2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【清須城】名古屋のケッタ乗り【那古野城】109

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:13:27.78 ID:jWiiQgsx.net
名古屋、尾張地区の自転車乗りが情報交換、雑談するスレです。

おすすめコース
・知多半島一周(通称知多一)
・ニノ瀬峠
・雨沢峠
・猿投グリーンロード
・矢田川CRでモリコロパーク
名古屋のケッタ乗りWiki
http://cyclist.wiki.fc2.com/

※前スレ
【イレーネ】名古屋のケッタ乗り【コバタク】108 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450659805/

次スレは>>970が立てる事。
>>970が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>970が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>970以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:30:06.85 ID:/Wbt8jIU.net
>>27
今頃だけどええよ☆
類似スレが最近、
目立っとってしゃあないで

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:33:22.50 ID:SgAmtcFB.net
オクでも番号削ったやつがジャンクとして売ってるけど
ああいうのは禁止されてないのかな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 16:08:07.86 ID:mTxl08kY.net
職場のおじさんが26000円のアメリカンイーグルとかいうクロスバイクを買おうとしている。
せめてあと15000くらいだしてルイガノの安いやつでもでもいいから、買わせようとしてんだが聞く耳持ってくれない…

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 19:09:42.86 ID:uitaTnGw.net
ルイガノなんか買ったら後ろ指さされるで
ジャイアントにしとけ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 19:16:24.52 ID:dmoe6Cs7.net
本気で乗る奴はすぐにロードに移るから5万のクロスなんて無駄。安いの買ってロード買う足しにした方がいい
本気で乗るつもりの焼い奴は2万のクロスで満足する。だから5万のクロスなんて無駄

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 19:45:18.98 ID:uitaTnGw.net
とりあえず職場のおっさんのスペック

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 19:46:55.68 ID:8PxAiaB+.net
https://m.youtube.com/watch?v=MK0nIvpKddUこれ見て参考にしな

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:23:36.24 ID:dmoe6Cs7.net
名古屋ならいつもの光景だな。
俺なら追いついたところで窓を叩いてやるよ。
客が乗ってるなら客側の窓を。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:49:00.79 ID:SSO7m/FZ.net
早い街乗りのためにクロスが生まれたんでしょ
クロスとロードは違う乗り物であって
ロードとクロスは使い分けるんじゃないの
クロスの乗り方でロードで街中走ろうとは思わないよ
そもそも車体が持たない気がする

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:56:06.22 ID:7XYYvshV.net
おっさん(ごめん、気使ったけどほんとはおじいさん)
62歳
運動神経は年齢相応

俺含め回りがクロス乗ってるから運動不足解消にと買いたいらしい。
なんで基本日常使いとたまにゆっくりサイクリングくらい。
確かにアメリカンイーグルで十分な用途なんだろうが、
ルック車に26000出すくらいなら4、5万で型落ちでもいいからそれなりのメーカーにしたほうがというおせっかい心が…

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:14:50.51 ID:dl1H0l9N.net
街乗りにはディスクMTBにスリック履かせて乗ったほうがいいよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:16:29.31 ID:dmoe6Cs7.net
結局必要なのは高速性能とスタートストップの軽さなのだからロードが1番に決まってる。
舗装路走るのに一番適した自転車屋のだから街で速いのは当たり前。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:53:47.40 ID:uitaTnGw.net
そのおっさんは3日坊主になると見た
安いのでいいよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:54:35.14 ID:gEXPuW51.net
>>59
はっきり言えば、おせっかい、だな。
25000のクロスも5万のロードもそれほど変わらんし、25000円の差額でキャリア買ったり、合羽買ったりもできる。
輪行の電車賃になるかもしれない。

楽しみ方、価値観は人それぞれ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:57:09.44 ID:gEXPuW51.net
もう一ついえば、三日坊主にならないような「楽しみ方」をアドバイスしてみては、どうだろう。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:02:20.98 ID:L656FYWG.net
最初にある程度きんがくつかうと

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:05:05.72 ID:L656FYWG.net
ミスって途中送信しちゃった

