2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】 CATEYE 【にゃんこ】

1 :ageteyon:2016/02/16(火) 21:31:55.04 ID:+ilHsk/6.net
国内シェアNo.1 自転車用アクセサリーメーカー・キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

関連スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ23灯目【にゃんこ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449816490/
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ24灯目【にゃんこ】←GVOLTくん隔離用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:24:08.96 ID:roDQ0T8Q.net
>>56
リンク貼ってるやつが荒らしだからじゃね?
だからわざわざ総合スレにスレチなこと延々やってんだよ
CAT EYEの総合スレがここなのに

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:44:58.45 ID:nt5n7/2w.net
>>53
よその会社の製品なんて
いつ仕様が変わるかわからないんだし
まして充電器なんか下手すりゃ火災に繋がる。
良識があれば安易に何が使えるとか
公表しないだろ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:46:58.58 ID:roDQ0T8Q.net
>>53
言われてみれば確かにそうだよな

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:32:33.44 ID:YasyEOUn.net
>>55
ごく一部の粘着キチガイが、スレ分裂という荒らし手法を使ったのに騙されてるぞ。
あるいは、あなたが荒らし本人か。
このスレを本スレとして使うことは、スレ分裂荒らしを喜ばせることになります。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:38:51.09 ID:76ovaOW+.net
本スレうんぬんじゃねーんだよ
向こうgvolt隔離
こっちはキャットアイ製品全般だ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:41:28.00 ID:76ovaOW+.net
ついでに速度な関するなんたらもどうせ ID:76ovaOW+コイツだから
こっちもってくんなよ
荒れる話題はあっちに誘導するからな

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:42:13.89 ID:76ovaOW+.net
IDまちがえた
ID:YasyEOUnコイツだったわw

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:02:55.03 ID:2DBQFxM7.net
>>53
USB端子のD+とD-という2つの線を活用して、電気抵抗の値から繋がった先の機器がパソコンなのか充電器なのかと言った識別をするという仕組みがあるとのこと。
これにより充電器と識別できた場合に高いアンペア値の電流を受けとるような制御をすることが急速充電モードになるという仕組みらしいです。

ただし残念なことに、急速充電できる充電器として識別させるための基準となる抵抗の値がAndroid/iPhoneで統一されてなく簡単には共通化できないのだそうです。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:06:14.86 ID:76ovaOW+.net
1600系統も充電スタンドあればいいんだがな
スタンド自作しても蓋は開け閉めしんとせんし

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:08:37.69 ID:YasyEOUn.net
>>64
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになるんですぜ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:04:32.51 ID:cEXP81++.net
荒らすのやめろ
gvolt語りたければそっちでやってればいいって話になってんだろ
基地外は巣から出てくんな

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 02:45:17.41 ID:viw/6/KU.net
volt1200と1600持ってる人いる?
劇的に違うかな?

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:15:15.94 ID:BoIKXb8I.net
若干かな
光の色合いが少し違うから・・・
劇的な差はといわれるとうーむとなるなぁ
たしかに1600のほうが明るいけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 07:58:18.91 ID:wHgnnDrk.net
たまにはサイコンの話もしてくれ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:27:39.28 ID:1C5F0diw.net
無線の使うと干渉するってぐらいの印象しかないな

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:03:11.30 ID:rgGTgHax.net
ここの製品でユーザー登録するメリットを教えてください

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:26:30.62 ID:zrcbic0d.net
>>71
最近マイクロワイヤレスっての付けてみたけど、あれ異常動作多いな
ウワサは聞いてたけど、ここまで目立つとは残念だ
単独で走ってるのに、ふっと見たら異常表示でてんだよね
発受信がアナログだから干渉してるのかね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:05:25.41 ID:8C0V5S6h.net
急速充電出来るので一番安くすむのはどれ買えばいいのかね

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:01:33.57 ID:NPytzCDM.net
>>68
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。
貴方の質問には本スレで回答します。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:18:40.53 ID:i/XdeZvJ.net
まだ言ってるな、アスペだから仕方ないかw

