2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part35【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 16:09:50.64 ID:t82U8Tth.net
ドロハンのロード系ミニベロならOKの緩いスレ

レース系ガチ小径ロードレーサーの話題はこちらへ↓
・小径ロードレーサー Part35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455677844/

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part34【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447776105/

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:53:27.17 ID:jpoYJG49.net
>>516
あほな妄想してないで真面目にやれ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:37:39.97 ID:qEzNk7Fs.net
フラっと立ち寄ったんだが、この板の人たち教えて。俺も小径車持ってるが、折りたたむための小径なんだわ。折りたためない小径車の魅力ってみなさんどの辺にあるの?煽りとかでないので、教えて頂ければと。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:40:25.45 ID:Lzh5cBnO.net
軽量化。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:43:13.98 ID:YNr6qfhR.net
>>518
俺の場合は大きいサイズがあるから
折り畳みドロハンはほぼワンサイズだから

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:12:48.30 ID:JTp0EF3q.net
小回りが利いて街中を走るのに向いてる
肥満と貧脚のためロードに乗る勇気がない
小さくて可愛いですね、と言われることを期待している
小さいのに速い、と驚いてもらいたい
単純にミニベロの見た目が好き

とか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:29:19.08 ID:fvX4MXyu.net
で、君はどれ?

523 :>>518:2016/08/05(金) 20:46:49.80 ID:qEzNk7Fs.net
521の答えに納得してよろしいでしょうか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:52:59.86 ID:RuYg54Im.net
自演なのでokです

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:57:12.51 ID:kwMOyh9t.net
しょーもな

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:10:28.18 ID:fXxHgNWH.net
タイヤ迷ってるんだけどミニッツタフって断面がおにぎり形状ってことはグレーチングとかに引っかかりやすい?
考えてるのは451の1-1/8

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:18:31.82 ID:4usAk62y.net
けっこー滑るよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 06:27:11.12 ID:9L9a+PFc.net
グレーチングてなんすか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:37:45.75 ID:8aa6Pa39.net
マチコ先生

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:27:34.40 ID:foxL1DIH.net
見た目が好きだから

ランボルギーニかFIAT500どっちかあげるといわれたら500の方貰う

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:35:53.46 ID:HDzJg3dT.net
ランボルギーニと聞いてすぐカウンタックを思い浮かべた奴はおっさん

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:44:49.39 ID:k4iKWryA.net
でもクラウンとフィアット500だったら俺はクラウンもらうかなあ・・・

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:09:09.61 ID:Bq0VDBSW.net
クラウンは見た目とかは悪いが操作系とか実際の性能は世界一じゃねーかと思うくらい良く出来てる

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:33:24.56 ID:VBpw3lsh.net
ミニベロロードのダンシングが不安定なのはしょうがないよね?
前に体重掛けたら超怖い

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:45:41.13 ID:7xpF3y7d.net
>>526
同サイズを使用しています。
パンクリスクを考えた結果、このタイヤを選択。グレーチングは基本的に避けて走るので、伝えられるほど経験談がないんです、スマン。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:50:24.97 ID:h7gQ7hXV.net
>>528
側溝や用水・排水路なんかに使われてる、格子状の蓋。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:56:56.93 ID:IFIwAuFo.net
フレームやブレーキの仕様が許せば、BMXレース用の軽めの浅ブロック3/8タイヤは、轍や路面荒れをあんまり気にしなくて良いとかいろいろ楽で、結果的にペースも上がるって事はある

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 02:39:35.69 ID:UfeRVQmE.net
なぜ若い女性の乗るミニベロはああも美しいのか

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:09:08.15 ID:JzXIaWE3.net
451タイヤの選択肢のなさったら

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:51:49.78 ID:n6Gw/Rq6.net
406にコンバートしよう

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:06:40.19 ID:4dFi5i0q.net
Ternが非折り畳みの新モデルを出す模様

http://www.cycleterrace.jp/blog/2016/08/%e3%80%90%e4%ba%88%e7%b4%84%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%80%91tern%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%99%e3%83%ad2017%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%81%ef%bc%81

