2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】 CATEYE 【にゃんこ】

1 :ageteyon:2016/02/16(火) 21:31:55.04 ID:+ilHsk/6.net
国内シェアNo.1 自転車用アクセサリーメーカー・キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

関連スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ23灯目【にゃんこ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449816490/
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ24灯目【にゃんこ】←GVOLTくん隔離用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 00:51:40.93 ID:lbywEJdj.net
ヘルメットのライトって効果的だよな 相手からはこっちの顔は見えないし 何より低いルーメンのライトでもかなり眩しい

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:23:06.20 ID:1W7fVe+j.net
豚ギリスマンけどVolt50って微妙じゃねえ?
Voltのバッテリなのはいいけど
尾灯はomniでもマシの気がするw

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:21:16.43 ID:w+q/3isD.net
VOLT50は後ろのことなんも考えてないクソライトだからゴミ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:46:15.66 ID:SRJeRZQA.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:44:19.84 ID:VIYkBwN8.net
何なんだろこの病的なしつこさ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:56:59.54 ID:6Ud91glm.net
触らないが吉

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:59:59.69 ID:SRJeRZQA.net
>>373-374
おまえらがな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:28:20.25 ID:61dy0c8G.net
今日の基地外 ID:SRJeRZQA
おまえが粘着してるんだよ、削除依頼だしたか?口だけのゴミ屑

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:52:19.21 ID:LCWi5RIj.net
スレチだがgvolt君の基地外行動的
17 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/03/27(日) 13:59:46.05 ID:SRJeRZQA
いまだに車道を逆走してくる自転車が多い。

相手が自転車もちあげて縁石と垣根を越えて
歩道に移るのをじっと待つこともある。

こりゃ紛れもない真正だ、はやく病院逝った方がいいよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:55:39.21 ID:lbywEJdj.net
全く話題にならないけどナノショットってどうなん?使ってる人はいないの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:56:32.45 ID:VIYkBwN8.net
いまからブラウン管モニター買うようなもの

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:57:08.59 ID:2FPTEATL.net
え?どういう意味?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:13:49.64 ID:LCWi5RIj.net
ナノショットは旧世代も旧世代になって光量はまだしもランタイム短かスギィ バッテリー交換不可とvoltシリーズに比べデメリットが目立つよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:08:38.26 ID:solDmfje.net
ナノショットはプラスも含めて出た当時はすばらしかったし
今も製品としての性能はそこまで見劣りするわけじゃないが
使ってる分には何の問題もないがVOLTシリーズがある今買うメリットはほぼねえな

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:17:23.41 ID:SRJeRZQA.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:18:07.80 ID:6Ud91glm.net
ナノショットは質感がよかったな
Volt300もその系統でカッケーって思った
そのときはVoltが800とか1200とか1600とかまで行くとは思ってなかった

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:56:03.36 ID:L9tpIgy1.net
さらには6000とかいうバケモノも出てくるしな
過去にもスタジアムとかあったが

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:05:05.21 ID:NcdEZ6Ac.net
gvoltくんチースw
何にでも自演に見える病気は直した方がいいよとかいってたが、おまえがいうなwww

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:06:28.73 ID:6Ud91glm.net
記憶整理してみたんだけど、Voltって当初は300と1200が出たんだっけ?
ナノショットより上にVolt1200が出てウワーってなった気がする
まぁ、Voltがこんなに姉妹機種出るとは思ってなかった
やっぱデサインいいよ
スタジアムはちょっとカッコ悪かったな

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:14:41.90 ID:L9tpIgy1.net
あとナノショット+は重さでよくお辞儀してたわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:23:52.77 ID:NcdEZ6Ac.net
GVOLT君相変わらずの書き込み量 板3位おめでとーwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:25:33.42 ID:L9tpIgy1.net
思えば公道では〜はスタジアムからだったか
年数たったな

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:45:15.54 ID:6Ud91glm.net
キャットアイはVoltが急速充電できるアダプター出したほうがいいよな

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:45:31.65 ID:SRJeRZQA.net
>>389
荒らしってのは↓こういうヤツをいうのだ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160327/TmNkRVo2QWM.html

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:55:13.11 ID:hBIO3Tln.net
VOLTの次の新作は何だと思う?6000は除外で
2000ぐらいかな?中途半端に1800かな?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:15:17.68 ID:noc9HaZ/.net
>>393
案外VOLT800の後継だったりしてな
一本で1000ルーメンとか

