2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヨンパチ】のむラボを語るスレPart6【半コンペ】

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:23:57.68 ID:xzqzZcH4.net
のむラボさんはこんなお店です。

問い合わせや注文はコメントでと書いてありながら返信がない。(1件や2件ではない)

自分マンセーでメーカーが駄目な事を俺は正しいからって行う。(パワータップ)
その上でメーカーから言われると駄目って言われたから止めます。
駄目にしたパーツは知りません。その事はなかったかのように扱われる。
カーボンフレームのチェーンステーに穴をあける。(通常対応フレームは補強が入っている。)
知識不足でもメーカーが間違ってて俺が正しいと思う方向で作業しておきました。(マビックタイヤ)
自分がお世話になったショップをブログで叩く(シル○ベスト)
バージンリンクに関してはシマノはチェーンの向きさえ正しければチェーンピンの位置の強度の方が、
他の部分よりも強くなるのでバージンリンクを注意する必要はないとしているにも関わらず。
仕事上一緒だった同僚個人をブログで叩く(ハイ○ンダー)
仕事に納得がいかない他店をブログで叩く(N○S、ガソ○ンア○イ)
納期は半年以上掛かるのに持ち込みなら即日作業OK。
(現時点で半年以上待ってる人や連絡すらない人も多数)
自前の理論にそぐわない商品を出すメーカーを執拗に叩く(シマノ)
航空産業から参入とか自分より頭よさそうでムカつくから粗探しして叩く(御器所)
俺様理論を採用してる(と勝手に思い込んでる)メーカーは諸手を挙げて褒める(カンパニョーロ)
パワータップは勝手に中身を空けて保証無効にしちゃう。
またその事について質問を現時点で一切の無視を決め込んでいます。

☆ブログ(のむラボ)日記では、工房アカマツの赤松さんを師匠だと謳っています。
☆もう廃業した自転車店(ガソリン○レイ)のホイールの組み替えで、しつこくその技術や考え方を叩いています。

総レス数 21
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200