2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車で走れるあまり知られていない道 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:19:57.69 ID:yMxBJZOC.net
前スレ
埼玉の自転車で走れるあまり知られていない道
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371371422/

落ちたので立ててみた

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:12:12.23 ID:62gsaQui.net
>>148
自転車道はも少し先まであるよ
つまらんだろが
こんなとこ無理していってもせいぜいどうでも良いうどん屋しかない

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:13:29.78 ID:mboo/I0h.net
舗装路がなくなる熊谷周辺をもって終点といっているとは思わんのか

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:22:52.12 ID:+d069l3O.net
>>150
そんなにないよ
熊谷過ぎたらすぐ舗装切れる

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:30:01.56 ID:62gsaQui.net
ここは荒川を語るスレでは無いよ

マイナー河川やら何やらがメインテーマのはず
首都高と外環道に挟まれた川口安行辺りの何処に行くか分からん迷路は面白い

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:32:21.00 ID:mboo/I0h.net
http://i.imgur.com/rwnw8RK.jpg
左岸は押切橋で舗装が復活・・・に見えてまたなくなっていたけど
その後も部分的に復活するかもしれんな

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:41:25.07 ID:mboo/I0h.net
話をマイナー河川敷に戻すと、この前元荒川を走ってきたら、越谷市役所の中洲あたりはなかなか素敵だった
テンプレの「中流域に一部景観もよく快適に走れる場所あり」はあそこなのか。

その後はこんな感じだったので泣く泣くヘルシーで帰宅した
http://i.imgur.com/GqL9DLR.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:14:07.10 ID:w2lW45K9.net
まあ埼玉でかいしな
今日はみずほ台〜所沢って感じだった

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:13:32.70 ID:xNdICXLM.net
>>156
橋の真ん中辺りから行けるのが中洲じゃない

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:48:37.94 ID:A3B2fb6C.net
>>156
中州っつーか川と用水路の間の土手だな
あそこの舗装直してくれないかな?
小径車にはちとツラい

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:47:05.35 ID:IXsuu56+.net
>>157
柳瀬橋から東川沿いがマッタリで好き

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 14:26:57.07 ID:Du76IHa/.net
べつに「マイナー河川やら何やらがメインテーマ」というわけでもなく
一般道でも道幅が広くて走りやすい的なのとか新しい道開通したとかも
アリだろう

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 14:33:56.02 ID:z7SPinwj.net
久喜市近辺で有ったら教えてほしい

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:23:43.76 ID:yh9itVd7.net
久喜市は3号線のインターチェンジが怖すぎる
新幹線沿いとふれあいロードで我慢しろ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:55:34.64 ID:iUJhtua1.net
テンプレに有る見沼用水路西緑を通船堀から上尾まで行った事が有るが、砂利道でのどか過ぎる途中からは舗装路にはなるが

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:59:28.18 ID:iUJhtua1.net
途中は道が無くなり階段に
http://i.imgur.com/KgfXyMF.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:20:42.17 ID:z7SPinwj.net
>>163
新幹線沿いは優先道路じゃないから停止線が多くてね
ロード乗りじゃストレスが溜まるんじゃない?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:45:54.82 ID:B338iXyh.net
>>165
マウンテンバイクのおれ余裕w

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 21:21:56.87 ID:fYzD6oyW.net
>>167
行った時にロードで登って来た人がいた

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 21:27:42.72 ID:LYVUhyxX.net
>>163
何が怖いの?
東北道の久喜インター?
あんた引きこもりの人?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:45:19.53 ID:lyRYTesb.net
さい栗線の車道はもう走りたくないな
狭いうえにクルマが早すぎる
高速道入口の所で歩道消失→迂回路不明→車道走行は怖かった
4号バイパスの五霞圏央道入口の所もあんな感じなんだよな

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 05:00:07.98 ID:yXz15NW4.net
走りにくいもしくは危険リストにしたらいいかもね
埼玉県道1号さいたま川口線
463から北側

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 06:10:52.42 ID:CDHWRd93.net
>>171
ヘルシーロード通ればいいよね
なぜ県道通るのかいみわかんない

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 06:12:01.94 ID:CDHWRd93.net
>>170
さい栗線なんかより東北新幹線沿いのほうがおぬぬめなんてさんざんガイシュツだよね

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:38:07.31 ID:tm9itoug.net
荒川から武蔵浦和まで行ける笹目川ではロードを見たことないなあ結構便利なのに
それと笹目川支流の荒川左岸排水路は冬さ北風を夏は暑さをしのげて良いよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 10:53:58.09 ID:LEP/n9uU.net
age

