2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part35【ロングライド】

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:21:32.11 ID:USIr5YhW.net
>>653
ジジイになったらシミだらけの腕になるぜ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:12:19.80 ID:mrGQOwbE.net
さ、再生医療が進化すすするから

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:25:46.50 ID:Qng3LSOO.net
シミで覆い尽くされたら分かんないよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:41:54.67 ID:vQ4Ohoqi.net
>>660
すでにジジイだけどそんな風にはなってないぞ。
だいたいジジイが多少のシミを気にしてもしゃーないと思ってるw

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:22:50.62 ID:lkN2NkDy.net
>>663
なるよ
もうワンランク上のじじいになったらね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:52:33.33 ID:vQ4Ohoqi.net
そんな頃にはシミなんか全く気にならないと思う。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:26:48.21 ID:lkN2NkDy.net
電車でこ汚いジジイが横に立ったら正直離れる

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:26:58.28 ID:2rwQ3f5B.net
>>659
それは君が不細工な市販汎用キャリアしか知らない自転車オンチだからだよ

トピークとかの

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:26:36.12 ID:mrGQOwbE.net
トップチューブに物が入れられる様になってればいいのに

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:47:08.05 ID:J6nMoXaI.net
184cmでもロードのようなポジションが出せるミニベロはありますんか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 06:06:45.00 ID:Fh9XpHO3.net
ミニベロは520までしかみたことない

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:52:17.27 ID:SSNATOwo.net
>>669
BikeFriday

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:44:18.91 ID:hN1jZEWv.net
>>669
それなりに工夫すれば大抵は出来るんじゃね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:54:59.44 ID:NRO+B+m5.net
>>669

このステムに換えたら全て解決
http://i.imgur.com/S53bk78.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:40:19.49 ID:Fh9XpHO3.net
すべて台無しの間違い

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:33:13.80 ID:+fKjLF3K.net
ステムハイライザ付けて、長いステム付けたらいいじゃん

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:59:09.62 ID:PI78LXhA.net
ニホンノホウリツイイアルカンフー
バカは死ぬWWWWWWW

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 02:39:48.02 ID:tB88I5Md.net
Alex Moultonは190cm以上の高身長にも対応してるよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 03:34:20.46 ID:knN5Oi3D.net
モールトンは一番安いやつくらいしか買えませんですよ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 04:47:36.12 ID:gAOXxmPc.net
TSR9でも190cmくらいまでは余裕余裕よ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:27:28.01 ID:SKXtlCk4.net
モールトンって希少性しか価値ないよね

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:33:26.97 ID:YsFoXqZb.net
正直あの値段はよくわからん

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:58:39.73 ID:HB4IAa0m.net
モールトンのAM GTってフレームを自転車屋で見たけど、
ロウ付けなのかな?
特に上手いと言う感じではない
仕事のわりには高過ぎる

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:33:48.32 ID:SlRzmaja.net
高校のときモールトン乗ってたけど乗り心地いいし普通に速度出たしいい自転車だと思うけどね
もっとコスパいいのはたくさんあると言われたら全く反論できないけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:31:18.59 ID:xyxOtIra.net
このブルジョワジーめ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:27:05.90 ID:JK3yvLPi.net
高校生でモールトンてマジでどんな環境だよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:44:03.70 ID:S5kGin+S.net
そりゃ親のとか。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:42:34.61 ID:z2wBUm56.net
モールトンの御子息でしたか

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:10:53.52 ID:R9zit61s.net
オチ、BSモールトンでした。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:03:56.09 ID:O6hKdeHI.net
モールトン、あなた疲れてるのよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:13:59.64 ID:QRAW+7ZW.net
面白くない

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:23:13.42 ID:O6hKdeHI.net
いや、そんなはずはない

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:03:18.27 ID:R2WL2b1G.net
>>688
だとしても学生が乗ってたら引くわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:06:18.00 ID:sCzae8Xi.net
意外と学生が乗ってたら安物折り畳みかと思って見過ごすかもしれん

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:23:07.06 ID:xnBSZgZI.net
BSならそれもあるかもな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:47:15.98 ID:aA8aE8i+.net
SB値というのを知って調べてみたんだが92%だった。サドルを限界まで引くと95%
ステム130mm、自分の筋力じゃこれ以上の落差は無理、サドル引くと乗りにくい
街乗り、通勤、江戸川をひたすら走る程度の用途だったらそこまで気にしなくてもいいのかな
新しいの買いたくなってきた…

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:45:33.47 ID:giBaNl46.net
BSモールトン新発売時に買って今ので2台目だが
「とても20万には見えない。ホームセンターの折りたたみと変わらん」
「すごく高そう」
と自転車知らん人からの評価は両極端だよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:55:03.14 ID:pbdp5Xox.net
はい(´・ω・`)

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:00:12.28 ID:REgfaGFp.net
モールトンはレース系じゃないのでスレ違い

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:34:45.99 ID:akUDsINq.net
>>698
これで勘弁してください
http://anerleybc.org/wp-content/uploads/2013/07/M.-race.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:47:59.49 ID:xnBSZgZI.net
>>699
デブじゃねえか

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:53:16.12 ID:wrGdBJP7.net
>>699
先頭の人が握ってる棒は何?ティムポ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:06:46.26 ID:dWdhFUS1.net
>>701
レース系(笑)のスレにいるのにエアロバーも知らんの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:18:21.80 ID:REgfaGFp.net
小径にエアロバーw
滑稽w

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:34:48.98 ID:hcvJZq0N.net
貧脚乙です

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:39:55.26 ID:tMaEho9a.net
エアロバーはちょっとな

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:38:45.54 ID:R2WL2b1G.net
エナジーバーかと思ったぜ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:10:30.08 ID:njDrx9Ob.net
エアロバーと聞いて肘置きパッドつきの仰々しい物しか思い浮かばないのがお前らってことがよく分かったよ
かつて一世を風靡したチネリのスピナッチならバーエンドバー感覚で
手軽につけてソロライドの平坦路巡航や向かい風に効果を発揮するわけだがな
パクり商品の日東とまり木や3Tティラミスなんてのもあり一大ジャンルとなっていたがレースでの使用が禁止され一気に過去のものとなった簡易型エアロバー
だが市井のホビサイクリストには有効はアイテムなので今でも愛好者は多いのだよ
そのあたりを想起出来ずにミニベロにエアロバーとか大げさで笑えるwww
的なレスしか出来ぬのがお前ら
雑魚の中の雑魚

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:15:28.05 ID:REgfaGFp.net
おっさんキメエw

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:26:24.03 ID:hcvJZq0N.net
無知乙です

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:35:23.50 ID:ayeJLYS4.net
でも>>699の画像のは肘置きがついてるよねw

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:43:44.50 ID:iRCCSCyM.net
>>699
なんで皆、小デブ+半笑いなの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:32:51.15 ID:7R6u8LKo.net
これでデブっておまえガリだろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:33:19.15 ID:qze6Z/nq.net
ヘルメットもちゃんと被ってないのがなんかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:34:39.66 ID:VUSsL6CB.net
>>707
長い
3文字で

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:42:17.91 ID:Fec1jwKl.net
レースなのにゼッケン無し

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:48:08.03 ID:pbdp5Xox.net
てか先頭の奴TTのヘルメットだよね??

