2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車で走れるあまり知られていない道 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:19:57.69 ID:yMxBJZOC.net
前スレ
埼玉の自転車で走れるあまり知られていない道
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371371422/

落ちたので立ててみた

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:02:39.72 ID:abFhteEo.net
>>339
走りにくいというよりマウンテンバイクで行く道だねw
道として成り立ってないよ。東大宮ー緑区はさ。
橋ごとに道が行き止まりになるとか、ありえないでしょw
しかも下道は砂利。降りるのに自転車かつぐとかwww

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:14:42.14 ID:xVOTX0QU.net
今日さ、元荒川サイクリングロードってのを走ってみたのだが駄目だった。
路面が酷すぎる。ぐぐると出てくるけれど、意味不明な道だった。
自転車道路ってわりには普通に車くるしさ。川沿い走れば良いな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:36:49.92 ID:PRd5QPcQ.net
>>341
あの道ってサイクリングロードだったんだw
地元だけど路面悪い、道幅狭い、抜け道扱いだから車の運転マナー最悪で極力通りたくない道だわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:50:52.52 ID:xVOTX0QU.net
>>342
左岸のことじゃないよ。右岸のさらに奥の道で
赤坂沼ってところからスタートする農道
http://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000001944372/001944372-1/001944372-1_im.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:03:20.01 ID:16Bpym5v.net
>>343
ヘルシーロードの西緑のような道だな

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:09:22.22 ID:xVOTX0QU.net
最近寒いから行ってないのだが、荒川CRの吉見休憩所の前の道を左折してある
八丁湖裏の吉見周辺はヒルクライムの練習に良いですよ。
八丁湖から川島自転車道の途中にある沼まで通じている直線は
ガチで踏み込めるストレートです。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 19:42:21.05 ID:Bx1PVlrA.net
今日はせっかく暖かかったのに風すごかったなぁ

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:12:35.48 ID:c2+braoM.net
初日の出、どこで見る?
やっぱり葛西臨海公園か?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:03:04.35 ID:J2iXROGi.net
初日の出は江戸川CRか関宿城かな。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 03:43:27.86 ID:ZyQr2869.net
家のベランダで見るよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:43:01.16 ID:o89hJG9T.net
>>348
関宿城って初日の出ポイントなの???

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:19:57.01 ID:dBt8BUdX.net
来年は分からないけど関宿城は人数限定だけど天守閣から初日の出が拝めるイベントがあった

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:23:10.75 ID:N1qqy5qT.net
>>350
天気良いと富士山も望めるよ。土手からも見えるけど。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:49:42.93 ID:zlqQbQ5u.net
>>352
ヘルシーで大堰に向かって走ってたら
正面に富士山が見えて???
ってなった
最近の出来事

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:53:20.68 ID:o89hJG9T.net
>>352
マジかよ。じゃあ元旦出撃するわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:58:37.68 ID:LrGJdjXo.net
埼玉県って富士が大きめに見えるルートがたくさんあってうらやましい by千葉県民

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:23:47.08 ID:ZauRitx5.net
>>355
江戸川CRの金野井大橋の上なら真正面に大きく富士山見えるぞ。
橋の上なら半分千葉県だべ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:33:12.56 ID:ZauRitx5.net
野田橋も初日の出を見に来る人多かったぞ。
いつも埼玉側の下流に向けて車がぎっしり止まってた。
(元・ド近所住み&堤防強化事業で立ち退き)

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 07:25:34.84 ID:gxh0dD80.net
あら俺と一緒だ、立ち退き料はごねてガッポリ割り増しせしめたんですよね

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 09:39:51.11 ID:umhIgdQr.net
富士が見えることは初日の出とあまり関係ないですよね

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 09:55:38.77 ID:LxmFXvgl.net
>>359
一富士二鷹三茄子
見えないより見えた方がいいじゃん

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 09:59:27.41 ID:L8KFL/r9.net
ダイヤモンド富士が見えるとこ見つけて発表しようぜ

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:07:59.35 ID:VlKh7Eem.net
今の時期は俺が住んでるマンションでダイヤモンド富士が見える

