2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part54

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 18:12:26.96 ID:/iU1SITz.net
前スレ:ローラー台【固定3本パワマetc】part53
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452136779/l50

○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:14:36.66 ID:TYnR1Z4g.net
>>877
その金を担保に今よりグレードの良いフレームを生やす方が賢い
ようでそれは泥沼への道

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:15:18.27 ID:TYnR1Z4g.net
まあクラック入ったジャンクフレームならほとんど捨値で買えるんじゃないの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:22:45.35 ID:Xqs5wFuo.net
>>878
そうかー、それじゃ完全にダメだね。サイコンのセンサーも付けたいし、やっぱ今乗ってるバイクにローラー専用ホイール用意して付け替えた方が良いのかな。11速だと、ローラー用にしてもそれなりにコストかかるんだよな(~_~;)

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:36:15.88 ID:+b1H9X58.net
>>873
聖蹟桜ヶ丘

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:40:41.34 ID:Urgarsqu.net
>>873
港北で乗ったよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 06:45:31.44 ID:YAUSs3+Y.net
>>877
ルック買うぐらいなら中古のアルミと然程値段からんでしょ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:17:33.86 ID:tIPfKXi0.net
中古の完成車についてるRS21クラスなら5000円でお釣りくるでしょ。それにスプロケとしょぼいチューブとはき古して捨てるようなタイヤでも付けとけばローラー用としては十分だよ。
どう考えても1台買うより遥かに安い。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:23:56.55 ID:TYnR1Z4g.net
タイヤの減りとかを気にしてるんじゃなくね
多分セットすんのがめんどくさいんだろう俺もそうだし

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:50:25.92 ID:3r01XKPn.net
余ったフレームとパーツでターボ ムイン専用車体を組んだ。
実走可能だが、一度も実走していない。
ほぼ完全なトレーナー。
実際、ダイレクトドライブのローラーは、チェーンラインが微妙にずれる場合が殆どなので、実走と兼用なんて面倒な事はやってられない。だから、コレが正解。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:32:25.80 ID:NlkflQI4.net
専用なら実走可能にする意味ないやん
汗でワイヤーやられるからリア変速はフルアウターお勧め
すなわちフレームのアウター受け小物を一切使わずディレーラーまで一続きのアウターで繋ぐ
繋ぎ目があるとそこから汗でやられる
もちろんブレーキも外そうぜ。ワイヤーつけたままにしてると汗で悲惨なことになる
前変速はアウター固定
これで一年間ノーメンテで汗ぶっかけまくれる

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:25:58.23 ID:gc0n5WyA.net
グランツールの中継観てるとアップやダウンで使うローラーは皆固定なのは何で?使用時のスペースの問題?
セットするの面倒そうだけど。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:44:10.65 ID:qOm72DMC.net
>>889
使用時のってか輸送時の問題だと思う
三本を人数分積むとかチームバスのスペース取りすぎかと

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:45:56.88 ID:PpzsxB/r.net
負荷じゃね?
まあいい質問なんで聞けば答えてくれるのでは

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:41:15.98 ID:TmePaVoZ.net
昨日か一昨日かのジロ公式ツイッターでは表彰前にクールダウンを三本ローラーでやってる動画上がってたぞい。まぁ少数派なのかもしれんが。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:42:01.42 ID:TmePaVoZ.net
https://twitter.com/giroditalia/status/730421283205287936
これだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:17:10.62 ID:SV9SLd6K.net
>>888
ヘッドのベアリングが錆びて死ぬ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:05:45.39 ID:1yPhAERh.net
ヘッド錆びても完全に固定ローラーで使うだけならそこまで問題なくね?
ステンネジに変えておく方が絶対いいけどw