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:49:38.58 ID:d3Px/vyV.net
最近乗れてないけど、Bike friday のポケロケプロなら持ってる。
ブルホーン仕様だけど、クロモリだから、しなやかで25km/hくらいまでの
加速が軽くて気に入っている。走りに特徴がある乗り物っていいよね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:59:33.66 ID:A9k07FLX.net
>>714
空力棒

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:11:42.28 ID:Yvp8NOga.net
小径車にエアロバーの好例
http://i.imgur.com/AY5ZaQK.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:20:11.26 ID:HAOcgXjL.net
最速最強のIDIOM 0を忘れんなや
http://imepic.jp/20160822/262850

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:20:19.18 ID:9P9WAnD2.net
>>719 なんやそのタンクトップ短パンにネクタイしたようなちぐはぐ
何がしたいんやこいつは

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:37:53.07 ID:w3/W2Bb6.net
>>719
率直に頭でっかちでダサい

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:44:57.93 ID:3+izTCos.net
>>719
ブリヂストンのママチャリ系小径車にドロハンとか何がしたいのか意味不明
たしかこれ15kgくらいあったぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:13:57.17 ID:fOe37rSp.net
>>719
形は言うほど悪くないけど色がダサい

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:23:56.46 ID:gN9jPs6I.net
ちんどん屋だな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:28:48.20 ID:CmegqYHL.net
やっぱミニベロエアロバーは頭でっかちに見えて糞ださいな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:32:39.55 ID:OUv3vS3w.net
>>720
IDIOMはコラムが樽型じゃなくてまっすぐだったら買っていた
どうしてもあの尻すぼみな形がダメ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:12:57.81 ID:2WUyY6rA.net
>>727
20インチ用のカーボンフォーク買って
コラムスペーサー積み上げるだけで組めば
望みどおりになるんじゃね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:30:46.20 ID:1UHDPZ3x.net
別に競技で争う訳じゃないなら自分が楽しけりゃいいじゃん

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:14:49.62 ID:LNvtNPq9.net
(´・ω・`)?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:44:38.31 ID:CxcHTg0d.net
>>688
BSモールトン出るより昔の話
他にはロードマンとママチャリと実用車乗ってたよ
ロードマンよりは全然よかった

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:51:31.23 ID:Ilu2qlO4.net
じいさん乙

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:55:06.45 ID:1J4hOo7i.net
うそですごめんなさい

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:40:05.78 ID:X6jpGhr4.net
エロババアは付いてくるかいのぅ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:05:09.67 ID:qWsq0mGU.net
スピナッチとかのもどきでリトナッチとか呼んでたのが
記憶にあるのだが思い出せない

2、3年前に惑星かどこかでスピナッチの穴あきを5€くらいで売ってたのを
まとめ買いして未使用を5セットくらいストックしてある

この辺の奴ってヘルメット置きに丁度いいんだよね

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:06:40.41 ID:qWsq0mGU.net
5ユーロでした

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:22:10.65 ID:Eo1NGZt3.net
先日、3回目のチェーン交換をしたくらいから、特定のスプロケットで歯飛びするようになりました。
みなさんは、どれくらいでスプロケット交換してますか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:42:21.10 ID:F129C7nW.net
ん?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:11:55.95 ID:u5ugcGJ+.net
歯飛びしたら交換する

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:07:25.33 ID:tE5lp7Bf.net
すっと同じスプロケット使ってるなら、
チェーン2本で交換くらいが目安じゃね。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:31:51.82 ID:xaDPO5D5.net
ミニベロロードのロングライドは何キロ位ならロングライドですか?一応20インチの451の機材でブルベ600kmまでは完走しているのですが。後はパリ-ブレスト-パリの1200kmも完走してます。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:40:21.69 ID:YAkjye4/.net
5000kmくらいじゃないかなあ。
それくらい走ったらかなり達成感あるよね。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:40:45.04 ID:LquU6LB0.net
おまえさんはもうアメリカ横断くらいしないとロングライドにならないよ
最終的には是非とも地球一周してパリブレストがロングライドとかww
って言ってほしい

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:51:19.04 ID:xaDPO5D5.net
PBP1200kmではまだまだですか。。。出直してきます。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:39:37.25 ID:r2rSmv2a.net
俺的には100km以上はロングライド

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:17:39.11 ID:CV8sJk1H.net
他のスレで「100マイルからロングライド」と聞いた

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:43:18.10 ID:++KG9pVL.net
>>744
シルクロード完走報告待ってるで

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:18:13.33 ID:DXmrceX+.net
身長182cmでFarna20は厳しい?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:20:22.06 ID:DXmrceX+.net
書き込んでしまった。
サドルの位置を合わせるとハンドルがかなり近い。ステム130mmくらいにすれば何とかなりそうな気もするけど
下手に弄らず買い換えようか悩む…

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:08:33.59 ID:RDD21RzE.net
>>741
すげー
20インチの406だけど最長50kmしか無いわ
ロードバイク欲しくなってきてたけど100km超えるまで頑張ってみるわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:20:42.25 ID:tQL8ojvh.net
451のミニベロでのんびりだらだらと平坦な場所ばかりのところを260km走ったことがある。
15時間ぐらいかかったかなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:22:36.35 ID:qsrY5d6p.net
途中で飯食ったり、休んだりするから15時間で260kmは、俺にしたら早いペースだ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:48:54.91 ID:/plUiZb9.net
>>751
すごい体力だな。もう翌日の会社のことを考えただけで
輪行袋にしまってしまうわ俺

