2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 190☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:53:06.84 ID:H7kRm+MH.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 189☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454229228/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>950

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:51:08.69 ID:oF9hkhaU.net
>>267
あれはただ4本のほうが安心だとか固定力に優れてるだろという要望に応えてるだけでは?
パズルクランプを使ってる選手も多いよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:58:35.14 ID:Rw/yzWd+.net
>>269
実際のとこは短いほうか長いほうかどちらかを使えば
体はすぐに適応するんだけどな
サドル高は足が伸びないからどうにもならんが
ステム長はその程度の差なら多少の前傾でどうとでもなる
気温が低い時期は前傾きついけど暖かくなったら余裕だったりとかもあるしな
そこに関してはミリ単位に過度にこだわらずに慣れちゃえばいいんだよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:25:42.44 ID:oF9hkhaU.net
完全スレチだけど同意見だ
サドルポジションしっかりしてりゃハンドルの遠さなんて好みでそれはアマもプロも変わらない

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:47:19.92 ID:VBun6K/g.net
基本的にプロ選手ってステム12cm以上だよね
一方市販品は主に12cm以下

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:01:07.41 ID:+chjbjTK.net
市販品(と同等品)を使わなきゃならないから
プロ用ジオメトリのフレーム供給はできない
ごく少数しか売れない強烈ジオメトリをラインナップするのは
殆どのメーカーにはできんことだからな

とはいえ以上に長かったり角度が凄いステムや
ヘッドキャップ外してのベタ付けとかやるのはごく一部の選手だけ
ある意味アレもプロとはいえ落差厨じゃないのかね

BGフィットあるスペシャとか、あの手のフレーム使ってるとこには
異常なポジションはやっぱ無いイメージあるし

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:15:10.90 ID:7YMs0bnA.net
S-worksなんかはプロ専用ジオメトリあるけどね
サガンもキャノンデール時代は専用ジオメトリ使ってた

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:29:36.67 ID:9wfkTJlc.net
ヘシェダルとかバルベルデとかすごいよね

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:41:51.64 ID:5ddqhz9D.net
アーベルマートきた

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:46:04.91 ID:RSDWlK8m.net
エティックスは何やってんだ…
メンバー揃ってたのにお粗末すぎる

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:49:14.48 ID:MuGuZHvB.net
それよりもサガンの安定感ね...

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:50:42.09 ID:Y0SGhrDQ.net
きたね、北のクラシックシーズン 第一弾Omloop Het Nieuwsblad
先頭5人グループ逃げ切り。
アーベルマート、サガン、ティシュ・ビノート(ロット)、ルーク・ロウ、アレクシス・グジャール
グジャール若すぎ、ゴール前牽かされてんじゃねーよw

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:50:52.37 ID:5XLExWaL.net
スプリントで負けたサガンはともかくエティックスはいつもの展開にすら持ち込めてないのがな

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:52:07.68 ID:7YMs0bnA.net
ファミマさんやるやん
サガンは安定でEQSは・・・何してた?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:53:10.17 ID:tJWZ4V4x.net
> ゴール前牽かされてんじゃねーよw

ま、ゴール前で利用されるのは
AG2Rの選手の伝統みたいなもんだし(´-ω-`)

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:54:43.07 ID:J49360Ep.net
>>280
あれは最後の力を振り絞ってアタックしただけだろ
一人だけ最初の逃げ残りでスタミナ残ってなかった

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:56:57.37 ID:Y0SGhrDQ.net
そうか!グジャールは最初の逃げから一人サバイバルしてたのか、
なんか辛そうだと思ってたけど、やっぱ強いな...

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:57:18.81 ID:RSDWlK8m.net
ロウはどこかで飛び出すかと思ってたが何もできなかったな
力尽きたか

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:58:16.03 ID:adnwB97J.net
序盤は見てなかったけどエティックスは集団牽いてるだけで終わったな
あれでマルティン落車が怪我に繋がってたらもうね…

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:11:37.94 ID:uhEf1MTe.net
Etixx公式Twitterがファミマとサガンのゴール以降お通夜状態になってる

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:18:44.00 ID:sgIBRA+K.net
ところで、女子エリートの同レース、オンループの萩原さんはどうだったの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:22:22.81 ID:NuYMopVc.net
>>289
68位