最初にある程度金額使うと、それもまた続けるモチベに繋がるからなあ
25000円とか、いろんな意味で勉強料にもならず終わりそう
まあ、結局お節介ではある

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:17:39.78 ID:7XYYvshV.net
まぁ、チャリにどこまで出せるかは人それぞれだし、ハマればそれなりの買えるだけの蓄えはあるだろうしな。
それよりやはり言ってくれたように、買ったあとに楽しめるようにアドバイスするよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:19:18.54 ID:Dp1jf2tS.net
下手に口出しして安いのにしとけば良かったと愚痴られる姿が思い浮かぶ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:26:21.78 ID:gEXPuW51.net
すぐに壊れてぶん殴られたら、その時はまたレポートよろしく >>59

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:27:32.99 ID:Df2URsF0.net
普段運動しないおっさんが自転車買っても
負荷がかかるような乗りかたするはずがない
周りが乗ってるから煽られてるだけで
すぐに厭きて乗らなくなる
高いの買っても置物になるだけ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:31:26.35 ID:FH+JkUcr.net
ロードバイクで大名古屋ビルヂングの駐輪場の車検に通ったのでご報告

@ドロップハンドルの幅40cm規制
前スレにもありましたがロードバイクはハンドル位置がママチャリなどよりも前方にあり
前カゴ扱い(幅40cm以上不可)となる。
心‐心で360mmのドロップハンドルを用意
端から端で382mmくらい。
それでもSTIのブラケットゴムの厚みを含めると40cmギリギリでした。
元のハンドルが400mmでしたが360mmでも乗ってて思ったよりも違和感なし。
ハンドルがクイック過ぎて乗りにくくなるかと思ったのですが。

Aクイックリリース不可
ロード用のスキュワーを買って回避。
クイックと違って簡単には外せないので街乗り盗難対策にも。

Bペダルを縦にした状態で検査台のフレームに当たるとNG
この辺からwebなどに乗ってない聞いてないよモードに。
MTB用の大き目のフラペがついていたのでママチャリサイズの中古フラペに交換

C検査台上で車体を軽く右に倒してクランクが1番下になった状態で検査台のフレームにこするとNG
これがもっとも難しいですわ。というか最後になってから言うな。
幸いにして160mmなんてクランクが家にあったので交換してなんとか回避できました。

ここまで車検を受けること4回。
Cはフレームサイズや最低地上高などの問題でもあるので難しいですね。
クランクを短くする以外にはフォークを長くするとか。
どうしても無理ならばロードなら1cmほど車高を高くする裏ワザもあると思いますが常用は無理ですね(笑)


思ったのは本当にロードは預かりたくないというのがひしひしと感じられたこと。 
建前ロードだからといって車検に通れば拒否はしない。一般者も受け入れるという感じですが実際は高いスポーツ車は入れたくない、ビル内の通勤者優先ではないかと。
ロードバイクをみて車検すらしようとしない係員もいるので注意。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:54:59.44 ID:nCoHPkRo.net
これは酷いww
サイクルトレンド行った奴が二度と行かないと言うのがわかるwww

ttp://youtu.be/QLLNqK-Gu_w
ttp://youtu.be/jUL5yrSF6ko
ttp://youtu.be/CymOewvSkGg
ttp://youtu.be/9AyNXzH1Y0g
ttp://youtu.be/rTQB2dULeRw
ttp://youtu.be/TKKk8etAA4o

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:26:31.62 ID:uitaTnGw.net
俺が自転車にはまったきっかけは3万のミニベロ
ダイエーで買った1万円の折り畳み(鉄)とは段違い
軽くて(アルミ)速くて楽しくて仕方なくて用もないのに乗りまくった
今考えればゴミみたいな安物だけどそれがなきゃ自転車趣味なんて持たなかっただろうな

とりあえずそのおっさんが欲しいってのがクッソ重いものじゃなきゃ買わせてみたらどうだ
はまれるタイプなら数年後ロード買ってるだろう

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 01:20:31.02 ID:4Wtxce/8.net
来年になるとエンドが142mmになってチェーンもギアも十倍長持ちして剛性も上がるという夢のような規格にシマノがするので、それまで待て。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 04:18:54.71 ID:bOFTI/oR.net
>>71
報告、乙!!