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:12:27.93 ID:86ksA1DN.net
>>894
確かにそうなった。グリスでかなり埋めておいたんだけど年単位だとやっぱりやられるな。
変速さえできれば問題ないと思って放置してたんだけど、ある日ヘッドパーツかえようと思ったら悲惨やった(笑)
変速ワイヤーはそのてん、劣化すると練習に影響するからやっぱフルアウターは重要。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:18:24.49 ID:Q6/DRp04.net
てゆっかお前らなんでバイクにそんな汗かかるのよ
対策しろよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:29:04.71 ID:86ksA1DN.net
>>897
ハンドルとシートポストに引っ掛ける三角形の布?何て言うんあれ?
あれ使ってるけどヘッドパーツに汗がかかるのは防げるわりにBB付近は大して防げないんで
リア変速の劣化にはフルアウター以外に有効な対策はないような。
あ、電動変速でもokよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:36:49.95 ID:nopbjFia.net
お前らそんなに流れ出るほどやってんの?
ポタポタ落ちる程度で休憩したり終わったりだわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:39:21.05 ID:kXVhyjse.net
普通にタオル使うよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:09:28.30 ID:yZFKf7ep.net
1kg位体重変わるくらい汗かいてる。
一時間で距離換算15km前後しか回さない。
汗かきだから仕方ない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 15:23:08.31 ID:mPwEoUuF.net
距離換算なんて負荷でなんぼでも変わるやんけアホか

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:19:40.76 ID:JMMRVmf7.net
ローラーで距離を測ることに異常な拒否反応する人がいるね

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:51:24.02 ID:1YYLULmN.net
ガイジだってわかるからね。それだけで
関わりたくないっしょ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:49:02.13 ID:GprI12ir.net
なんでこんなに必死なの…

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:49:20.89 ID:B+EnfP9q.net
>>903
決めた環境の中での比較には使えるかもしれないけど他人と話をするときに出しても全く無意味な数字かと…

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:22:44.01 ID:xmRAvkfj.net
ローラー専用ならヘッドはサランラップ巻いといたらええねん

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:14:33.75 ID:T/3mubd4.net
>>906
実走なら距離の比較に意味があると思うのは何故?
峠中心の人と平地中心の人は距離の意味が全然違うのに

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:30:15.26 ID:iZDGso2f.net
普通にわかりやすい

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:35:14.06 ID:AN+K6J7o.net
真冬は3本30分で汗ばむ程度だが今頃の気温だと10分で滴り始める
真夏は準備するだけで汗だくなるんだろうな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:39:03.78 ID:3Xe2VEnR.net
>>910
俺はかなりの自転車乗りだけどはえーよ。
ツール・ド・フランスも目じゃないけど日本食すきだからでない。
お前らもちょっと走って汗かくなよ(笑)

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:16:06.12 ID:PWcCpdL/.net
ガチでなにいってだこいつと思った

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:28:20.88 ID:mbDLf+yW.net
腹具合がよくないけど乗りたいときは、ローラー台の存在に感謝する
15分くらい乗ってはトイレの繰り返し

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:32:58.62 ID:cVrZZBFt.net
MTBでローラーとかダイレクトドライブ使っている人はいます?
どんな感じなんだろうか

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:08:50.87 ID:/bUttij+.net
>>912
俺の走りに嫉妬するなよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:17:21.26 ID:2iX8yyts.net
脳に欠陥があると会話が成り立たないという例ですね
というのは冗談で、多分外国の方で日本語に不自由なんだと思う
ガチの選手の可能性大ですよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:22:09.79 ID:uhW0BhIp.net
それはあるな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:51:40.79 ID:NsA/LTI1.net
外で走ったバイクを固定ローラーでも使う場合、
タイヤをぬれぞうきんで拭く程度でもローラーに汚れは付かないですか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:54:56.49 ID:BAVBfuSb.net
うん

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:57:52.75 ID:NsA/LTI1.net
ありがとうございます

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:25:54.32 ID:sgFwcD5R.net
GIANTのFluid stにミノウラ製の別売りクイックは問題なく使えたという方いらっしゃいませんか?
引っ越しのドサクサで純正品を紛失してしまいまして、行きつけのショップに問い合わせしたところ入手困難と言われてしまいました。
わかる方いたら教えて下さい…m(_ _)m

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:27:28.95 ID:sgFwcD5R.net
921です、たびたびすみません。
ミノウラ製が、と言っているのはAmazonなどで手軽に入手できそうなのがこれだったのと、eliteとは互換性があったとインプレ記事で見かけたからです。
よろしくお願いします。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 02:48:58.60 ID:pCCcXYqZ.net
ローラー台の汗対策にシリコンスプレーってどう?
やってる人いる?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 03:03:21.66 ID:ZNkZnxUU.net
銅ではないだろうwww

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 03:41:29.55 ID:TEBv57ov.net
>>924
どう