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:27:28.17 ID:KpE6gdHB.net
明るさは800くらいでいいから配光を改良してほしい

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 06:38:17.85 ID:Rofxi9BX.net
>>392
自業自得

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 06:58:56.94 ID:Rofxi9BX.net
>>391
確かにケーブルだけじゃなく、Acアダプター一種ぐらいだしてもいいよな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:02:13.98 ID:Rofxi9BX.net
新作作るなら540をリファインしてほしいわ
LBLっぽくな
縦より横に平べったくしたのもマニアな需要ありそう

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:51:12.52 ID:s2UWSI5Z.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:52:49.61 ID:pZr1tfp4.net
本日の荒らしID:s2UWSI5Z
アク禁も近いな

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:30:47.88 ID:s2UWSI5Z.net
荒らしってのは↓こういうヤツをいうのだ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160328/cFpyMXRmcDQ.html

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:38:13.48 ID:KyfoWyNL.net
何度も言われてるがお前が荒らすからなんだぜ?
痴呆症かよw

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:43:09.39 ID:vCe6Zwtz.net
>>401
因果応報

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:11:42.63 ID:G1Dd6dvF.net
>>311
車からは全く見えないから意味ないらしい

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:42:19.01 ID:c8d1SkE9.net
>>404
後続の自転車用なんかね?w
自動車だとラピッドとかでも十分避けてってくれるよなぁ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:01:25.46 ID:mZtb3W8d.net
volt1600明るすぎてヤバイ
ミドルでも充分明るいし、ハイモードだと確かに明るすぎて反感買うレベルです
2万という決して安くない金額だけど、二万で明るいナイトライド楽しめるなら高くはないな

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:30:21.15 ID:3Qz7wTdt.net
キャットアイのサイコンの時計が必ず遅れるのって仕様?
それともVOLT1200が悪さしている?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:32:03.12 ID:a6g6TmMY.net
電波時計じゃないのは必ずずれて来るものと思ってる

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:36:59.20 ID:aIcgE6tZ.net
>>407
モデルによる、というか当たり外れが大きい。
自分の有線ストラーダCC-RD100Nは、1年で10秒くらいしか遅れない。
電池交換するまで一度も時計調整する必要が無い当たりだったわ。
あまりに狂わないんで、最初は電波時計の機能を内蔵してると勘違いしてたw

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:50:35.92 ID:3Qz7wTdt.net
CC-PD100Wは何度合わせても月差-2分は当たり前だった

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:02:28.81 ID:/3XIjtAN.net
>>410
2分は我慢するにしても、2か月に一度は時計調整するってのは苦痛だな…。
時計の当たり外れは買って数カ月は使わないとわからんから、事前のリサーチもやりようがないし。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 02:52:16.75 ID:f/zcBfCI.net
デジタルで2分狂うのはおかしくないか?
何か影響してるのかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 08:33:42.31 ID:4+WWj97J.net
ライト購入相談したいのですがこちらでヨロシ?
ワイヤレスのサイコンも導入予定なので相性も含めて相談したい

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 08:35:07.43 ID:/GKlh7WD.net
ええで
有志が答えてくれるやろ(他人任せ)

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:39:41.30 ID:NAOy0rmY.net
>>406
俺は1200なんだけどハイとローはたった50ルーメンしか変わらないんだよね 1600も買い足して比較してみようかな そんなのも楽しみの一つ
てかアマゾン1200取り扱い無くなった

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:42:21.41 ID:W/CqahVl.net
あざっす!

荒川CRを夜走りたい
荒川ならVOLT400くらいかなと自分では思っているのだけれどこれで適正でしょうか?

サイコンは現在ストラーダケイデンスを使用中
以前無線式使用しててライトつけると誤作動起こした経験があり、あえて有線タイプにした
しかしフレーム新調して有線式が嫌になったのでワイヤレスのモデルに変更したい
できればハートレートモニターとバックライトが欲しいところ
ライトと併用しても誤作動起きにくいサイコンも教えていただきたい

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:02:28.73 ID:lYcAQ79H.net
>>415
>ハイとローはたった50ルーメンしか変わらないんだよね
???

