2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part35【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 16:09:50.64 ID:t82U8Tth.net
ドロハンのロード系ミニベロならOKの緩いスレ

レース系ガチ小径ロードレーサーの話題はこちらへ↓
・小径ロードレーサー Part35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455677844/

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part34【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447776105/

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:42:59.09 ID:dkLUKaXC.net
ライダーの

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:50:02.59 ID:Hqvoupqz.net
デブでロード乗る自信がないから小径なのに軽さとか笑えるw

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:55:37.98 ID:tmBafkaf.net
ずっと同じこと言ってるね

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:56:52.08 ID:Pdmb1qaU.net
>>464
自信がないんじゃあない!
下ハンだとお腹がつっかえるだけだ!

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:11:21.47 ID:IBvTPytb.net
ミニベロスレで煽るの楽しいいい!をやってる人はそれで本当に煽ることができてると思ってるところがかわいい

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:32:27.72 ID:nsmDt2AA.net
>>459
自分は、あえてミニベロ用と両方出てる輪行袋商品で、
あえてミニベロ用じゃない方を買って、前輪すら外さずに輪行してる。
前輪だけ外したTTバイクより厚みも長さも小さいので、むしろ堂々と運んでる。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:31:39.17 ID:Z4WiTQ1O.net
ばれなきゃ犯罪も厭わないタイプ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:57:24.96 ID:aPXdyz84.net
さすがに前輪も外さないとか無いわー

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 17:52:50.56 ID:OfteDjRN.net
ミニベロだとフレックスコクーンで余裕持って収まるやん

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:18:01.95 ID:r0l9PO9m.net
ミニベロコクーンですらデカ杉で使いにくい

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:52:46.38 ID:X8bOBQNl.net
ぜんりんはずさないなら、
ハンドル横幅かホイール直径の横幅がある
厚みがないなんてよく言えるな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:54:32.68 ID:d544koGf.net
ステム緩めるぐらいなら前輪外すしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:39:23.31 ID:FhBcOBBm.net
ミニベロ乗りは輪行ルールも守れないのか

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:59:59.81 ID:ylY23CpD.net
ハンドル折れるIDIOM最強ってことか

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:20:30.18 ID:58l9h9bM.net
ミニベロコクーンで前輪外しなら確か規定に引っかからないはずだ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:14:24.93 ID:Zp7R8wz+.net
初のミニベロ買ってきた
みんなスタンドって付けてるの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:03:50.79 ID:z9MzvIqc.net
まさかね
スタンドとかありえない

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:21:48.96 ID:3vZY5Sud.net
>>478
車種に依るとしか言えんわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 01:19:00.01 ID:d9evVarM.net
ヒント:スレタイ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 02:15:12.04 ID:3vZY5Sud.net
>>481
うん、何を以てロード系と呼ぶのかイマイチ分からんのよ。
俺は車体構造の都合上BBに付けるスタンドを着けてるけど。

483 :478:2016/08/04(木) 07:04:08.62 ID:JHLu6TsJ.net
自分は>>433です。
車種はFarna20です
ロード系スレだからやっぱり装着しない派が多いみたいですね
ここの人達がどんなスタンド付けてるのか気になってました。
傷も付きそうなので、とりあえずスタンド無しで使ってみます

ありがとうございました。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 07:50:38.75 ID:NCscuxcy.net
>>483
使い方によるんじゃない
自分は通勤や普段使い用のDASH X20にはスタンド付けているけど、練習やレース用のカーボンミニベロやNAKAGAWAには当然スタンドは付けていないしさ

485 :478:2016/08/04(木) 08:40:04.31 ID:JHLu6TsJ.net
自分の用途は週末ポタリング程度です。
なんか451とか20インチでも大きさが色々あるみたいですね
なのでスタンドの長さとか形とか参考に聞こうと思ってました。

自分の自転車は20×1 23 てタイヤが付いてましたが、
特殊なサイズなんですね・・・
タイヤ選びやサイコンのタイヤ周長設定などわからないことだらけorz

エスケープR3と違いファーナ20って不人気なのか情報が少ないですね・・・
頑張って色々調べてみます。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:44:52.15 ID:aobAlQkl.net
はい(´・ω・`)

