2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】 CATEYE 【にゃんこ】

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:02:55.03 ID:2DBQFxM7.net
>>53
USB端子のD+とD-という2つの線を活用して、電気抵抗の値から繋がった先の機器がパソコンなのか充電器なのかと言った識別をするという仕組みがあるとのこと。
これにより充電器と識別できた場合に高いアンペア値の電流を受けとるような制御をすることが急速充電モードになるという仕組みらしいです。

ただし残念なことに、急速充電できる充電器として識別させるための基準となる抵抗の値がAndroid/iPhoneで統一されてなく簡単には共通化できないのだそうです。

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200