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:35:01.64 ID:n2OASXud.net
>>41
ここすごい
俺もくらった

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:06:50.30 ID:5N/U88Zy.net
>>156
その写真は凄い綺麗ですね。
左岸を下流から越谷辺りまで通ったことはあって道の荒れ具合は写真と同程度でしたが、
こんなに凄かったかな。
ちなみにその写真は中州より下流で左岸ですか?
やはり感動の成せる技でしょうか

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:34:38.87 ID:36b1BPcV.net
どん詰まりにホームレスの小屋があるとこじゃね?

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:45:42.51 ID:36b1BPcV.net
元荒川は永代橋上流が良い、それより下流は民家に近過ぎる

橋上流左岸とその先の無名橋で右岸に押し渡って岩槻文化公園に至る小道

蓮田辺りの桜並木、チョットワープして鴻巣運転試験場の裏手、吹上桜並木と高崎線のアンダーパスで頭ゴッチン、そして終点のトミヨの居る清流

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:49:28.32 ID:36b1BPcV.net
あっ、すまん
北越谷文教大周辺は良いね
特に夏場はオアシスだ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:12:16.12 ID:AUVTe0Fw.net
いいよねー元荒川沿い
http://i.imgur.com/DQETpMR.jpg

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:23:08.96 ID:4IXDpaM0.net
>>181
臭そう

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:02:56.58 ID:dSSNab4a.net
中川の八条橋から下流左岸側はつくばエクスプレスの高架先まで舗装になってる、途中谷口交差点で1部切れるけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:43:48.44 ID:bAmNkRx1.net
亀有住まいなんだが近所の緑道がまさか葛西用水路の成れの果てだったとは…
大落古利根川に飲み込まれてお終いとばかり思ってた
スレ違いすまそ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:44:32.42 ID:mQQ6gXLJ.net
緑が多くて良いよね

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:09:51.52 ID:A4NmHbkm.net
>>182
落死

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:44:54.66 ID:QHKi/UdV.net
古利根川遊歩道の水面の近さは涼しげでいいんだが、夜は転落の怖さがあるな
明るいライト必須だな

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:34:32.26 ID:8d6foAGV.net
サンダーああああああああああああ!

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:39:10.04 ID:TOeWrZX5.net
AC/DCかよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:28:54.96 ID:GhH2hIQb.net
オオオオーオオオー♪

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 22:22:45.92 ID:rrzH1UUr.net
hage

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 01:45:51.51 ID:fCC1J2m9.net
>>181
どこだよこれ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:19:11.79 ID:vCbXzMid.net
越谷市、三野宮橋の200m位下流の右岸かな
野菜屑が棄ててあって自裁に臭い

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:20:30.45 ID:vCbXzMid.net
× 自裁
○ 実際

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:31:58.92 ID:yl14boh3.net
野菜のごみの臭いもそうだけど
時気になると肥やしの臭いも強烈だわな

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:38:32.07 ID:DU4uUCCG.net
比企スレで武蔵水路が話題になってたじゃないですか
教えて下さいよもう😤

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:55:48.96 ID:bd8M9tI6.net
やっと中川起点にたどりつけた

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:20:09.58 ID:l9S44r/r.net
中川の起点を撮って来なかったの?
http://i.imgur.com/oKDHqSZ.jpg
http://i.imgur.com/XMRUF5u.jpg
http://i.imgur.com/lqxK0G2.jpg

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:43:12.23 ID:acea/5Rk.net
>>198
はい。(´;ω;`)
ありがとうございます

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:15:24.14 ID:10vC3IV/.net
元荒川の源流巡りもオススメだよ。
水槽の残り水が源流だから。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:56:42.84 ID:3h4YRW5L.net
>>200
うちの近所w

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:41:29.89 ID:p2hn7+vB.net
この間燃えたよね。
ムサシトミヨの悲劇。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:50:27.45 ID:+Az0J4Dn.net
あの近くにあったニジマスの釣り堀ってまだやってるのかな

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:17:40.97 ID:j1tBEt/+.net
うむ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/06/14/01.htm

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:14:08.02 ID:+Az0J4Dn.net
>>204
(・・;)

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 13:09:11.53 ID:FLCTaPJb.net
>>202
それは羽生のさいたま水族館
元荒川の源流は熊谷の水産試験場