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:11:05.99 ID:DepbFQ0Y.net
BBのカップにつけるやつ使ってたがプレフィットになったのでupstand使ってる
意外とホルダーから外して差し込むのもそんな手間に感じない
100gと軽量で気に入っている

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:21:07.64 ID:/cTKRGaH.net
プレフィット

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:55:51.34 ID:aobAlQkl.net
>>487
正直あれで6000円は高すぎるんだよな
なんで中国とかアルミ製とかで作ってパクらないんだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:00:46.11 ID:Sq+77u0V.net
そもそもあれアルミで作っても数gしか変わらなさそう

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:31:57.56 ID:r8sAlk28.net
>>484
オーダーですか?良いですな〜
しかし折角オーダーするならスタンド直付け特殊工作にも拘って欲しい所
たとえばチェーンステー下側に格納出来るサイドスタンドとかね
格納すれば完全にチェーンステーと一体化するその姿は
あたかも航空機の降着装置なんですな
キャリアは自転車のあばら骨
スタンドは自転車のアキレス腱
スタンドを疎かにする者、自転車趣味人を名乗ることなかれ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:28:10.46 ID:bGuWTwkq.net
人それぞれ

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:36:57.05 ID:H3efA7Lo.net
何でスタンドくらいで面倒な事を考えるんだろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 13:35:30.69 ID:GY3is9ht.net
でぶだから

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 13:51:52.09 ID:c70U9jyl.net
スタンド使いだから

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 13:54:27.94 ID:aobAlQkl.net
>>495
悪くない

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:23:38.38 ID:NnznG7cy.net
ミニベロ用のホイールバッグってないよね?
ロードは輪行するのにフレームとホイールは別に運んでるんだけどミニベロはホイールバッグが見当たらなくて
フルサイズのホイールバッグに入れるしかないのかしら

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:53:19.45 ID:d9evVarM.net
好きなだけ選ぶよろし
http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=1263

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:04:01.78 ID:NnznG7cy.net
>>498
まさかのシンバルケース

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:22:41.20 ID:3sDqSpKQ.net
>>498
音屋じゃねえか

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:44:42.31 ID:AZjTvarU.net
>>495
ミニベロと言うよりチャリオッツだな

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:49:21.60 ID:NCscuxcy.net
>>498
真面目な話、これはホイールバッグとして使えるのか?
実用になる物なら検討したいぞ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:57:47.90 ID:3sDqSpKQ.net
>>502
やってる人見つけたw
http://potterlong.blog.so-net.ne.jp/2015-06-24

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:10:28.77 ID:Ktg5RzOr.net
>>503
ありがとう
いいなこれw

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:20:30.81 ID:0qlBYYxM.net
>>485
それ買うならRail20買うでしょ。数年前のが売れ残ってるくらい不人気って事だよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:02:27.41 ID:IjYm5hSd.net
>>503
ナイス情報サンガツ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 04:48:51.52 ID:xWoAZkxE.net
>>503
大きさ的にはこんなもんだよなあと思ってシンバルケースの情報出したけど
本当にやってる人がいたかww

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:10:57.09 ID:+rneVX2v.net
451な

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:49:38.68 ID:SzCyZDBB.net
>>501
シルバーチャオッツ
http://blogs.yahoo.co.jp/fukurow88123/12782266.html

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:36:33.14 ID:6a3ptds+.net
>>507
いや、自分的にはかなり有用な情報でした
真面目に451用のホイールバッグをオーダーメイドで作ってもらおうと思っていたよw

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:51:06.93 ID:iaaYYJg8.net
これだから2chはやめられねぇ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:01:40.79 ID:51kU1sEe.net
俺もミシンか何かで手作り考えてたわ
でもやっぱ2本入るバッグが欲しい

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:17:37.38 ID:0ScDIeAP.net
ミニベロのホイールバッグなんかなんに使うの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:21:51.88 ID:51kU1sEe.net
輪行