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:31:21.54 ID:f7p2kq/W.net
>>74
ソースくれや
>142mm

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 10:39:39.00 ID:UgfsLMCz.net
今度出るメトレアとソラのディスク用エンドが135mmなのに?
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/59850
http://cycle.shimano-eu.com/content/seh-bike/en/home/news-and-info/news/sora-r3000-groupset-premium-features-to-sports-fitness-riders.html
http://productinfo.shimano.com/#/lc/1.4/sora/3x9
http://cycle.shimano-eu.com/content/seh-bike/en/home/news-and-info/news/metrea-new-style-for-urban-sports-riders.html
http://productinfo.shimano.com/#/lc/1.4/metrea/h_2x11
チェーンはこのネタかな?
http://cycle.shimano-eu.com/content/seh-bike/en/home/news-and-info/news/11-speed-mtb-drivetrain-additions.html

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 10:50:09.84 ID:4Wtxce/8.net
ディスクとスルーアクスル前提の142mmだけど、シマノは今の11sの強度不足をなかったことにしたいはず。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 10:57:49.01 ID:rc53PZLL.net
>>74
それに対応した自転車は何年後に出るの?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:15:28.76 ID:6qja79p4.net
5年後

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:19:41.77 ID:MRYglbay.net
剛性上がるかわりに重くなるのなら要らんような

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:15:47.11 ID:rc53PZLL.net
総合的にプラスになるなら多少重くてもいい
そもそも今は軽くなりすぎだろ規定でオモリ付けるくらいだし

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:23:31.61 ID:9JvizUh9.net
レースに出る奴なんてそんなに居ないだろ?
なら軽い方が良い

>>78
やっぱし強度足りてない?
4700にしといて良かった

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:59:37.02 ID:6qja79p4.net
エンド拡大は、オートマへの布石ですぞ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 13:17:08.68 ID:u/yGpP/0.net
今はまだ130mmだぞ
いきなり142mmはないわ
まず135mmでしょ
で、最近のMTBのスルーアクスルホイールは、142mmも135mmも12mm径も9mm径も対応できるになってるんだよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 14:27:00.01 ID:4Wtxce/8.net
>>79
二年後から順次。メーカーには話が行ってる。
エンド142mmディスクスルーアクスルとエンド130mmがしばらく混在する。

87 :722:2016/03/04(金) 15:43:23.50 ID:0yhEbQhO.net
>>51
オクならまだしも店舗で削るってのは衝撃的だった。
古物商免許証とか、どうなってるんかねぇ

>>49
それでバレたんじゃないかな?と妄想

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:14:52.65 ID:aOYsUUtA.net
>>71
芯‐芯で360mmとか売ってねえw

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:11:03.58 ID:aOuopMyD.net
今度のデュラエースらしい。11速、ディスクブレーキとスルーアクスル対応みたい。
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/is-this-the-new-shimano-dura-ace-groupset-214802

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:39:08.63 ID:L6Q77gVC.net
>>89
英語よめねーよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:10:01.68 ID:6qja79p4.net
really?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:42:24.21 ID:jRyPiWI5.net
>>73
自転車が軽かろうが重かろうが
自転車を漕ぐことに喜びを感じない限り
自転車にはまることはないでしょう

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 08:00:19.72 ID:sI5QA9eg.net
俺も余計なお世話だと思うな
安クロスに乗れば、まともなのに変えたとき違いが良くわかるし
何乗っても自転車にはまらなければステップアップすることもないから
最初は安いので良いんじゃないのかな?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:49:06.22 ID:i4iWV5pF.net
しつこい

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:12:25.99 ID:8XLk7URY.net
>>72
こんな前時代的なセンスの車が走り回って
渋滞を引き起こしてたからね

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 16:30:02.72 ID:7M3oho6Y.net
矢田川河川敷の遊歩道って狭いのに、ロード乗りは殆ど時真ん中通って抜いてくな
あんな狭い道は普通は反対側をやり過ごしてから抜くもんだが、貧脚のくせに何を急いでるのかほんと危ない
まともなロード乗りは堤防道路走るだろうから、河川敷走ってるのはニワカのアホだろうが

