2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ80足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 08:48:29.18 ID:1qhi5kdi.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442040559/

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:41:48.71 ID:nIZCBltm.net
新しいシューズにして、クリート移植してペダルは今までと同じで
キャッチの時かなり強く踏み込まないと嵌らないようになったんだけど
どんな原因が考えられますか?

ちなみMTBシューズからSPD&SPD-SL両対応のシューズに変えました

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:53:27.76 ID:gwEsUBD/.net
位置や角度が変わったとか。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:50:06.50 ID:3G1uCh+L.net
PD-9000と6800って価格差なりの違いはあるのでしょうか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:20:25.78 ID:L36muboR.net
ない

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:50:49.53 ID:NWIz0OCg.net
軽いだけ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:30:34.76 ID:otNsM7P7.net
歩きやすくて速くて楽で長持ちしてかっこいいビンディングの規格出してくれたら1万5000まで出す

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 05:29:53.33 ID:pvlC4/wF.net
安っ
ケチケチすんなよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 05:35:46.14 ID:mrYXxGRT.net
世紀末がくるぜ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 06:48:08.15 ID:PcCSrGQy.net
>>396
え?まだだいぶ先じゃん

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:17:32.56 ID:+Nmi6IXT.net
募金募ってるけど、フジテレビはいくら出すの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:23:44.34 ID:RHnAabZ/.net
>>391
PD-7900から9000になるときQファクター広がっちゃったからねえ
ベアリングは6800の方が渋いから1Wの差を気にする人なら9000かな

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:22:23.07 ID:mFLVKZpq.net
>>397 の返しにジェネレーションギャップを感じる
現状speedplayのエアロウォーカブルクリートが
>>394 の要求に一番近いのではないだろうか

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 15:54:18.56 ID:qkI/aLoF.net
スピードプレイ欲しいけど、4穴シューズも欲しくなっちゃう。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:25:18.92 ID:h+O16cLb.net
>>400
>>396の元ネタがわかってしまった
さらにはデーモン閣下の姿が浮かんでしまった

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:32:43.84 ID:4BPjLOaG.net
え、シブがき隊じゃないの

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:48:29.96 ID:D8hwRPpX.net
>>402
えっ?
シブがき隊じゃないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:09:43.81 ID:yMqE8oln.net
エッグビーター使ってる人に聞きたいんだけど、ロードでのビンディングデビューに向いてるとおもう?
使い方は都内通勤とたまに100キロ超のロングライド

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:38:11.76 ID:1dCLKYbL.net
エビのクリートは薄いのでSPDのように歩いて音がしないから街乗り多い人にはいいかもね

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:45:02.71 ID:D8hwRPpX.net
>>405
キャンディで充分
輪行旅にスピードプレイと付け替えて使ってるけど不満ないよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:06:58.94 ID:yMqE8oln.net
>>406-407
レスありがとー
通勤時信号待ち多いの考えるとキャンディは片面なのがめんどくさそうでさ
グレード高いやつならキャンディでロングライドも平気かね?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:04:20.16 ID:1dCLKYbL.net
エビでもロードに使ってる人は普通にいる
上位のやつじゃなくてもキャンディでもエビでもいけるでしょ

キャンディに片面ってあった?
ダブルショットというマレットみたいな片面はあるけど

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:08:08.27 ID:xpQTEO2s.net
>>399
+4mmのヤツじゃないノーマルでも広くなったの?

411 :722:2016/04/20(水) 23:38:18.85 ID:wQslCK8h.net
>>404
写ルンです

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:11:36.41 ID:pP6SuKHX.net
シャル?シャルってゆわねえだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:47:26.12 ID:6O0TVGEa.net
>>408
キャンディは両面だぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:26:25.21 ID:y1BBkQ5m.net
ディアドラのサイズ感ってどうなのかな。幅はわりかし広めに見えるけど
試着するのがが一番なんだろうが

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 03:19:51.59 ID:lO9Unk5J.net
>>414
銅ではないだろうwww

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:10:20.80 ID:sORnXj8O.net
>>414
試着しただけな感想は、広めの薄めだった
小さいのと大きいのはタキザワに在庫がたくさんあるから、 誰か買ってやれよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:17:58.31 ID:1IV0ZAQs.net
>>410
51.5mmから52.0mmで0.5mmだけ広くなった
ほとんど誤差の範囲だね

