2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東照宮】栃木の自転車事情 15台目【華厳滝】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:19:16.23 ID:cuVhUG2L.net
前スレ
【那須】栃木の自転車事情 14台目【日光】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435074556/

過去スレ
@@とちぎの自転車事情@@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094824965/
【北関東?】とちぎの自転車事情その2【南東北?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158550303/
とちぎの自転車事情 古賀志山3周目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194536866/
【餃子】栃木の自転車事情 4号線【しもつかれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281951045/
【いちご】栃木の自転車事情 5めんね〜【日光】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307451664/
【最近】栃木の自転車事情 6ード【増えた】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320938300/
【佐野ラーメン】栃木の自転車事情 7台目【餃子】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344612537/
【遠征】栃木の自転車事情 8台目【紅葉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352342360/
【荒らしは】栃木の自転車事情 9台目【スルー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368019287/
【ラーメン】栃木の自転車事情 10台目【坂地獄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378334525/
【北風】栃木の自転車事情 11台目【冬季トレ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386123073/
【レモン】栃木の自転車事情 12台目【牛乳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395922170/
【下野】栃木の自転車事情 13台目【かんぴょう】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410410728/

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:06:57.75 ID:FJQhFsZ7.net
>>282
ブログに追い抜いた人の写真撮って載せてる人だよね?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:25:54.88 ID:jS409adX.net
そうだね、あの人だね
今は初心者も沢山いるからあんな事してないんじゃねーかな

しかし17年前から比べたらロード乗りの人増えて嬉しい
すれ違うとか皆無だったからなぁ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:08:54.04 ID:WQcPplH3.net
でも、山岳ロングライド中だと、全力で回せないし
急に勝負挑まれても困るよね

ちなみに場所はどこ?太平山あたり?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:25:33.46 ID:a8Ozz3It.net
高校生くらいまでなら微笑ましいけど
やってるのがオッサンじゃルサンチマン塗れの暗い情熱しか感じないよね…

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:12:56.56 ID:yU40Xbrv.net
やっぱり大平山とか琴平が縄張りのあの人の事か

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:12:36.48 ID:UgHMmsXq.net
これ以上へばなおじさんのことは書くな
いいか?絶対だぞ?

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:55:00.22 ID:S3LZlifZ.net
へばな!(津軽弁)

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:01:46.53 ID:05kwt3p6.net
抜かれても気にならない
だってハァハァハァハァ ドクドクドクドク 状態だから 余裕ないもん! 

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 16:12:49.86 ID:AkudUwTr.net
暑いけど真夏の日差しほどでない!
つうことで自宅〜光徳牧場往復204km走ってきた
復路の鹿沼過ぎたあたりでヘロヘロになった

出発してなかなか出力が上がらないと思ったら、家を出て30km付近で急な腹痛でコンビニに立ち寄った
近くにあって助かった・・・
その後は出力が少し上がったw
80km自走していろはアタックしたら28分半
GWに大谷川公園からアタックして31分
体調てなんだろう・・・

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:34:21.64 ID:iy2Y4ZXh.net
>>288
ググってみた・・・

友達はいるようだね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 19:11:35.32 ID:MsPIKGea.net
>>291
大谷川公園からどこまで?

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 19:35:11.24 ID:AkudUwTr.net
>>293
大谷川公園まで車で行って馬返しまでがアップです
タイムは馬返し〜明智平です

200kmを続けて走るプロの尻と内蔵はどうなってるんだろう?
尻は汗疹で痛くて明日は長距離乗れそうもない
内蔵も同様にズタズタで・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 22:13:42.26 ID:wBQVezS4.net
皆速すぎ修正されてね(^ω^)
馬返しまでの傾斜で削られて馬返し〜明知平まで1時間だった/(^o^)\

でも、いろは坂の方が楽だったという

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 22:39:25.76 ID:A6d+71VU.net
>>291
だいや川公園から明知平まで31分とか体調がどうとかいうレベルじゃねぇよ!?
って紛らわしいな!w

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:45:45.88 ID:J6kXXooz.net
この時期は体が暑さに慣れてないから要注意
気温が低めでも湿度高いと危険なことも

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 13:27:32.22 ID:H4CeGcia.net
前の晩の酒が抜けきってなかったりするとみるみるいやな汗出てくるよね…

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 13:35:58.57 ID:jkbxfADB.net
>>298
おっさんのくさい汁嗅ぎながら後ろを走る者の身にもなってください

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:22:09.79 ID:H4CeGcia.net
二日酔い気味でノロノロ走ってるおっさん一人スパッと抜き去れない
己の貧脚を恨むがいい!