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:29:28.52 ID:KqIoZ5fT.net
>>541
まさかカーボンフレームって事は無いだろうから、アルミでめちゃ硬そう。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 10:06:58.71 ID:NfwrKjrI.net
フォークもアルミならきつそう

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 10:13:39.50 ID:t8luPZxb.net
TURNのはホイールの販売もするみたいだな
451のバトンホイール、フロントだけ持っているけどリアは無かったし人来揃えておこうかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:50:51.70 ID:0yJO1PES.net
ミニベロロード、ミニベロロードって・・・ロードだけじゃ絞り込んで無いだろ???
車輪の径が小さいだけなので、こうなります。

ミニベロロードレーサー
ミニベログラベルロード
ミニベロトライアスロン車
ミニベロエンデュランスロード
ミニベロコンフォートロード
ミニベロシクロクロス
ミニベロクルスルート
ミニベロスポルティーフ
ミニベロロードルック車

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:50:50.18 ID:nZHBcpYA.net
リアはバトンにすると重い、軽量ホイールにカバーでディスクにする方が重量・空力ともにメリットあるから需要が少ない

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:16:04.56 ID:SvarohMg.net
ミニベロのホイール(451)を交換すると
ポタってるだけでも走りの違いを実感できる?あんま変わらないのかな

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:33:29.04 ID:t7DwNkel.net
>>546
うん、普段はそうしてる
リアのバトンホイールはコレクションを兼ねて欲しいなとw

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:11:07.98 ID:JzXIaWE3.net
かったった
http://imgur.com/GGltvHO
ミニベロは長いヘッドチューブが素敵

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:18:20.22 ID:ryrHZu3+.net
おめ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:39:04.29 ID:C5O3yz2u.net
>>538
具体的に画像で事例を挙げたまえ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:15:39.07 ID:nZHBcpYA.net
シートポストの鞄どうなってんの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:39:19.34 ID:lnJU+lqj.net
リクセンカウルでしょ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:09:59.23 ID:cJWIo5B/.net
陸戦用ガンダム

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:21:19.83 ID:xkL1jglf.net
おもしろいと思ってるのかねぇ…

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:59:10.70 ID:cJWIo5B/.net
かなり自信があります

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:07:56.38 ID:VBrPocLV.net
ワロタ
この返しはマネさせてもらうわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:00:26.56 ID:eEuHWL/T.net
>>545
ミニベロロードレーサー→オーダー車で時々見ます
ミニベログラベルロード→見たことありません
ミニベロトライアスロン車→見たことありません
ミニベロエンデュランスロード→見たことありません
ミニベロコンフォートロード→見たことありません
ミニベロシクロクロス→カンティブレーキだけなら
ミニベロクルスルート→オーダー車でそれらしき物を見たことあります
ミニベロスポルティーフ→オーダー車でそれらしき物を見たことあります

ミニベロロードルック車→市販ミニベロほぼ全てがこれなのでは?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:06:25.35 ID:csFsfS5r.net
>>549
コンポみえねーよ逆からとれよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:17:02.35 ID:Ee8Ijd8V.net
色的にアルテかティアグラ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:00:40.84 ID:r/mhy1Mw.net
>>547
手組みなら違いが分かる
軽い、重いやハブの違いは分からんと思うわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:32:14.85 ID:rHmmYHfE.net
>>549
ピカピカやなー
盗まれんようになー

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:34:11.32 ID:dDy2efZh.net
先週購入したミニベロを軽快に走ってたんだけど、
ふと両手離しにチャレンジしようと思ってやってみたところ、
手を離したとたんにバイクがスーと左へ切れ込んでいく。ペダルを踏みこんでいる足を変えたり
止めたりしても同じ。左にスー・・

コケてもいないし信用できるショップだし、(素人だけど)見てもなんも曲がってるようには
見えないんだけど、見てもらったほうがいいかな?
ちなみに普通に走ってるときにはなんも感じなかったorz