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:01:07.78 ID:jJs/UQ9P.net
爪先が狭めで薄いspd探してます。パトリック愛用してますが、革製で悪天候ようにもう1足検討中です。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 16:49:25.40 ID:kW+ABczy.net
リンタマン滅多に話題上がらないけどあんまよくないのか?
試着した感じはすげー良かったんだけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:17:21.05 ID:Zj9jWtN0.net
名前がリンダマンを思い出させてw

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:31:36.82 ID:sWs3Tya/.net
りんたまん良いよ
すごく良い

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:41:17.61 ID:fvntSqjn.net
ぁたしゎJCですけど、キンタマンとか、ゅうの、ゃめてくださぃ。(//ω//)

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:22:21.44 ID:t9goxPBS.net
>>419
すぐ壊れたり剥がれたりするからなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:32:36.93 ID:wDnHMpuI.net
>>423
横からすまんkwsk
ちなみに俺のは不良品が届いて再入荷までかれこれ3ヶ月待ち...
http://i.imgur.com/BXCrWIG.jpg

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:41:08.36 ID:dlvAFHcV.net
>>419
かかとの部分が低いからホールド感は良くなかった。
すぐにシマノの靴に戻したよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 21:11:23.34 ID:lm2A06BE.net
リンタマン踵低いんだ・・・
予約しちゃったけどキャンデルしようかな・・・

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:05:29.17 ID:w9yccWuw.net
>>418
SH-RT82は持ってるけどボリュームプラスラストは爪先厚いから薦められない

よって試着した感じで爪先が狭めなのはマビック キシリウムエリートツアーかアクシウムツアー
(旧名シクロツールスポーツとシクロツール)

試着してないけど
Specialized SPORT RBXとかSCOTT SHOE TOURとかもある

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:18:43.86 ID:3d7qJtrE.net
SH-RT82マジでオススメ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:34:36.97 ID:WJZY9/Dw.net
SPDで膝痛悩んでたけどスピードプレイにしたら出なくなった

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:17:00.61 ID:kW+ABczy.net
>>425
さんくす
かかとも調整できるグレードなかったっけ

結構使ってる人いるのね
背中押してもらえた気分だわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:18:52.10 ID:kW+ABczy.net
>>429
膝痛ってどのあたり?
俺も膝痛いからリンタマンに変えるついでにスピードプレイにしようかと思ってんだけど
腸脛靭帯炎辛すぎ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:53:59.55 ID:6Z0eDWNP.net
りんたマン シリアスレーサーには向かないだろね
俺はツーリング目的で買ったけど 幅広足で左右サイズ違いだから助かるわ
ただワイヤーの通り道が強度的に不安

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 00:45:34.54 ID:hDxoqBYm.net
結局最初からソールスター入ってるスープレスト買った

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 06:50:20.15 ID:67hkAxvU.net
シマノはレース用シューズもつま先の余裕が大きすぎて指が落ち着かない
自称玄人のアドバイザーが余計なこと言ったんだろうな
長時間のファンライド用途なら良いのかも知れないけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 07:03:24.85 ID:96lmbe3O.net
言っとくけどシマノのレース用超良いんで

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 07:13:45.46 ID:67hkAxvU.net
自称玄人のアドバイザー降臨乙

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 08:29:23.68 ID:LHN1jAzW.net
>>430
かかと調整のタイプあるけど、お値段が。
ちなみに俺はROAD PRO。
重量もあまり軽くなかった。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:25:25.92 ID:KQYOS1xG.net
>>431
皿のしたがずっと痛かった
サドルとかハンドルとかポジション関係は何度もプロショップ調整してもらってたけどダメだった
最後の最後にスピードプレイにしたら痛くもなにもなくなった

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:53:00.48 ID:O4JUJPR3.net
>>427
ありがとうございます。書いていただいた通りSH-RT82はつま先が遊んでしまいダメでした。キシリウムはパトリックの前にはいてました。シマノほどではありませんがつま先方面にスコスコ感がありました。Specialized とScottは良さそうですね。試着出来るとこ探してみます。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 14:34:56.03 ID:BixvhaEi.net
>>436
シマノに嫉妬する工作員乙

