2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東照宮】栃木の自転車事情 15台目【華厳滝】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:19:16.23 ID:cuVhUG2L.net
前スレ
【那須】栃木の自転車事情 14台目【日光】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435074556/

過去スレ
@@とちぎの自転車事情@@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094824965/
【北関東?】とちぎの自転車事情その2【南東北?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158550303/
とちぎの自転車事情 古賀志山3周目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194536866/
【餃子】栃木の自転車事情 4号線【しもつかれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281951045/
【いちご】栃木の自転車事情 5めんね〜【日光】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307451664/
【最近】栃木の自転車事情 6ード【増えた】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320938300/
【佐野ラーメン】栃木の自転車事情 7台目【餃子】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344612537/
【遠征】栃木の自転車事情 8台目【紅葉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352342360/
【荒らしは】栃木の自転車事情 9台目【スルー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368019287/
【ラーメン】栃木の自転車事情 10台目【坂地獄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378334525/
【北風】栃木の自転車事情 11台目【冬季トレ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386123073/
【レモン】栃木の自転車事情 12台目【牛乳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395922170/
【下野】栃木の自転車事情 13台目【かんぴょう】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410410728/

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:25:44.58 ID:+7tLZLpQ.net
>>54
あっちをメインにしてシリーズ化、全国大会にした方が盛り上がりそうだな

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:14:34.98 ID:cyGNCCLF.net
>>55
そりゃ選手一覧はJBCFでみろよ
あれはレース公式じゃなくてイベント全体のHPなんだな
JBCFのレース詳細ページにリンクぐらい貼っとけとは思うが

あと、どこ見てるのか知らんけど
レーススケジュールもステージイベントスケジュールもちゃんとあるぞ?

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:55:52.69 ID:9z3VyonK.net
そうなん?
必死に探したけどイベントスケジュールはあったが当日がみつらかなかった
PDFだし
100年前みたいなださださのわけわからない公式HPはなんとかならんのかな
まあ利権団体だから仕方ないか

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:33:25.89 ID:Lhw+LAy6.net
100年前からPDFがあったんだ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 10:35:23.98 ID:monQRf5o.net
那須ロング、ヒルクラコースは3回参加して若干マンネリ気味だから
他のコース検討してるけど、芭蕉苦行の方って走ってて景色的に見所ある?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 09:47:43.99 ID:MdwCyMhh.net
那須 ジャパンカップゴースが去年から

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:51:46.24 ID:FcsMBDp5.net
去年からどうしたい?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:45:20.77 ID:6pRXsoyx.net
>>60
無い

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:29:25.06 ID:v2QBIKMW.net
無いんだ…

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:45:56.80 ID:6pRXsoyx.net
>>64
那須ロング当日も含めて何回か走ったけど、田園風景楽しむぐらいで他に見どころは「俺が危い」ぐらい。
標高も低いし周り田んぼだから日差しが強いと暑くて死ぬ。
けど、走ってて楽しいコースではあるよ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 06:35:07.57 ID:0ihtvKi1.net
那須ロングライド受付完了!
後は当日良い天気なのを願うだけ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:14:03.18 ID:64nrk8T4.net
>>65
d
最後の一文に期待して芭蕉苦行でエントリーしてみた

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 08:27:19.84 ID:zBj9JdHw.net
去年の那須 唐揚げ出たな
食えるか

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 10:13:50.87 ID:WvUX9eWn.net
なんか 大会本部から届いてた
つまり、去年と同じコース?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 21:08:05.62 ID:WvUX9eWn.net
意外と栃木県はチャリダー多いかな?
茨城県より

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 22:35:06.86 ID:C7vIwZMA.net
そりゃJC開催できる土地柄が少ないはずも
茨木や群馬と比較されてもさっぱりだけどな

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 11:22:12.44 ID:EmP/JUAN.net
筑波山とりんりんロードとか霞ヶ浦とか自転車スポットは結構あるっしょ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 13:58:38.94 ID:kidzGb8n.net
オートバックス勤めで転勤を転々として来た俺の印象では、
東京西部、北部がサイクルキャリア一番売れてたな。

栃木、茨城なんかだと近場にスポットあるからキャリアは売れないのかも知れないけど。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:15:23.83 ID:EmP/JUAN.net
自走で行けるスポット多いのもだけど
駐車場事情の違いで車内に積める車持ちの比率が多いのかも

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:28:13.41 ID:KVf+OOA/.net
サイピクはコース変更になったのね。
お手紙来てたわ。

まぁ、GW中のキャンプ場に向かう道を大群の自転車がウロチョロするのは危険、迷惑なので仕方ないね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 17:57:04.66 ID:Je3rPySF.net
ロングライドキャン待ちないの?
入金漏れのやついなかったのか