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 19:38:37.57 ID:hF819AFU.net
シマノ SORAがフルモデルチェンジ&アーバン用コンポーネントMETREAを発表
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/192823

SORAも4アーム化なのか。なお自分はSORAを105に乗せ換え予定。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:09:59.08 ID:6SnMJ2Jq.net
一宮のお店で20% OFFセールやってたから行ったんだけど冷たい対応されました。
購入前におばちゃんに相談したら、いいよいいよ買ってくれたら取り付けするよ、
自転車乗ってきてないなら後で持ってきなっていってくれたんで購入しました。
その後一旦帰宅して自転車で再度行ったところ、
おじさんからセールなんだから基本自分でとりつけて。普通の値段でかったら、
手とり足取り教えるけどセールで買ったやつまで教えてていいとこ取りされたら、
うちらの商売成り立たないって。。
だったら最初からそう言ってくれれば買わなかったのに、買ってからいうのずるくないですかね

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:29:41.56 ID:nsPpk2cL.net
http://www.cspopeye.com

残念だったな、安かろう…だわ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:34:47.20 ID:ILLx2x28.net
>>97
一宮のアソコね。行かないほうが無難。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:46:23.14 ID:JGpzwPyG.net
>>98
それ消費者センターに言った方がいいわ

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:49:25.48 ID:6SnMJ2Jq.net
>>99,100さん
ですね。。
ロードバイク始めて半年くらいでまだ取り付け出来るスキルがないから通販は使いたくない、
それでもある程度安く買いたいって思ってたのがいけなかったのでしょうね。。
なんとか自分で色々なHP見ながらつけれたのでよかったですが。

取り付けもおばちゃんからは無料。その後レジでおじさんから800円かかるっていわれて
それでもいいやとおもって買って戻ったらつけれないですからねww
今までロードバイクの世界では少ないかもしれませんが、
パーツ系だけでも10万はそのお店から購入してたのでショックでした。

いいお店知ってたら教えて下さい。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:56:47.96 ID:yFxsEhw3.net
そもそも名古屋の人間は、形のないものには金払わん”こすっからーい”人種だからね。
工賃とか技術料という他人の時間に対しての対価という概念そのものがない田舎もん。

>>98は、「取り付けるけど取り付け料もらうよ」と言ったら買わなかったはず。
ほんとケッチクサイんだわ、名古屋人はさ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:57:40.29 ID:ILLx2x28.net
>>102
ニコー

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:02:41.91 ID:6SnMJ2Jq.net
>>103さん
取り付け料800円かかるって言われまして、いいですよそれでやってください、
といったんですよ。
その時はおじさんがわかったから自転車もってきてっていわれたんで、
お金払って家に一度帰って自転車持って行ったら、やらないでした。。
名古屋の人全体的にどうかは知りませんが、自分も他の分野ですが技術で食ってる人間なので
技術料は当たり前だと思ってます。

>>104さん
ニコーさん有名ですよね。
やはり名古屋市内まででたほうがいいんすね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:04:27.31 ID:wwXzY/+J.net
一宮からなら
小牧のカミハギかなぁ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:14:44.32 ID:i5tSiuZ/.net
店名晒して

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:16:46.52 ID:x2z4PqAj.net
10万も買ってるなら顔も覚えてるだろう
それでもそう言うなら人格疑うな

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:18:39.43 ID:yFxsEhw3.net
>>105
>普通の値段でかったら、手とり足取り教えるけど
>セールで買ったやつまで教えてていいとこ取りされたら、
>うちらの商売成り立たないって。。

取り付けてもらう話が取り付け方教えてもらう話に変わってるよ。
800円払うけども付けてもらえないって言われたの?
(あなたが)タダで付けてくれって言ってるものと誤解されたんじゃないの?
それこそ取り付け料800円もらうよ、とおじさんに言われてあなたが買ったんでしょ?
であとで取り付けられない、なんて言われたんなら商品丸ごと返品すりゃよかったじゃないの。
おれならそうする。
しかし常識的に考えて、おじさん本人が「800円で付けるよ」と言っていたものをあとで「取り付けられない」なんて言わないと思うけどねぇ・・・