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:13:33.58 ID:En1dOy/P.net
そのムサシトミヨ燃えなかったっけ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:17:29.58 ID:+qKSuRi4.net
芝川は虚しいよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:22:51.67 ID:27x0wWVL.net
陣見山ビューライン走ったけど
視界が開けるポイントがほとんどなくて全然景色見えなかった

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:33:12.93 ID:1GhGBXDV.net
三郷吉川の都市軸道路早くできてくんないかな
江戸川CR界隈から筑波山に圧倒的に行きやすくなるだろうあれ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:20:23.07 ID:cTimMg5l.net
花火大会あるね東浦和ら辺混んどるか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:39:52.68 ID:AmD3wxSw.net
ちょっとコースアウトするたびに違うが川次々にでてきて
gdgdになって、ムサシトミヨ保護センターに到達できなかった
元荒川なめてました(´・ω・`)すみません

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 06:05:23.05 ID:5tiYQm7F.net
>>212
ええええw
左岸まっすぐ上ってくれば良いだけのに〜

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:12:42.35 ID:2CU+kjA8.net
左岸を走っていて星川をかわしたつもりが、そのまま星川で
やっと元荒川に戻ったと思ったら見沼代用水
同じポイントで間違えないように帰りは気をつけていたのに
隼人堀川につれていかれた俺涙目

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:35:48.66 ID:IFFNHN3u.net
>>214
なんでその変な川に出ちゃうのさ(爆)
久下橋の辺りから入ってけばいいんだよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:59:33.88 ID:VIjxVGRD.net
syunichi watanabe ?@syun_0330 9月12日
新4です
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/775152310280335361/pu/vid/720x1280/nDpsbnYh56smbiGF.mp4
11:01 - 2016年9月12日

この危険行為してるロード乗りのおっさんはどこのショップの奴だ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:42:31.05 ID:CziSgzW4.net
4号バイパスか

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:45:40.92 ID:MIbJGEFE.net
基地外だな、トラックが排気ブレーキかけたら即死か?

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:09:07.26 ID:3rsaZaOn.net
いいじゃん別に。
俺もよくやるしw

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:35:21.30 ID:yNxEQNJG.net
>>216
これ最近の動画か?
以前ようつべで同じの見たような気がするが

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:34:44.31 ID:29+JpGZ1.net
俺もすでにどこかで見たわ
ほんと馬鹿だよねどうしようもない

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:19:34.50 ID:P4mg13uK.net
基地外てのは同意だが
>>216
何処のショップか分かれば出来ることとかあんのか?
興味本意の質問

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:33:57.65 ID:Yakq+2Gn.net
要するに体力が無いからトラックの後ろに

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:46:28.47 ID:DOSIKwiX.net
これってやっても自己満足でしかなくてトレーニングにはならないんじゃないの?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:51:09.53 ID:3T03QdEI.net
>>224
速く疲れずに目的地に着ける

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:53:41.14 ID:DOSIKwiX.net
>>225
なるほど、レース志向の人かと思ったら単に楽したいだけの人なのねこれって

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:17:38.68 ID:ujTOR2Vo.net
トラックから完全に見えない位置に張り付いて走るとかwwww
こういう基地外は自動車運転しても頭の悪い運転するんだろうな

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:05:27.76 ID:NjtmCv0q.net
自分がいかに危険なことやってるかわかってないんだろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 04:21:20.37 ID:An59uCVU.net
涼しくなって嬉しいんだが、何とも天気が微妙だなー

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 02:52:44.93 ID:ESFV7G4C.net
岩槻の元荒川緑地にある曙ブレーキのテストコース跡地がヘアピンとかあって気になる。
車に積んでいって試走とか初心者練習には良さそうだ。ビンディング初心者とかも。
自転車よりもインラインスケートとかに良さそうだが。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:24:07.48 ID:5zfoA1+h.net
ジョギングしてる人ならよくいるよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:06:12.60 ID:NeImuLTO.net
マムシとスズメバチがいるから注意

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:33:20.68 ID:bsWkOpwk.net
まだあるんだ跡地。
しらんかった。
by元社員w

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:40:37.92 ID:5zfoA1+h.net
誰か整備してるんじゃないかってぐらい路面は綺麗なんだよな
元の舗装がいいからか割れて雑草が生えてくることもない

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:13:19.35 ID:kNk5IHNJ.net
夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベントであるツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/about/

ツール・ド・フランス2013オフィシャルトレーラー
ツール・ド・フランス100回記念大会オフィシャルトレーラー公開 「ツールの伝説へ」 | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/102695
https://www.youtube.com/watch?v=ku_t6qpVoHU