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:23:26.80 ID:draBRUps.net
固定ローラー使用時に、スペースの関係上フロントホイール外してやりたいんだけど、何かしらイイ方法ないかな?
DIYで作るしかない?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:41:58.33 ID:b3Hkh6cv.net
その点GTローラーって省スペースでできるよな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:15:18.25 ID:P+5K5nIe.net
>>926
前輪外してミノウラss−700使ってる
特に問題無し

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:17:47.56 ID:HRmGTx6E.net
>>925
安い触れ取り台買え

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:15:11.27 ID:wknOcExX.net
ローラー台だと実走より汗が出る理由って、実走だと天然の扇風機に当たっているようなものだからなの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:41:15.12 ID:GgXQ/DTQ.net
そうだぜ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 17:34:43.71 ID:ZVnv7vF2.net
>>893
これスポンサーに言われて乗ったんだろうな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 02:05:16.45 ID:8GFyIWXw.net
ウィスパードライブ使ってる人いますか?
使用感を聞きたいっす。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 02:10:24.41 ID:IwcojWHN.net
多い日も安心

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:47:30.69 ID:6Mewm4ew.net
>>931
だゼ 乙。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:37:53.41 ID:ODk5Q9sc.net
>>908
アップダウンも混みでログを眺めればいいだけでしょ。
ローラーだとどうすんのっていう
他で判断するならもうそのほかの数値だけ見てればいいよね

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:19:17.10 ID:O+PqdL4k.net
tacx i-geniusを修理に出したら新型になって帰ってきた
噂通りマジてサポート手厚いのなtacx

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:04:17.76 ID:Rv2c5k5i.net
初固定ローラーでTacx NEO Smart T2800
予約してきたぜ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:56:16.42 ID:nM/ykg/c.net
>>938
いいなぁ買ったら届いたらレポたのむ
高い実走感てのが実際どの程度なのか気になってしゃーない

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 02:57:14.46 ID:eOfaTfFr.net
>>937
修理はユニット交換対応で旧型のパーツ(といっても電子制御ユニットくらいなもん)は生産終わってて新型に置き換わってるからね。
Geniusだと初代T2000,現行最上位T2010,初代ステアリング無しT2020,アイアンマンT2060,現行非PC向けT2080とあるけどどれもパーツに互換性あるそうよ。
Tacxは品番付けるのが適当なせいで正直分りにくい。
公式やZwiftのフォーラムでもトラブルの元になってる。

941 :940:2016/05/19(木) 03:24:05.63 ID:eOfaTfFr.net
ちなみに初代はANT+チャンネルの少ないチップ採用したせいで、アップデートでFE-Cに対応させられなかったそうだ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:36:35.03 ID:qJeKqYSp.net
梅雨を見越して三本ローラーを検討してるのだが、ZWIFTでもやらないと飽きるの早いかな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:41:32.70 ID:nrCSPCG+.net
Zwiftなしでローラー乗れるなんてどんだけメンタル強いのかとw

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:22:49.69 ID:qJeKqYSp.net
皆さんZWIFT導入以前はどうされてましたか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:36:19.95 ID:rLcorTcB.net
Zwiftは導入めんどくてまだやった事ないや
音楽聞いたり動画見たり心拍計とにらめっこしたりメディオやソリアやインターバルを真面目にやればそれなりに飽きずにできる

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:51:46.97 ID:3oEJal+Y.net
以前はローラー台は押し入れの肥やしだった

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:00:02.01 ID:HtoHnFQC.net
>>942
テレビとかYouTubeの動画見ながらやってるよ
zwiftは飽きてきたし若干酔うからやめた

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:18:20.68 ID:jH3MuPlw.net
zwiftはおれもすでに飽きてしまった
まだ続けてる人をむしろ尊敬する
以前のサイコン数字とぼんやり観れる動画との組み合わせに戻った

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:27:53.83 ID:qJeKqYSp.net
どんな動画オススメ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:15:38.05 ID:kkIXvSEH.net
好きなアーティストのライブDVDだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:12:06.17 ID:cY77/au/.net
>>950
俺もそれメイン

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:17:08.16 ID:xeYAdGuN.net
ライブBDはMCのパートとか静か目な曲で少しテンション下がっちゃうんのな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:30:06.63 ID:w5sSbfNb.net
インターバルにはちょうど良いじゃん

