2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 12:02:56.81 ID:D/cq5wvI.net
前スレ
ダサい自転車の画像35 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452051053/

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:07:25.86 ID:l4/J4FY2.net
>>87
ここまでしてサドルが白いのが謎

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:09:51.61 ID:l4/J4FY2.net
つーか、よく見たら加工画像じゃん

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:10:30.35 ID:WdnUE0F2.net
>>87
サイコンのセンサーまで塗装してて草

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:20:04.52 ID:i94U8PPD.net
>>93
http://i.imgur.com/v80kQk3.jpg

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:22:46.14 ID:bNMmrJ+b.net
レーゼロ履かすなら赤スポークモデルにして欲しかったな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:09:28.71 ID:+zzizlDn.net
そこまでするならサドルも頑張れよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:42:30.39 ID:0DrSXJi6.net
3倍は出なそう

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:46:30.28 ID:VaZpt66k.net
盗む → 塗る

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 01:53:44.86 ID:8opDrjvP.net
http://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/9/1/91f00ae4.jpg

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:26:13.61 ID:8d9XVloq.net
ペダルとハンドル角とカメラアングルがださい

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:30:21.22 ID:w5d7sEAZ.net
こんな台無しなリアクトも珍しい

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:31:52.80 ID:aEKALlM4.net
ハンドルでかいのか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:42:37.54 ID:+3iHkj7t.net
ザリガニっぽい

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:44:37.37 ID:+rvNQAJQ.net
クロスバイク化

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 03:53:24.81 ID:Isp8xH6e.net
>>76
もしこれが体にあってるとしたら
かなり背が高くて腕が短い人なんじゃないかと思った。
ステムもーちょっと長いほうがいい感じがする…

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 03:54:45.38 ID:Isp8xH6e.net
>>100
完全に一致
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/412/13/N000/000/000/126343537178616227316.JPG

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 04:00:28.69 ID:02UlLFN9.net
ワロタ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 06:01:20.77 ID:w5d7sEAZ.net
こんな風にするならエアロロードなんか選ばなければよかったのにね

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 07:36:19.27 ID:hLZ5aH8F.net
>>100
まっかちん

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 08:06:00.10 ID:fPtlXyxp.net
>>72
サドルより高いとかじゃなけりゃ
とくに跨ぎにくいことはないだろ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 16:25:03.59 ID:5r8uLgcv.net
>>30
これは好き

113 :ishibashi:2016/02/20(土) 18:15:42.84 ID:rMcHfRVj.net
>>111
じゃあ、やってごらんさい。
サドルのループに紐を結んで、それを水平に延ばす。
紐に接触しないようにまたいでごらん。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 18:20:44.28 ID:1Lx6oPf+.net
>>113
わざと跨ぎにくくして股関節の柔軟性を養っているのではないか

115 :ishibashi:2016/02/20(土) 18:28:05.85 ID:rMcHfRVj.net
意図的に使わないと、どんどん衰えていく機能はあるからな。
なかなか賢い奴だわい。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 18:45:10.51 ID:yAWldSXb.net
ロードのハンドル高&幅なら、よほど短足でもなきゃ前に足回して跨げるっしょ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:01:07.09 ID:ms0buyrj.net
トップチューブ側をまたいで乗ってたらオカマみたいって言われた
それ以来やめたわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:13:35.71 ID:yAWldSXb.net
>>117
普通の後跨ぎより大股になるのにオカマみたいって理屈がよーわからんな
MotoGPのロッシみたいでいいじゃん

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:14:11.19 ID:wD+dZZ74.net
自転車というのはですね、なんと傾ける事ができるのですよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:33:45.06 ID:HbMF24Ok.net
サドルにボトル付けて上に飛び出しているけどおばちゃん乗りしてるわ
おばちゃん乗りで伝わるか知らんけどアレだ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:02:32.15 ID:YUBMytzA.net
助走を付けて飛び乗る感じの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:17:18.72 ID:HbMF24Ok.net
多分それ
最初マネ出来なくてこっそり練習した俺はダサい・・・

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:20:39.05 ID:TdUi0Ljg.net
金玉潰れそう

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:03:13.55 ID:LvYQFTpz.net
俗に言うケンケン乗りというやつかな

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:42:07.12 ID:Hdtx3np7.net
そのうちフレーム折れそう
ちなみに左側からやろうとしたら全くできなくてぶっ転けたのは内緒だ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:17:30.04 ID:EVf31AJZ.net
>>113
通勤車はリクセンのコントアーマグナムつけて、
その上にも荷物縛り付けた状態で使ってるから
>>72とほぼ同じようなもんだよ。
それほど跨ぎにくいと思ったことはない。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:22:21.35 ID:AwrQHM5b.net
これで後ろに付いてるのがカゴだと、車体傾けると荷物が落ちる

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:51:16.30 ID:1JDVNA3u.net
サドルより後ろのキャリアーで跨がりにくくなるって
どういう乗り方すればそうなるんだ?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:55:48.51 ID:Hdtx3np7.net
ディラン・マッケイ乗り