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 16:37:22.16 ID:1ZHnVyG9.net
走り屋怖い
なんで昼間から走ってるのin八方ヶ原

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:08:26.54 ID:7y2FNPxT.net
那須の弁天の湯 気になって行ってみたけど
清掃してるのか?と思うくらい露天風呂の底に黒い何かがモフモフしていて気持ち悪かった

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:55:47.54 ID:L6gEps6T.net
BSでツアーオブジャパン観てて思い出したんだけど
来年ツールド栃木があるんだな!

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 23:20:27.22 ID:ylF0kDbT.net
あるよー どうなるか分かんないけどね

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 07:36:16.45 ID:5HMKF1Y+.net
ツールド日光まだどのコースも埋まってないのか
1日〜数日で埋まった那須、サイピクと地理的条件はそんなに違いはないのに

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 08:08:38.42 ID:s7eLsmeT.net
>>305
悪評が定着してるからな
天気にも呪われてるし

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 08:15:45.21 ID:QfuX5d2z.net
大雨で短縮、砂利道走らされていきなりパンク&エイドにゃ何も無しときて台風で中止と
3回連続で色々あったからねぇ
エントリーに二の足踏む人が多くなるのも無理はない
あと日光謳いつつ一般的にイメージされてる日光らしいところ通るのは杉並木だけってのも

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 08:32:59.05 ID:n45qI4Nc.net
日光って普通の自転車誰も乗ってないの

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 11:29:11.04 ID:QfuX5d2z.net
旧今市あたりですらママチャリで移動するには高低差が大きいし
電チャリ使うにも移動距離が長すぎるからね
乗ってるのは中高生くらいしか見ないな

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 11:52:00.27 ID:lvkHmWvs.net
自転車は一時停止しなくて良いのか?

http://i.imgur.com/rbCSxNF.jpg

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:01:39.68 ID:7OxZsgAI.net
写真の切れ目でしたんだよ。たぶん

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:12:32.96 ID:G0ECWVZN.net
久しぶりに神社側から粕尾に登った
小山〜栃木〜鹿沼〜古峰ヶ原神社〜前日光牧場〜粕尾〜粟野〜栃木〜小山
常用の9000c24がヘロヘロ気味なためアルカー深リムで登ったら重すぎw
降りは恐ろしく速いが風があったため減速運転・・・
こっちはきついうえに自宅からだと遠回りだから足が売り切れた

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 18:07:30.07 ID:QfuX5d2z.net
>>312
リムじゃなくスポークテンション落ちてるんじゃね?
通勤用に二軍落ちしたウチの79-C24も最近とみにフニャフニャ感強いんで
ニップル1/4回転づつ締め込んでやったらだいぶマシになった
ホントはテンションメーターで規定値通りに合わせた方がいいんだろうけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:16:59.40 ID:55tFb9FO.net
横断歩道の看板しかないのに一時停止と言われても
進行方向が優先道路で左右の方が一時停止とかあるからわからんよ

とにかく△は一時停止じゃない▽が一時停止とかだよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:16:31.34 ID:TbcmuK5O.net
横断歩道の標識でないの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:44:03.16 ID:3JCXAVo9.net
自転車が走ってる方にしか横断歩道描いてないし
撮影者側の道のほうが細いんだろうな

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 09:16:25.97 ID:kuEsOpnm.net
ナニコレで日光は普通の自転車は売れないと言うけど店はあんの?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 09:44:17.78 ID:ozOcDU7a.net
>>317
日光インターの所に1軒あるよ
休憩とかも出来るから行ってみて

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:45:46.44 ID:JdhsgUCF.net
エスケープr3最近買ったんだけどほぼ未改造で宇都宮から日光まで日帰りで行くのはちょっとキツいかな?
自転車も殆ど乗ったことない素人です

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:51:17.99 ID:6UGvTbmj.net
日光でも場所が広いから何とも言えない
乗ったことがあまりない人・・
旧今市なら日帰り余裕
旧栗山村なら厳しい
旧足尾 トンネルで泣く

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 11:04:34.52 ID:JdhsgUCF.net
>>320
東照宮辺りまで行って見たいけど流石にむりだよね…

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 11:10:02.60 ID:QmOqv78c.net
トンネルのない鉄道脇の道路は急勾配が無いと思っていいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:04:20.34 ID:9PMMCbap.net
最初は多くても30km以下くらいがいい

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 13:09:11.59 ID:SwrUBi8p.net
行きたいとこまで行けばいい
最悪歩いてでも帰ればいい
まずは身の程を知ることだよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:05:16.87 ID:6UGvTbmj.net
>>321
JR宇都宮駅から大きい道で行くと、往復80キロ位だから休憩入れても4〜6時間
日光周辺は上り基調だから地味につらいけど、朝早めに出れば日帰りは可能だよ

後は住んでる所からの通るルートの選択のみ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:44:56.56 ID:Ly22z7ek.net
那須高原ロングライドの案内まだこねぇぞ!

