2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【他店を】のむラボを語るスレPart6【叩くかも】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 22:21:19.20 ID:xzqzZcH4.net
のむラボさんはこんなお店です。

問い合わせや注文はコメントでと書いてありながら返信がない。(1件や2件ではない)

自分マンセーでメーカーが駄目な事を俺は正しいからって行う。(パワータップ)
その上でメーカーから言われると駄目って言われたから止めます。
駄目にしたパーツは知りません。その事はなかったかのように扱われる。
カーボンフレームのチェーンステーに穴をあける。(通常対応フレームは補強が入っている。)
知識不足でもメーカーが間違ってて俺が正しいと思う方向で作業しておきました。(マビックタイヤ)
自分がお世話になったショップをブログで叩く(シル○ベスト)
バージンリンクに関してはシマノはチェーンの向きさえ正しければチェーンピンの位置の強度の方が、
他の部分よりも強くなるのでバージンリンクを注意する必要はないとしているにも関わらず。
仕事上一緒だった同僚個人をブログで叩く(ハイ○ンダー)
仕事に納得がいかない他店をブログで叩く(N○S、ガソ○ンア○イ)
納期は半年以上掛かるのに持ち込みなら即日作業OK。
(現時点で半年以上待ってる人や連絡すらない人も多数)
自前の理論にそぐわない商品を出すメーカーを執拗に叩く(シマノ)
航空産業から参入とか自分より頭よさそうでムカつくから粗探しして叩く(御器所)
俺様理論を採用してる(と勝手に思い込んでる)メーカーは諸手を挙げて褒める(カンパニョーロ)
パワータップは勝手に中身を空けて保証無効にしちゃう。
またその事について質問を現時点で一切の無視を決め込んでいます。

☆ブログ(のむラボ)日記では、工房アカマツの赤松さんを師匠だと謳っています。
☆もう廃業した自転車店(ガソリン○レイ)のホイールの組み替えで、しつこくその技術や考え方を叩いています。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:55:24.02 ID:XVz4TyR2.net
ちょっと母乳が欲しなったので歩いていた見知らぬ女子を押し倒し
服や下着をはぎとりオッパイにかじりついた>>741
いま堺の刑務所で反省の日々を送っています

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:05:14.68 ID:V+J6N6XS.net
ワシと言っているのだから
おちんぽミルクに決まってるだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:40:17.76 ID:XOm5HXwX.net
わし(53)とは別人と思われ

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:28:43.81 ID:MZ7Dm+LO.net
父乳

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:18:00.40 ID:FBHIuZv7.net
>>742
それ漫画のセリフやぞ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:12:29.09 ID:Y1KZvYE3.net
みんな丸太は持ったか!?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 11:11:34.38 ID:OZJ10d4V.net
またガソリンの悪口書いてる・・・

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:55:20.50 ID:RaAO2lxn.net
問屋への支払い滞るってドコだよww

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:41:08.70 ID:ZWA0Lvx4.net
パチモン中華を平気な顔して持ち込むアホっているんだな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:51:48.59 ID:poRT0dRt.net
自転車屋なんて金っ払い悪いとこばっかりやで

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:33:08.01 ID:oOvg1P2w.net
レーシングクアトロとレーシングクアトロカーボンは区別した方がいいと思うんだけど。
特に後輪の場合は。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:10:23.67 ID:710wESmd.net
何であれ、レーシングクアトロとは全然違うのにレーシングクアトロカーボンなんて名前付けたんだろうね

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:40:06.17 ID:BwjSkSnl.net
リムハイトがクワトロだからだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:59:48.92 ID:710wESmd.net
じゃあレーゼロはゼロなんだね

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:22:56.86 ID:vjtxL/2v.net
せやろな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:57:07.36 ID:VtCaTOVR.net
>>755
クワトロはグレードナンバーじゃないとの主張でフォーでなくクワトロらしい

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:48:28.61 ID:YnLnwm+z.net
シャーか!?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:05:24.44 ID:5h+KAP+t.net
ガソリンには2:1を普通の24Hリムで組んでって書いてるくせに、
のむ自信も普通の2:1の24Hで組んでるいつものダブスタ。