オンループは散々だったけど別のワンデーレースではヴァコッチが勝ってるね

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 03:01:36.38 ID:3yHubaRR.net
先頭集団になったときに自分からアタックすれば勝つ
小集団スプリントになったら負けると思ったらサガンは本当に負けて笑った

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:16:07.06 ID:t8825C0N.net
>>291
頑張って積極的に引いてたら思い切り脚削られてたなw
まあそうでもしないとにげきれん勝ったと思うけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:22:00.81 ID:UCfvcUAS.net
サガン結構アーベルマート相手に負けること多いな
世界戦ではサガンが勝ったけど

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:14:00.81 ID:qcC+Uqn/.net
>>293
去年のツール以外で競り負けたことあった?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 08:53:48.18 ID:WNaAfd5+.net
>>294 去年のロンドの表彰台争いでアーベルマート相手のスプリントで諦めてる

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 08:58:48.50 ID:yyDPZns0.net
ティレーノでも負けてたな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:27:02.26 ID:mDvF09OB.net
サガン「あいつの尻を見るとどうしても力が抜けるんだ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 10:05:23.15 ID:p5ReJhfp.net
小石はDNFか

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:23:03.19 ID:cERyXmeQ.net
>>275
今はサイズ(ジオメトリ)も含めてUCIの承認を得て市販されているフレーム以外は
UCIレースで使えないんですが、どうなってるっていうの?
承認を得ているフレームとフォークはUCIのサイトに都度掲載されるから
コンタ専用モデル、サガン専用モデルが実は秘かに承認得てます
なんてことはあり得ませんけど?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:24:52.17 ID:cERyXmeQ.net
Omloop Het Nieuwsbladではレース前車検でモーターチェックがあったらしいなw

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:32:09.86 ID:Y0SGhrDQ.net
>>299
コンシュマーに市販している/していない は関係ないんじゃないの

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:34:27.46 ID:tJWZ4V4x.net
>>301
そのシーズンの翌年には同じものを発売しないといけないんじゃなかったっけ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:40:32.28 ID:LqiBHOL6.net
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/132632
キャノンデールの自転車はサガンのカスタムジオメトリーって書いてあったから信じてたけど違うのかな?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:51:51.30 ID:Y0SGhrDQ.net
なんか
Approval Protocol for Frames and Forks FAQに
1つのモデルにつき最多いくつもでサイズを承認できるか?で
最大8だけど追加承認が可能、手数料かかるよ

ってあるから大丈夫じゃyね?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:00:11.25 ID:7YMs0bnA.net
>>299
ということだ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:08:55.42 ID:yyDPZns0.net
>>305
なんもしてへんやん

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:11:28.96 ID:7YMs0bnA.net
まぁアスタナとEQSのバイク見りゃ分かるよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:47:28.75 ID:MuGuZHvB.net
https://twitter.com/sporza_koers/status/703658717594705920
キレイな放物線だなw

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 20:53:39.56 ID:/CUHQiJL.net
>>308
出すのは良いが綺麗に尿が切れるかが問題
何時かのポポビッチがポポビッチした時ぐらいのサイズならブルンブルンして綺麗に水切りできるだろうが

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 20:56:45.40 ID:+chjbjTK.net
なーに漏れてもパットがあるやろ
そしていつも水を積んで走ってるんだ
ぶっかけて洗い流せば数十分で乾くさ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:00:27.12 ID:kgE8TXbu.net
メカニシャンはどう思ってんだろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:01:14.08 ID:/CUHQiJL.net
>>310
集団走行でも一般人とはスピードが違うもんなあ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:14:35.86 ID:uhEf1MTe.net
>>300
ファイバースコープでも突っ込んでるのか?w
ttp://pbs.twimg.com/media/CcSoXojW0AAprYA.jpg

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:39:36.49 ID:u8Ji2oXF.net
テクニシャンみたいなんやな

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:59:54.16 ID:ky/iSQlR.net
>>313
タブレット型の高周波を検知する機械で調べる
女子のシクロクロスで見つかった時に使ってたのもこれ
https://youtu.be/NkS1l3QnUUo

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:59:40.51 ID:9wfkTJlc.net
インナーが46Tとかすげえ・・・
これでブエルタとか完走できるのか・・・
俺なんか36Tでも坂道でひーこらしてんのに