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:57:33.77 ID:Hdtx3np7.net
って一瞬流行ったなと言いたかっただけ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:58:39.98 ID:Ayipyvfz.net
>>128
わからなければわからないでいい

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:03:48.39 ID:GjFtYSad.net
跨ぎにくくなる説、全否定でワロタw

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:06:01.71 ID:1JDVNA3u.net
>>131
いや心配してるんだよ
お前がどんな変態姿勢で跨がってるのかってさw

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:13:22.56 ID:Ayipyvfz.net
>>133
個人的にはむしろ貴方様がいかな姿勢でまたがり動作をしているのかとても気になるのですが、
関わり合いになりたくない気持ちの方が大きいのです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:16:59.94 ID:1JDVNA3u.net
>>134
で、お前はどういう風に跨がってるの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:19:38.04 ID:27zr+9yP.net
>>134
くっさ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:25:51.03 ID:Ayipyvfz.net
>>135
@自転車の左側に立ってハンドルを持ち
A右膝を上げてサドルの後ろ側から足を回してサドルを超え、トップチューブを跨いだ姿勢で立ち
B右足の甲でペダル1〜2時あたりまで引き上げた後、右ビンディングを嵌め
C右足で踏み込みながら発進し、サドルに尻を載せて左足のビンディングを嵌めます

自分の周りを見渡してもだいたいこんな感じの動作であり、
>>116は想像するに自分の体の硬さではかなり辛いと思われ、できることなら動画で見てみたいと思います。
以上。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:28:23.78 ID:Wzw4nh6P.net
大外回せば乗れるだろ、ただそれだけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:30:37.78 ID:1JDVNA3u.net
>>137
>>116がどうとか知らないけどサドル後ろにキャリアーがあっても
その乗り方なら別に乗りづらくならないよね?

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:35:09.90 ID:27zr+9yP.net
>>137
自転車傾けて乗れよガイジ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:36:15.01 ID:Ayipyvfz.net
>>139
普段の動作からすると膝が頂点になるところでサドルを乗り越えるようにしてるので、
こないだバッグサポーターに大きめのバッグを付けたら膝が当たった。
高さは>>72と同程度だが、>>72の方が遥かに後方に長いので、より跨ぎにくい。
普通の動作だとふくらはぎが当たる位置。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:38:35.03 ID:1JDVNA3u.net
>>141
いやさ、普通ある程度バイク傾けるでしょ
もしかしてバイク直立させたまま乗ってるの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:41:33.00 ID:Ayipyvfz.net
>>142
ある程度は傾けてるけどね。
貴方、想像だけで言ってません?
実際かなり邪魔だよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:44:32.44 ID:1JDVNA3u.net
>>143
お前こそ実際乗ってないか体固すぎるかどっちかだろ
全然気にならないわ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:57:18.36 ID:Ayipyvfz.net
>>144
わからなければわからないでいい、と最初から言っている。
やったことがないのは丸わかりだし、人を馬鹿にすることでしか精神の安定を保てない類の人なのだろうね。
だから関わり合いになりたくなかったんだ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:01:17.76 ID:4+0sSihF.net
>>145
丸わかりどこが?
お前こそ煽りまくりじゃないかよ

147 :ishibashi:2016/02/21(日) 00:05:48.75 ID:mw6c9qfA.net
>>118

148 :ishibashi:2016/02/21(日) 00:06:33.65 ID:mw6c9qfA.net
>>118
MotoGPといえば、ニッキーヘイデンですね。
いやらしい番号を独占して、憎いねえ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:07:09.24 ID:W/VmPRkC.net
http://i.imgur.com/LAE6DcD.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:20:41.55 ID:OoDHK0+E.net
>>149
なんでそんな色のボトルケージにしたんだ、それ以外はふつー

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:20:47.27 ID:x+yInVDy.net
ゾンダねえ…

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:30:30.36 ID:SoKcR41A.net
>>150
いや、バルブキャップ、インナーワイヤーのエンドキャップ、アウターワイヤーの緩衝材、ブラケットに何やらステッカー?
各所に青が配置されていてこだわりを感じる。

ダサいという意見はもちろんあるだろうし、俺もこのセンスが好きというわけではないが、
自転車に対する愛が感じられるので個人的には好感度が高い。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:17:16.20 ID:DqkKiwFV.net
差し色の組み合わせとしてはさほど間違ってないんだけど、そこじゃねぇだろみたいなところはあるな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:48:03.81 ID:0ZemdF3X.net
カラーパーツで差し色とか違和感あり過ぎ
差し色すれば自動的におしゃれになる訳でもないし
これなんかロゴがかっこいいんだから黄色と黒でまとめればバッチリなのに

でも実物だと物足りなく見えるのかな…

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:11:20.65 ID:t/W2rsCc.net
ゾンダってwarningシール剥がせないの?