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:19:36.62 ID:i/XdeZvJ.net
しかも他人の転載とか腐ってるw

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:20:40.98 ID:i/XdeZvJ.net
>>72
ユーザー登録することで補修部品が手に入りやすくなったりする
voltのレール部とか

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:29:05.13 ID:WRJae9mW.net
>>68
比較画像があるらしいから見たらいいよ
http://3196kintarou-blog.com/blog-date-20151121.html

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:31:44.16 ID:WRJae9mW.net
>>77
あまやりたくないけどちょっとこっちでも拝借してみたw

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:32:31.51 ID:Dc+wdKG9.net
>>80
nice いいね とてもいいよw

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:42:41.91 ID:i/XdeZvJ.net
今度またふざけた事やったらこのパターンでやり返すか

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:46:25.65 ID:Hzztl77N.net
いいネタはこっちにコピるのも手だなw
GVOLTアスペは検索奴隷www

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:48:52.41 ID:NPytzCDM.net
>>76-83まで荒らしですね。
本スレにも登場してますね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:27:43.58 ID:Hzztl77N.net
こっちが本スレだけどな
荒らすのやめてくださいね

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 22:32:54.64 ID:+YbqzmxV.net
あげ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 15:25:36.27 ID:UT1NWRSu.net
そういや猫の無線サイコンってほとんど充電式に駆逐された?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:20:49.70 ID:OGZMQeed.net
駆逐されたって?
上位機種がリチウム充電式になってるだけしゃないのか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:08:01.85 ID:UT1NWRSu.net
>>88
ボタン電池機種の方が楽なんで
上位になると充電式か

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 00:53:58.20 ID:EbPUHGEC.net
VELO WIRELESS+っていうやつの決まった時間が来るとバックライトモードが始まるってのが好きだわ
持ってないけど、便利そう
ただ夏と冬とで暗くなる時間違うからカレンダー機能と連動させたいよな
ベーシックモデルには無理な注文かもしれないが

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 00:58:46.47 ID:EbPUHGEC.net
バックライトが常時点灯に出来るんならリチウム電池でもいいな
ボタン式だと電池交換するとデータが消えるし

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 05:53:30.44 ID:RRRHjS5t.net
ブリジストンのはPCとクレードル接続することでデータ管理出来るのがあっでそれ使ってたんだ
(電源はボタン電池)
ぬこにもそういうのがあればな
自動バックライトは便利だな

バッテリータイプは充電忘れる危険が付きまとうからちょい怖い

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:05:58.35 ID:vzHuSWkC.net
俺が見たら光るようにしてほしい

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 13:37:13.09 ID:WxJmSR5m.net
>>93
確かにそれが一番便利だなw
ゴーグルにセンサー付いてて、顔が向いたのを感知して点灯みたいなのあったら便利そう

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 13:41:00.85 ID:ihNqgDRv.net
結局1600はどれ買えば急速充電できんの

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:39:32.94 ID:dC27v4lh.net
あっぽーのでもつけなはれ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:45:28.19 ID:XPgvshru.net
とりま2.1A流せるやつじゃないかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:11:11.62 ID:dC27v4lh.net
あっぽーのやつなら今は12wのが出てるよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 01:38:41.78 ID:+LGIp9HR.net
>>92
猫目製品ってそういうとこ気が利かないよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:24:18.90 ID:8Ae6uzvy.net
VOLTの広角配光でルーメン値ばかり大きいライト求めてもしょうがないよなぁ
思うほど遠く照らせないし光害爆散だし
遠くを照らしたかったら絞ったほうがよくないか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:16:15.09 ID:GvqMHzMX.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:28:29.27 ID:Af/nRjg3.net
本日の荒らし ID:GvqMHzMX

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:25:34.32 ID:jnbOKHyH.net
>>100
遠射能力ばかり求めてる飛ばし屋ばかりじゃないんだよ
眩惑対策でTAZ1200からSpecializedに替えたけど狭い
無駄に思ってたTAZの広さの安心感再認識したわ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:39:39.96 ID:NYrclSJR.net
VOLT1200とか穴が二つあるやつが
片方広角で片方遠方でいいんじゃねぇの?w