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 19:02:16.80 ID:chBrx4Kp.net
>>435
R171素晴らしいよな
もうあれ以外使えないわ
クリートの調整幅が他と段違いだし、ソールの硬さや密着感も完璧
カスタムフィットがつい試したくなっちゃうレベル
そして1万5千円強というお手頃価格

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 19:52:48.93 ID:ecqEsSQP.net
>>441
西国街道おもた

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:25:37.18 ID:lBrY1ySr.net
よくよく考えたら靴のなかに磁石入れて
金属ペダル使えば簡易ビンディングになるな

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:33:16.97 ID:L2Qo+Pen.net
マービックリするアイディア

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:28:51.94 ID:dpNlEtxB.net
砂鉄をいっぱい集めそう

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:46:02.43 ID:QvX8O6fY.net
そこまで強力な磁力だと外れない可能性が

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:05:08.59 ID:9Pti8qQO.net
てかビンディングの一番の効用って、引き足が使えるとかよりも、踏み足で横にずれないってことだと思うのよね
磁石じゃ横にずれちゃうから・・・

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:17:10.48 ID:82IN1NXZ.net
ロード乗って2年目、引き足じゃなくて、腿を上げると効率よく回せることに気づきました

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:01:08.82 ID:ct2iTZMd.net
ビンディングのことで質問が
シマノ、スペシャ、SIDIのシューズにSPDのマルチクリート使ってるんですがSIDIシューズだけビンディングがすぐにはずれる
シマノ、スペシャのシューズで外す力の半分以下程度の力を加えただけで簡単に外れます
これは何故かわかる方いますか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:20:40.26 ID:2dwIWnbJ.net
>>449
シューズもペダルも銘柄からエスパーしろと?
でもSIDIのMTBシューズにシマノの枠無しMTBペダルの相性は悪い

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:13:28.85 ID:oTPb2xTL.net
アルテグラのペダル買ったけど、回転が渋くて重りがある方が下になりにくい。

玉当たり調整ってのをやらないとダメなんだろうね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:47:36.67 ID:dpNlEtxB.net
しばらく使ってると軽くなるんじゃないか

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:00:13.37 ID:m7OQ/Kb2.net
ダイヤル調節でカーボン以外のソールのシューズってありますか?
ロングライドメインだからそこそこ柔らかい方がいい・・・

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 06:53:03.50 ID:ZablZPVO.net
柔らかいほうがロング疲れるぞ
アスファルトの上(硬いソール)を歩くのと砂利道(柔らかいソール)歩くのどっちが疲れるか考えて見ればいい

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 07:17:42.64 ID:dsx2BYnj.net
ロングもさることながら歩くことが多くて似たようなの探して、
SIDI MTB SD15 を買ってみた。
自分の場合、足裏が痛くなるのもあってソールが柔らかなのを試してみたかった。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 07:47:40.51 ID:wrNWn5bZ.net
>>451
以前、クランク取り付け用の8mm(だっけ?)の6角に、ビット差して電ドルで
強制的にペダルシャフトを回して当たりを出したって人が居た。ヌルヌルになったそうだ。
>>454
言いたい事は判るんだが、硬い柔らかいの例えだと、
砂利道って言うより畔道(土)の方がイメージし易いような。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:50:43.49 ID:Zbd52Xr3.net
シマノのワイド、sidiのメガと同じくらいの横幅の展開あるメーカーないかな
若い頃部活で摺り足やってたおかげで変形して普通のシューズきついんだよなぁ
ベルクロ嫌いだから近場のショップの選択肢がsidiかリンタマンしかねーわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 15:06:06.77 ID:m7OQ/Kb2.net
>>454-456
んー、もしかして自分の早とちりなんですかね?
硬かったら踏み疲れるかなと思ったんですけど。
比較できたら一番なんですが。。。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:08:14.99 ID:q1GySxtJ.net
ソールが硬いってのは反りにくいって事で、
表面硬度は樹脂でもカーボンでも、そんな変わらない感じ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:17:07.76 ID:zx7c2dYB.net
>>457
BONTはノーマルで結構横幅広いよ。熱成形できるし、まずは一番安いモデルで試してみれば?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:28:35.60 ID:3E1Y53OV.net
>>453
Scott team boa
DMT R5
Fizik R5B
Northwave Torpedo
Bontrager Velocis

Scottのは使ってるけど、他はメーカーサイト観ただけなんで具体的な事は分からん

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:53:01.51 ID:ZablZPVO.net
>>458
ヒントペダルは動く