少なくとも2:1用のXR−300ならこれ見よがしに自慢をするはずなのに。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:35:35.92 ID:WpngnLZp.net
>>759
ガソリンのホイール(ペガースだっけ)の2:1は左右の穴振りがはっきり
しているリムを使ったものだった。
それに対してXR-300の(ハブ側の)穴は、目視では左右の振りはない。
のむらは過去にそう書いているし俺の手持ちのXR-300もそう見える。
穴振りの有無についてはロットによって違うのかも知れないけど。
そんな訳でダブスタではない。
「ダブスタ」って同人用語なのな。
意味は分かったけどちょっと気持ち悪い。

2:1用のXR-300がPAXで取り扱われてるのは知っているよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:48:32.91 ID:vjtxL/2v.net
同人用語?何言ってんだお前

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:07:52.54 ID:5lQzow5l.net
ダブスタって同人用語なの?
元は音楽用語からで今や一般的に使われてると思ってたけど。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:08:01.16 ID:WpngnLZp.net
>>761
違った?
ググったらそんなのが出てきたんだけど。
でもそうじゃない検索結果もあるね。
特に同人用語って訳でもないなら謝るよ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:19:11.70 ID:1CMUbfof.net
浴室用語って言っておけばだいたい許してもらえる

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 02:06:01.30 ID:2loNqtF+.net
バス蓋っていいたいのかw

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 03:03:04.02 ID:xXerHBen.net
ああそういう事かwおや、久しぶりにヨンパチ組が

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 04:56:18.20 ID:ySA1YpBI.net
28Hじゃないと

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:16:59.41 ID:TmNPyjOF.net
「超ディープリムなどの場合を除いて、
スチールスポークの後輪で 24Hより20Hのほうが
総合的に優れているというなら、
私も のむラボホイールで採用しているはずです。」

ホイール界の中心からのありがたいお言葉w

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:21:15.19 ID:QgQ56WVq.net
総合的ってなんだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:35:05.06 ID:JoYFrWe7.net
なんとなくってことだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:35:22.01 ID:Sc9MJWAv.net
ホイール界の中心ってだれやねん
ちゃんと空力とか転がり抵抗や剛性とかの実験してるドイツの雑誌のほうが遥かに為になる

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:08:09.40 ID:QgQ56WVq.net
皮肉は、中国禅宗の達磨大師の「皮肉骨髄(ひにくこつずい)」が語源で、元仏教語。
「皮肉骨髄」とは、「我が皮を得たり」「我が肉を得たり」「我が骨を得たり」「我が髄を得たり」と、大師が弟子たちの修行を評価した言葉である。
骨や髄は「要点」や「心の底」の喩えで「本質の理解」を意味し、皮や肉は表面にあることから「本質を理解していない」といった非難の言葉であった。
そこから、皮肉だけが批評の言葉として残り、欠点などを非難する意味で使われるようになった。</p>

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:35:51.72 ID:mAngKQpk.net
レーシングクアトロのスポークパターンってお休み位相なくない?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:58:28.90 ID:yakkUyPJ.net
のむラボ1号を使い始めて1ヶ月位経ったけど、それまで使ってたレー0より自分に合ってるかもしれん(´・ω・`)

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:12:46.53 ID:7etQGfl/.net
レー3で良かったのかもね^_^

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:57:49.37 ID:TYtQJGvh.net
レーゼロって万能だけど剛性高い分、合わない人には合わないからね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:50:11.97 ID:i6k+uqlQ.net
俺も初代レーゼロをローラー台専用にしてしまってる…

778 :774:2016/09/01(木) 15:59:50.79 ID:yakkUyPJ.net
>>775
前はゾンダ使ってたんだw
>>776
確かに適性がある様な感じがする。
短距離でここ一発のタイムや最高速狙う時はレー0が良いんだけれどね。
1号を普段の練習コースでタイム計測したら、最高速は落ちてるけど、各区間の平均速度は上がってた。
自分にはレー0は剛性有りすぎで合ってないって事なんだろうね。

779 :774:2016/09/01(木) 16:01:51.96 ID:yakkUyPJ.net
>>777
なんと贅沢な!(´・ω・`)

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:07:44.58 ID:OhyyNzd5.net
>>776
それは万能とは言わないね

