2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【下腹部】50代以上の自転車乗り 13【健脚?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:54:58.92 ID:E56uicbt.net
過去スレ

【還暦】50代以上の自転車乗り 12【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446058806/
【老眼】50代以上の自転車乗り 11【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428452173/
【病院通い】50代以上の自転車乗り 10【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412890326/
【どこまで】50代以上の自転車乗り 9【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386373739/
【枯れてなお】50代以上の自転車乗り 8【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378786306/
【かろうじて】50代以上の自転車乗り【健脚?】 ・7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364287181/
【心はいつも】50代以上の自転車乗り 6【健脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343244492/
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 5【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330706097/
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 4【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323020209/
【なんとか】50代以上の自転車乗り 3【健脚?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311973755/
【まだまだ】50代以上の自転車乗り2【健脚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287240877/

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:18:18.82 ID:tAAMJyfX.net
無駄に人生生きてきたって、
具体的にどういう人生のこと?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:38:26.76 ID:pozHgYmw.net
>>888
ピコピコ画面に時間を費やす…
ヤラせてもくれないアイドルに金と時間を注ぎ込む…

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:48:10.71 ID:pozHgYmw.net
>>887
まあ、オレの場合も
人生ゲーム ロー&ローだったけどな。

>>885
実際の行動に繋がるとか、他人と直接関わるとかならいいんじゃね?
いや、ウチら世代はTVゲーム創成期から知ってるんで
ゲームの面白さも虚しさも知ってる筈で
それを老後の楽しみにってのはちょっとなんだなぁ…と思ったわ。

他人の楽しみを頭ごなしに否定したのはちょっと反省してる。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:12:27.03 ID:txf9IZZg.net
俺の人生は
麻雀やってプラマイゼロで3着
みたいな感じかなw

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:07:38.67 ID:R6ZeUt08.net
みんな、食事に気使ってる?コレステロールと動脈硬化が気になるので、いろいろ試し出した。
結果が出るのは随分先だろうけど。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:11:45.16 ID:k8cu8y2z.net
特にはないけど野菜を多く摂るようにしている。独り者だからキャベツのざく切りとか人参やピーマンにオリーブオイルたらして醤油かけて食ってる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:14:06.74 ID:R6ZeUt08.net
オメガ3云々は、本当だろうか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:47:34.41 ID:yZaBoIry.net
食べ過ぎない、一つ種類のものに偏らない、程度かな。気を付けてるのは。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:11:27.80 ID:aFM1i50b.net
50代はビオチンと亜鉛

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:31:29.54 ID:pozHgYmw.net
>>892
年食うと味蕾も減るのか?
昔嫌いだったのも食える様になるよね?

とは言え、レバー…オマエはしね!
ってな訳で、あんまり健康の事は気遣ってなく
好きなのを好きなだけ食べるって感じですw

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:11:05.25 ID:s0WIp85i.net
>>884
無駄のない人生ほどつまらない人生もない、と思う
俺はゲームはやらんが

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:23:58.04 ID:pozHgYmw.net
>>898
確かに、ムダこそ人生の滋養www

ただ…自分にとっては、しこしこ画面見つめて指先動かす行為に
一喜一憂するってのは理解出来ないってだけです。

ヤリたくなった時に、風俗店に行ってサクっと処理するか
テレクラに行って、大概ボウズだけど偶に大金星拾って来るか
同じ時間と金を費やすなら、後者を選ぶ人生が良いなぁ!って事でw

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:24:23.15 ID:m45wCcvT.net
>>897
チョコレートは食べれる?
レバーなんてチョコレートみたいなもんやん

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:25:45.15 ID:pozHgYmw.net
何だか、しつこいですね自分w
この辺で引っ込んでおきます。

お目汚し失礼致しました。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:28:53.68 ID:pozHgYmw.net
すみません、これだけレスします。

>>900
チョコはチョコでもずーっと昔に食った安物の
舌触りザラザラガサガサな安物チョコですね
味も含めて思い出すのは、虫下し薬チョコレートだなw

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:17:52.42 ID:W4BroLFn.net
>>901
いや、いいんじゃねぇかなぁ。
ここは好きな事言って。
自転車関係なく話せるスレ
俺には貴重だ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 10:45:43.21 ID:/6Tx082t.net
>>903
関係ない話題自体はいいとして
同じヤツが細かいことをしつこくグダグダ言うのはウザいから自重すべきって事だな