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:54:17.85 ID:/Dh4t8j4.net
関東から見えるダイヤモンド富士
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 11:28:49.14 ID:L8KFL/r9.net
>>363
すでにサイトあったんだ
ありがとう
でも流石にダイヤモンド富士で初日の出見れる所はないのか

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:16:56.78 ID:ZauRitx5.net
天才バカボンの世界なら関東で「ダイヤモンド富士で初日の出」見られるんじゃね?
♪西から昇ったお日様が、東へ沈む〜

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:03:58.93 ID:7daGj/bE.net
初日の出ダイヤモンド富士は山梨の特定な場所でないと見れない

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:48:48.80 ID:ZFkkZMyD.net
>>362
じゃあ君の家で新年会やろうぜ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:15:20.84 ID:jnmlz76e.net
ワイン持ってくね

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 07:57:24.17 ID:3WG3F7t8.net
>>367-368
荒川沿いで外装が青い色ですので、直ぐに分かると思います
おせちやら酒をイッパイ持ってきてね

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 07:59:56.29 ID:LbVly9Kt.net
飲んだら押して帰れよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 10:37:57.28 ID:G+HJuv1z.net
>>369
荒川の青い家て。。。あれかよ。。。
http://blog-imgs-22.fc2.com/b/a/n/banbihouse/IMG_5410.jpg

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 12:31:26.19 ID:A5z29cvB.net
泊めてください

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 12:35:50.46 ID:KcDFKlCb.net
ダンボールハウスは結構暖かい

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:05:34.26 ID:G+HJuv1z.net
冬あったかい道ってないの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:02:52.94 ID:z7w7m2g7.net
流れぶった切ってすいません
富士の話が出てたので・・・

運河河口から見た江戸川右岸と富士山
http://fast-uploader.com/file/7038305585051/

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:20:02.83 ID:G+HJuv1z.net
>>375
河口って葛西臨海公園へ向かわず直進したってこと?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:16:44.34 ID:icKKEEJC.net
>>376
紛らわしくて、すみません
運河河口とは、利根運河が江戸川と合流する地点のことで
撮影したのは、江戸川左岸CRの34.50kmと34.75kmの間の辺りです

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:07:14.98 ID:W6JPj0+F.net
>>377
ああ、あそこってそんなにきれいに見えるんだ!
実はガチで漕ぎまくっている区間なので風景が思い浮かばない。
思い浮かぶのは路面状況(笑)

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:31:24.20 ID:Z6Qe5KRS.net
ガチで皆知っている車載可能な道といえば彩湖のコースとそこからの荒サイ。
駐車料金が数百円で済むので最近江戸サイ行かずにこっちに行く。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:41:06.64 ID:L8DYDh3S.net
冬至の時期の江戸川の玉葉橋辺りはダイヤモンド富士が綺麗に見えるので、カメラ趣味の人達が沢山集まるね
近くに建物が無いので写真写りが良いんだって

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 13:39:15.13 ID:GzM0WNjz.net
ではリクエストに答えて、数日前の玉葉橋付近より
ダイヤモンド富士に少々遅れたけど、夕日が富士山火口にすっぽり
http://2ch-dc.net/v6/src/1482813298753.jpg

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:55:59.83 ID:afKKuqpq.net
誰もリクエストなんかしてねーけどな
回転するとあれみたいだな

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:05:21.11 ID:W6JPj0+F.net
ヘルシーロードの東大宮ー大宮の右岸、舗装工事が終わってたけれど
税金の無駄遣いだよなあ。議員にロード乗りでもいるんか?w

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 03:26:09.20 ID:iwA2N6cF.net
>>381
いいね、これ
狙って撮ったの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:42:00.39 ID:BkGK/eAf.net
玉葉橋から、その撮影が可能ということは
ヘルシーロードの新見沼大橋でも可能そうだな(自転車は20円有料w)
今日、通ったけれどきれいに富士山見えたよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:09:52.46 ID:w4Td94V5.net
今NHKで1/1「初日の入り」ダイヤモンド富士が見られる場所やってた
笹目橋の上から見られるそうだ

