2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 9

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 15:11:59.85 ID:MqDGco9d.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画はまだまだ数が少なく、大変貴重な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げる予定の自転車漫画
[石渡治] Odds "VERSUS!" 漫画アクション掲載 http://webaction.jp/action/
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic-blade.jp/sp/minami/
[三宅 大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
   試し読み: http://seiga.nico video.jp/book/series/156880
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
   試し読み: http://seiga.nico video.jp/comic/13319
[四方山哲] 自転車男子に恋をした 少年ジャンプルーキー http://rookie.shonenjump.com/series/_1Qk3NAABCo
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[黒飛ただし] アレ!アレ!アレ! サンデーS増刊/クラブサンデー掲載 http://club.shogakukan.co.jp/book/detail-book/book_group_id/438/

■前スレ
自転車漫画総合スレ 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447647099/

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:08:56.32 ID:mzofirxY.net
南鎌倉は女子って文字が入っちゃってるから
知らない人がみたら通報案件

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:10:39.56 ID:HjxdShzB.net
サイスポ付録の総北シューズバッグ使ってたら
親に怪しまれた

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:43:50.77 ID:u/Pgdxps.net
>>146
FORTUNAは夜間仕様なら女神ちゃんいないし(震え

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:42:33.76 ID:M/QVkTgH.net
ばくおん!! 最近出たの7巻だが、6巻も読んでなかった
6巻にバイク無かったら編があって割と面白かったぜ
バイク世界線よりさらにいろいろと格差社会になってた

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:51:55.15 ID:fjbBxSat.net
エンゾと競輪の中野が出てたな

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:34:20.20 ID:ZKNDToBO.net
>>150
その話がアニメ版の最終回になりそうな予感

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:35:29.95 ID:0ACbPe/S.net
アニメでエンゾ天野は出せないだろw

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:50:47.73 ID:fjbBxSat.net
>>153
ローディ兼ねてるバイク乗りはそこそこ居るみたいだけどエンゾネタ分かる人少なそう
チャリディスの代名詞にされてるがあんまり嫌悪感はないよな

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 06:46:12.16 ID:+6IWQZMh.net
なんで自転車漫画って頭固い思想持ちの奴ばかりなんだろ、キャラ
普通に楽しく遊んでるロード乗りいないのかな?
どの漫画も競争とか汗まみれで必死に走ってるシーンばかりだし

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 06:53:51.76 ID:nyzFRgef.net
競争とか汗まみれで走るのが楽しいというのが一般に伝わりやすいのだろう
ロードに乗って「速えー」とか「気持ちいー」で終わる話はアオバにあったかもしれない

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:11:58.69 ID:6Dr+qVZ5.net
>>155
かわうそ食堂は、ゆるかわじゃないか〜

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:05:59.41 ID:cqGvMBWJ.net
アオバはパンター二の回が気持ち悪かったなぁ
バレンタインの日にJKが坂登る話なんだけどさ
坂登るのは誰か別のおっさんにやらせるべきだったと思うの

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:16:08.08 ID:emK5vKoV.net
南鎌もろんぐらも東女ものりりんも
それぞれ自分達なりに楽しく遊んでいるようにしかみえない

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 11:39:55.10 ID:OYR9HM9n.net
>>159
素直に見ればそのはずなんだけどなぁ。

一番頭固い思想持ちなのは読んでる連中だろうと・・・

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 11:40:18.62 ID:MlVDtd1Z.net
>>155はどこの世界線から来たやつなのか。

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 12:04:30.29 ID:tLyI0s3t.net
>>155
必死はお前だろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 12:04:36.34 ID:j0CjHxyq.net
>>158
アオバはたまに暴走回があるね

自転車の二人乗りが割と頻繁なのも違和感
騒がれてないだけでアップダウンや路肩が絡むとリスク高いのに

いつか事故で手のひら返しの啓蒙回きそう
ピストも序盤は全面的に肯定的だったなー

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:02:25.86 ID:BgYqCgMr.net
アオバの作者はええ歳だし、相応のキャリアも積んできてるから本人の中に
確固とした漫画論、自転車論が出来ちゃってて、読者とのジェネレーションギャップが
爆発した時のがキチガイ回という評価をされている気がする。