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:12:18.26 ID:JYGE3YB3.net
インナー46Tは春のクラシックでチェーン落ち防ぐための仕様ってどっかで見たぞ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:16:43.52 ID:7YMs0bnA.net
春のクラシックはまぁ厳しい山岳とかないしね
バ師匠はインナー46でブエルタを走ってたと(途中のステージで変えてたかもしれないが)

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:16:52.66 ID:+chjbjTK.net
42とかまでは知ってるが46なんてあんのか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:17:55.44 ID:Ot+4PoR0.net
>>299
ジオメトリ変更のみなら新型車じゃないから特注OK。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:18:32.76 ID:g48cooGJ.net
ステージ毎に変えてるよ

いくらなんでも46で山岳登れるわけないよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:18:34.28 ID:JYGE3YB3.net
どっかでじゃなくて>>303だったw

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:36:20.58 ID:9wfkTJlc.net
どっかにトッププロのギア比書いてあるサイトないですか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:39:15.88 ID:3yHubaRR.net
インナー46はねーだろさすがに
ボーネンがフランドルで42付けてたけど

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 00:00:33.37 ID:1NthHQTC.net
54-42っぽい
それでもすごいが

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 00:26:18.24 ID:dKtnv8rZ.net
アレクサンダー・クリストフ(ノルウェー)はインナーチェンリングに46Tというビッグギアを選択。これは、太めのタイヤやアシストブレーキレバーと並んでパリ〜ルーベでは定番セッティングの1つであり、チェーン暴れを抑えるという効果がある。
だってさ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 00:34:57.85 ID:dpc2NQaU.net
ヴァコッチ2連勝してる

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 00:47:31.14 ID:Y+muz+I4.net
ストゥイヴェンすげー
15キロ以上独走したな

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 00:48:30.24 ID:L/pY6KDO.net
クールネ・ブリュッセル・クールネ 2016
ジャスパー・ストゥイヴェン(トレック)逃げ勝つ
トレックは逃げグループのファンポッペルじゃなかったな
まだ23歳なんだよなあ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 00:51:38.21 ID:UH5BrG3E.net
ストゥイフェン強かったわ
まるでカンチェラーラのような勝ち方だった
個人的に期待してる選手なんで嬉しい

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 01:17:19.96 ID:mJr+6V/9.net
またまたスタイブンだとかストゥイヴェンとかストューヴェンとか決まらないな

この人ブエルタでステージ優勝した人だよね、やるね

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 01:19:15.30 ID:1NthHQTC.net
カンチェラーラやボーネンのような選手になりたいって以前話してたな
この勝ち方はいいぜ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 01:20:41.51 ID:mJr+6V/9.net
どんなアタックしたんだ?どっか動画落ちてないかなあ

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 03:16:04.37 ID:pG263zrH.net
普通にする―と抜け出て放置されたから行ったら追いかける方も遅くて追いつかなかっただけ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 04:18:17.05 ID:391OE+4A.net
あそこで抜け出せたのはファンポッペルが集団を掻き回して仕事したおかげ
トップ10にもう2人送り込めたしTREKのチーム力がエティックスより上だったということだな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 05:19:01.86 ID:4orwTJps.net
>>324
ttp://www.bikeradar.com/road/gear/article/pro-bike-tom-boonens-specialized-s-works-roubaix-sl4-40728/
パリ-ルーベは平坦で石畳、未舗装区間の割合が多いので、チェーン落ち対策でインナー46Tを付ける。
ロンド・ファン・フラーンデレンは激坂が連続するのでさすがにインナーの底まで大きいギアは付けないし、
石畳もパリ-ルーベと比べると少ないので、最近ではエンデューロ系のバイクを投入しないチームも多い。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 05:35:55.23 ID:4orwTJps.net
ストゥイフェンはエディ・メルクスが前からボーネンの後を継げるのはこの選手って言ってかなり期待してたな。
エティックスはE3からパリ-ルーベの3連戦でもボーネンをエースにするのかな?
外向けにボーネンがエースと発表すれば他チームをけん制できるかもしれないけど、正直勝負に絡むのは厳しいんじゃ?
この2戦を走って少しでも調子が上がるかな?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 07:44:01.77 ID:M03nE0yu.net
ファンデンベルフとテルプストラもパヴェ走れるけどパンチ力が無いんだよなぁ
もう1枚か2枚勝負できるのがいればボーネンもマークが減って楽になるんだが…

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 11:16:39.79 ID:KvpUuLQt.net
>>333
www.youtube.com/watch?v=HTR7XVa5D-k