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:23:04.39 ID:X9k2B+U6.net
>>102
小牧のカミハギを押す。
二コーはジジイが相手だと追い出されて塩をぶつけられかねん。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:28:36.28 ID:6SnMJ2Jq.net
わかりづらくてすいません。
800円払うといいましたが、取り付けもしないです。

おっしゃるとおり、返品すればよかったですね。。
いきなりそう言われて頭がおいついてませんでした、情けない限りです。
確かに基本セールとか型落ちで安くなってるものばかり買っているせこい人間なので、
お店からしたら喜ばしい客じゃなかったのかもしれませんね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:31:20.58 ID:X9k2B+U6.net
>>111
ワイズの半値以下になるワイワイセールとか、カミハギの正月特売でも、そんなこと言わねえよ。
車体の仕入れなんか五掛け以下だ。そんな店で買うなよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:34:42.70 ID:FvMK9kC1.net
>>106
カミハゲなぁ…
10万遣ってやったなんて言ってるレベルの奴には
敷居が上げ馬神事レベルじゃねぇのかwww

小牧だったら、遊行っとけ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:42:06.14 ID:yFxsEhw3.net
>>111
ヒトを陥れるたり、2chならそれも簡単な話だから、あんたの言うことを100%信じはしないけど、
まぁそれなら、今度から他の店に行くか、自分で出来るようになる方がカシコイかなぁ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:46:06.04 ID:6SnMJ2Jq.net
皆さんありがとうございます。
今度何か買うときには、ニコーさんかカミハギさんか遊?さんにいってみます。

今回の件で唯一の収穫は自分で出来るようになったなので、
今後を考えると自分で出来ることが増えたというのはいいことなのかなと前向きにとらえておきますw

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:48:06.71 ID:X9k2B+U6.net
>>113
パーツで十万って結構な額だと思うぞ。
ステムハンドルサドルシートポスト、安めのホイールくらいか。

ワイヤ取り回しとバーテープの巻くのが面倒なのでハンドルくらいしか頼まんけれど。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:51:49.86 ID:AC53bpc5.net
>>111
レシート持って返品なり取り付け要求するなりすれば

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:54:29.98 ID:yFxsEhw3.net
次、フクイ行ったりしてw

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:57:11.58 ID:YozDgE/i.net
ネットで買って自分で付けられなかったらあさひ持っていけば良いじゃん。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:58:32.16 ID:FvMK9kC1.net
>>116
カミハゲって30万以下の車体売ってないって聞いたぞw
そんな店で累積でのパーツ代で10万ぽっちなんて
清水口の美宝堂にアルバの時計を買いに行くに等しいかとwww

ってか、外装工事してマーク変わったけど
アレ超ダサくね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:01:36.72 ID:6SnMJ2Jq.net
そこで買ったことがあるのは、
ホイール&タイヤ、ライト、バッグ、サドル、ウェア類
なかんじです。
ホイールがレーシング3買ったのでほぼそれですw

フクイは色々な噂をきくので行かないですw
それならカトーのほうがよさそうですね

ネットで買ってできなければというのは、お店からしたらくるな!って対象なのかなとおもって、
小物類くらいしかかってないのですが、そういうのありなんですかね?

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:02:07.10 ID:CcvDiBWq.net
>110
まじか?
ニコーでそんな対応されたことがないんだが。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:03:42.36 ID:FvMK9kC1.net
>>118
おい!
ボンは確かにくせ者だが、仕事はちゃんとやってるだろ。

風評被害だそそれwww

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:07:33.17 ID:6SnMJ2Jq.net
この世界ってパーツで10万くらいって全然なのですか!?
彼女と親からちくちく言われてるのもあり、使いすぎてるのかなあと思ってたんですが。。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:16:40.77 ID:0/voI9Ry.net
>>122
カミハギのステマは他店を陥れるのが常套手段

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:21:19.76 ID:wwXzY/+J.net
ニコー:超老舗。玄人志向。
カミハギ:おしゃれ。金持ち。
遊:なんか色々と適当。だがそれがいい。
フクイ:安さ一番。殺伐上等。

