2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ80足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 08:48:29.18 ID:1qhi5kdi.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442040559/

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:36:25.26 ID:kAfTllgK.net
そんなもん。シマノSPDよりも各社ロードペダルの方がリリース時に引っかかりがなくてコケにくいよ。
SPDの利点はリリースよりもキャッチのしやすさ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 02:50:29.23 ID:S0AgkJoF.net
>>19
俺はPD-A600の固定力最弱でシングルリリースにしてる
特定の向きにだけ容易に外れるようにすることがペダルを信頼して思いっきり引き足することにつながる

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 06:09:26.73 ID:1J5FBy9X.net
>>19
1ヶ月前の俺乙
俺も2回立ちゴケしたよ
そのうちユルくなってくるから大丈夫

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:07:17.12 ID:tTA2QvsX.net
SPDは最弱にすると逆に不安定になるものがあるからな。PD-M520はシマノ両面の中で一番
リリースが安定してるけど、シマノのケージ付きや社外互換ペダルはダメだったり。
マルチクリートも万能じゃないから困ったちゃんだぜ

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:02:52.67 ID:5SEwdIeR.net
立ちゴケも打ち所が悪かったりすると大怪我するから気を付けてな

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:40:51.89 ID:tTA2QvsX.net
ああ。俺は膝の皿を割った。骨折ってのはたいそうなもんで皿ひとつでも一生の傷だよ。
まずもって真っ直ぐ歩けなくなる。
コンタも落車で高原骨折してるけど、一回やると身体負担が半端ねぇから引退は近いだろうな。

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200