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:56:59.97 ID:J+Ai3Iav.net
>>339
抜けだした後、良いタイミングで横風になってるけど狙ってたのかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:42:44.61 ID:TL1TnGkw.net
かもしれんな
歴史あるレースだしベルギー人だしな
出身はブリュッセル近郊のようだよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 15:38:23.13 ID:dcjFmSzd.net
ブエルタではスプリントで勝っててスプリンターと思ってたけど
独走もイケるんだな

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 16:06:08.35 ID:1NthHQTC.net
ほんとボーネンみたいになりそう

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 16:22:08.74 ID:3GCvzVBM.net
サガンがモトに引っ掛けられたステージで勝ったから、妙に印象に残ってるな
ランカウイでサガン兄も2getか。兄弟揃って・・・

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 16:36:47.12 ID:dcjFmSzd.net
>>344
ユライにしちゃ上出来だな

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 16:52:56.99 ID:r8dsNTB6.net
Jすぽ野球ばかりでつまんねーな
三月はパリニースとヘントだけだし4月から契約でいいや

347 :336:2016/02/29(月) 19:07:59.37 ID:4orwTJps.net
インナーの底まで大きいギアてなんだ
"インナーはそこまで大きいギアは付けないし"だ…orz
>>338
スティバルじゃいかんの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:45:47.40 ID:uHtXnd3m.net
>>346
ミラノサンレモもあるからお願いします!

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:49:46.50 ID:lxWRuIN0.net
プロは200キロのクラシックレース二日続けて走るのか

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:56:05.72 ID:209ijPkK.net
ユライってグランツール出てこないし雑魚のイメージあるけど、実際どのくらいの選手なのか。
世界選手権では弟に感謝されてたよね。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:09:16.24 ID:dcjFmSzd.net
>>350
スロバキアのナショナル選手権を兄弟で1、2フィニッシュするぐらいだから
地元ではまぁそこそこやる選手だったんだろう

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:54:10.68 ID:TL1TnGkw.net
弟の価値を完全に理解しててしっかりアシストするんだろうし
そういう意味では全幅の信頼を置いてるんだろう

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:04:34.49 ID:svTS0e8x.net
シュレク兄弟のようには
なかなかいかないな

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:09:23.69 ID:TL1TnGkw.net
まあフランクはアンディの兄として名前が売れたわけじゃない
弟がジュニアのうちにしっかり名前を売ってたからな
その本人が「うちの弟はもっとすげーぞ」って言ってたらほんとに・・・だったんで

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:23:47.34 ID:l7zOp3A6.net
スロバキアってサガン以外に誰いるの?って調べたら双子のレーサーなんて居んだな

しかもその片割れはブエルタで総合3位に入ってるし侮れないな

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:26:25.58 ID:URN/ZeOT.net
ベニトスだと思ってたらヴェリトスか

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:35:23.11 ID:0Qlnp3Aj.net
ヴェリトス兄弟ね
ペーターの方は去年ジャパンカップに来てたよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:48:54.05 ID:0Qlnp3Aj.net
シュレク兄弟の後継はイェーツ兄弟かな
兄も弟も強い

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:00:24.44 ID:PvIdJjPW.net
キンタナ兄弟

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:06:06.87 ID:bpt+ryNn.net
ピンカラ兄弟

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:56:21.33 ID:OADuFKYY.net
ニバリ兄弟

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:11:00.77 ID:1NthHQTC.net
シャヴァネルも弟いたよね

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:19:12.14 ID:T83GcXYa.net
ファンポッペルも兄弟だな

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:57:07.89 ID:/+JOMu6C.net
兄弟共にトップチームで活躍してるのだとイサギレ兄弟とエナオ兄弟もいるな

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:04:30.85 ID:kq/40aEs.net
兄弟と言えば、別府兄弟

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:04:43.68 ID:2ljLmv57.net
>>347
忘れてた…
スティバルもそろそろモニュメントで勝ってほしいな

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:18:20.00 ID:W8LHSJ2G.net
ちなみにディメンションデータのジャンスファンレンスブルグは顔も似てるけど実は兄弟じゃない

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 02:07:04.49 ID:tiEOA9yq.net
新城とI嶋さんもある意味兄弟選手として戦った仲

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 02:33:11.47 ID:/pS30XEM.net
何兄弟?

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200