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:00:53.21 ID:6llYRp8/.net
>>416
最低でもVolt800いると思うぜ?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:07:58.68 ID:FctAybTL.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

>>402-403
荒らしの常套句だよな。
誰某が悪いと自らの荒らし行為を正当化するのは。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:11:18.24 ID:bVBTKj7M.net
今日の荒らし ID:FctAybTL

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:12:55.78 ID:6llYRp8/.net
>>417
Volt1200と1600の比較だろうよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:57:14.98 ID:/Xv3uXdl.net
20で走るのか30で走るのかにもよるし

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:13:25.33 ID:dVXe0SEn.net
>>418
マジすか

>>422
昼間は27〜30km/h巡航くらいですね
同等レベルは無理でも25km/hくらいは安全にこなしたい

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:20:51.66 ID:6llYRp8/.net
>>423
そりゃVolt800にしといた方がいいと思う
25キロキープしたかったら800の方が断然安心だよ
電池の持ちも含めて大は小を兼ねる感じで損はないと思う

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:07:52.45 ID:FctAybTL.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:15:39.30 ID:FctAybTL.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160325/YzExWUdadXQ.html
これが荒らしの諸業。

あちこちのスレを荒らしている。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:18:14.83 ID:bVBTKj7M.net
お前がくだらねー誘導テンプレしかしてねーのに粘着とかw
お前が書き込まなければいいんだよ、アスペ

他でも荒らしてるしな、誰がみても一目瞭然

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:20:04.62 ID:bVBTKj7M.net
しかも貼ったのお前関係しかねーじゃねーか(他は普通)
お前本気で精神科行った方がいいぞw

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:22:23.57 ID:6llYRp8/.net
荒らしは無関係のリンク貼ってるアスペだから無視しなよ
頭おかしいって皆知ってるから

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:46:35.08 ID:bVBTKj7M.net
熱くなってすまんな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:34:52.59 ID:FctAybTL.net
頭おかしいのはID:bVBTKj7Mだろ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:45:37.47 ID:3GWjGqdH.net
何にでも自演に見える病気といい
明らかに自演じゃないのに無意味なコピペ貼りとこれで頭おかしくないって終わってるぞ、マジで

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:27:47.55 ID:C4yY08wr.net
今日の荒らしID:FctAybTL

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:55:46.18 ID:3GWjGqdH.net
また晒されてやんの、いつまでやるんだか

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 02:49:28.07 ID:xlKvLH92.net
>>416
サイコン新しくしたらケイデンス引き取るよ
今のやつがスピード反応しなくて困ってる(´・ω・`)

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:40:55.10 ID:gjzoKnp6.net
重量を気にしない前提で
VOLT400×2とVOLT800ではどちらを選ぶ?

今アマゾンで予備バッテリー付きの400が安くなっていて、2個購入でも
800単体と同じか安いくらいなもんでちょっと考えているところ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:16:31.34 ID:PlNsZtre.net
>>436
付属バッテリーが2200mAHかよw
3600mAHなら買ったのに騙されるとこだった。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:50:56.46 ID:QJg057Um.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

どうみても↓こういうのは荒らし行為です
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160329/a2RMbGMxc1k.html

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:17:19.29 ID:Wc1CHFEu.net
日本語が理解できないバカID:QJg057Um

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:30:49.66 ID:uhLVaHx8.net
>>436
短距離ならVOLT800
長距離ならVOLT400×2

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 15:05:20.16 ID:thkcBiC4.net
>>424
うおおまじかー
荒川って市街地からの明かりがあるから結構明るいし、400で大丈夫だと思ってた
アドバイスありがとうございます!

>>435
ごめんなさいねサイコンはサブのクロスバイクに移植するんです
ちなみに有線サイコンの動作不良は
@ホイール側のマグネットの磁力低下Aサイコンとの接続端子部分の汚れ
以上2点のどちらかが原因であることがほとんどなのでチェックしてみては?
特にAが多い気がする。見た目に錆びてなくても接触不良起きたことあるよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 15:56:44.75 ID:QJg057Um.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

また他スレを荒らしてるのか。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:13:06.86 ID:V5Q/BfZc.net
>>442
お前はここを荒らしてる
他のスレもだがな

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:14:36.21 ID:xvDgTpXu.net
>>441
市街地からの明かり?下流なの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:22:43.68 ID:hth3mY+3.net
荒川は夜走ったことないからわからんが多摩川は正直30前後で走るとなると
ほぼどこのエリアでも1600ミドルの500でも心もとない
ただ1600は明るすぎ
ミドルとハイの中間がマジで欲しい

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:37:47.40 ID:cjVZymVI.net
1600の下が500か、それはつかいづらいな.レザインのデカドライブの方がよくね?
と思って調べたらあっちも600か
かわらんな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:53:16.61 ID:AJAAYgW9.net
>>444
うん、わりと下流寄り。だいたい赤羽起点。
夜は車止めが少ないという理由から下流方面に向けて走るよ。