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:42:17.73 ID:abOzlBV7.net
>>780
登り下り平坦どこでも万能に使えるって意味だと思うんだけど
貧脚に扱えるかどうかはまた別の話じゃないの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:12:13.54 ID:nU8vPVRi.net
(早く走れる人には)万能?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:14:03.78 ID:hmkuXMhK.net
(貧脚以外には)万能だよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:14:42.74 ID:4JnNO8Sv.net
万能なら私ものむラボホイールで採用しているはずです。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:03:56.51 ID:Cf8/9KTm.net
何言ってるのかわからない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:46:16.37 ID:PxF+JZpN.net
>生で外出しでやるしかないのですが これはたいへん危険です。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:52:26.25 ID:gl59g3FF.net
/blog-entry-2934.html

そういえば、2:1組みの手組みホイールを
エラソーに売っていたショップがあった気がしますが、
あれは32Hハブ/24Hリム組みで 専用設計のハブでは無かったうえに
なぜか左右交互の穴振りがきついリムで組んであったので
リム穴の振りとは逆にスポークが出る箇所が必ず発生するという
お粗末なものでした。
穴振りが無い(または無いと思われる)24Hのリムも たくさんあるのに、
なぜ わざわざ穴振りがきついリムを選択していたか不可解です。

/blog-entry-2945.html

ところで、XR300リムに組み換えたことで リム重量が軽くなっています。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:46:13.59 ID:jqWBmPRu.net
ワイズロード志木の野澤とか、ピナレロのアウター受けの記事に名前出してコメントしてるのに、
のむが散々書いていたカンパの最近のハブで右エンドが先に緩むやつに引っかかって破壊してんだな

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:15:52.59 ID:GS2VIaQo.net
>9100系デュラエースで 24H前後ディスクハブを出してもらえれば
>たいへん助かるのですが。

こんな事言ってても実際出したら
補修部品がすぐ無くなるとかフランジがどうとか整備で出来ないとか
文句付ける未来しか見えない

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:28:32.27 ID:kNabWwN7.net
もう手組用ハブはシマノから出ない未来?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 10:57:25.15 ID:fQB265vP.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1707151-1473386163.jpg

のむラボ提携店発見!

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:37:52.38 ID:S8Rbf7sJ.net
>>791
だれかこれコメ欄に書いてくれw

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:19:35.82 ID:WTb8EBGL.net
のむラボってMAVICの取り扱いはないらしいのに、MAVICの補修パーツは仕入れてるんでしょ
そういう段階契約なんだっけアメヤって

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:22:46.80 ID:0reVqrmi.net
マビックのホイール買ったけど引っ越した先にマビック代理店が無くてメンテ出来ないとか悲しすぎるよな(´・ω・`)

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:58:00.98 ID:zuXum/2l.net
エンヴィも値段上がるのかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 16:14:53.11 ID:khZ4faE2.net
>>791
このオッさん、ガイツーの転売屋やんけ。
小銭稼ぎよるな〜

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 16:29:51.49 ID:K7478Q3Q.net
>>791
こいつヤフーショッピングとかで中華転売してるクズ転売屋やんけ。
北海道住んでた事あるけどこいつ性格悪いらしくて結構な自転車乗りから嫌われてるで。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:47:13.18 ID:RFKb9dyn.net
フェイスブックでは表面上
付き合う人が多いw

初音ミクジャージw

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:50:25.11 ID:ErVoQE9v.net
ソイトソハウスw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:16:05.84 ID:mQvxdrmV.net
>>797
こいつの店草生えるww
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nworks/

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:16:08.49 ID:r2F3yKux.net
えぬわーくす

Worksって何かね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:42:11.90 ID:W2BbrQWj.net
なんかまたヨンパチやり出したな
このヘッド干渉はギリOKなのか?
http://blog-imgs-93-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC01452amx6.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 12:55:40.92 ID:r0hlNY92.net
折れるだろうな

