UjRrH.net
クロス嫌い君が居なくなったと思ったら赤嫌い君が登場
そういう事なんだろうな

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:30:52.39 ID:BhnxbYt2.net
>>875
サドルの破れたスポンジの黄色も差し色か斬新やな
いいね!

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:31:27.24 ID:BhnxbYt2.net
赤は嫌いじゃないむしろ好き
惜しむらくは、ださい

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:34:36.51 ID:xqKf5Fxv.net
>>926
一色で統一する奴赤ばっかりだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:38:44.25 ID:1iI66I0V.net
>>880
黒も多いぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:52:59.61 ID:Dfh0dF9f.net
黒統一はダサくはならないだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:56:26.74 ID:1iI66I0V.net
>>882
一概には言えないが、センスに自信が無くて黒で固めてる、と言う場合とか
ストリートカルチャーかぶれのマットブラック一色とか
結構ダサいことが多いよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:33:08.40 ID:Btjm0A7t.net
実際オタクカラーでもあるな黒は

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:40:33.18 ID:3XlNma4F.net
男は黒に染まれ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:48:04.15 ID:V+ZS0yN7.net
>>883の主観はどうでもいい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:54:33.89 ID:jfU/EIHm.net
べったり黒一色は間違いなくダサい
というか、何でもべったり一色がセンス無しなんだが

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:57:27.86 ID:dDYofMNy.net
これブガッティーの自転車で自転車の歴史に残る名車とされてるんだが、ださいと思う。
モールトンみたいな合理的な美しさもないし

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/dd/e4/07/dde4077f772392c52c720171c10cca19.jpg

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:12:02.75 ID:jfU/EIHm.net
ビ・トゥーボ(ツインチューブ)
特にダウンチューブのは、ペダリングの際にBB周辺に発生する横方向のゆがみや振れ「ウィップ」を抑えるため
アルミやカーボンなら極太にする所が、クロモリなので細いのを二本にしている

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:13:29.79 ID:vY0/opmW.net
大丈夫、カッコいいよブガッティ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:29:59.67 ID:dDYofMNy.net
じゃあこれ、見えないので、ダサいかどうかもわからない自転車
乗ってる人の服まで透明
http://9bytz.com/wp-content/uploads/2013/03/jimmy-kuehnle-invisible-bike-5.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:45:55.57 ID:jfU/EIHm.net
ダサいじゃなくて面白い自転車スレ向き

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:52:07.54 ID:dDYofMNy.net
そんなスレあったんだ、

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:16:29.60 ID:4DCU4nqR.net
>>888
格好いいと思うがなw
かなりの手間がかかってるのが一目でわかる
このフレームに最新シマノ付けたらダサいがねw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:35:02.13 ID:/P7oxjTK.net
>>888
すげえ肉抜きしてんなこれ強度だいじょうぶなのか

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:44:04.59 ID:uKX/GQo4.net
>>891
ブレードランナーにこんな服着たレプリカント出てたよな。
逃走中にデッカードに射殺される女

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:14:21.76 ID:te4O92cn.net
>>895
肉抜きと捉えるか、これを

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:20:59.61 ID:jNnMdMMb.net
>>888
いや美しいよ
ブガッティの飛行機も美しいね

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:31:46.15 ID:1iI66I0V.net
>>886が誰もが納得の客観的なダサ理論を発表してくれるようです

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:56:15.27 ID:BhnxbYt2.net
誰もそんなこと言ってなくね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:56:37.63 ID:jfU/EIHm.net
>>895
それはドッペルギャンガー2XXシリーズのツインチューブ(極太アルミチューブをプレスで二本にして、間を肉抜き)の場合だ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:58:49.06 ID:1iI66I0V.net
>>900
皮肉という物を理解してください

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:14:02.17 ID:/YACQLqy.net
http://ysroad-chigasaki.com/itemblog/mt-images/P10802231.jpg

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:19:15.01 ID:nbKJlSfW.net
>>866
何故みんなこんなにも赤が好きなのか?wwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:20:59.92 ID:BhnxbYt2.net
>>902
うーん言葉足らずだったな
>>886の、主観的な意見をさも他人がそう考えているように言うなよという皮肉に対して
客観的な意見を述べろという返し(皮肉)はどうなのよ
と言う意味で