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:17:26.40 ID:YuGEwdPU.net
>>321
要所要所にコンビニあるから頑張り過ぎなきゃなんとかなる
ただ帰りは延々下りだからってペダル回すのサボってるとケツに来るから注意だ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:17:34.23 ID:ng1q32U3.net
>>321
買いたてなら本番前にサドルの高さとか前後位置をちゃんと調整しとくといいよ。
あとは水分とエネルギー取りながらゆっくり行けばいいんじゃないかな。

ところで東照宮って自転車置いておける場所あんまり無いよね、どこかいいとこ知ってる人いないかな?
自転車から離れるのは良くないとは思うけども。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:16:47.50 ID:g3iI1y0G.net
普段乗らない人でしょ?
パンク修理とか大丈夫なのかな?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:18:15.49 ID:IEtDXGmD.net
>>321
交通量が多くて大型バスも走っているから楽しくないから裏道を勧める

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 06:19:21.60 ID:LytWNTyu.net
>>326
昨日来てたよ!

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:54:38.37 ID:ma3GQiFS.net
那須ロング駐車場クッソ遠いんだが

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:15:11.38 ID:n754EYon.net
>>332
受付開始と同時にエントリーする位じゃないとメイン会場最寄りのの確保は無理だぜあれ
諦めて虫除けスプレーと軟膏用意しとくが吉

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 18:55:43.90 ID:aFQkRjX6.net
>>332
たくさん走れてラッキーと思えば良いのでは。
俺は、P6なのでもっと遠い方が良かったと思っている。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:22:42.74 ID:VdDBSobs.net
結局ブヨに一番効く薬ってなによ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:24:45.59 ID:V+9fRyxR.net
いけにえ

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:33:35.18 ID:flIpmFLS.net
初参加の時は田圃の真ん中の分校跡みたいな所に回された末に着替え中食われまくって
脚中血まみれ&翌日以降パンパンに腫れて往生したなぁ…

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 19:49:35.15 ID:3VzIoX5T.net
明日都内から日光付近まで走りに行きたいんですが、景色いい場所おすすめください!

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:10:49.54 ID:KDhYASX2.net
輪行で日光まで行きいろは坂を登り中禅寺湖から戦場ヶ原を走り奥日光で温泉に入り金精峠を越えて高崎から輪行で帰る
埼玉を自走してくると北関東灼熱地帯を抜けなくてはならないからキツイよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:14:46.64 ID:KDhYASX2.net
日光から霧降高原を登り大笹牧場を通り川治温泉にでて鬼怒川温泉で日帰り温泉に入り
まったり東武線で帰るのも涼しくていいよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:25:25.82 ID:fINWiSvU.net
明日は、ソフトクリームの日で通常の3〜4倍の
大きさで500円 
大笹牧場へ行こう

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:59:42.31 ID:M9/nmBfI.net
大笹牧場遠いなあ
駅前の直営店にしとこうかな…

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:30:49.08 ID:krHpifE1.net
鬼怒川サイクリングロードで特訓しようと思う

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:42:33.02 ID:c9l9B6t9.net
>>339-340
おほー!ありがとうございます!いいですね!
が、確認してみたら明日天気ダメっぽく流れてしまった・・・
また近いうちに行きたいと思います!

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:59:30.67 ID:679f4GhA.net
涼しくて自転車日和ですがね

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:24:29.91 ID:tMqp1m2P.net
足尾はトンネルの他に山道から行ける旧道があるみたい

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:09:31.47 ID:NCGMZUat.net
>>346
落石しかないで

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:18:18.53 ID:WmwJo3Mp.net
朝早く起きて走ったけどジメジメ感しかないんだけど(;・∀・)
霧降や中禅寺湖辺りならヒンヤリしそうだが帰りが怠いんだよな

349 :273:2016/07/03(日) 15:13:54.01 ID:DMQEAjz4.net
県南だけど午後からの天気ヤベーヨ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:32:30.47 ID:/F9ov7ka.net
栃木は天気予報アテにからないからな
常に雨具は必須
それでも走れるか…

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:30:06.84 ID:mALvxLM4.net
>>346
> あるみたい

niwakaですかーーーーー?


てか
熊に気をつけろよwwww

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:03:18.43 ID:A0RHrCu1.net
足尾山塊はほぼ歩ったけど昔から爪痕や糞はあったが、ここ数年は遭遇事例が多数報告されてんな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 19:35:15.56 ID:BkBJdy6C.net
足尾は食べ物ないから居ないんでは?
日光は報告多い

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 19:57:15.98 ID:mALvxLM4.net
>>353
ニワカ?