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:59:08.35 ID:+rneVX2v.net
死体遺棄だろjk

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:29:24.28 ID:FvG8PxIO.net
まあ20インチ以上のいわゆるロード系とは関係ない話ではあるが16インチ以下のブロとかダホンの物は700c用のホイールバックにすっぽり入れるからそれらを輪行バックに使えると言う

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:53:27.17 ID:jpoYJG49.net
>>516
あほな妄想してないで真面目にやれ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:37:39.97 ID:qEzNk7Fs.net
フラっと立ち寄ったんだが、この板の人たち教えて。俺も小径車持ってるが、折りたたむための小径なんだわ。折りたためない小径車の魅力ってみなさんどの辺にあるの?煽りとかでないので、教えて頂ければと。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:40:25.45 ID:Lzh5cBnO.net
軽量化。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:43:13.98 ID:YNr6qfhR.net
>>518
俺の場合は大きいサイズがあるから
折り畳みドロハンはほぼワンサイズだから

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:12:48.30 ID:JTp0EF3q.net
小回りが利いて街中を走るのに向いてる
肥満と貧脚のためロードに乗る勇気がない
小さくて可愛いですね、と言われることを期待している
小さいのに速い、と驚いてもらいたい
単純にミニベロの見た目が好き

とか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:29:19.08 ID:fvX4MXyu.net
で、君はどれ?

523 :>>518:2016/08/05(金) 20:46:49.80 ID:qEzNk7Fs.net
521の答えに納得してよろしいでしょうか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:52:59.86 ID:RuYg54Im.net
自演なのでokです

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:57:12.51 ID:kwMOyh9t.net
しょーもな

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:10:28.18 ID:fXxHgNWH.net
タイヤ迷ってるんだけどミニッツタフって断面がおにぎり形状ってことはグレーチングとかに引っかかりやすい?
考えてるのは451の1-1/8

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:18:31.82 ID:4usAk62y.net
けっこー滑るよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 06:27:11.12 ID:9L9a+PFc.net
グレーチングてなんすか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:37:45.75 ID:8aa6Pa39.net
マチコ先生

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:27:34.40 ID:foxL1DIH.net
見た目が好きだから

ランボルギーニかFIAT500どっちかあげるといわれたら500の方貰う

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:35:53.46 ID:HDzJg3dT.net
ランボルギーニと聞いてすぐカウンタックを思い浮かべた奴はおっさん

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:44:49.39 ID:k4iKWryA.net
でもクラウンとフィアット500だったら俺はクラウンもらうかなあ・・・

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:09:09.61 ID:Bq0VDBSW.net
クラウンは見た目とかは悪いが操作系とか実際の性能は世界一じゃねーかと思うくらい良く出来てる

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:33:24.56 ID:VBpw3lsh.net
ミニベロロードのダンシングが不安定なのはしょうがないよね?
前に体重掛けたら超怖い

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:45:41.13 ID:7xpF3y7d.net
>>526
同サイズを使用しています。
パンクリスクを考えた結果、このタイヤを選択。グレーチングは基本的に避けて走るので、伝えられるほど経験談がないんです、スマン。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:50:24.97 ID:h7gQ7hXV.net
>>528
側溝や用水・排水路なんかに使われてる、格子状の蓋。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:56:56.93 ID:IFIwAuFo.net
フレームやブレーキの仕様が許せば、BMXレース用の軽めの浅ブロック3/8タイヤは、轍や路面荒れをあんまり気にしなくて良いとかいろいろ楽で、結果的にペースも上がるって事はある

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 02:39:35.69 ID:UfeRVQmE.net
なぜ若い女性の乗るミニベロはああも美しいのか

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:09:08.15 ID:JzXIaWE3.net
451タイヤの選択肢のなさったら

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:51:49.78 ID:n6Gw/Rq6.net
406にコンバートしよう

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:06:40.19 ID:4dFi5i0q.net
Ternが非折り畳みの新モデルを出す模様

http://www.cycleterrace.jp/blog/2016/08/%e3%80%90%e4%ba%88%e7%b4%84%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%80%91tern%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%99%e3%83%ad2017%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%81%ef%bc%81