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:12:41.23 ID:Fey4yR4D.net
Amazon の動画イイぞ〜コレ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:52:20.51 ID:nrCSPCG+.net
>>947,948
友達にZwift勧められてるんですけど
ワークアウトとかレースとか集団サイクリングとかあるそうなんですが
それよりYouTubeとかの動画みながらのほうが飽きないですか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:02:31.75 ID:wS1HXz09.net
>>955
人に聞いて判断するもんじゃないと思う
おれは飽きたが、あくまでおれは、だ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:10:18.87 ID:mDgW9EoR.net
世の中には変わった人がいるもんだw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:23:57.02 ID:w5sSbfNb.net
>>943のレスは何だったんだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:27:27.10 ID:wS1HXz09.net
ああ、この人こないだのzwiftマンセー君か

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:34:45.58 ID:rLcorTcB.net
>>947
>>955
恥ずかしいww

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:35:47.42 ID:rLcorTcB.net
>>943
>>955だった…
恥ずかしいww

俺が

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:51:51.68 ID:jH3MuPlw.net
一人でID変えてZwift話題にしてたのを失敗したんだろうけど、なにが目的だったんだろう
まさかZwiftの中の人が2ちゃんねるごときでステマしたかったわけでもないだろうし

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:05:17.88 ID:KL1va/wM.net
信者というのはどこにでもいるもんだ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:30:38.02 ID:nGBlV/66.net
三本ローラーに乗ってると自転車の右側ばかりに汗が滴る
乗り方のバランス悪いんかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:37:35.55 ID:caNaaE2X.net
風向きじゃないんだとしたら、傾いとるんじゃろね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:55:53.19 ID:CB/meEJx.net
Zwift飽きてYouTube動画見るって「嘘つけ」って思ってさ。
ワークアウトでトレーニングできてレースもできてポタリングもできる。
しかも周りに走ってるのは世界のどこかで実際に自転車乗ってる人だ。
これよりYouTubeの動画見る方が楽しいのか?w

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:07:06.54 ID:CB/meEJx.net
あと、参考までにレベルはいくつまで行ったのか
ワークアウトはどこまで完了したのか教えて欲しい。
まさか無料トライアルやって飽きたとか言ってんじゃないだろうな?w

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:13:08.38 ID:IY2pB4ns.net
むしろこいつの発言の方が嘘くさいな
金でももらって広告してるのか
アンチを拗らせてネガキャンしてるのか判断つかないレベル

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:50:13.96 ID:jwPklXFC.net
専用スレあるのになんでここでやるんだろ
ここじゃやってない人が大半だろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:03:48.35 ID:RuSvbGu2.net
とりあえずzwiftの話題は専用スレあるしスルーということで>>1に追加しようか
変なやつのせいでバカバカしいけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:19:12.65 ID:GX70rcwL.net
zwiftでポタリングって楽しいか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:47:45.99 ID:Sa210RPT.net
てかさ、zwiftの話題鬱陶しいからわざわざ専用スレ立ててもらったんだろ。
あっち逝け!ほんと鬱陶しい。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:37:54.17 ID:6iVfKWj9.net
>>967
参考まで
俺は3回で飽きたわ

飽きる飽きないは個人の好みなんだから、
何時間乗った?とか、どのレベルまでやってそんなこと言ってるの?
とかそんな話は、お門違いだと気付け。

俺は音楽聴きながらサイコン見てローラー回す方がズイフトより楽しいと感じる。

ズイフトの方が楽しいよ!と言うなら専用スレで仲良くやってれば良い。
このスレでもズイフト好きな人はそっちでも書き込みしてるだろうよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:26:10.32 ID:4KhM/pQS.net
両方のスレ見てるけどなんで対立みたいにしようとするの。
どちらも切り分けがすっぱりできるわけでもなく乗り入れる部分があると思うけど。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:35:37.12 ID:KLiq88jS.net
対立荒らしだよ
zwiftする奴でもローラー台の話はこっちでするし

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:47:24.78 ID:GGFgvNFT.net
専用スレありだから、zwiftの話題はそちらに誘導でしばらくいいじゃん
荒らしと荒らしの相手するやつでスレ荒れるよりよほどマシ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:11:38.11 ID:cbGuFb8a.net
いくらzwiftでもスマートトレーナー無しではやる気にならん

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:38:09.36 ID:Sa210RPT.net
前レス読んでる?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:53:22.60 ID:Ih+2iETa.net
>>974
ローラー中何してるの?→ズイフトだよは○
ズイフト無いとローラー意味無いねとかズイフトの内容までどうの言い出すとスレチ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200