細尾峠 熊で画像検索してみ

http://charideiko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/03/rimg3779.jpg

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:54:32.89 ID:U3zqPmgI.net
昨日も足尾で熊の目撃情報があった
と下野新聞が報じている

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 23:25:59.30 ID:hKpuX2Ss.net
http://3.bp.blogspot.com/-9mPjXg9WJr0/UDJTJEPRvJI/AAAAAAAAAYI/iRE8NlQGh_M/s1600/RIMG1134.JPG

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 10:46:17.85 ID:QKQJ1BLT.net
宇都宮ゼビオ石井店が自転車コーナーできてた、デポとカンセキの間くらいの品揃え

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 14:16:26.58 ID:XG94/8Bq.net
でも品揃え悪いんだよなあ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:34:44.78 ID:jU/bomed.net
那須ロングは雨やな
残念や

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:38:54.44 ID:yJfvMAgX.net
宇都宮で自転車、パーツの品揃えが充実してるとこってどこだろ?
カンセキかな?

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:45:11.29 ID:plIK6Vxd.net
今鬼怒川サイクリングロード走ってる

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:48:57.49 ID:plIK6Vxd.net
公園で休憩してるが動きたくなくなるな…

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:29:06.20 ID:plIK6Vxd.net
終点まできた…かかった時間は休憩入れて1時間50分
これから帰るの面倒くさい…w

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:30:31.39 ID:plIK6Vxd.net
家からここまで29kmくらいあるから帰りがつらい…追い風になるからちょっとはマシになるかな…

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:32:01.26 ID:plIK6Vxd.net
じゃあ帰るぞ
http://i.imgur.com/CXaZplw.jpg

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:21:30.41 ID:plIK6Vxd.net
やっと帰って来れた…総距離約60km3時間37分もかかったわ…足とかケツがめっちゃ痛い…
日光行きたいとか言ってたが絶対無理だこれ…

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:56:48.95 ID:ObI+N2P2.net
走る速度はどうこう言わん!
しかし60kmでヘロヘロはね・・・
もう少し頑張れ!

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:06:34.46 ID:yJfvMAgX.net
チャリから降りた時足ガクガクになってたよ…w買ってからトータル100kmくらいしか乗ってないしまだまだ鍛錬不足かね…
でもサイクリングロードは楽しかった!しばらくここで鍛えようかな…

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:38:28.84 ID:CWQ5IZrk.net
暑いしね

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:41:43.56 ID:HpzpR+St.net
こんなところ連投するならブログやれば

鬼怒川が近所の人なのかな?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:55:49.60 ID:9IbQmi7d.net
サイクリングロードでなくても宇都宮は無人の農道だらけだろ
森林公園を3周くらいした方が鍛えてられるど
日光よりも古峯神社を目指した方が車少ないし涼しいよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:26:35.44 ID:yJfvMAgX.net
森林公園はいくまでが結構大変だ…鬼怒川サイクリングロードは家から5kmくらいだから近くて良いんだよね…ただ自販機が途中一箇所しかないのがちょっとキツいな
古峯神社いいね!鹿沼か…日光じゃなくてそっち行ってみようかな

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:02:08.75 ID:HpzpR+St.net
もしかしてボトルケージもつけてないんじゃ・・・

ボトルケージ2つつけて、大きめのボトル2本差しておけば
解決するのでは・・・

鹿沼・日光じゃなくて、初心者スレに行ったほうがいいのでは

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:41:28.00 ID:yJfvMAgX.net
ボトルケージは1つ付けてるよ。水分は500ミリのアクエリ一本だけだったけど…

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:56:41.32 ID:8UgX7SF5.net
今の時期それじゃ足らないよ 
アクエリでもいいけど専用ボトル買った方がいいよ
ポカリとかの1リットルの太いボトルでも柔らかいから以外に入る

古峯神社は大きい鳥居から上はキツイから練習にはなるよ
神社から湿原までは辛すぎ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:29:12.66 ID:JhWX2Jyo.net
神社から先は水も食べ物もないから神社で水組んだ方が良いよ
坂はきついけど涼しいから下界より楽かも

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 07:16:26.28 ID:kbKsIRCX.net
>>366
韓西人なの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 14:32:41.03 ID:YbNKh3jN.net
古峰ヶ原街道を延々走るのが結構飽きるんだよな…
小来川から峠を越えて行く方が楽しいけどちょっと面倒

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:19:54.19 ID:/qHfCG0H.net
古峯神社は鳥居〜神社がアップで神社〜牧場が本番です!

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:14:36.58 ID:M7jtvF3b.net
なにそれブリッツェンの話
ちなみにブリッツェンは大鳥居から神社まで何分であがるの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:24:43.01 ID:h3Zdvf9b.net
練習で13分台だったはず
過去のブリッツエンのブログで見た記憶あるよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:42:51.31 ID:IWX0Qtyy.net
ブリッツエンの人ってSTRAVAやってる?

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200