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:08:29.71 ID:ADM/y3bM.net
乱立させるならワッチョイくらいしとけば良かったのに

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:22:08.58 ID:xPev1O2W.net
オービット付けてる人いる?居たら感想を聞かせてほしい

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:58:11.14 ID:EOy3W6Y4.net
age

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 01:14:15.82 ID:A14+d26t.net
>>68 1600:1200比で
・Hiモード打ちっぱなしでも2時間以上電池が持つようになった(容量が6.2→6.8になってる)
・光色が多少白系に寄った
・Hiモードは確かに明るい
・若干長く、重い
・電池は両方使える(6.8の電池はヨドぐらいしか取扱がない)

>>104
そういうメーカーもあるけど、VOLT1200・1600に関して言うとどちらも水平照射なんだよな

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 02:23:26.25 ID:n6q4UFrs.net
光の色気にする人結構いるんだな
あんまり気にしたことないわ

>>106
具体的に何が聞きたいか言わないと答えてもらえないよ?
多分

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 02:26:24.58 ID:n6q4UFrs.net
VOLTシリーズって逆さにして使う人も見込んで
上下対象なんだろうね

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 03:27:40.75 ID:A14+d26t.net
ミノウラのマウントとかデフォが上下逆やしな

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 09:00:50.79 ID:MlO9N42Q.net
ミノウラ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:31:07.19 ID:+WoBA9Eg.net
http://2ch-dc.net/v4/src/1384676914603.jpg

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:16:13.56 ID:arrYHng6.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:29:24.02 ID:DVPXjQRb.net
本日の荒らし ID:arrYHng6

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:45:59.30 ID:CpPeY7Dw.net
あげ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 01:24:50.09 ID:fW5nFoz3.net
キャットアイのベル買ってきたわ
ライトのバンドに付けれるやつ
他のより割高なのに鳴らしにくいっのがまた・・・
キャットアイ粗悪伝説だな

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 01:58:56.32 ID:qZyPO6j6.net
>>117
これ?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009OXSH0Y/ref=mp_s_a_1_1?qid=1456937921&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4+%E3%83%99%E3%83%AB&dpPl=1&dpID=31y8r7LLrOL&ref=plSrch

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 07:05:08.82 ID:fW5nFoz3.net
>>118
それだな
色はゴールドのやつだが

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 07:34:42.50 ID:3hwz5iKm.net
ブルベなんかのレギュレーション対策にはいいよ。
どのみち自転車でベル鳴らす場面なんて皆無だし。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 19:27:34.89 ID:LaUxc6Kv.net
複数灯とライトホルダーとフードの話しようぜ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:46:38.35 ID:fW5nFoz3.net
>>120
飾りに毛が生えたていどなのな
ベル叩くやつ弾いてみてもちゃんと鳴らないときあって唖然だった
弾き方にコツがいるとかどうなのよ・・・
まあ、滅多にベルなんか使わないけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:52:53.49 ID:fW5nFoz3.net
補足
手袋はずして打つと鳴らしやすくなるな
音がにじんでるのは気になる

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:35:39.97 ID:n84UsMXr.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:30:32.94 ID:fkd2k/1Q.net
>>124
まだいたのかキチガイ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:47:34.87 ID:YpKRrqxR.net
ID変わったが晒しあげ
昨日の荒らし ID:n84UsMXr

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:57:15.33 ID:7jVc+vYL.net
歩行者よVOLT300程度の明るさで二度見するでない

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 01:12:06.20 ID:YpKRrqxR.net
>>127
まぁ待てよ 明るさに惹かれて購入するかもしれんだろ

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 01:22:12.09 ID:Ok+k86Yt.net
>>119
俺もこれ買ったけど小さすぎw音も小さいしwわかってはいたけどここまで音小さいとはw