俺は最近、ドキ!泣き言だらけのロングライドレポート!系があかんようになってきたな……
いや〜、楽勝でした、では読み物として面白くないんだろうけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:24:12.89 ID:HntIPYJq.net
趣味な話題の漫画だと「僕の考える最高の〇〇」からずれると暴れる元ファンは居る
導入部で期待し過ぎて、その反動でおかしくなるようだ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:38:16.21 ID:8r2ddEUm.net
>>164
自転車雑誌やサイトの読み物で元プロやオリンピックレベルのアスリートが自転車やってるの好き
素人体験モノと違ってあるある話な苦労は少なくて独特な切り口
いつの間にか連載が消えたりして悲しい

それをきちんと続けて漫画化すれば!
手間の割にニッチすぎてダメかなあ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 15:02:33.32 ID:uIGGGLL5.net
>>164
困難を予測して先手を打って対処する過程があればいいってことか?
たとえば泣き言言うほどの強風を走行前に予測できてないっていうのも確かに変な話ではある

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 15:58:32.61 ID:3WNoYlMU.net
泣き言だらけのロングライドレポートって
系といえるほど沢山あったか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:04:34.68 ID:SAQCy7m0.net
むしろ泣き言がないのは最近の弱ペ巻末レポくらいしか知らない

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:36:11.42 ID:MlVDtd1Z.net
じこまんの話ですか。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:56:27.83 ID:Z5QtIdFd.net
>>168
かもちゃんの巻末

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 17:27:46.28 ID:Q/s0BqSg.net
>>168
テンプレの単巻系なんかは

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:11:14.58 ID:+6IWQZMh.net
>>161
世界線wwwww

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:11:57.30 ID:+6IWQZMh.net
>>162
悔しいのはお前だろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:32:25.80 ID:OHKZTw0c.net
>>174
煽ってる暇があるなら、お前の言う「頭の固いキャラ」を羅列してみろよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:44:36.34 ID:6Dr+qVZ5.net
自転車アルアルもネタがしょっぱい個人差が多いからなー
どこぞのジャージを買ったらLでも大きかったとか
シューズで長さは良いが幅がきつくて合わないとか
尻痛い、サドル合わない地獄とかライト選びサイコン選び
ベル選び、ワイヤーロックや多関節ロック選び
漫画にするにはネタがしょぼい、日常系漫画でも辛いだろ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:54:36.02 ID:/U9QAXmE.net
苦労話には最適解じゃなくてもいいから、反省と対策が欲しい
苦労しました、これ選びました
で理由が無いとイライラしてしまう

KAIZEN病なのかと思う
オチ無しだけなら許せるつもりなんだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 03:03:33.63 ID:SMYHnRy2.net
>>175
どうした、キチガイ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:19:07.05 ID:G9rg1DG6.net
今週号のかわうそ店長wwwwwwww

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 12:25:38.97 ID:biI//VDN.net
>>178
変わった名前のキャラだな

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 10:27:16.23 ID:Khr5B/cM.net
亀ちゃりの作者は正直、公道で自転車乗らんといてくれと言いたくなるんだが、
ブレーキもろくに握れない握力とか、ええんかアレ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 10:45:13.30 ID:Lfn7jP8b.net
ブラケットポジションは効き難いし手の大きさも有るから一概に言えない
でもそう言う人ほどブルホーン化すれば良いのにとは思うよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:06:08.66 ID:8PQyjYHD.net
障害者向けの自転車や車椅子の漫画とか誰かがやるといいかもな
リアルが車椅子バスケだがあまり機材話はないね
車椅子ロードレースは消耗品が高くて大変らしいし話題になったら何か変わるかも

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:17:26.20 ID:M+1doiI+.net
どんな題材でも機材話成分が濃いと急激にマニアックになってウケないんだよなぁ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:28:17.68 ID:RwWUqm/h.net
機材の違いと結果との関連付けがモタスポのようにはハッキリしないのがね
のりりんはその点ではかなり工夫していたけれど

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:46:09.09 ID:FmvbZtba.net
友達に弱虫ペダルのチームの人がいるので、本を読んだんだが、意味がわからん
インタハイの1日目と2日目競い合う意味が無いんじゃい?
1日目と2日目に逃げたアホはほっといて自滅させて、最終日残り5〜3キロくらいまで集団に居続けて、そこから一気に逃げればいい。
逃げもローテーションちゃんとしてな。何故か漫画ではローテーションも他のチームとの協力も全然しないが。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:48:40.49 ID:XeXppTXe.net
ロードレース風漫画だから

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 14:16:14.08 ID:FmvbZtba.net
そうなのか、じゃあこの後読み進めても改善はないってこと?