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:30:32.00 ID:WHldYpOt.net
無駄がどうこう言うやつがなぜ2チャンに?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 19:30:27.21 ID:6UUcCB7Y.net
アレルギーで四足食えなくなったが、もしかしたら今は食えるかも。 鯨は食えるかもと
買って焼いてみたものの臭くて食えない。 気持ち悪い。 哺乳類はダメみたいだ。
鶏肉食えるからいいや。 確かにがむしゃらな走りはもう出来ない。 
でもサプリがあるからなんとかなってる。 焼き肉とかトンカツとか食ってみたいな。
でも、飼料が悪いモンナ今、何食わされてるかわからない生物濃縮はやっぱ無理だわ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 19:37:10.42 ID:BPcfKJM8.net
>>905
自分が無駄そのものと言うことに気づいてないからでしょ
おれの考えでは人類が無駄そのもの

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:26:20.78 ID:DOUQEnzm.net
ジャコウネズミさんの無駄哲学が好きだった。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:30:52.73 ID:HW+H1MKW.net
俺はまだ勃起するぜ?
お前らと一緒にしてもらっては困る!

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:33:42.52 ID:DOUQEnzm.net
これはまた唐突に。で、ボッキして何をすると?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:12:30.80 ID:VMwotXaR.net
おねしょ防止

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:14:19.16 ID:3UvMfOhs.net
勃起哲学

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:10:36.57 ID:l7VjR958.net
勃起するのは生きてる証拠
勃起しないのは死んでる証拠w

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:18:03.59 ID:tlzJvK2K.net
朝立ちとかもう何年も無い
でもおばさん達にはヒーヒー言わせてるぜ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:34:55.29 ID:/hf0pi0E.net
おばさんなんかも演技するんだ!

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 03:38:41.11 ID:tmaYl/Nb.net
40年ぶりに夢精したいな〜

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:59:52.62 ID:BAuwPoSK.net
俺はバブリー息子はゆとりー
こんな世間に誰がした
チョイナチョイナー

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:12:04.66 ID:SA/T4dN2.net
>>906
クジラなんて生臭いもん食わなくても、他にいくらでも食い物あるでしょ。
魚や肉に比べて健康に良さそうな気もしないし。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 14:58:16.85 ID:PscoUMYw.net
鯨が生臭い?
どこの山奥に棲んでんだよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:13:09.26 ID:Wjk81QJH.net
鯨の脂身は俺も苦手。
赤身ならわさび醤油で食うと酒が進むな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:16:23.96 ID:lMVOfYca.net
生臭いってのとはちょっと違うかもしれんが、
俺も鯨肉は苦手だわ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:22:49.70 ID:Wjk81QJH.net
居酒屋で鯨の竜田揚げがメニューにあって給食が懐かしくなって頼んだんだが
なんか違うんだよな。まずいわけではなかったが普通だった。
なんでか考えたら熱々の竜田揚げだったからだろう。
やはり鯨の竜田揚げは殆ど冷めた奴じゃないとダメだなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 17:57:02.11 ID:wxAoek/q.net
50代でも意見が分かれるね、
赤身だけならとか、冷めてないと不味いとか、職人がギリギリ色んな手をかけた創作料理なら食えるって事じゃない。
クジラ100%のミンチをこねて作ったハンバーガーを熱々で出されたら、食える自信ないなぁ。
他にいくらでも肉があるでしょ、ということ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:37:27.19 ID:0M5OrkG5.net
>>922
それって
シロナガス鯨じゃなくってイルカだからですよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:46:35.69 ID:mWQ86yiR.net
何かね…ヒゲクジラは美味しくて、ハクジラはマズイらしいよ
つまり、ミンクやザトウクジラは不味くて、ナガスクジラは美味しいと。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:46:45.24 ID:wu+YDTxn.net
思い出補正かな。冷めたハムかつでも何かエピソードがあれば何物にも代え難い味になる、とかね。
俺にとってはイタドリ、ヤマノイモのむかご、アケビの実とかかな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:21:27.56 ID:DfYnfrE+.net
学校給食の鯨竜田揚げは不味かったが、
大人になって然るべき店で食べた鯨は別物だった。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:23:17.88 ID:uEJqjOfQ.net
奥深い話、楽しいね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:48:26.68 ID:QFPO9SY0.net
スーパーのクジラしか知らないんだろ
京都のはりはり鍋は旨いよ
鯨の刺身も旨いし
鯨料理に金使った事無いのに適当な事言ってんのがバレバレだよ
いい年して食い物に金使った事が無いのを
カミングアウトして恥ずかしくないのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:02:04.07 ID:lMVOfYca.net
鯨食ったくらいで自慢されてもなあw

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:06:58.25 ID:OsFA80Ll.net
>>930
まったくなw