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:35:14.92 ID:dDy2efZh.net
いや両手離しとか別にできなくてもいいんだけど
なんかショック
やっぱフレームかホイールかに歪みがあると考えたほうがいいんかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:45:27.80 ID:+AJMPm5z.net
>>563
小径車はトレール量が少ないのでもともと手放しが苦手。
どんな自転車でも多少は右か左へ行くもの。
ハンドル持ってて気にならないレベルなら問題ないと思うが。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:46:05.07 ID:+wAtqs5O.net
>>564
歪んでるのはお前の体幹だぞ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:46:51.03 ID:jwrqIRc6.net
道路は排水の為に断面がカマボコ形になってるから手放しで外側に寄っても不思議じゃないから
駐車上みたいな平坦な広い場所で真っ直ぐ走らなければ車体か本人の癖を疑う
他の人に試してもらって同じ様に曲がるなら車体、曲がらないなら本人の癖になるかと

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:48:01.93 ID:QczcaxS3.net
>>560
ミニベロにアルテ積む奴はなかなか居ないだろうな
デュラ積んでる奴とかいるんかな

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:48:48.34 ID:QczcaxS3.net
体幹ゆがんでる奴は良くいるぞ
かく言う俺もゆがんでる

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:50:52.82 ID:dDy2efZh.net
あんがとう
いまんとこ走る分には問題がないので、気にしないようにしとくサンクス^^

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:48:33.36 ID:lXlv9TUI.net
>>568
たまに見かけるね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 05:02:40.70 ID:/+8ehVC9.net
チンポジを直せ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 05:18:16.82 ID:8oLgv7Jw.net
それで左に曲がるのか

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:07:13.68 ID:nrlHmP2Z.net
速さ方向で金かけてる奴ってどれぐらいいるんだろうな
ハイエンド狙うと電デュラ、カーボンホイールとかになるんか

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:36:37.37 ID:zJ8taItH.net
ミニベロなのに?速さ?
チワワに強さや精悍さを求めるようなもんだな

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:22:06.04 ID:/+8ehVC9.net
ダックスフントは穴熊狩猟犬だぞ!!

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:27:47.22 ID:0BtVtTzn.net
ミニベロロードはサマルトリアの王子

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:24:18.53 ID:0xp3wHdr.net
>>574
橋輪のブログには凄いのがあるね
キモリにゴキソなんて、普通の人には無理

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:04:16.73 ID:IEXS/xj2.net
ミニベロにハイエンドコンポ載せてもまさに豚に真珠

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:36:01.90 ID:nYKgWQ5Z.net
豚に真珠ってコレか?
http://gear.goodsmileracing.com/hmr/

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:39:44.99 ID:0BtVtTzn.net
>>580
これが今ん所一番完成車でスペック高いミニベロロードになるのかね
なんかやだけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:18:12.75 ID:ufii3MD7.net
ゴミ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:22:50.29 ID:O9SkkhYm.net
↑クズ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:23:11.74 ID:cx4Garus.net
フレーム買いやオーダーすればよろし

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:24:39.50 ID:ceQRHKks.net
キャラクター税むしり取ってるのかと思ったけど妥当な値段だった(錯乱

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:21:17.25 ID:TV5DC0vz.net
性能的には分からんけどフェルーカの見た目が一番良いわ
ラレーからアルミのまた出てくれないかなぁ

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:39:05.14 ID:OssjqoX3.net
>>574
速さを求めたいわけじゃないが、ホイールは交換したいなと思った
けどミニベロ初心者だからかしらんが、聞いたことのないメーカーのホイールしかない・・・
451でこれはおすすめとかいうホイールってあったら教えて
前後で4〜5万円くらいで

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:46:23.87 ID:DYwOAl6F.net
>>587
NOVATECのJacky

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:27:56.34 ID:KewdbrOJ.net
>>564
シフト・ブレーキワイヤーが取り回し?か何かで突っ張ってるのかも?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:39:04.06 ID:KewdbrOJ.net
>>587
Amazonで「451 ホイール」とかで検索すると、
「Giro」ってブランド(サイクルハウスジロってショップ)が、
各種シマノハブ(ティアグラ・105・アルテ等)とアレックスリムR390で組んだ451ホイール売ってますよ。

…具合は知らないです…

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 07:07:42.77 ID:MgiOI2I4.net
>>549
コレどこのフレームですか?
仕上げも綺麗でカッコいいわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:01:56.40 ID:mEFdcaDk.net
[2ちゃん自転車板からのお知らせ]
スレッド検索で「ミニベロ」「ミニ」などで検索した方は
まず「小径車」「小径」でも検索してみてください