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:33:33.68 ID:XWyBhYtn.net
のむラボにはローでチェーン落ちした車輪がよく持ち込まれるけど、普通なるか?
納車整備されてないか、わけもわからずネジを弄ってしまった?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:19:17.36 ID:ISQk40Fe.net
自分の世話になっているショップではありえんが、
よくもまあそれだけ下手な調整ができるな、というショップも少なくない。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:52:41.92 ID:8vQ/4Qta.net
>>802
NDSは6本組みした場合よりスポークが立っちゃってるからテンションは
上がらないし乗り上げによって折れるリスクは上がっている。
テンション差の低減が目的だとしても最善とは言えないアホな組み方だな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:10:44.36 ID:9YACiD6U.net
生で外出しとか言い始めた時点で倉本とどっこいどっこい。
なんでブログやってる店主は狂うのだろう?フリーダムww

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:21:22.79 ID:ZRGOPV9t.net
>>804
転けたりぶつけたりでディレイラーハンガー曲がると落ちる

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:30:04.73 ID:PV1zXFtW.net
ホイールごとに微妙にスプロケの位置が違っているということを知らんアホも
多いな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:31:51.35 ID:L2KMyBgx.net
そういうアホが多いからのむは仕事に困らないんだよw

実際RDの調整ごときをショップに丸投げしちゃうからチェーン落ちとかみっともない事になるんだし
自分でそのあたり注意するという意識が無いからハンガー内に入ってる程度の事にも気が付けない

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:46:48.82 ID:0bTcSVQU.net
>>809
落ちるほどの違いはないなあ。
シマノの説明書でもロー(とトップ)は充分なマージンを取ってセットする指定になってるし。

嫁のホムセンママチャリがろくに納車整備されず納車→チェーンがトップから落ちて後輪ロック→転倒したことがある。
歯を折るほどじゃなかったから良かったけど。
ホムセン雑魚とはいえ自転車の整備なめすぎ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:06:19.63 ID:PV1zXFtW.net
>811 元のホイールでギリギリに落ちない程度の調整だと、違うホイール入れた場合、
落ちることはよくあるぞ。自分の周りだけでも数人はやっている。
某ホイール屋も嘆いてた。売ったばかりですぐ修理に帰ってくるって。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:38:12.26 ID:DNlun3CV.net
自分とこで売ったホイールが頻繁に帰ってくるんなら
ホイール売るときにディレイラーの調整が必要なことを
教えてやればいいのに

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:55:01.42 ID:O01enMc4.net
>>813
金の事しか頭にない奴が金蔓にそんな事教えると思うか?
儲けが減るやん

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:40:04.54 ID:LCBMEfOr.net
俺もアホだからチェーンをフランジに落としたことあるけど、
落車でアウター受けからワイヤーが抜けてしまってそれで引き量が増えたっぽいのが原因だった

でも、ここまで削るには、落ちた状態で相当回す必要があると思う
http://blog-imgs-93-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC01219amx6.jpg
http://blog-imgs-93-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC01229amx6.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:56:58.56 ID:0bTcSVQU.net
>>812
その調整が間違ってるわけ。誤差が出るのは主にトップ側で、ローは±0.1mmくらいに収まる。
マニュアルではトップとローはジャストど真ん中より内側に規制するように指定されてて、たぶん
それをやってないだけだ。これってRD調整の基本中の基本だけど。
万一ローが大きくずれてる車輪があったら相当やばい。

ハンガーが曲がってないなら自転車がカスか、ユーザーが勝手にネジを弄ってるんだよ。
マニュアル通りに調整できてたらまずありえないから。





俺も初心者の頃に自分の調整力を過信してしまって1回だけ落としちゃったけどね!

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:57:29.35 ID:0bTcSVQU.net
× 自転車がカス
○ 自転車屋がカス

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:14:08.07 ID:PV1zXFtW.net
>>813 そのショップのHPには、注意事項としてきっちり記載してある。

>>816 回りくどく、シマノの何言いたいんだかよーわからんのだが? 
結局、チェーンが落ちるのはディレイラー調整がきっちりしてないという意味に違いはないだろ? 