ホイールのステッカーって、はがせるところは全部はがした方がかっこいいよな
自転車のホイールステッカーって、基本的にクソだせえのが多すぎて萎えるわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:36:16.03 ID:bPb3AAkH.net
>>149
見た目普通にダセえけど、更に輪をかけてこいつVIPに何回もスレたててるのが痛々しい
自己顕示欲強すぎてきもちわりい

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 04:08:14.24 ID:k2yOtBfO.net
>>149
これ昨日VIPにスレ立てた人のやつじゃん

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 05:14:49.99 ID:K230+Bcb.net
ボトルケージは黒でいいだろ…
この色はプラスチッキーで安っぽいわ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 06:57:24.54 ID:qkp2XUT+.net
少なくとも、わざわざここで取り上げるレベルのダサさではないな

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:38:59.91 ID:EUTK88C4.net
フレームセットだけど
http://imgur.com/Kaog2dG.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:48:12.51 ID:F/fjhC1y.net
それ少し前にこのスレにあげた奴がダサくないって言われて発狂してた記憶が…

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:53:18.02 ID:EUTK88C4.net
あっ、そうなんだ
被ってすみません

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:53:20.08 ID:Re1Dfy7d.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1455895319744.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 11:51:16.06 ID:jHaiYpZ/.net
ヒント

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:00:27.31 ID:WfJYAgc7.net
やっぱ差し色に赤使う奴はセンス無いわ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:02:59.39 ID:SoKcR41A.net
>>163
これは普通に格好いいと思うけどな。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:21:36.67 ID:fLIwwuO0.net
バーエンドのミラー以外は気持ち悪いところ無いが

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:28:15.75 ID:y53GgKBu.net
>>163
指し色は何がいいの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:32:45.69 ID:Ir+VuLTh.net
金色だな!!

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:55:25.05 ID:yFuh+ufW.net
>>167
バーエンドミラーええやん
安全意識高いと思うし何がダサイのよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:04:39.10 ID:IK0nepGf.net
>>163
写真部の画像じゃん。
この画像を貼るお前がダサい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:11:15.66 ID:PYBmeL9Z.net
しばらくそのスレ見てないけど荒らしの大先生はまだ居座ってるの?あと4基地

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:25:49.25 ID:Qita9aC1.net
バーエンドミラー付けてる=下ハン使わない
だからダサいわ
使ったことあればいちいちズレるミラーにイラついて使わなくなるはず

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:28:15.60 ID:IK0nepGf.net
>>173
下ハン使わない=ダサいなの?
頭おかしいんじゃない?

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:38:39.09 ID:89JZNUh6.net
自分もB&Mのこの手のミラー付けてるけど
下ハン使えるしぶつけたりしなければずれないよ

ロードで下ハン使わない=ダサいはあんまり同意できないけど
ロードで下ハン使わない=頭おかしいだったら同意するわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:55:46.55 ID:QaKlUe5d.net
下ハンしか使わない=頭おかしい

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:42:52.64 ID:yHbuIcjv.net
>163
背景は隅田川勝鬨橋だな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:55:33.95 ID:DqkKiwFV.net
他人の使い方にケチをつける=頭おかしい
ですよ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:09:07.36 ID:hurHDbuV.net
他人の自転車にいちゃもんつけてる人たちがそれ言う?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:26:34.00 ID:qkp2XUT+.net
子供の頃、「赤は女の子の色だからイヤ」と言っていて、それを今でも引きずってる、暖色系が一切着こなせない人達

181 :ishibashi:2016/02/21(日) 17:22:13.00 ID:mw6c9qfA.net
ゴレンジャーと田原俊彦以降、赤は男の色やろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:44:45.53 ID:BrE75pBq.net
小林旭もな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:45:20.85 ID:1Bp8d3Yp.net
ルパンも赤に変わった

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:05:33.62 ID:8wlUwTuF.net
>>170
前が

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:06:53.20 ID:8wlUwTuF.net
見えないんだよなぁそこじゃ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/TONO/b_katana_10b.jpg
これが正しいバックミラーの位置
クロスでも厳しいのにロードにバックミラーは無謀

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:12:12.77 ID:89RtR8+y.net
>>185
なんかこのカタナちっこくねぇ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:17:51.55 ID:tEVSRmoh.net
>>186
400カタナとかじゃねーの

188 :ishibashi:2016/02/21(日) 20:23:56.44 ID:mw6c9qfA.net
>>179
いいなあ
その突っ込み

>>186
いや、
ライダーが大きいんだろ。
ウチの会社に120kg185cmくらいの巨漢がいて、
彼がSRX400に乗って工場に入る時、受付嬢が「あの人、バイクを虐待してるね」と言ってた。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:50:21.58 ID:hbJQVSJd.net
>>163
プロが撮影したような感じで驚嘆した
やはりiPhoneではこのレベルの写真ってとれないの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:53:37.37 ID:vdktZM6M.net
>>163
こんなのがここでは格好いいんだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:54:55.86 ID:augSq7gY.net
ま、充分かっこいいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:22:03.66 ID:SoKcR41A.net
>>189
ある程度センサーが大きいカメラで絞り開き気味で撮らないとこうならない。

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200