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:04:27.14 ID:cr7zlxHu.net
いい風なら150キロぐらい行けるのかな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:33:42.49 ID:JAzYPeFb.net
>>751
超人ペースやん。ロードで都心部だと平均20数km/h だぞ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:23:54.56 ID:tQL8ojvh.net
朝6時に出て夜9時に帰ってきた。続けてじゃないけど二回した。
松江から鳥取のすなばにいったよ。国9で
砂丘の売店で飯くって砂丘を裸足であるいた。
いろいろ入れたら二時間位は休憩してるかな、、、

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:48:02.41 ID:sEqAuSqR.net
関東でミニベロロードをレンタルできるところってないですかね
普通のロード乗ってるんだけど乗り心地など違いを知りたい

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:05:37.80 ID:wsUCg7Rw.net
そんなニッチなw
試乗なら小径専門店なら

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:32:05.32 ID:kd1IkQBk.net
idiom0、GiosのFeluca、lionel10辺りで迷っています。
形的にはFelucaが好きなのですが、Blogなんかで買った人の評価を見ると
重心が後ろに偏っている、少しスピード出すと安定しない
と言われていますが、他と比べるとやはり安定性が悪いのでしょうか

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:38:26.12 ID:wsUCg7Rw.net
イディオムはスポーツっぽい、ジオスはオサレ、リオネルは安っぽい。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:16:42.29 ID:k0k52VCi.net
リオネルはフレームが柔らかく感じる
IDEOM10は堅くい
ロンクライドならリオネルやフェルーカかな?
でもロンクライドは700c乗った方がよさそう

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 17:05:03.83 ID:kd1IkQBk.net
>>760>>761
回答ありがとうございます。
オサレっぽくて乗り心地が良いって考えるとやはりGiosな気がするけど
安定感はわかりませんかのう

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:46:26.59 ID:q8cR5JYM.net
ジオスはかなり後ろよりのポジションになると聞いて回避した
フジいいよ乗り心地がいい

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:47:48.74 ID:ZD/JwKr3.net
IDIOMいいよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:55:30.84 ID:OyGdw5vm.net
イデオンよりガンダムだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:42:44.46 ID:nWDPnwM3.net
そこでa.n.designのCDR214ALとかどうですの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:55:31.48 ID:3jt25Nu6.net
フジのヘリオンRはタイヤさえ変えればかなり走る

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:55:33.12 ID:OyGdw5vm.net
クソやろwwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:56:48.79 ID:a4sTeesk.net
ヘリオンじゃなくて昔のコメット乗ってるけど
フレームだけは気に入ってる
値段もフレームにタダでオマケが付いてきたと思えば妥当な気もする

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:32:12.64 ID:cG0vqIoH.net
ヘリオンRいいよ
44サイズでもフレームがかっこいいのが良い
塗装が光の加減で紫ピンクっぽく見えるのも良い
タイヤは・・・ボウズになったら交換する

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:13:54.87 ID:GrEDEXPT.net
とりあえず来週末に200kmブルベ走ってくるわ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:31:08.10 ID:xV5m96IO.net
それポタリングの距離

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:25:23.36 ID:Ai2l6dV0.net
ぷっおもろ(^ν^)

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:12:17.72 ID:eItxILvg.net
>>772
ねーねーねー
何キロまでがポタリングの距離なの?
男女とか経験値とか関係ないの?
バイクの種類とか関係ないの?
天候とか場所とか関係ないの?

ただのつまんない煽りなの?www

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:20:27.56 ID:hgH4xOWM.net
この前現れた1200kmでもロングかどうか迷っている人は
地球一周しないとロングじゃないという結論に達していたね

わたしは軟弱なんで2時間乗ったらロングです

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:11:40.75 ID:+KijDfkC.net
まあ50km以上走るとわかってるなら、ロードでレーパンにするわ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:48:22.45 ID:Fj8KaHQK.net
>>741はネタだから気にすんな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:13:52.23 ID:H5EYzW7+.net
レーパン以外でバイクに乗るとかありえねえ
距離とか関係ないな

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:23:37.93 ID:n2J4i8TM.net
レーパン履くとサドル位置が実質上がるのがつらお

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:14:33.84 ID:40PeFn9w.net
短足乙であります!

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:22:50.71 ID:n2J4i8TM.net
さすがにミニベロでサドルでないってことはないお!

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:05:51.84 ID:faa3aZLb.net
>>779
レーパン時でベストに合わせておけばいいだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:24:15.53 ID:8vI9BFrW.net
おまえらそんなチートアイテム使ってるのか

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:25:13.50 ID:e2KrZw/R.net
おいこら!けしからん!ほしい!
http://minilove.jp/products/173/

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:41:29.30 ID:IIhkM1RB.net
たっか!

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:28:01.61 ID:g7itvlE2.net
ターンの極太アルミフレームにバトンホイールなんか入れたらガチガチで白蝋病になりそう。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:45:15.06 ID:BERq1pi3.net
値段は中華と変わらん値段で良心的だよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:53:48.76 ID:kq94j6lo.net
ミニベロカーボンが高いのは結局ロードほど台数が量産されていないからかな

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:55:18.64 ID:N8iGO9tI.net
>>788
ふつうのステムやシートピラー使ってポジション出せるフレームなら、700cより大柄になって材料費自体も掛かるな

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 01:01:42.48 ID:MaXz79hW.net
>>788
安いだろ。まともなロードのフレーム見たことないの?30万、50万当たり前なんだけど。高品質なカーボン積層だし、設計も凝ってる。
ミニベロのカーボンなんかクズ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 01:43:48.06 ID:XCoA2uS/.net
>>790
こういう極端なことを言い出すやつって必ずいるよね
嫌がられるわこういうのは

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:31:00.82 ID:VOqqD6/P.net
今まで電動ママチャリでサイクリングロード走っててロードに抜かれるばっかだったけど、
BFのポケロケ持ってきて乗ったらクロスなんかはあっさり抜けるようになった。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:35:30.64 ID:yFxWOlYM.net
そらそうよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:02:44.65 ID:4WEhqIG4.net
流してるクロスをしゃかりきで抜かす小径豚w

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:25:00.07 ID:9xhkI9Ud.net
どん亀クロスなんざウォームアップレベルで抜いちゃうよ(^ν^)

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:26:52.93 ID:jfd8N07E.net
のんびりポタリングに目覚めたからどうぞ抜いてください