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 14:23:21.38 ID:RwWUqm/h.net
現実のロードレースの展開は漫画向きじゃない(意訳)のでアレンジしてると
いつぞやのあとがきに書いてあった気がするが記憶が改変されているやもしれず

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 14:31:01.18 ID:wE81O8Fd.net
頭初は知らんが、今はわざとだから、改善しないよ。
自転車を使ったバトル漫画だと思ってみるべき。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:46:48.93 ID:FmvbZtba.net
なるほど、
ロードレーヌ漫画なわけね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 18:56:59.50 ID:M+1doiI+.net
はやめブラストギア「呼んだ?」

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:15:51.93 ID:2P+KfLym.net
そもそも高校インターハイであんな競技実施してないしなw
http://jiteju.blog.fc2.com/blog-entry-324.html

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:00:41.40 ID:z9zxqIN1.net
>>184
フレムーム内にのクランク軸にギア付けて
超小型高トルクモーターとバッテリーユニットをシートポストに押し込み挿入した
電動アシストシステムなメカニカルドーピングは実在する。
しかもケージに挿したら通電するボトル型外部バッテリーもあるw

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:08:00.54 ID:Wp21qliv.net
>>194
興味ない人への機材話は痛い、という皮肉だよな?な?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:40:04.63 ID:FmvbZtba.net
機材話なら、クモ男さんは、山岳スペシャルの650cとか乗ってても良かったと思う。
ベロキとかジャラベールみたいな
小径で馬鹿にされるけど、実はすごいみたいな。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 03:29:58.77 ID:+FpWiV9V.net
>>194
それ、マジで存在するよ
レースとか公式イベントで使わないかけど
遊びで友達を坂でブッチしたいときに使いたいよな〜

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:05:29.17 ID:XSl4P3GS.net
これを売ってるのかwww
http://wakuwaku-bicycle.com/wp-content/uploads/2016/02/63b7d722498b22a02a4a5eb4cab3eb17.jpg
やばー、峠で豪客クライマーに化けれるぜ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:14:28.48 ID:XSl4P3GS.net
しらなかったが、これやっぱいいなー
電動アシスト自転車に見えないところがいい
レース物で悪い人に使わせろよ。

http://ennori.jp/news/article/1776

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:25:45.62 ID:C+LqyZjB.net
今更その話題かよ
ばかか

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:34:31.76 ID:mjezR/2+.net


202 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:52:41.08 ID:O+Fe5GbY.net
日本文芸社(ゴラクとか)がライザップの会社に買収されたとか。
ちょっと影響してきつめの自転車マンガ始まったりしてくれんかねぇ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:15:29.48 ID:aaCd/gcR.net
>>183
車椅子マラソンを始めたきっかけは、"日常用の車椅子を買おうとしたら間違って競技用を買っちゃった。テヘペロ"で

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:36:27.22 ID:YzOvwYQW.net
>>194
クモさん背が高い設定だったよね
650Cだと本当にミニベロみたいになるんじゃない

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:09:18.79 ID:C+LqyZjB.net
>>204
背が高いのにクライマーって結構珍しいような。
これジャラベールの650cらしいがかっこいいじゃん。フレームは小さくしてコラムとピラーで調整するんだね。

http://www.rodbikes.com/articles/graphics/650-vs-700/jalabert.jpg

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:46:20.08 ID:ns1Mkldr.net
ジャラベールか、オンセの時はリタイヤ要員だったけど
チーム移ってルックのフレームで2年連続山岳賞だっけ
ジャイアントのTCRが合わなかったんだろうなぁ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:05:50.85 ID:Mnu8IkLK.net
>>206
残念ながらそうではない。ジャラベールはドーピングです。引退後に告白してる。
ベロキはドーピングしてない。
リシャール・ヴィランクはチームごと追放。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:52:58.89 ID:ralG2Td8.net
そうなんだ
当時はルックスすげえって思ったんだけど違ったのか