誰もそんなこと(一般論を言えとか)言ってなくね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:27:56.80 ID:KWvx7njH.net
やっぱエアロロードは、カッコいいよなぁ…


http://i.imgur.com/4fJ6vtS.jpg

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:30:00.69 ID:1iI66I0V.net
>>905
そもそも格好いい悪いに主観以外のものがあるのか

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:34:54.36 ID:nbKJlSfW.net
>>881
黒←→白は明度の基準であって色ではない。
だから車等で多様されていても違和感が無い。

>>896
プリス?
あれ、始めて見た時に、未来のロサンゼルスは常に雨降ってるから雨合羽来てるんだと思ってたわwwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:01:48.82 ID:mCzc3ZNk.net
>>904
幼児性の現れ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:20:18.37 ID:1iI66I0V.net
>>908
こりゃまた大胆な意見が出ましたね。トンデモですが面白いです。

明度を下げれば確かに元が何色でも黒に向かうのは確かで、「色彩」とは別と言えるのだろうけど、
「黒色」と言う言葉があるように色の一つとされているようだよ。

それから、色であるかないかとダサいかどうかは別問題でしょう。
例えば同様に色彩とは言えないポリッシュやメッキの金属色、
あらゆる部品が鏡面加工でピカッピカになっていたらダサいと思うがいかに?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:34:34.47 ID:g3ED9U4c.net
>>906
自転車はカッコいいじゃん

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:49:59.65 ID:iMu0sjHK.net
>>906
空気てい(以下略

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:50:18.55 ID:jfU/EIHm.net
>>910
http://www.hakkle.jp/minibero/billion-lionel.html
いやカッコいいと思うけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:56:22.86 ID:1iI66I0V.net
>>913
そうかい? まあ意見には個人差があるものだけど。
それに例えばサドルとバーテープまでギンギラギンだったらどうであろう?

と言うか貴方>887の自分のご意見はどうしてしまったんですか!

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:00:24.94 ID:M/ENTgaA.net
CANNONDALE GOOD BOYなんかは30周年記念で特注のポリッシュのXTR
で格好良かったな
http://f.hatena.ne.jp/annion/20100521164439

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:02:32.95 ID:mCzc3ZNk.net
>>914
金箔貼りまくったのはどこかのブランドが出してそうだな。エルメスとか。
百式っぽいの。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:23:56.87 ID:k9BOxpD/.net
ハンドメイドでもギンギラギンできるんやで!w
http://cascade-cascade.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/05/23/dsc_1768.jpg
http://cascade-cascade.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-ccd8.html

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:24:42.58 ID:TteMGg2U.net
突拍子もない色使いを誤魔化す "さし色" というフレーズ。
原チャリ小僧のアルマイトカラーやミニ四駆小僧のプリズムシールの系譜。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:28:13.30 ID:uKX/GQo4.net
>>908
だったっけか?デッカード絞め殺そうとした蛇のダンスの人。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:30:21.17 ID:HBWjZsjF.net
アルマイトのパーツ使ってるには使ってるけど気を付けて見たら見える程度のところにしか使ってないわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:39:15.68 ID:jfU/EIHm.net
プリスじゃなくてゾーラだね

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:40:05.62 ID:k9BOxpD/.net
昔はパープルとかブルーのアルマイトをてんこもりにしたバイクが流行ったこともあったなぁ
http://fcdn.mtbr.com/attachments/colorado-front-range/665330d1326156530-time-reflect-1990-zaskar.jpg

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:47:55.77 ID:te4O92cn.net
>>922
これかっこいい色味が統一されてるから

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:48:22.14 ID:jfU/EIHm.net
>>914
ポリッシュは仕上げであって塗装じゃない、素材を磨いた物

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:50:49.43 ID:1iI66I0V.net
>>924
うん。
でも塗装であるかどうかは何色であるかとは関係ないよね。
塗装じゃなくても色は色。
例えば酸化膜による着色は構造色で塗装じゃないが鮮やかな色も出るし。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:52:42.20 ID:0hnv2XSC.net
>>922
ふつくしい