35km/hで走ってたころは景色や匂いを感じることもなかった

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 00:38:42.50 ID:4ew8IjcP.net
そうそう
鳥や蝶と並走する感動はレーパンには分かんないだろうな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:33:23.50 ID:PssUuV6Y.net
たまに蜂でダッシュ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:51:23.77 ID:P4cdTwJ5.net
レーパンが快適なのは間違いない。走れるようになればなるほど実感する。
ポタる時には、トップにCCPのパーカーでも羽織れば街中でもいける。
ようは既成概念じゃなく、センスなんですよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:16:01.98 ID:bfxS7Rv2.net
レーパン馬鹿にする人はそのへんわかってないよな
振動吸収されて快適なんだから上からカジュアルな短パンなりシャツなり着飾ればオシャレなのに思考停止して「ピチピチレーパンきもい!」だもんな

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:37:17.43 ID:nEgrayXC.net
別にライトオンのハーパンでいいし
レーパンとかないわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:43:15.62 ID:V3yS9YH4.net
まあ200kmとか走んない人ならいいんじゃね

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:00:15.98 ID:YbkKUAmZ.net
ミニベロは20km以内専用

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:10:40.98 ID:P4cdTwJ5.net
せめて50kmください…

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:51:17.04 ID:HqN1GBKx.net
普段はハーフパンツの下に穿いてるわ
ショップのサンデーライドのときは一枚で

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:56:53.09 ID:9sLNqEuD.net
海パンの上に服着たら泳ぎにくいように
レーパンの上に服着たら走りにくいだろ?
自転車にレーパンのみは至高なんだよ

自転車から離れたらただの変態になるってのが問題なだけで

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:21:07.21 ID:DVF0G/wV.net
>>784のホイール前後で10万か
安くはないけどかっこいいし欲しいな〜

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:25:29.23 ID:/CA06H3Z.net
レーパン、グラサン、ペンギン歩き
変態ですわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:47:45.42 ID:h9Xg4Ofw.net
>>807
うう〜ん、カッコいいかなあ?
正直装着した絵が微妙に見える・・・ミニベロは細いスポークの普通のホイールのほうが
カッコよく見えるような・・・

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:00:52.57 ID:PssUuV6Y.net
前のエアロタイプのバトンの方がカッコイイ。これ見た目やぼったいしエアロタイプより重いし高いし、なんでわざわざこんなの作ったんだろ?て思ってた

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:16:37.01 ID:E1xvPbm3.net
ショップやメディアは食いついてるな

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:17:49.95 ID:fKGPsPQB.net
vientoのバイクって流行ってるの?
めっちゃよく見るんだが

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:51:40.65 ID:kB6FxRJj.net
そうそう
ミニベロ買おうかと思ったけど
予想以上に進まないらしいから
どのくらいで引き返すべきか
考えてたんだよなぁ
20-50kmくらいなのね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:18:32.94 ID:eaXehFJq.net
いや小径車とかやめといたほうがいいみたいよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:17:28.68 ID:CO0OIJs8.net
俺女だけどロードでかっ飛ばしてる人って
馬鹿っぽいよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:47:55.32 ID:t0rszrfx.net
まあミニベロはミニベロで良いとこあると思うけどな
特に停止からの加速感とか気持ちいいよ
当然、デメリットもあるけど700cと二台持ちで必要に応じて使いわければ良いんじゃね?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:01:26.82 ID:dJQ1B/rm.net
>>815
格好いい人なら馬鹿っぽくないです

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:03:25.97 ID:dVfQKWm3.net
加速はマジ最高
マリカのヨッシー気分

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:39:38.91 ID:7hcT4LW3.net
>>818
路面の荒れなんかで受ける外力の影響とか、小回りが利く感じとか、どっちかといえばキノピオ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:59:33.39 ID:Lis0u+5Q.net
輪行用に451用のホイールバッグ探してるけど無いのな…

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:31:39.60 ID:yuU/1F7w.net
シンバルケースに入れろって話題はたまに出る

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:34:29.94 ID:v76kd4yQ.net
シンバルケースは草
でもすごい良さそう

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:51:25.25 ID:pKkrRiwp.net
このスレの500前後にもあるな

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:00:16.38 ID:Lis0u+5Q.net
情報ありがとうございます。
まさかシンバルバッグとは値段もお手頃ですね

http://potterlong.blog.so-net.ne.jp/2015-06-24

で使われてるので451が入るかわかる方いますか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:59:13.43 ID:BiM1vIMZ.net
そのブログの人20インチWOって書いてるから451でしよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:20:54.04 ID:Lis0u+5Q.net
なるほど
ありがとうございます。
早速購入します。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:24:28.99 ID:3vnJcITG.net
>>826
一から十まで聞かないとシンバルバッグ一つ買えないのかお前は

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:37:26.42 ID:JdH8yEdK.net
>>827
テヘペロ(&#3665;>&#1538;<&#3665;)♪

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:37:47.68 ID:JdH8yEdK.net
テヘペロ(&#3665;>&#1538;<&#3665;)♪

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:33:54.84 ID:0Ob0NrYl.net
>>824
>>611だけど、なんの問題も4
51ホイール入ったよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:35:16.68 ID:0Ob0NrYl.net
問題もなく、だ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:40:11.41 ID:eh2fULP9.net
22インチまでのシンバルが入るみたいだから余裕だろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:11:40.91 ID:eT9Wp+5Y.net
>>817
お前の素人的主観は不要だと思うぞ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:50:38.98 ID:UEuQOBHz.net
輪行のしやすさと輪行先での走行性を重視しているんですが
GIANTのMR4とTYRELLのFSX以外におすすめの選択肢ってありますか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:09:04.04 ID:HOQtnag7.net
バイクフライデー

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:14:43.71 ID:AOGpn/oJ.net
BikeFriday

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:33:54.05 ID:BS7ke+fn.net
フライデーはオワコン

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:00:55.28 ID:UEuQOBHz.net
バイクフライデーかっこいいですね、見た目は最高です
折りたたんだ後もかなりちっちゃくなって輪行しやすそうですね

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:54:58.81 ID:jz5bvSq8.net
KHSとかのは?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:59:12.01 ID:1JrewlFm.net
DAHONのDASH系は折り畳みサイズに難ありか?