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:06:26.72 ID:kidzGb8n.net
>>76
キャンセルでの追加は見た事はないな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:27:27.60 ID:EmP/JUAN.net
補給食自前で用意して勝手に追走するしかあるめぇ
エイドは駄目だがメイン会場の売店で飲み食いする分には問題ないし

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:00:26.23 ID:WB6n4IpX.net
>>72
りんりんロードは一時停止地獄。ダンプいっぱいの県道の方がよっぽど良い。

>>78
それって負け犬の遠吠えでは?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:58:27.10 ID:EmP/JUAN.net
>>79
俺なら当日お仕事だから負け犬以下だぜ!w

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:25:27.58 ID:VUiHaGA3.net
茨城と比べて、栃木は日光があるからな〜〜〜クライマーにとっては、茨城より
魅力的だろうに。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:35:12.85 ID:bbyXtzV2.net
いつも鳥居から古峯神社までしか登らなかったんだけど、
今日その上まで行って粕尾峠から帰ってきた。
貧脚な自分でもなんとか足は付かないで登れた
(かなりのスローペースだが)
あそこは県内でもキツイ方?
あそこ登れたらだいたいの坂登れる?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 07:04:44.15 ID:gISDdLjv.net
粕尾峠側からも登ろうぜ
俺は向こう側からの方がきつい

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 08:16:24.58 ID:L8KH3N85.net
いろは坂の下りで落車して重体ってニュースがあった。
場所は馬返しの付近みたい。あそこはスピード出るもんな

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 08:34:42.70 ID:eCxHIxiW.net
女性 58歳。 
自転車のベテランなのか初心者なのか不明。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:30:56.30 ID:pgYh4xVr.net
古峰原から前日光経由の粕尾峠は県内で一番キツイでしょ距離が長い急坂登り。
粟野から粕尾峠経由の前日光は楽だよ。。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 11:00:26.15 ID:tgRoBS4z.net
粕尾峠下ってきて栃木駅に行きたいんだけど、
清流の郷かすおを右折して長い坂上ってトンネル通るルート以外ないですかね?
ダンプ多いし、空気悪くてあまり通りたくないんですよね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 11:39:30.49 ID:ofhatq8Q.net
37号で抜けるのは住宅多い
南摩のあたりで177号に入ったほうが気楽

でもトンネルくぐったほうがいいと思うよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 11:48:59.96 ID:gISDdLjv.net
神社で休むからかなぁ 粕尾側からだと休まないしその差か

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 12:30:39.07 ID:T7Gs896Z.net
>>87
大越路峠は自転車なら旧道通れないこともないけど、かなり遠回りかつ荒れ放題なんでお勧めしない
ロードだと間違いなく担ぐ羽目になるし

91 :87:2016/04/10(日) 17:36:26.15 ID:+4E4C2xs.net
ありがとうございます。
ん〜やはりあの道しかないんですかね。
特に299までダンプ多いんだよな〜
あの道だけマスクでもするかな。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:13:53.41 ID:lAnSoSWF.net
いろは坂で転倒、自転車女性重体
9日午前8時55分ごろ、日光市細尾町、国道120号第一いろは坂(下り)で、
自転車のロードレーサーに乗っていた東京都大田区、看護師女性(58)が転倒。女性は頭などを強く打ち、意識不明の重体。
 現場は第一いろは坂終点の馬返から北西400メートル。ほぼ直線道路で、路上に障害物はなかった
知人と2人でツーリング中だった。日光署で転倒原因などを調べている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20160410/2291874

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:07:16.65 ID:WSufu+U8.net
競輪場通りから北の田川東岸から山田川沿いにCR整備してたけど
あれ今どこまで繋がったんだろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 01:04:55.00 ID:HzvTZChD.net
>>93
逆面のあたりまでで終わっている.

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 14:10:31.58 ID:Czj9Tzbz.net
>>94
もう既存の山田川CRに連結するまで延ばしたのか
意外に工事早かったな

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:03:39.41 ID:zF4sNNSs.net
那須 締め切っていた、

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:13:47.06 ID:8v4Rq3KW.net
>>96
何だ?初参加か?
初日で上二つ、2日でチャレンジ70は締め切られる。
毎年恒例だぞ?
来年は忘れるなよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:19:05.85 ID:G2CheAvU.net
那須ロングは速攻エントリーしてメイン会場近くの駐車場押さえないと
色々と大変だから余計にね