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:14:17.14 ID:U2WPcZ2x.net
ロー側はギリギリまで詰める必要無くね?
ホイール変えた位で落ちるなら普通に調整ミスだろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:13:35.69 ID:0bTcSVQU.net
>>818
そういうこと。
事故や調整のヘマをしない限り落ちるわけがない(そんなにずれない)ということについて中々説明しにくい…

>>819
ほんそれ
トップもローも詰めたところで何も変わらないし。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:12:54.56 ID:KQ+ovxPy.net
やっぱり危ないからみんな通ぶらずにスポークプロテクター付けちゃいなよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:25:47.75 ID:D66oSkhi.net
スポークプロテクターって工場出荷状態で売っても怪我人が出ないようにしてるんだろうなあw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:37:46.44 ID:Rpp6jsYR.net
>>822
スポークがプロテクトされるだけであって、チェーンがロー側に落ちた時に
乗り手が怪我(≒落車)するかどうかは関係ないんだけど。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:44:58.35 ID:J9c0ljv2.net
やっぱそんなもんすか

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:07:18.91 ID:D66oSkhi.net
>>823
走行中にロー側に落ちて何も起こらない保証は無いだろ…

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:46:08.31 ID:Rpp6jsYR.net
>>825
はぁ・・・
走行中にロー側に落ちて何か(良くない事)が起きるとして、スポーク
プロテクターはそれを防げる訳じゃないって言ってるんだが。
スポークプロテクターに何を期待してるの?
スポークプロテクターのお陰で落車を免れる事があると思ってるの?
チェーンがスポークとスプロケの間に落ちても、スポークプロテクターと
スプロケの間に落ちても、クランクが回らなくなるのは同じで、その後
落車する羽目になるかどうかにも影響しない。
これで分かる?

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:49:38.80 ID:xnO/JNGf.net

この人すげー
ワイルドだろ〜
地で言ってるぞ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:50:49.71 ID:0yEGVqXd.net
まずスポークプロテクタとスプロケの間に落ちるという事象の報告
及びスポークプロテクタとスポークの勘合部が落車に繋がるほどの強度があることの実証
以上2点お待ちしております

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:12:18.62 ID:D66oSkhi.net
たぶん何言っても荒れ始めるわこれは

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:46:15.36 ID:RDQ6erFD.net
スポークプロテクタは、チェーンがロー側に落ちないようにするために付けるんだよ
スポークプロテクタ付けたらチェーンが落ちる隙間なんて無いから

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 01:25:47.65 ID:sgn/YRu/.net
スポークプロテクターつけてもロー側に落ちたらロックして死ぬって言ってる奴、スポークプロテクターつけたことある?
チェーンがロー側で落ちないようにスプロケとスポークのクリアランスをなくすパーツだから落ちるの防止できるんだけど。
まさかスポークに密着して、落ちてもスポークを傷つけないようにするパーツっていう認識じゃないよね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 05:17:09.63 ID:DsUj/tVw.net
スポークプロテクターにオヤコロマンキター!

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:32:09.23 ID:HpJdjkLY.net
>>831
>826に対して言ってるんだよね?念のため。

ほんとそうで、スポークに対してだけじゃなく転倒事故防止用なんだよねあれ。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term5.html
>保護板は後輪の右側スポークの外側に付けて、ディレイラーの何らかの故障またはオフロードなどでの事故によって、外れた
>チェーンがスポークとぶつかってスポークを破損すること又はチェーンの噛み込みによる急激な停止に基づく転倒を防止する。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:49:29.22 ID:yMEA9vOg.net
MTBでプロテクターとスプロケの間に落としたことある
チェーン外すのに苦労した

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:21:20.20 ID:IO/ScouN.net
どっかの国では、取り付けが義務らしいが
シマノのマニュアルだと
!警告、!注意
の後の使用上の注意で
リフレクターをつけますか?
レベルなのね。

http://si.shimano.com/#categories/246

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:25:50.87 ID:fFuLqxVB.net
たしか、米国では義務化されてたような

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:20:57.54 ID:O3vljKL2.net
公道走るとは限らない

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:20:29.03 ID:QXOorLQW.net
自分でクズということは認識してるんだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:50:28.43 ID:7j5Csgfx.net
今日の穴が開いた鯔の出所は知ってるわ。みんな知ってる大手中古屋。安物買いだな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:22:02.26 ID:YoHRLLOR.net
それ出所って言えんの

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:29:44.67 ID:wP6uUWjG.net
クワトロカーボンって獄長15.7万だけど
カワシマサイクルサプライの定価だと税抜き16.4万なんだな

4.8%と8%の消費税の違いがあるとしても獄長より安く売るのはそう難しくなさそう

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200