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:43:22.60 ID:b+vCAivv.net
去年サンデーのどれかで始まった「アレ!アレ!アレ!」っていうのが
4月で出る二巻で完結とか
・・・人気出なかったんだなあ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:14:18.34 ID:FlB7r+gu.net
テンプレに載せたばかりなのに。。。<あれあれあれ

連載はサンデーSとクラブサンデー。
おそらく単行本が売れなかったパターンじゃないかと。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:37:06.74 ID:8l0ykNjL.net
正直タイトルが悪いよなぁアレ
タイトルで自転車に興味のある人を振り向かせられるようにしないと
まず手に取ってもらえない

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:39:34.04 ID:yeEvtvWz.net
かもめ☆チャンスや のりりんよりはわかりやすいと思ったが

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:50:52.75 ID:8l0ykNjL.net
言われてみればそうである
その2つがヒットしたかは置いといて

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:49:21.00 ID:mT3nw4N4.net
>>202
むしろ廃刊しそうと思ってしまった

>>211
作品名をググって別のが出る名前はあかんね
漫画だけじゃなくゲームや映画も
そういう業界の中の人はネットを軽視しすぎ

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:05:05.74 ID:ZB+9wgGK.net
2文字+2文字の4文字が流行った時代もあったんだよな

>>214
略称がどうなるか、呼びやすいか、とかも考えて付けるべきだと思う
ラノベのように説明しすぎな名前もどうかと思うが

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:28:05.60 ID:ybdPJja7.net
>>215
略称「アレ」

・・・むー

>>211なんかみても略称に見えんしw

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:03:49.44 ID:Xba6TJgq.net
ツール!といいサンデーのロード漫画は悪くないんだけど、いかんせん広報?が下手くそ
ツール!は異動になったの知らないままいつの間にか終わってたし、アレアレアレなんて連載してたことすら知らんかったわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:41:05.38 ID:wVdaDxwL.net
四文字が流行る。
次は、「けいりん!」でどうだろう?

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:50:47.85 ID:4cyP86qr.net
二期:のりりん!
三期:のりりん!!

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:57:02.07 ID:+Ajuh+zT.net
れぇぱん!

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:30:32.18 ID:y8PGuaPB.net
のりりん*

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:43:01.08 ID:R4aiL9vh.net
のりりんは女の子の九州弁に萌えるな

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:44:22.67 ID:wVdaDxwL.net
ひるくら!

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:36:02.40 ID:uDTtEvSn.net
のりりんアニメ化して欲しいけど掴みというか
自転車興味ない人を引き付けるような派手さを出すのが難しそう
1話の免停の話で2話見てくれる人がどれだけいるだろうか

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:20:01.65 ID:D3bco7SW.net
>>216
超まぼろしのやつっぽいな

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:40:02.97 ID:tWm9mUDu.net
>>224
事前にぼくらの、なるたるを再放送しとけば問題ない

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:04:03.91 ID:JPnL51X1.net
>>224
いきなりママさん出すとか改変しよう

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:57:57.09 ID:9MhyqBfu.net
>>218
りんこう!

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:52:57.24 ID:V2Pz6O5O.net
>>209
ベンガ!ベンガ!ベンガ!
ヴァイ!ヴァイ!ヴァイ!
ダイ!ダイ!ダイ!

候補はいろいろある

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:35:13.75 ID:p5/E1VGF.net
ほら、サンデーのどれかで始まった自転車漫画、何だっけなあれ…
タイトルが出てこねぇ…ほら、あれだよ!あれあれ!

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 02:58:01.44 ID:ETFQD6bR.net
アレか!