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 12:59:20.42 ID:cQJhlD/o.net
いや 三回くらいは参加してる。
こんなに人気あるイベントだったかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:00:36.02 ID:cQJhlD/o.net
今年はツール ド 日光はやるのかな?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:19:48.39 ID:y6YfOEQd.net
ここ3年の流れ的に集まりは悪くなりそうだなツールド日光
色々面倒そうなのは分かるけど、
いろは〜山王林道〜川俣経由で戻ってくるルートとか追加できないもんかね

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:34:54.57 ID:Opw2xjEQ.net
サイピク、那須ロングに比べるとツールド日光の運営はがっかり

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:46:20.27 ID:AYSMKugv.net
大笹牧場行くのに、東武日光駅から霧降高原道路で行くのと、
下今市から245号で行くのどっちが楽ですか?
新鹿沼から前日光牧場行くよりは楽ですかね?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:10:34.39 ID:i47c6HiL.net
県道245は路面も眺めも悪いんでお勧めしない
道狭い割に抜け道代わりに使う車が飛ばしてくるのも怖いし

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:27:59.60 ID:5CQIRvtz.net
>>100
ツールド日光はやるみたいなんだけど、開催日がJPTの渡良瀬TTと同じ日らしい。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:59:38.67 ID:vAx/gEEP.net

なぜ、このような予定を組むのか

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:41:02.79 ID:sPsDdSal.net
>>105
イベントにブリッツェン冠しといて相変わらず杜撰だなぁ…

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 09:06:00.67 ID:7sTB82/F.net
>>1
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20160410/... [shimotsuke.co.jp]
「9日午前8時55分ごろ、日光市細尾町、国道120号第一いろは坂(下り)で、
自転車のロードレーサーに乗っていた東京都大田区、看護師女性(58)が転倒。
女性は頭などを強く打ち、意識不明の重体。

現場は第一いろは坂終点の馬返から北西400メートル。
ほぼ直線道路で、路上に障害物はなかった。知人と2人でツーリング中だった。
日光署で転倒原因などを調べている。」

せめてヘルメットくらいはかぶってたんだと思いたい。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:10:41.28 ID:li40t1A0.net
>>108
92で出ているが。

今頃どうした?

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 20:48:15.47 ID:DVRQ6hWv.net
横根林道なんて二度と行かねえ!!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1461379386.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:00:30.71 ID:Kc2p1Lbe.net
去年の豪雨災害から通行止めの場所

林道 横根線 (鹿沼市 上久我〜入粟野)
林道 赤井原線 (日光市 東小来川)
林道 裏男体線 (日光市 中宮祠)
林道 西前高原線 (日光市 鬼怒川温泉大原)
林道 西沢線 (日光市 小百)
林道 前沢稲ヶ沢線(日光市 湯西川)
林道 湯西川前沢線(日光市 湯西川)

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:29:29.99 ID:Kc2p1Lbe.net
人が全然通らないからその分放置プレイ長いんだよね

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:24:22.68 ID:kg458nxL.net
>>110
「通行止」の看板が読めないの?
その看板がある道は車両も歩行者も通行が禁止されてるって知らないの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:08:39.67 ID:RhhqmUnB.net
明日は宇都宮か

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:55:20.85 ID:/STpmNqz.net
明日は風強く少し寒いらしいな
格好や補給には気をつけて楽しんでら

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 04:51:49.34 ID:ShMlVp51.net
行くぜ、宇都宮にいくぜ。
風呂と餃子 ラーメンが楽しみ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 07:06:15.77 ID:4reSOOZ9.net
風強いなぁ。

さて仕事行くか・・・

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 09:28:15.42 ID:gUo2hE1J.net
コンビニのバイトか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 16:23:11.66 ID:ShMlVp51.net
酷い風で散々なイベントでした。
第一エイドは閉まってるし、道に迷うし パンクするし 風呂入って帰ります。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 16:42:11.17 ID:Xk0XGncs.net
申し込み忘れてたけど見事に仕事でした

行かれた方お疲れ様

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 18:12:32.04 ID:+iO0wsiP.net
風強かったなぁー

追い風の時はだいたい下り基調、向い風の時は登り基調と天国と地獄がはっきり分かれてたわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:18:09.60 ID:b/k+q3OD.net
今日は風すごかった
風が強い度、日本は風力発電にすればいいと思う

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:34:55.84 ID:ShMlVp51.net
駐車場について、ホイールバックの中身がリアホイール二本入ってたのは内緒だ。
取りに帰ったよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:29:27.54 ID:d/4+BZAc.net
>>122
浅はかすぎるぞキミ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:27:17.29 ID:HyNHQXSm.net
風強くて大変だったけど、雨にならず本当に良かった。