個人的には中途半端な折り畳み自転車より、6〜7キロ台の軽い非折りたたみミニベロの方が輪行楽だな

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:24:03.23 ID:Lf14iXhW.net
バイクフライデーって・・・すごいセンスだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 03:19:22.79 ID:SmZxfVN3.net
>>841
現代の価値観から見れば、助手の代表格というより、西洋人のアプリオリなご主人様感を曝させる、ある意味真の主人公っていいほどのキャラだよな

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:45:56.07 ID:ZShFDolL.net
宇宙家族ロビンソンってアメリカのTVドラマが昔あってだな
やっぱりフライデーが出て来るんだよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:47:00.20 ID:u04xvhKZ.net
それは計算されません

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:30:33.53 ID:BE4mBe8o.net
BWCブロンプトンワールドカップの平均速度は40km/hなんだってな
安田団長の自転車番組でやってたぜ
ブロンプトンクッソ速いな
しかも折りたたんで小さくなるしすげえな
お前らそのドロップハンドルのロード風イメージだけミニベロで平均速度40で走れんの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:35:57.39 ID:OVnkoUEL.net
乗り手の問題じゃねーの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:58:00.93 ID:idx0H0Mi.net
俺全速力出しても瞬間的にも40いかないと思うたぶんww
もう内臓も全身の筋肉も違うんだろうな考えもできんわそんな巡行速度
つかミニベロでそんなトライしたことないわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:17:42.70 ID:uIHSwn+E.net
ちょっとまて瞬間も行かないのはさすがにトレーニングしろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:36:15.33 ID:H/n/BBLg.net
小径でスピード出すなんて無駄な努力。
体力ないから小径に乗ってるくせに。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:45:55.56 ID:2KYHo8z1.net
掲示板は同じ話題の流れを何回も繰り返すねw

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:15:11.14 ID:82J2f3Hd.net
俺のミニベロアシストは漕がなくても60キロは出るけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:50:44.19 ID:B9UzHuc/.net
バイクやんけ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:09:52.83 ID:BUeGDRKf.net
これからセカンドバイクとしてミニベロを買う予定なんだけど、ハンドルの高さを大幅に調節できるようなアイテムってないですかね?
アジャスタブルステムくらいかな?
一つのフレームサイズで幅広い身長に対応出来るミニベロの特徴を生かして、俺より大幅に小柄な人にも簡単に調節して貸せるように出来たら良いと思ってるんだが。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:22:38.67 ID:2Ib4OuHl.net
>>853
スレチ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:12:41.94 ID:BUeGDRKf.net
このスレの基準に沿うバイクを想定してるんだけど。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:20:46.16 ID:149ZzWVS.net
>>855
バイクフライデーにメインフレームの長さが変えられる車種がある
上下に調整出来るハンドルポストと合わせれば、
体格差はかなりカバー出来る

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:06:18.19 ID:TAldnCTE.net
GIOSフェルーカのコンポをアルテ6800に換装しようと思うんだけど、この完成車ホイールのフリーって売ってます?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:13:42.60 ID:peW2fQ2u.net
>>857
11速の451完組ホイールはみたことないから手組みしたけど、俺の知る範囲オフセットリムがないからリアのスポークテンションに差がありすぎて剛性がでない。
乗れないわけじゃないけど、鉄フレームなのもあいまって坂では進まない自転車になる
でもカーボンホイールならあるかもよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:23:46.91 ID:TAldnCTE.net
>>858
やっぱり無いか〜〜
中華カーボンでも漁るか。。。
即レスありがとう助かりました!

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:32:54.93 ID:peW2fQ2u.net
>>859
>>784
上に丁度あった

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:35:53.00 ID:TAldnCTE.net
>>860
前後10万か〜〜
メインのロード用にレーゼロナイト買えるな。。。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:45:30.92 ID:peW2fQ2u.net
>>861
リアだけでいいやん
それこそフロントは手組でOK

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:19:05.36 ID:QnztHPVy.net
>>861
700Cのパーツと価格比べたらミニベロはまさに道楽だからそこ考えない方がいいよ
清の動画張り付けるのはやめとく

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:59:07.46 ID:E4uwbgGU.net
>>858
10速ならオフセットリムじゃなくても剛性確保できますか?
今度RACE30ってリムで手組み考えてるんだけど
とりあえず10速で組んで
TOKENかレーコンの11速改造スプロケぶちこんで11速化やろうと思ってるんだけど

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:03:47.90 ID:E4uwbgGU.net
>>864
そもそも加工スプロケがうまく合わない可能性もあるのかな?
パックスの自家製スプロケで
取り付けできない完組み10Sホイールもあるみたいな記事読んだ覚えが

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:42:55.65 ID:QnztHPVy.net
>>864
そこまでするなら手組でふつうに作ったホイールの方が物が良さそうなきがする。
32Hのハブと24Hのリムで2:1で組むとか方法はあるかもよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:16:49.53 ID:0Ij3Ijfj.net
自転車に興味持ってる人間に貸して「スポーツバイクええわ〜」って思わせるくらいの自転車が欲しいんだけど、ミニベロでも可能かな?
クロスバイクやロードバイクだと一つのフレームでは対応出来る身長の幅が狭いのが難点。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:30:38.79 ID:KC2tIAtz.net
まっ平らな試乗コースを用意できるならまあ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:35:03.89 ID:KLxMXsed.net
>>867
身長が可変なの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:37:56.39 ID:mksbj3pC.net
ミニベロだから大きな身長幅に対応出来るってのは意味分からん

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:11:09.83 ID:XHyqjDv2.net
トップチューブが低い、首長竜系のフレームなら可能じゃね

オレも同じ様なこと考慮に入れて、今は亡きARKS801(TT530)買って
身長183cmのところステムとハンドルでリーチ稼いでロードとポジション合わせられたし

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:14:40.01 ID:mu+P/nSX.net
ミニベロの身長155-185とかってのは信用できない

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:39:06.53 ID:sLCF1gqW.net
>>869
持ち主の俺は身長175だけど、自分も当然使いつつもっと背の低い人にも貸すことが出来たら良いなと。
>>870
ロードバイクと違ってサドルをかなり低い所まで下げられるタイプのフレームがあるでしょ。
スポーツバイク未経験ならハンドルはあまり下げる必要はないし、角度大き目のステム組み合わせて上向き下向きで間に合わせられるかなと。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:42:09.66 ID:hJQ2v5H1.net
idiom0でいいじゃん

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:54:42.62 ID:KLxMXsed.net
>>873
ああ、自転車のサイズってのは普通はTT長のことなのよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:37:05.27 ID:mksbj3pC.net
ハンドルの遠さを無視するなら、
700Cのスローピングの大きいヤツで十分

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:20:26.29 ID:eQnDjvBS.net
マンハッタンm451t思ったよりいいなー

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:24:16.75 ID:N6d8l3GO.net
ブラスニップルで頑丈なホイールが欲しくて、ジロの手組を買いたいんだがDura以外は現在売っていない模様

105ハブ・R390で手組したいんだけど、
手組は初めてなのはまあいいとして、
スポークの長さの決定版みたいなのすでに情報として出てます?
 