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:29:28.52 ID:KqIoZ5fT.net
>>541
まさかカーボンフレームって事は無いだろうから、アルミでめちゃ硬そう。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 10:06:58.71 ID:NfwrKjrI.net
フォークもアルミならきつそう

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 10:13:39.50 ID:t8luPZxb.net
TURNのはホイールの販売もするみたいだな
451のバトンホイール、フロントだけ持っているけどリアは無かったし人来揃えておこうかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:50:51.70 ID:0yJO1PES.net
ミニベロロード、ミニベロロードって・・・ロードだけじゃ絞り込んで無いだろ???
車輪の径が小さいだけなので、こうなります。

ミニベロロードレーサー
ミニベログラベルロード
ミニベロトライアスロン車
ミニベロエンデュランスロード
ミニベロコンフォートロード
ミニベロシクロクロス
ミニベロクルスルート
ミニベロスポルティーフ
ミニベロロードルック車

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:50:50.18 ID:nZHBcpYA.net
リアはバトンにすると重い、軽量ホイールにカバーでディスクにする方が重量・空力ともにメリットあるから需要が少ない

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:16:04.56 ID:SvarohMg.net
ミニベロのホイール(451)を交換すると
ポタってるだけでも走りの違いを実感できる?あんま変わらないのかな

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:33:29.04 ID:t7DwNkel.net
>>546
うん、普段はそうしてる
リアのバトンホイールはコレクションを兼ねて欲しいなとw

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:11:07.98 ID:JzXIaWE3.net
かったった
http://imgur.com/GGltvHO
ミニベロは長いヘッドチューブが素敵

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:18:20.22 ID:ryrHZu3+.net
おめ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:39:04.29 ID:C5O3yz2u.net
>>538
具体的に画像で事例を挙げたまえ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:15:39.07 ID:nZHBcpYA.net
シートポストの鞄どうなってんの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:39:19.34 ID:lnJU+lqj.net
リクセンカウルでしょ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:09:59.23 ID:cJWIo5B/.net
陸戦用ガンダム

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:21:19.83 ID:xkL1jglf.net
おもしろいと思ってるのかねぇ…

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:59:10.70 ID:cJWIo5B/.net
かなり自信があります

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:07:56.38 ID:VBrPocLV.net
ワロタ
この返しはマネさせてもらうわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:00:26.56 ID:eEuHWL/T.net
>>545
ミニベロロードレーサー→オーダー車で時々見ます
ミニベログラベルロード→見たことありません
ミニベロトライアスロン車→見たことありません
ミニベロエンデュランスロード→見たことありません
ミニベロコンフォートロード→見たことありません
ミニベロシクロクロス→カンティブレーキだけなら
ミニベロクルスルート→オーダー車でそれらしき物を見たことあります
ミニベロスポルティーフ→オーダー車でそれらしき物を見たことあります

ミニベロロードルック車→市販ミニベロほぼ全てがこれなのでは?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:06:25.35 ID:csFsfS5r.net
>>549
コンポみえねーよ逆からとれよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:17:02.35 ID:Ee8Ijd8V.net
色的にアルテかティアグラ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:00:40.84 ID:r/mhy1Mw.net
>>547
手組みなら違いが分かる
軽い、重いやハブの違いは分からんと思うわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:32:14.85 ID:rHmmYHfE.net
>>549
ピカピカやなー
盗まれんようになー

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:34:11.32 ID:dDy2efZh.net
先週購入したミニベロを軽快に走ってたんだけど、
ふと両手離しにチャレンジしようと思ってやってみたところ、
手を離したとたんにバイクがスーと左へ切れ込んでいく。ペダルを踏みこんでいる足を変えたり
止めたりしても同じ。左にスー・・

コケてもいないし信用できるショップだし、(素人だけど)見てもなんも曲がってるようには
見えないんだけど、見てもらったほうがいいかな?
ちなみに普通に走ってるときにはなんも感じなかったorz

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200