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 02:03:59.88 ID:ml3qaIOB.net
>>127
ジェントスの閃の2連装をありがたがってた頃は
VOLT300にドギモ抜かれたもんよw
今じゃ1600があって800は普通みたいな顔してるけどwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 06:56:43.45 ID:bgA8hKJI.net
400と閃を比べたら大して変わらない気がするんだけど…
400はパッケージから出したばかりだから、充電すれば大分明るくなるかな

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:54:55.34 ID:ysXciQty.net
猫のライトのはブラケットがいいんだよ
後バッテリー着脱簡単

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 10:53:07.93 ID:mknnOh2V.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:18:22.51 ID:ysXciQty.net
本日の荒らし ID:mknnOh2V

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 02:57:30.71 ID:jvhjk4Pd.net
>>131
Volt400ってそんなに暗いの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 08:25:52.99 ID:FfuBLkx/.net
>>135
400は広範囲にそこそこの明るさって感じ
他社の400以下のライトと比べたときに局所的には明るさが負けてる場合もある。その分広範囲だけどね

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:33:18.88 ID:8/TTUFYc.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 18:41:13.29 ID:zwwYk7kO.net
本日の荒らし ID:8/TTUFYc

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:56:18.32 ID:3acYnfLn.net
あげ

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 04:49:04.21 ID:KdOnbQMv.net
なんとなくVOLT1600をバラしてみたらバッテリーと本体の間の防水ゴムみたいのが入んなくなって苦労した
そして謎のOリングが余った…

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 05:07:07.40 ID:We+Wv1Mr.net
次からは写真とりながらやろう

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:18:19.94 ID:Z12nmRWR.net
VOLT1600のダブルクリックモード買って丸3ヶ月経った今さら知ったわ...
なにこれめっちゃ便利やん

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:47:57.19 ID:y18MbjOS.net
むしろVOLT1600に限らないけどストロボって必要な人ってどんな人?
自分的にはハイ ミドル ロー ダブルクリックでハイ ぐらいでいいと思うんだけどな

ストロボだとピカチュウ現象みたいになりそうで恐いんだよね

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:51:32.26 ID:Na1OPjA7.net
ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:02:23.24 ID:OzPo9Ild.net
本日のあらし ID:Na1OPjA7

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 01:12:04.32 ID:tiVhois8.net
>>143
俺のはVOLT800だが、
夕方とかの微妙な明るさで交通が煩雑になってる時間帯にハイパーコンスタント使ってる
これでも注目集めることあるから、ちょい恥ずかしい
単純な点滅は俺も使わない
割と道が広いとこ走ってるから800の大抵ミドル使ってる
国道に出てスピード上げるときはハイにしてる
速攻でダブルクリック入れてるわ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 04:29:24.45 ID:y+3pjdDk.net
>>146
あーなるほど
夕方に使えるのか

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:41:28.32 ID:dSmHdaZg.net
霧の時に点滅使ったことはあるが、薄暮時とかでは使ったことないな。
むしろさっさと点灯しちゃってる。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:57:21.21 ID:keskYiPM.net
点滅の最大の効果はバッテリー消費の低減

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:13:16.03 ID:tiVhois8.net
PCにつないでスイッチの設定決めれたらいいんだけどな
要らないモード外せたりとか

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:33:45.28 ID:77sSBl8k.net
点滅は貧乏くさいよな。
しかも目立つけど距離感が分かりにくくてウザいだけだ。
むしろ危険ですらあるだろう。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:50:02.53 ID:3J3USDW6.net
>>150
それそれそれ
光量無段階調整とかあってもいいよね
二万超える商品なら

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:45:57.18 ID:eSFEb1s8.net
猫目製品のそういうころがズボラなんだよなw

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:08:30.62 ID:KVlewRQv.net
そんな極秘一部の高額モデルにしかないような機能がないからズボラっておかしいわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:09:08.04 ID:KVlewRQv.net
なんか秘がついてるの

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:10:58.13 ID:eSFEb1s8.net
社員さま監視ご苦労様ですww

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200