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:29:32.96 ID:N6d8l3GO.net
>>853
Brunoみたいなコラムハイライザーにステムつけるタイプのもので、
ステムだけ取り替えればよい。
シートポストはシム入れておいて抜き差ししやすくしておいて、
人毎に取り替え。
小さい女性なんかが適正ポジションでないのはそもそも大前提なんで、
これで使いまわしが出来るはず。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:32:06.09 ID:N6d8l3GO.net
>>873
150cm台半ば以下だとTT長がどうにもならないほど足りないが、
ただ跨いでゆるりと乗るだけなら、いざとなればステム逆付でも
それでもBirdyよりは安定性あるでしょね

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:53:29.82 ID:41/0ETEt.net
105とR390なら良くある組合せなのでググればすぐ出て来る。105 R390 スポーク長

882 :TooruShiraogawa:2016/09/18(日) 01:46:17.02 ID:xB1OXxpd.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 02:46:13.64 ID:41/0ETEt.net
そうですか、かわいらしいですね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:39:40.06 ID:N6d8l3GO.net
>>881
三週間ほど前には俺もそう思ってたよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:42:46.98 ID:N6d8l3GO.net
>>880
これに補足

ムスタッシュというかプロムナードハンドルなら持ち手がかなり手前に来るからごまかしが効く

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:46:20.43 ID:N6d8l3GO.net
>>784
うそっ!これ10万切るんだ・・
8万台で売ってたら買うかもマジで

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:13:41.27 ID:5RtsuOvZ.net
>>878
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html

俺は、これで出てきた値にリムの厚み分(1〜1.5mmぐらい?)を足して、長さを求める指標にしてる。

ただ、この計算表はどうも右が長く出る傾向があるから、リム穴のオフセットがないR390なら、DTのページの方がなんとなく信用できる。

なので、この2つのサイトで計算すると、だいたい右側(フリー側)がだいたい微妙に違う数値が出るから、迷ったら短めか間をとるようににすると、だいたい何とかなる印象。

https://spokes-calculator.dtswiss.com/de/

DT swissの計算表は、↑のページでメアドとか登録したら使えるようになる。
絵が入ってるから、初心者にはこっちの方が感覚的にわかりやすいかも?
diameter(直径)とかnumber(数量、ここではスポーク数かホール数量 or 交差数)以外は、そのままカタカタ言葉がそのまま英単語になってるから、意味はわかると思うよ。

組んでみて、だいたいミスるのはリアのフリー側ぐらいだから、せいぜい12〜16本カット仕直して貰えば(買い直せば)なんとかなるよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:20:55.94 ID:iDI1jNoD.net
馬鹿ほど長文

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:40:23.65 ID:sGMDlsFp.net
君はもうちょっと本を読む習慣をつけたほうがイイね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:54:16.98 ID:N7U0/Ys5.net
手元のホイール採寸してスポーク長サイトの結果と合致すれば自信つくっしょ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:11:40.07 ID:41/0ETEt.net
丸スポークなんて安いから1回組んでみてダメなら買い直せばいいでしょ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:12:50.21 ID:yXFyYfOr.net
>>878
amazonでアルテグラが1セット残っている模様。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:24:51.06 ID:fdh0heXp.net
中国地方のミニベロ乗りの皆さん、一緒に走ろうぜ
https://www.sportsentry.ne.jp/entry/t/67393/s

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:25:24.76 ID:ktXHoHRJ.net
>>878だけど、Amazonでジロの在庫が復活したのでそっちですでに買った
だから、残念ながらデータをここで共有することは出来ない

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:27:55.97 ID:ktXHoHRJ.net
>>887
ありがとうね
定番どころの情報とは言え、知りたい人には非常に有益だ

>>892
半日前に105ブラックこうたよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:30:34.05 ID:ktXHoHRJ.net
>>888
マジレスすると、スマホとtwitter等の一言SNSが普及してから
来発言する機械のなかったバカがネットで発言するようになった

その顕著な結果が、ヘイトスピーチの横行、だ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:31:25.55 ID:ktXHoHRJ.net
>>896 訂正

? 来
○ 従来

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:46:04.31 ID:oZ1+FUik.net
機械はいいのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:48:32.08 ID:ZTqe+bcH.net
>>896
ぱよちん息してる?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:02:26.73 ID:ZifYNd9k.net
日曜昼間注文で月曜配達

シマノのハブは発売直後の6700アルテ以来なんだが、
フリーが歪んでついている・・
誤差の範囲内なんだろうが、それでもカンパじゃありえない話
かなりガッカリ
105が精度低いのか、単なるハズレ個体かは分からないが、
テンション下がりまくり
明日明後日にでも外して確認後どうするか決める

ジロは組むだけでハブの中は一切いじっていない
だからグリース量やたまあたりは酷いもん。
これはシマノのクオリティチェック、つまりマレーシアの労働者の質の問題か

組み方は、綾取りした700cと同じやり方
それ故、スポークが短い分曲がりが大きい
自分で手組するなら綾取りしないつもりだったが、
まあこれはいいや


>>899
悔しいかwそうかそうかw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:19:42.69 ID:ZifYNd9k.net
ああ、あとR390リムの重量バランスがかなり酷いから、
各自でなんかつけて調整すること推奨
リムの穴もかなりフェイシングし直す必要があった

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:31:07.51 ID:YeF2jFUt.net
http://www.iwaishokai.co.jp/detail.php?category1=36&sn=2041

これとduraのハブで、ポケロケのホイールを組んでもらいました。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:26:08.84 ID:uMua6Ee8.net
R390でどんな組み方したいの?
105ならTNIの方がまだマシとは思うけど…

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:22:49.52 ID:MpeMVIjn.net
>>900
世界を制し、今や自転車部品規格を思うがままにコントロールしている全能神
の如きシマノが、そんないい加減な品質管理をしているはずがない!
シマノは全宇宙を支配する神なのだ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:24:47.96 ID:9ycsnCw4.net
いいたかないが、通販でホイールとか勇者以外のなにものでもない。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:32:20.78 ID:/vw0W/2v.net
>>905
>>784みたいなのならまだセーフでは?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:38:42.87 ID:eDfBRocP.net
自転車って、なんか大昔の知識と狭小な経験で語るヤツいるよね

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:51:18.97 ID:OMxucDVZ.net
どこにでもいるよ
デジカメ板にもオーディオ板にもメガネ板にもいる

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:38:12.01 ID:EyNGOfzk.net
「手組み」ってなんなの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:57:15.91 ID:k3L6L6mH.net
汎用部品を組み合わせてホイールを組み上げることですよ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:28:04.65 ID:JFyWc8K4.net
>>908
オタくさいとこばかり巡回してるのなw