ツール・ド・フランス2013第21ステージ
キッテルがカヴのシャンゼリゼ5連勝を阻止 フルームが初総合優勝 | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/113486

ツール・ド・フランス2013 第21ステージ 選手コメント
キッテル「チームが一体となった」 フルーム「ファンとの近さがツールの美しさ」 | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/113472

名誉あるシャンゼリゼステージを制したマルセル・キッテル(アルゴス・シマノ) | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/image/node/113426

EN - Best of the Tour de France 2013 - Pre-race - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QeONcxvvyuA

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:17:58.80 ID:I1ZMBt2S.net
ぐしゃぐしゃウザい

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:47:53.17 ID:HKb9wrNz.net
概出かもしれないが武蔵用水沿いの道良くなったね
車止めのポールがあるから車入れないし、
歩行者の殆どは平行のさきたま遊歩道歩いているから
ほぼサイクリング道
これで荒川から利根大堰まで快適に行ける
荒川から武蔵用水、ヘルシーで戻っても良いし、
利根大堰から利根川〜江戸川で周回も出来るし
バリエーション広がったわw

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:24:23.71 ID:xVQqw2Gz.net
埼玉県東部の江戸川沿いから県西部の入間川や越辺川に行くのに
おすすめのルートはありますか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:35:59.49 ID:NJnjkTq9.net
R463は?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:36:29.22 ID:3qeyUVID.net
>>238
ふつーに荒川まで出てそのまま行くじゃダメ?

241 :238:2016/11/03(木) 22:06:05.20 ID:xVQqw2Gz.net
>>239
距離的には短くてよさそうですね
R463の走りやすさはどうですか?

>>240
流山橋、玉葉橋、野田橋から西の方向を地図で見ていたので
木根川橋からしか荒川に入ったことがない自分には
その発想はありませんでした(汗

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:49:23.93 ID:QyI8gLBG.net
>>241
荒サイに出る時に一般側のR463を走ってる。

バイパス側は流れ早いし轍もあるしで怖いから、あんまり走んない。
あと有料区間は地味に20円かかる。

一般側も交通量は多いし少し狭いけど、かっ飛ばしてる車は殆どいないから、多分安全。

バイパスと一般が合流してからだと、南与野駅辺りから結構混む(朝は特に)。その辺は白線外も狭いし走りづらい。
昼頃になれば落ち着いてるのかな。


東西に走る道が少ないし、交通量が多いのは仕方ないね。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 01:15:13.84 ID:C4/zy9D3.net
>>242
詳しい説明、ありがとうございます
一度トライしてみようと思います

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 04:02:12.60 ID:itdmFIZe.net
松伏から川越まで何度か行ったけどこんな感じ。
https://goo.gl/maps/NQ8Bf5NjPg52

南平野から16号使わないで岩槻市街に逃げてるのは
16号のアップダウン多いし岩槻インターが危ないので。
岩槻〜大宮の県道2号は狭いし交通量多いので注意必要。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 05:13:26.36 ID:itdmFIZe.net
>>244の途中の大宮駅の跨線橋(大栄橋)東側にはワイズロードと
セオ(セオサイクルとバイシクルセオの2店舗がほぼ並んでる)があるので
緊急時の物資調達もおk

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:51:43.84 ID:3bTckUyf.net
あー排ガスくせー
空気が乾燥すると臭く感じる

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:27:43.51 ID:AOpw2LxA.net
>>244
あー、そのルートがあったか
松伏から岩槻までは自分も走ったことあったわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:46:44.17 ID:VnbWvQnk.net
>>244
ありがとうございます
行ってみたいけど、県道2号がこわそうですね

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:39:27.79 ID:ZLlqPC6k.net
県道2号の西武バスはまじ最悪

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:59:48.02 ID:CZ8Zcnlk.net
>>248
県道2号はいつも詰まりぎみで車は速度出ないし
自転車もいっぱい走ってて車側も用心してるから危ないという気はしない。

浦和方面行くときに旧463も使うけど、歩道が1段上になってるぶんの
車道の狭さとか、車のスピードが割と出てて、精神的な負担が多い気がする。
あと、夜の東浦和〜大門は暗くて寂しいw
大門〜越谷は大門のT字路が十字路になってバイパスに行きやすくなったので
そっち行くのがよい。バイパス夜は真っ暗なので明るいライト必須。

総レス数 756
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200