>>445
実家は二子玉川付近なので多摩川CRもよく走ったよ!川崎の河口付近〜立川あたりまで
荒川と比較すると多摩川のほうが圧倒的に暗くて狭い!あと道が荒れてる

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:17:11.98 ID:c7qKt8Rw.net
VOLT400「が」いいって思ったんなら400を買えばいいが、
400「で」いいって思ってるんなら800以上にしとけ

800と1200以上で壁があるけど、
スポーツライドするんなら400だと後々になってから不足感じ始める
800なら、ミドルモードで400だし、点灯時間も3時間超いけるから得が多い

800なら、このサイズのこれ一本でかなり頼もしいから味方にしとけw

よほどお財布の事情があるんなら別だが、
そうでないんなら後々で元が取れる!

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:13:20.57 ID:aT8JleoZ.net
そう考えていた時期が

……良い方買って盗まれると悲しい

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:55:10.87 ID:S6ubprvy.net
盗まれる人ってどういう場所に停めてんの?自転車にも鍵かけた事ないけどやられた事ないわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:59:11.37 ID:QJg057Um.net
>>443
関係ないスレを荒らしてるのはお前↓だろ。
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160330/VjVRL0JmWmM.html

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:59:38.00 ID:QJg057Um.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:11:23.06 ID:j85FYinM.net
ファビョッてワンパターン粘着コピペw
何度も言われてることなのに理解できない悲しい知性の持ち主も追加だな

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:22:50.31 ID:uhLVaHx8.net
VOLT1600よりVOLT800×2の方が色々と捗る
VOLT1600だと1600lmの次が500lmだけどVOLT800×2なら400,800,1600lmが出せるし

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:24:23.82 ID:c7qKt8Rw.net
>>445
俺も府中立川の辺の多摩川CR走ったな
あそこらへんは本気で暗いだろw
500ルーメン程度じゃ心もとないのよくわかる
30で走ろうと思ったら最低で800だろうな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:41:34.55 ID:igoTF796.net
>>454
400×4のほうが捗る

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:42:18.33 ID:j85FYinM.net
砲台かよw

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:22:33.74 ID:QJg057Um.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:48:59.41 ID:aZjJlN02.net
>>454
1600×2(ミドル500)=1000じゃ捗らないの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:04:52.09 ID:Dt+fwRve.net
>>459
VOLT800×2でも1000lmは作れるから1800lm以上が必要ないなら金と重量の無駄

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:10:13.26 ID:d9t6GVqK.net
400ルーメンでもVOLT800×2灯だと200ルーメン×2だけどVOLT1600だと(100ルーメン×2)×2灯になって対向者に優しくならないかなあと物欲がささやく。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:15:31.02 ID:quGcY7J5.net
VOLT1000あたりが出ないかなーとか思い始めたぜ
細長タイプのVOLT一本で1000ルーメン
拡散配光よりもやや遠射寄り
電池ももうちょっと容量増やす&急速充電アダプター付き
Hi:1000ルーメン
Mid:600ルーメン
Low:400ルーメン
こんな感じのあったらいいな〜

熱対策大変そうだけど・・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:17:32.17 ID:quGcY7J5.net
これで実売価格18000くらいなら買う!

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:46:17.94 ID:juUhXa8M.net
2灯前提で話が進んでて困るw大抵の人は1灯だろうにw
まぁとにかく1600の新ロット分を買おかな 旧ロットとの比較ができないのが残念だけど メーカーに聞けば教えてくれるかな?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:56:23.00 ID:mYgBMvnV.net
2灯って、見てると何か間抜けなんだけどw

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:40:07.49 ID:Y+lju9kT.net
>>465
どう間抜け?
俺はヘルメットに付けてる奴の方が間抜けに見える こいつ必死だなってw

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:48:40.61 ID:J9PwKrhc.net
他人がライトをどのように付けてるとかいちいち見てないから(笑)
自意識過剰なんだよお二人さん。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:48:11.73 ID:dplSbcqF.net
いや見てるだろ と言うか見てる人は多い このスレ見ててわからないの?ブログやら何やらでライト位置や何やらを載せてる人も多いだろ こだわり持ってる人なら尚更

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:41:08.45 ID:5S0NPnLl.net
>>466
安全に必死になることが間抜けか
まぁなにを大事にするかは人それぞれよね

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200