硬いソールでも踏み込めばペダルが動くんだから、硬いからって反発力で脚が痛くなるなんてことはまず無い
(いわゆる裏踏みをしてる場合は別な。ペダリングが下手くそだと硬いソールはダメージある)
むしろ柔らかいほうが、踏み込んだ力が逃げてしまう分、同じ距離漕げば疲れる

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:55:49.33 ID:pemsxMDl.net
裏踏みw

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:01:22.40 ID:mgQDQsfA.net
下死点からさらに踏み込むようなことやってたら負担はくるよ

立こぎ時なんか、プロでもないかぎり絶対やってる

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:05:02.43 ID:Ul9fCtQG.net
SPD-SLの玉当たり調整やってみたら、回転がすごくスムーズになって、重り側が下に来るようになった┐(´∀`)┌ヤレヤレ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:18:33.97 ID:sMpkw5Ym.net
タキザワで買ったVPのアルミロードペタル
回転がヌルヌルで気持ちいい
重いのだけがネックだけど、シマノの安い樹脂ペタルより良い

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:38:59.73 ID:KCFdVo1B.net
>>462
嘘つけバーカ!
こいつはテメエの思い込みとシッタカ押し付けてるだけの糞野郎
騙されんなよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:27:17.26 ID:XzxbUG3G.net
R088からR171に変えてソールカチカチで、ペダリング見直すまで太ももの筋肉が大ダメージだったけどな

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:18:17.20 ID:YzFsYmOB.net
>>467
すみませんでした

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:22:54.01 ID:2ainPgwA.net
R087の44からR170の43.5にしたらソールが消えたんだけど。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:54:57.59 ID:GMgId9Vm.net
>>468
だから下手くそならダメージあるって言ってるじゃねーかよw
ダメージ減らしたければまずは上手くなること
ソールを柔らかくしてダメージ減らすなんてやってたら一生下手くそ

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:12:58.39 ID:fx1tQjGK.net
嘘はいけない

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:52:14.10 ID:00YsczsW.net
上手くなる前に膝が壊れるな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:54:36.46 ID:XzxbUG3G.net
>>471
ごめん>>467にレスしたつもりだった

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:58:07.48 ID:XzxbUG3G.net
>>471
あとペダリングは日々磨いた甲斐あってここ最近ダメージ少ないです先生!

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:25:59.58 ID:hJXrdl54.net
リンタマンのロードプロ買ってきたけどすげーいいなこれ
フィット感が異次元だわ
レーシーな使い方は厳しそうなのがなぁ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:00:50.45 ID:UHL7YI/D.net
今までシマノのワイドサイズ使ってきたんだけど
似たような履き心地でもう少し派手なデザインのあります?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 02:00:13.01 ID:B+dHu8Na.net
>>461
おおっ!わざわざリストありがとうございます!感謝・・・!

>>462
なるほど

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:22:51.43 ID:v5UdSKdP.net
リンタマンはハーフサイズ不要で在庫リスクが少ないから、店がごり押ししてるイメージ。
情弱ミーハー専用シューズかな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 02:27:28.48 ID:1S0oCodm.net
おまえらのキンタマンは在庫だらけでどうにもならないイメージ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:03:54.79 ID:ZhKCAekv.net
キンタマンの中身の在庫は3日に1回処分してますw

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 11:31:45.60 ID:AUYrl576.net
リンタマンは安いのでもいい値段擦るから利益大きいし
左右の足のサイズが違うとか足のサイズが変わっても対応しやすいから勧めやすい

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:40:47.99 ID:VzzlUbUk.net
未だにこれ貼る奴居るんだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:55:12.13 ID:l9vWEtOR.net
リンタマン気になってたけど買わなくてよかった

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:23:40.00 ID:iaQMySps.net
ぁたし、女子だけど、キンタマンなんて恥ずかしくてゅえなぃ(//ω//)

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:09:14.60 ID:UASUxOXR.net
TIMEのXpresso4を使用中なんだけど、気付かないうちに左側の板バネにヒビが入ってしまった
これってそのまま使っても問題ないかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org843628.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:11:34.91 ID:HfOfJL+N.net
大丈夫だよ(ハナホジ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:15:22.53 ID:VLu2jXra.net
問題ない。使いたまえ。

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200