異論は認める。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:22:59.06 ID:yFxsEhw3.net
>>123
ごめんなさい。仕事はちゃんとしてくれるし、パーツ選びの相談にもちゃんと乗ってくれます。

ただ
「もういい!帰れ!」
ってお客にキレてるの見たことあるものですから。w

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:27:21.02 ID:u5RCbXgr.net
>>124
ぜひこのスレを覗いてみてくれw
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!89品目 [無断転載禁止]2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450837050/

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:27:50.12 ID:i5tSiuZ/.net
>>126
フクイは別に安くない 殺伐上等は同感

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:30:52.48 ID:6FRkrscY.net
名古屋市外のスレ、吸収しようって
あっちで言われているけど埋まりそうに
なって来たら受け入れたい?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:36:57.99 ID:6SnMJ2Jq.net
>>128
なんでみんなこんなお金もってるんすかwww
今日ガーミン買うのも結構悩んだというのにw

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:42:14.63 ID:yFxsEhw3.net
>>129
シマノのパーツは安いよ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:51:28.18 ID:Dkkq2ERR.net
>>98
先に金を払わないようにしよう。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:01:51.78 ID:M0Rrxjl2.net
>>129
取り寄せのフレームも在庫と同じ値引きだったから、安い方だと思う。ただ、セールはそれほどでもないと思うが…。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:56:32.49 ID:JUtLfwCb.net
>>122
相手によってもろ態度かわるのがあのじじい
気に入られたんだろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:56:59.08 ID:tswcU69P.net
>>121
うちの会社のクラブではカトーの方が
評判良くない。
転勤族ばかりだから仕方が無いかもしれんが

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 02:23:19.68 ID:YhQRXK16.net
カトー:市内在庫最強。店員が客と見分けがつかない。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 05:31:49.17 ID:Bc35BDTL.net
転勤族の友人は日本はもとより海外にも何箇所か仕事で渡り歩いたが
名古屋だけは二度と行きたくないと言ってたな
イギリスのマズイ食事にも耐えたあの男が。。。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 05:41:31.62 ID:jGc8qu+F.net
名古屋糞は同意だが、カトサイみたいなショップはなかなかよそではないよ。
なるしまくらいかな、ウエパは完成車のラインアップが貧弱だし。
上野のアサゾーとかも狭いながらも充実してるけど
カトサイみたいなセール品なかなかないし。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 06:07:22.36 ID:JaCQVGVW.net
主なショップの客層(自分に合った店に行きましょう)

ワイズ ライト&カジュアルなサイクリスト
カトー ヲタ、おっさん、本気な人
カミハギ ヲタ、おっさん、本気な人で、尚且つ高級志向な人
遊 若者、お子様
アサヒ ニワカ、貧乏人

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 07:28:57.76 ID:CO0r1Q+z.net
だいたい一宮で勃発した事だし、一宮でケリつけようぜ。以下

ポップアイ
レゲロ
サイクリス
たて輪

他にあるか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:38:09.00 ID:W2sLna8C.net
今日は天気、もつかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:25:46.85 ID:yXD/Tikp.net
ID:6SnMJ2Jqの壮大な釣りに引っ掛かったバカ共

いくら偏屈なのが多いと言っても、こんな酷いのいるわけないだろ

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 11:45:56.21 ID:PbfRSPuM.net
よその店で買った自転車を二コーで防犯登録してもらいに行き、罵声を浴びせられて叩き出された話は有名。
爺さんの目が三角になってる時に話しかけるとそうなる。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 12:16:32.59 ID:UPSaLAnd.net
雨が降るって話だったから車にしたのにこの好天

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 12:59:56.68 ID:SLgtJVkJ.net
>>143
その店じゃ無いがこの業界なら有るぞ?

22号沿いの某中古自転車屋行って見てたら、「傷がつくから触るな!」って怒鳴られた。

見てるだけで怒るって頭おかしくない?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 13:06:51.50 ID:xDP499gl.net
雲が出てきたな
午前中に軽く走ってきてよかった

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 13:27:02.95 ID:tswcU69P.net
>>147
仲〜間 

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 13:46:19.64 ID:G811CdOd.net
>>146
サイクリーかね?
あそこはクソ店だからな

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200