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:23:25.83 ID:2ZEnuduL.net
>>909
俺も最初知ってビックリした
今は完組みばかりだから
はめるだけでいいけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 06:30:51.82 ID:vdMfHsHD.net
スパルタンってどうなの?
ちょっと高めだけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:11:23.06 ID:NUC15RzR.net
>>913
ミニベロのフレームとして悪くは、ないよ。軽いし

自分のはスパルタンと同フレームのMichelだけど、普段の練習用に使ってる

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:21:13.86 ID:OcA+9Gtb.net
>>909
ミニベロだと完組の選択肢がないから自分やショップ、はたまたメーカーが好みのリムとハブとより形を組合せて作るのが手組。

分かりやすいところでいうとR390のリムが使ってある時点で手組

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:34:36.65 ID:7i6B25BI.net
451の20インチのホイールで完組の軽量ホイールってありますか。
韋駄天っていいホイール?

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:41:42.93 ID:D7hsRk/l.net
いいよ。韋駄天買っとけば間違いない

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:57:43.37 ID:5Iucvtjr.net
あさひの3万円のハイテンミニベロに韋駄天はかすのバカでしょうか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:08:11.32 ID:IDXJuMA9.net
ええやん
色々グレードアップして最後にフレーム買えたら最高の自転車ができるぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:37:10.08 ID:zrAXUjVx.net
>>919
残ったパーツでもう一台サブ車ができるな

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:11:25.03 ID:Pjzr0lg1.net
>>920
そのサブ車をまた色々グレードアップして云々。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:08:51.50 ID:n435Cf0P.net
外したパーツからそれぞれ自転車が生えてくる

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:00:39.65 ID:FpBAVcd3.net
カスタムにはまったらあるあるだな
それで今hellionR欲しくなってるけど、2017モデルの色があまり好きじゃない
FDアダプタだけ売ってくれるのならRじゃない方のhellionカスタムもありなんだが

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:53:36.58 ID:MGR0oi+9.net
買わない言い訳並べる奴は永遠に買わない
買いたいならFDハンガーくらいパッと入手する

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:26:00.58 ID:14hv9GIP.net
>>923
Google先生に下のキーワードで問うたら色々出てくる

ミニベロ用 fd アングルアジャスター

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:10:55.55 ID:lOOdwO+z.net
>>922
生えてくるといけないから処分してたんだけどバルブキャップからタイレルCXが生えてきた

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:29:45.62 ID:Siquh5zC.net
俺もバーエンドキャップから生えてきたわ・・・

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:33:11.79 ID:N0vCOlAK.net
大体、自転車趣味を何年かやってると自転車1台分のパーツくらい余ってるよな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:58:03.15 ID:VvNTCFd9.net
そこでパーツのまま眠らせとくのはもったいないの精神で不足してるパーツを買い足して

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 11:21:39.07 ID:Hirt0N7Q.net
無から自然発生した場合はどうすれば・・・

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:00:12.41 ID:9nN36QcT.net
CO2ボンベを451のタイヤに使ったことある人いる?
確実に余るわけだが、途中で止めるとか出来るのかとかなんとか

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:54:42.85 ID:2VmlTCxC.net
451のタイヤって4バーくらい入れたらいいのん?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:07:30.83 ID:GTfho3Rm.net
買ったタイヤに書いてあるだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:14:11.01 ID:dWJWdUK6.net
CO2ボンベ自体使ったことないけど、バルブが付いてるタイプのアダプターを使えば途中で止められるみたいよ。
バルブの密封性がどれくらいあるのかはわからんけど。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:20:51.36 ID:fmepjUW3.net
>>934
次の機会までは絶対持たないと思ってて間違いないけどな
CO2は完全に閉じた空間になってるチューブからドンドコ抜けるんで

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:33:23.87 ID:GTfho3Rm.net
ドンドコドーン

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:17:16.91 ID:aMVHViy1.net
>>931
自分のはレバー握った時だけガスが出るタイプだが残ったガスは抜いてしまうな。

938 :931:2016/09/25(日) 18:16:05.23 ID:SQdFNz/m.net
自分のはTNIの回すやつなんだけど、
ちょっと開くと9割以上は入るよね?
確かに全部放出するまでは1位秒近くかかるけれど
というか、あの加減が分からん
そもそも調整できるものなのか

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 18:17:26.48 ID:SQdFNz/m.net
出先でタイヤバーストだけは避けたいからね・・

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 18:38:11.28 ID:LygJHVVt.net
素直に携帯ポンプ使いなよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:00:23.61 ID:SQdFNz/m.net
ポンプ携行するのは大前提
その上でボンベを使えるかという次元のお話

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:18:16.52 ID:xBSBNaLi.net
ちなみにボンベのアダプターにバルブ付いているのは
使いかけを保存するためじゃなくて取り付け時にミスって大気開放()しないためにあるのな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:56:38.47 ID:T5jhvxVn.net
おなら注入アダプタ作って

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:58:17.07 ID:jB5M9iY6.net
大便開放しないためのバルブが欲しい

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:12:08.61 ID:eIdpVxDE.net
僕の肛門も開放しそうです

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:14:23.18 ID:9hbIhYbt.net
大便まで入れてノーパンクタイヤにすればいいじゃないか。

むしろ口でできない気圧をケツ圧で入れられる君はすごいな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:15:17.91 ID:LRhifmXk.net
ア◯ルビーズ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:24:17.22 ID:ZxtgB+vp.net
>>942
最初にチューブを少し膨らませたい時のものだと思ってた。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:57:30.83 ID:SQdFNz/m.net
自分は最初はポンプで10-20psiぐらいは入れてからボンベ使う
ボンベだけだと100psi入らないようなので、予めの細工

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:59:01.77 ID:SQdFNz/m.net
>>942
結論としては、
調整不可=ミニベロには使えない
というところかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:07:45.82 ID:KJ+YRw/K.net
まだ一度しか経験ないけど、ダイヤル式を使った経験から言うと
その日の内っていうか1度使って数時間ならまだ入ってた
翌日はもうボンベ空だった

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:12:04.04 ID:5mSyIaNq.net
しかし、ボンベ無いと厳しいよね
自宅に直帰するだけなら超ミニ型ポンプでもいいけど、
これからまだまだ走るぜってのには、
しっかりとしたポンプと圧測りがいる。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:07:10.54 ID:v3e5sNmE.net
パンクしたら処置して帰るかな
二度めはアウトだし