くれぐれも安易に新スレを立てないようによろしくお願いいたします

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:10:12.48 ID:jK7S5ZkU.net
>>587
アレックスリムR390で手組のやつ
ハブは予算と相談でお好みで

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:25:48.66 ID:99bjgd0V.net
451ならこれがいい
https://www.ebay.com/itm/221991924617

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:53:13.57 ID:WnZ50+P6.net
>>593
俺アルテで組んでもらったわ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 13:58:54.17 ID:cqXMkx8A.net
>>594
アルミのディープは重いぞ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:17:50.61 ID:zoB3Vmsw.net
ロルフプリマの451ホイール製造終了してたんだな…

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:12:06.20 ID:GShfx1a2.net
みんなお盆はどこもでかけず?

599 :549:2016/08/12(金) 19:55:51.74 ID:GwgTE5mj.net
さっそく富士五湖80km走ってきたよー
といいつつ山中湖は時間と体力がたらずパス

600 :549:2016/08/12(金) 19:57:31.10 ID:GwgTE5mj.net
>>591
ルイガノのmv al
ダホンのアルテナからの乗り換えだけど安定性が大違いでびっくり
まぁダホンのは折りたたみだからかな

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:48:43.67 ID:fFvsKhez.net
>>593
俺もGiroでアルテで組んでもらった。
スポークテンション低めで組んでくれたようで、乗り心地がずいぶんよくなった。

ハンドルへの振動も減ったし、跳ねにくくなったせい?で、平均スピードがずいぶん速くなったよ。おすすめ!

デザインで選ぶなら↓これが好き!
http://cyclist.sanspo.com/276816

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:49:42.67 ID:jtsdXKjM.net
>>598
あんまそういうツーリングとかロングライドに使う奴はいないんじゃないか

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 23:33:26.74 ID:+YHUv88f.net
>>601
surge ltdかっこいいね

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 23:44:59.59 ID:Pr4HFBgn.net
>>597
プリマ似の奴なら594の先のliteproにあるよな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 07:07:55.83 ID:KqhuiTFd.net
>>602
大半盆栽いじりばっかだろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 07:17:11.15 ID:sdxpU0/R.net
>>598
日中は出かけても家族サービス優先だな
夏場は早朝か夜練がメインですわ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:00:25.84 ID:Kz8F5QxG.net
ちょっと前にそんな感じのフルカーボンフレームセットがオークションで出てたよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:55:06.90 ID:5U1Refed.net
>>605
職場のローディにも盆栽と馬鹿にされてる。
俺のミニベロいつもピカピカ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:01:32.85 ID:pvdgXqej.net
俺も乗ってはいるけど盆栽メインだわ
スプロケ外さずに磨く技術は日本一になっている気がする

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:51:41.08 ID:B9iUXwKZ.net
ドロドロサビサビよりはピカピカのほうがいいでしょ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:07:16.61 ID:orx1OKgC.net
>>503の人と同じシンバルケースを二組注文してみた
ホイール+タイヤ、スプロケの厚みを含めても誂えたようにピッタリだ
あとはブログの人のように汚れ防止と多少の保護を兼ねてTシャツ被せてからカバーに入れれば完璧w

来月、東北地方に輪行予定だったから丁度良かった

http://imepic.jp/20160813/791240

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:39:46.77 ID:PZTzByWb.net
Tシャツかぶせて袋に放り込んだらそれでよくね?

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:55:06.94 ID:E6AIlj8i.net
バトンホイールなんかカッコだけ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 07:52:47.85 ID:cALsOFzu.net
ミニベロ好きのシンバル奏者が間違って演奏会にホイールを持っきてしまう事故が多発
または逆のパターンも有り

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 08:46:51.31 ID:02G9k5ni.net
ホイールにシンバル貼り付ければディスクホイールとして使えるし
ベル代わりにもなるし外せば普通に演奏もできるかもしれない

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:49:27.37 ID:epMwoy8+.net
>>615
こんな感じか
http://imepic.jp/20160814/341100

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200