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:52:43.63 ID:k9BOxpD/.net
このへんになると下品に足を突っ込んでくるけどねw
http://fotos.mtb-news.de/img/photos/3/8/5/3/8/_/large/Kooka_1.jpg
http://fcdn.mtbr.com/attachments/vintage-retro-classic/237466d1172187248-my-random-parts-collection-magic-sweet-kooka-etc-parts5.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:55:54.38 ID:Btjm0A7t.net
>>922
綺麗だけど、リムはすぐ剥げそう

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:12:35.70 ID:YMjAX1zw.net
>>927
珍走団に通じる何かを感じるね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:14:38.15 ID:nbKJlSfW.net
>>910
必死だなwwww
お前が赤太郎なのだけはよぅ〜く判ったよwwwwwwwwwwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:20:02.69 ID:1iI66I0V.net
>>930
残念。俺の自転車はダークグリーンだ。
ちなみにダサチャリスレにも上がったことがある。
自分で晒したことも一度あるが。
他スレに上げたのが転載されたことも多分2回ある。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:27:14.73 ID:sl2xUVZa.net
>>922
ちょっと欲しい

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:42:49.01 ID:dJPuU48h.net
君らのロードバイクに少し興味がある

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:47:44.25 ID:mCzc3ZNk.net
>>917
一周回ってかっこいいじゃないか。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:48:58.65 ID:mCzc3ZNk.net
>>927
玉虫みたいだな。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:01:22.48 ID:nbKJlSfW.net
>>922
不思議と悪くない感じがする。

>>935
マジョーラカラーって奴かと。
やたらと高くなる。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:07:00.88 ID:xHLoHQgH.net
>>927
プリキュア変身セットかなんかか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:28:32.24 ID:jfU/EIHm.net
>>925
例えば航空機プラモデルでアルミ合金の機体で無塗装の物を仕上げる場合、機体各部やパネルによって表面処理や材質の差があるので、同じ「銀」でも何種類かトーンを変えて塗装して変化を出す
最初から「べったり」メッキされたキットだと、単調で玩具っぽくなってダサい

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:09:14.27 ID:OQhSDXLa.net
>>936
違うだろ
ただの吹き分けじゃねーか

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:23:28.37 ID:dyYuYXlF.net
>>933
ツイッターに帰って馴れ合ってろって

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:52:34.43 ID:k9BOxpD/.net
アルマイトでグラデーションやら模様やらも出せるんやで
http://www.anodizing.jp/work/alumite.html
http://www.seida.co.jp/tech/tech012_html

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:57:25.55 ID:OkqSlQH+.net
>>939
スマン、サムネしか見てなかったww
手抜きはダメだなwwww

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:00:30.36 ID:GmBeZbGP.net
>>844
血ナレロと呼んであげたいな

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 05:58:42.92 ID:fx5jVaLj.net
>>914
クロームメッキだけど、写り込みもあって単調にならず美しい例
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/39.jpg
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/40.jpg
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/41.jpg
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/42.jpg

http://paranoamanlesson.blogspot.jp/2011/06/billionlionel.html
http://paranoamanlesson.blogspot.jp/2011/06/billionlionel.html

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 06:48:21.50 ID:SPDPI9GN.net
リアセンター詰めすぎ
ホイール抜くのに苦労しそう

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 07:57:21.03 ID:+u/yiu3F.net
サドルがぼってりしててカッコ悪い

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 08:06:44.89 ID:7V7CgS/P.net
>>945
ロードエンドでここまで詰めると空気抜かなきゃ着脱できない?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 08:06:44.89 ID:7V7CgS/P.net
>>945
ロードエンドでここまで詰めると空気抜かなきゃ着脱できない?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:27:32.16 ID:QoLQHDdU.net
https://twitter.com/major_onoda/status/708288961270026241
https://twitter.com/major_onoda/status/708772319649406976

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:41:38.06 ID:t7qtAuzK.net
カッティングシートはともかくサイズがあってない気が

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:48:21.91 ID:65FTGZdt.net
>>940
ボロ糞言われるからうpれないんだろ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:52:38.33 ID:3+7BbeAp.net
>>917
分解もマスキングもせずに上からスプレーで塗りたくっただけ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200