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:07:12.71 ID:M8GK0pEO.net
パンクしたらタクシーで帰ればええやん

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:16:41.58 ID:YLx9Llxd.net
せっかくのミニベロで輪行した出先とかさ、ほら

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:30:52.42 ID:xxzRIY/3.net
calleのvttとgotohはタイヤとコンポとホイール変えたら走りが良くなるんかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:39:19.14 ID:vxP8c68X.net
それもう別のミニベロなんじゃ…

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 15:59:14.59 ID:xxzRIY/3.net
さすがにフレームとフォークくらいは残すよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 16:04:34.32 ID:bgDosFMe.net
\それある!/

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:18:34.81 ID:ejeWH9/g.net
シクロクロス系ミニベロは無いのだろうか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:50:48.44 ID:YLx9Llxd.net
カンチブレーキ車にBMXのブロック履かせれば?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:12:04.85 ID:f5dfzANa.net
こんなんなる
http://i.imgur.com/9XJbqEC.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:24:16.64 ID:ZOEH4F4n.net
>>962
ファッションミニベロスレにいたあいつのじゃねえか

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:27:47.66 ID:hfKB2Uyl.net
ドロハンで太いの履ける奴は見たこと無いな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:01:18.15 ID:PiKuKyLh.net
>>962
ずいぶん普通っぽくまとまったな
だがブラケットの角度はそれでいいんか

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:29:26.08 ID:kNEp5ybD.net
>>963
あの刺し色の赤がすごく下品なごちゃごちゃしたやつか?
もう一回みてぇわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:35:53.42 ID:B8acB6/4.net
>>966
多分まだ見れるよ
あいつのは72とか151とか

ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:03:21.35 ID:kNEp5ybD.net
サンクス


やべぇ
http://i.imgur.com/RJV2CrK.jpg
http://i.imgur.com/WBqzAIG.jpg
http://i.imgur.com/3bEWqdw.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:14:55.86 ID:PVb801iW.net
>>965
そのひとが未舗装走るかは知らんけどシクロクロスのバイクは
ブラケット起き気味のセッティング結構見る印象

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:17:58.62 ID:kNEp5ybD.net
http://i.imgur.com/0nAqjAC.jpg

このタイヤセットって何てやつ?
クルーザーみたいでかっこいいな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:32:32.01 ID:LRNzFeF4.net
サイドに思いっきり書いてあるんだがな
BMX用タイオガのパワーブロック無印の安い方

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:43:15.17 ID:kNEp5ybD.net
>>971
サンクス 

普通のミニへにポンと付ける訳にはいかないよな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:56:11.31 ID:YLx9Llxd.net
スレタイ読んで出直して・・じゃなくて出ていきなさい

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:15:02.33 ID:y7xoe2mo.net
>>962
チョッパーみたいやな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:42:23.74 ID:pdjGcY3O.net
CO2ボンベだけどトピークが29er用に25gのをだしてるの見つけた
2本で1572円と通常のボンベより倍近いが

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:46:59.85 ID:2YjgAigl.net
なんだって〜!

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:00:14.69 ID:2YjgAigl.net
ttp://topeak.jp/pump/ypp13000.html

1,820円+税だよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:58:50.69 ID:H9oJkULe.net
8g位の出してくれ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:44:28.95 ID:EwUXY1cT.net
10速コンポ余らしてる奴多いだろうし、フレームセットを5万くらいで出してくれないかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:43:40.22 ID:H9oJkULe.net
決して勧めるわけじゃないが、安いフレームが欲しければ中古か中華だろうな
あるいは、Brunoの安いやつを買ってフレームだけ使うとか

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:27:45.58 ID:XU7cy1ev.net
>>979
でも乗らないんだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:52:21.03 ID:tVoL9Ihn.net
>>980
フレームはフジがいいんじゃなかった?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:06:36.84 ID:3AHuSry8.net
フジのコメットアールやヘリオンのフレームは良いけど、オクに出てるの滅多に見かけないわ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:42:49.27 ID:H9oJkULe.net
>>982
ゴメン
復帰組で最近の知らんのよ

安いコンポがついているのを買って・・という趣旨ね

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:44:41.32 ID:H9oJkULe.net
あと、10速はまだまだ活用するといいよな
なんたってミッシングリンクが使えるし、Wレバーも使える

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:34:08.67 ID:C7YwFjqJ.net
余ったコンポがあるから、中華カーボンフレームは魅力的
でも冷静に考えると、たぶん乗らない
自転車は何台もあるけど、キャラが被ると乗りやすい方ばかり乗るのが分かった

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:39:49.89 ID:lVGuh/aW.net
流れぶったぎるが、そろそろ次スレを立てる頃合いでは。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:45:41.75 ID:EwUXY1cT.net
言い出しっぺの法則

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:08:11.00 ID:JvFnrEj8.net
ワイに任せろ!

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:10:47.01 ID:JvFnrEj8.net
ほいよ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:11:48.61 ID:tVoL9Ihn.net
仕事はぇぇw

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:28:54.66 ID:lVGuh/aW.net
>>990
乙です!
言い出しっぺすまぬ…

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 01:51:14.23 ID:0Tm2T3EP.net
>>990
乙カレー

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:11:29.34 ID:S1v+9MXY.net
BRUNOの安いやつって20ROADかね?
あれデザインは素晴らしいから一瞬欲しいと思ったものの、
シート角とマニアックなシートポスト径で辞めた記憶がある

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:43:40.83 ID:0Tm2T3EP.net
一応それを想定した書いたけど、古い情報だから流してね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:57:48.78 ID:0Tm2T3EP.net
そうそう、26.6mm内径のフレームには25.4のポストにあわせるシムが有効で、そういうシムは稀だが現に存在する
25.4なら後退幅0ならBBBのスカイスクレーパーがあるし、
なによりシムをかませるとポストが痛まないし、輪行のときとかに上下させるのが非常に便利

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 13:32:02.99 ID:S1v+9MXY.net
どうしても体重でかなりトルクのかかる部分だし、ポスト痛まないのはいいね
俺が27.2に拘るのは単純にパーツの選択肢によるカスタマイズ性だな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:49:59.83 ID:1zjmyWfw.net
俺はトムソンの26.8でオフセット0のを使ってるわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:06:19.62 ID:EsKkV7pF.net
俺もオフセット0のトムソンのにしようと思ったけどBBBスカイクレーパーにした
安いと躊躇なくカットできる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:50:27.36 ID:KkW6LzRM.net
1000なら次の長期休暇ミニベロで日本一周

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200