サイピク、初参加でしたけど各エイド、トイレ(男の方)不足は否めない。
特に、第1第2エイドは準備して頂きたい。

最後の閉会式、風が強くてテント大丈夫?と思ったけど、なんとか無事に
終了でお疲れ様でした。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 06:35:51.61 ID:RvQwELyc.net
>>125
サイクルラック 倒れてたよ 立てかけてあったバイクも

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:52:05.81 ID:4YS1A6tr.net
今日みたいな天気なら最高だったのにねぇ
サイピクは例年割と天気にだけは恵まれてたんだが

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 18:15:08.08 ID:ibv51PAU.net
病み上がりで4週間ぶりにロードに乗った
粕尾、寺坂、鶴羽、唐沢山と登ってきたらヘロヘロで動けない
しかも財布を忘れたため補給が不可能で」残り20kmはふらふらしながら走ってたw
鶴羽の18%はすごいなwww

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 18:46:53.65 ID:4RIvqX/Y.net

膝を壊す。と。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:14:58.95 ID:BAr8f2jW.net
無茶するな〜
お体お大事に

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:09:34.89 ID:ouH9VAKj.net
鶴羽じゃなくて羽鶴だったような・・・
あそこはツールド栃木の見どころの一つだね

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:18:06.32 ID:F+u2N/pV.net
羽鶴は越えられない自信がある

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:44:07.06 ID:fnTa1P8s.net
羽鶴だったか?失礼した
きついといっても20m程度でそこでゴールだから何とかなると思うよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:51:34.87 ID:P2S9YqGj.net
明日 渋峠行くぜ

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:03:30.30 ID:u33gct/6.net
>>134
明日は風クッソ強いらしいからバイクごと吹っ飛ばされないように気ぃ付けてな〜
とくにあそこは尾根伝いの道がヤバい
2〜3m余裕で横っ飛びする

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:40:53.58 ID:P2S9YqGj.net
ダメじゃん なら5日かな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:25:03.68 ID:u33gct/6.net
そこで敢えてディープリム履いて挑まないと!

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:49:06.13 ID:5YRa1nHL.net
今年は雪の回廊無いよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:35:43.53 ID:jSV54YAW.net
マジかよ、行くのよそうかな。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:51:56.29 ID:RgqXlbQf.net
今年初いろは行ってきた
上にある事故は、降りの馬返し合流手前の五連段差でバランスを崩したのかもね?
大谷川公園〜いろは〜降り〜霧降高原〜川治〜県道247?で大笹の途中の滝みたいなとこ〜大谷川公園=130km
ヘロヘロで日塩もみじラインをやめた

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:56:23.23 ID:XHeMyt4v.net
> 五連段差

kwsk

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:28:30.00 ID:va/rzBVT.net
道が凸凹してるとこかな。
あそこいつも怖くて、前もって下ハンぎゅっと握って走ってる

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:53:46.33 ID:US0gJ3Rl.net
あそこブレーキで速度落としながらでも40〜50出ちゃうしね

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:12:03.91 ID:YA8C13z6.net
あそこはスピードが乘ってるから、一瞬よそ見してブレーキかけた瞬間に段差がきたら
フォークがもげるような衝撃くるかもね
あと、道路と並行に走ってる段差(センターライン跡?)に横移動のようにはまるとこれも逝ける

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:27:59.89 ID:Ep/aIE+4.net
琴平峠の猫可愛い

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:40:58.22 ID:vXBlNsBm.net
>>145
浮浪猫感が半端ねぇけどな

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:31:10.56 ID:xjjiNR34.net
ここで聞くのもなんだけど、日光駅周辺を登山装備で歩いてる人たちがけっこういるけど
どこを登るかわかる人いる?

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:14:49.78 ID:r3OKSG6D.net
>>147
男体山なら昨日開山したけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:06:47.03 ID:4X/yNBb3.net
バスで霧降まで上がってそこから縦走する人も結構居るみたいね

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:51:04.56 ID:xjjiNR34.net
ごめん言葉が足りなかった
日光駅から東照宮に向かって歩いている人たちです
東照宮の裏側に登山スポットがあるのかな???
一度山ガールに声かけて聞いてみようかな・・・

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:42:44.94 ID:4pGgxmgw.net
鳴虫山じゃないかな?
ヤシオが咲いてる時期だし。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:46:04.92 ID:rwDuUc6B.net
>>150
スレチだからこれっきりにするけど
鳴虫山かもね

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:46:26.64 ID:rwDuUc6B.net
>>151
ごめん、被ったw

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:46:17.02 ID:XlXOADTA.net
東照宮に向かったなら女峰山だと思う

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:19:42.35 ID:HOs10exr.net
普通に二荒山神社(表)から男体山登るんでしょうよ

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200