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:19:06.13 ID:cQtOaZ6Q.net
スーパーの隅っこに山盛り150円位で売ってるマグロの血合いで竜田揚げ作ってみれ
旨いぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:25:50.91 ID:MlCy5OVI.net
金にあかして得意がるのって若いうちだよな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:56:22.18 ID:SA/T4dN2.net
>>929
というかそもそも、スーパーにクジラなど置いてあるの見たことないぞ

それより旬の食材、今だとグリーンアスパラが安めでうまいのでしょっちゅう
買ってる。
柔らかいのだと火を加えずにそのまま頭からガブリと、甘みもあるので塩なども不要

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:32:33.84 ID:QFPO9SY0.net
>>930-931
食った事無い自慢されてもなあw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:33:23.91 ID:l0FV+q5q.net
うちらの年代は鯨肉は飽きるほど食わされただろう?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:40:44.83 ID:Rhi8pmyQ.net
俺は食わずに残していたわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:42:40.69 ID:l0FV+q5q.net
鯨の皮には閉口した思い出

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:44:44.13 ID:QFPO9SY0.net
>>936-937
流れが読めない外人か
クソマズい給食の鯨じゃ無くて
旨い鯨専門店の鯨の事だ
食った事無いなら黙ってろよ ボケ老人w

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:57:30.52 ID:j8YpqGc6.net
はいはい、おじいちゃんは寝る時間ですよw

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:14:31.04 ID:p1vVA26h.net
先輩方、なんか悪い流れになってます!
ここは大人の会話でいなしましょうぜ(>_<)
小学生じゃないんだから(^^)

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:59:28.76 ID:TggZAXJJ.net
鯨の髭ウマイだろw
小学校の頃喰って酔っ払ってたわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:00:28.49 ID:f/eBM/OV.net
>>939
クソマズい給食の鯨と比較できるなら、おまえも立派なボケ老人だろうw
まあウイスキーがいいとか言うのと同じ類かな
俺はどっちも全くダメだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:10:17.95 ID:jSAaG5Yx.net
当時クジラが獲れていたところに近いヤツは美味かった記憶、
遠いヤツはまずかった記憶になってるんじゃないかな?
今は冷凍技術が進化して少々遠くても新鮮なのが食えるが

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:18:18.30 ID:bhL8NlJB.net
お前ら大阪のシルベストレーシングの猪俣靖を見習え!

50越えても現役レーサー!(笑)

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:17:15.47 ID:WMOhnjne.net
>>944
遠州地区ではイルカ肉が普通に売ってるな
美味いのかどうかは知らないがw
多分、和歌山でも売ってるんだろうね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 06:33:08.58 ID:U4cN7DpX.net
沖縄だと名護湾でイルカ捕るから本部の魚屋で売ってる。
https://onedrive.live.com/redir?resid=E2F7438DF3FB40D9!27202&authkey=!AGQ87miss9LvQNs&v=3&ithint=photo%2cJPG

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 06:48:24.13 ID:yEmHMVVI.net
いつの間にか鯨ばかりかイルカにも話が広がってるが、もういいよ、
要はゲテモノ一歩手前の食い物なんだから。
好きな人は勝手だが一般の食材に置き換えられるほどの流通量も無いし味も一般向
けではない。北海道で鹿肉食ったが、まださっぱりしてて食えるぞ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 06:48:56.74 ID:yEmHMVVI.net
sage忘れ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:21:48.55 ID:OEH/iAaL.net
北海道と言えば、
滝川とか言う街に出張したとき
つれて行かれた松尾ジンギスカンとか言うお店、
いまだにあれは喰えません

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:22:50.37 ID:A7GVPp2Q.net
>>947
24インチのミニベロに乗ったあんたが写ってるw

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:54:59.07 ID:jSAaG5Yx.net
>>948
イルカとクジラってはっきりした分類上の違いは無いらしい。
鯨肉として売られているものには、一般的にはイルカと呼ばれているサイズの
やつもあるみたいだよ。全然ゲテモノじゃねぇよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:15:56.90 ID:ESKG3Yh2.net
同じ女性でも、18歳未満とセックスすると ケダモノ言われるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 15:00:25.77 ID:0MfRBBpd.net
>>952
クジラ/イルカはワシ/タカと同じくサイズでなんとなく区別しているに過ぎないらしいね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:22:44.80 ID:leKqS+t+.net
>>939
やっぱり、くじら軒で食べてから語って欲しいよね

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:18:34.95 ID:egU6R54n.net
漬け込み肉を使う松尾ジンギスカンは北海道では一番ポピュラーじゃないかな?普通過ぎて大して旨くないという話もよく聞かれる。
俺は北海道では少数派の、焼いてからジンタレにつけて食べる派。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:24:45.58 ID:OEH/iAaL.net
だか~ら
鯨の肉とか喰わんでも、
和牛の旨いの食べるから要らんわちゅう話でんがな