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 05:23:50.19 ID:T/LUbAdi.net
平仮名で言うと影の薄かった朝ドラみたい

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 06:00:38.89 ID:geBG5DhD.net
ろんぐらいだぁすツーリングガイド1-3巻読んだひといますか?
結構コミックとガイドとバランス取れれて面白いよ
4巻出ないかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:27:01.17 ID:JdaE7wpd.net
いるよ
そうだね
でるよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:38:45.63 ID:8DUSCrBO.net
>>234
>>233じゃないけどもっと共感したれや
>>233じゃないぞ

ちなみに俺は読んでない
高いし電子版なさそうでスルーしてる

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:42:53.07 ID:NoEf7l+p.net
1・2は尼で買ったけどレポがだらだらした文章で読みづらかったので読了してないや

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 19:37:10.61 ID:0Dx/bud0.net
キンドルで買ったけど1巻の最初だけ読んで積んでた
俺はコミックだけでいいな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:51:47.30 ID:U/3rbn1E.net
ここまで、「輪球王トラ」の話題なし。
うんこの味だ〜でゆうめいな庖丁人味平と同じ作者だぞ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:06:08.38 ID:U/3rbn1E.net
「ロンリーロード」
「サイクル野郎」
「銀輪」
「自転車日記」
「ツール!!」
「サクリファイス」
「ギャンブルレーサー」
「オッズ」

>>1はテンプレもう少しがんばれよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:37:24.88 ID:2E2KnRQa.net
>>239
大抵、毎スレ末期にいつもテンプレ整備人がテンプレに足すものを募集してるんだが。
そこで言わずに何言ってんの?

あと、テンプレは>>2にもあるんだけど、もう少し見たら?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:38:34.50 ID:2E2KnRQa.net
あと、基本的にスレ内で話題に出たことあるものを足してるので、何も話題に出てない作品がテンプレにないとか言う前にお前が話題に出せよ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:41:07.13 ID:Tlqg3b5t.net
>>238
ガキの頃に生麦の魚河岸にココって喫茶店があった
親父が仕入れしてる間はそこどアイス食ったりしながら置いてあったの読んだな

うろ覚えだけど高校生?のロードレースで遅れてスタートした
にも関わらず優勝か僅差だったかで将来自転車選手として有望の主人公、虎
親父は稼げる競輪かな?に進ませたかったと記憶している
しかし、虎は当時でもマイナーな輪球に曳かれて親父の反対を押し切る
輪球界に進んで、その後は云々かんぬんだったかな?

ふーん、作者って事は原作が牛次郎なのか
水島新司が全部考えて描いてる単独作品と思ってたわ

俺がうろ覚えで書いたあらすじ
間違いあったら>>238が訂正および加筆よろ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:42:19.35 ID:zI5cZEP6.net
テンプレに既にあるものまで足せとか言ってる恥ずかしい ID:U/3rbn1E がいるスレはここですか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 02:06:00.50 ID:Tlqg3b5t.net
>>243
もう居ないと言うか居ても書き込めないんじゃないかな

>>242であらすじの訂正や加筆を求めた
でも、輪球王トラを読んだ事がなくて出来ないから逃亡したんじゃね?


>>238
あらすじの訂正、加筆は早めによろしく
あんまり時間経ってからだと今時はAmazonで早いからね
1日しないで届くから、5時間以内でよろ

時間内に書き込みなければタイトルを知っていただけで粋がって書いた
検索で原作者を調べただけのニワカと確定します

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 09:21:53.75 ID:fXNqjduU.net
オッズなんて現行のVSに含まれるって判断できないのかな。
なんで無印だけでGPと+1をスルーしたのか理由を知りたい。

挙げた作品の時期からID:U/3rbn1Eは最近スレを見つけた50過ぎのおっさんじゃないかと判断。
それなりに年取ってるなら、せめてテンプレにコピペするだけの体裁整える程度の気配りしないのかな。
足りない作品の挙げたぜ、ドヤッ、で丸投げとかどんだけ周りにおんぶして生きてきたんだか。
お前みたいな奴はオラオラ運転中に轢き逃げされてしまえ。

と花見延期の鬱憤晴らし。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:04:49.96 ID:2BHnHt4v.net
輪球って何だと思ったらサイクルサッカーか
去年ぐらいに情報バラエティ番組で、ロードで有望だった選手が転向した、って特集やってたぞ
その漫画のやつは色々あって幸せになったと思うが、実際には世界とっても安泰とは思えない

というか、これはロードじゃなくてBMXや曲芸自転車に近い印象
漫画としては間口を広げたすごい作品だね

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200