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:46:26.99 ID:0EoX9G7X.net
まあな、今(21世紀日本に)、クジラ肉は不要だよ。
時々オバイケがあれば良し。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:23:18.74 ID:m76r/d/A.net
だれか鯨の髭の代わりになるものを紹介して欲しいw
どきどき鯨のひげそりしてやるだけでいいと思うんだがwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:41:27.84 ID:f11NKk9U.net
意味わからんけど、面白いと思って書いてんの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:50:56.24 ID:m76r/d/A.net
鯨の髭食べたこと無いの?カワイソス(;;)

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:15:41.46 ID:OrkuDchd.net
中学時代、テニスラケットのガットはクジラの髭を使ってたな
食べれるもんだとは知らんかった

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:01:00.72 ID:MJI1Saez.net
一晩煮ると糸こんになるよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:34:09.64 ID:54ZnVBUc.net
糸紺ではだめなのか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:33:19.52 ID:WwG98Bhm.net
ガットはギターの弦とテニスラケットだよ、ウインナーと一緒に食べるが。
なかなか自転車の話題にならないがまあいいか、そろそろ1000が近いし。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:56:25.49 ID:MJI1Saez.net
>>964
それはこれ
http://airi-handcraft.jp/upload/save_image/12081602_5666806f62409.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 05:05:54.90 ID:yDwTg8d5.net
そろそろ、エロい話に戻そう

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 05:55:33.94 ID:Z0A0f3My.net
>>967
もういいよ、生臭いのは

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:55:47.06 ID:2RemNpBS.net
クジラのヒゲで作ったブラシでわさわさしてみたい

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:44:39.42 ID:aTxmHLDA.net
血が出るから

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:25:43.46 ID:qV4Ch2Bv.net
歳食うと特に腕とか血管浮いてくるけど、俺の腕の血管全然左右対称じゃない
みんなそんなものかな

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:37:07.15 ID:1IZKwIQ+.net
人間に限らず動物の外見に左右対称とか有り得ないわけだが
顔だって左右対称だったら怖いぞ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:38:35.49 ID:KLHn42eT.net
>>946
関東でも小田原のスーパーで普通にイルカ肉売っていたぞ。
伊豆でも売っているから、房総半島でも売っていそうだな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:04:27.47 ID:JyC0zBDZ.net
>>971
そりゃ当たり前田のクラ…

人間だもの。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:22:15.43 ID:JgRHOY0M.net
鏡でよく見ると左右の目の高さや耳の高さも微妙に違ったりもするよな
以前の首相経験者なんか口もひん曲がってるし

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:10:42.49 ID:fCPEcFry.net
世界広しと言えど、顔や身体は左右対称が美形の基準。良い遺伝子(概念としての)を持っていて、健康な子孫を残せるという事らしい。
女のお尻(腰骨)が大きいのは安産の体型、乳がでかいのはもちろん子供に栄養をたっぷり与えられるという印。
そういう風に選びに選ばれた精鋭が今日生き残ってる、、ハズなんだがなぁ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:58:50.69 ID:P90i629Z.net
次スレ立てました

【クジラ】50代以上の自転車乗り 14【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463299064/

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:50:33.57 ID:C9lV+mAT.net
>>976
そこに最適値を残さないから、
環境の変化にも耐えられる。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:41:01.90 ID:2RemNpBS.net
良く出来た人間って
外見はほとんど左右対称じゃね?
内面はもちろん全然違うがw

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:51:01.33 ID:aTxmHLDA.net
ONE PIECE 参照

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:41:39.19 ID:YqAPeAcq.net
左右対称の奴なんて存在するのか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:38:49.91 ID:zemZTUFJ.net
より対象ってことだろ。
俺の眼鏡は、ツルの角度が左右で20度くらい違う。幸い結婚できたし、子供にも遺伝しなかった。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 08:00:30.44 ID:fZ8KjKi7.net
俺のビッグフランクは左曲がりだしな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 08:33:49.80 ID:+aDqTEuG.net
>>977
乙です!

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:33:20.99 ID:gQWpgghb.net
>>983
これか
http://www.ministop.co.jp/syohin/frank/images/main_img001.jpg

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:14:03.79 ID:IfDsZykJ.net
>>985
実際はポークビッツ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:08:53.39 ID:gQWpgghb.net
>>986
こっちだったか
http://id32.fm-p.jp/data/47/PorkBits/pub/34.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a7185c7125f75d34b0d4e2accc6108b0)


988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:10:37.10 ID:gQWpgghb.net

何か変なのついちゃった?

総レス数 1007
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200