ちなみにこれは富士見から
https://imgur.com/NOG9pC8.jpg
https://imgur.com/VPvB6RE.jpg

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:22:59.00 ID:2hFwcOi1.net
381です
此れ撮ったのは25日です、ダイヤモンド富士狙いで一眼をザックに入れてました
16時過ぎに玉葉橋に居られるよう時間調整しながら江戸サイを関宿往復してました
ジャストのダイヤモンド富士狙ってたんだが、その時間からほぼ連射気味に撮った奴が露出オーバー気味で失敗
比較敵ましなのがあれ一枚だけだった、まあ始まりから終わりまで2分弱の勝負で忙しかった

冬至過ぎたんでダイヤモンド富士が見える場所は日に日に南下するんで
川口や埼玉市付近だと、今は川口イオンの屋上Pや笹目橋あたりだから、新見沼大橋だと単なる夕日になるな

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:48:18.66 ID:yokM1He4.net
>>386
まじか、寒いけど元旦夜中に笹目橋まで走ってみるわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:03:12.31 ID:BkGK/eAf.net
ようつべにあったよ。
玉葉橋(冬至)
https://www.youtube.com/watch?v=QqXg-sS9xf8
笹目・彩湖(12月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=N49n1M6e28M

彩湖は、左岸の荒川第一貯水池排水門の脇の堤防あたりかな?。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:48:35.53 ID:X2bGwpSm.net
所詮一型センサーカメラなんだから、画質に拘る撮り方でけへんもんなー

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:36:17.71 ID:M+OEVhFw.net
水と緑のふれあいロード
皆さんはあまり走りませんか?
煉瓦みたいな石畳みたいな路面からの振動が結構きますよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:03:51.90 ID:xuYK4T0g.net
>>391
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1ODtQTEx1cECsJ_MBULC2mtbF-54&hl=ja&ll=36.02107942790454%2C139.6563672012329&z=12

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:25:30.59 ID:xuYK4T0g.net
蓮田から江戸川に行く場合、良いコースが無いのだが・・・
蓮田>元荒川>星川>隼人堀川>ふれあいロード>内牧公園
一般道>大落古利根川>松伏>県道80号>江戸川
遠回りだが16号・80号・新幹線側道を走るよりは風情があるかなw
渡良瀬遊水地を周回しようって時には新幹線側道で最短距離を行くけれどね。

ふれあいロードの近くにある久喜温泉と加須いなほの湯がお勧め。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:06:31.55 ID:ZHFqrUUd.net
蓮田〜岩槻〜武里〜江戸川でよくね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:52:33.76 ID:xuYK4T0g.net
>>394
距離で決めてる。
蓮田>江戸川>葛西>荒川>入間大橋>蓮田だったら・・・
蓮田>元荒川>岩槻城址公園>80号>武里>江戸川かな
16号はなあ。。。排ガス吸って走ってる感じだもん。
そういえば80号の車道を走ってたアホがいたなw

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:07:34.90 ID:xuYK4T0g.net
ヘルシーの菖蒲星川分岐で蓮田方面に行く場合
ヘルシーでも、ふれあいではなく星川左岸を選ぶ
ヘルシー>星川左岸>圏央道>ふれあい>山王橋>星川右岸>元荒川>今宮橋>ヘルシー

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:12:19.79 ID:gYieTX8a.net
何が言いたいのかよくわからない。
自分でわからないって言っておいて自分でもう答え出してるじゃん。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:15:26.53 ID:oJEaSG6D.net
>>393
たまに蓮田に行く江戸サイ利用者のおれはこんな感じで蓮田に行ってる
http://yahoo.jp/ZMr9Gq

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:31:30.67 ID:RzZz+DZq.net
>>397
ふれあいロードの話がでたから、ふれあいをからめてみただけ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:37:13.48 ID:RzZz+DZq.net
>>398
このコースは仕事で春日部方面に行く時に自動車で使います(笑)
まあでも16号を走るよりは、まだマシですね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:40:59.89 ID:RzZz+DZq.net
>>398
ちなみに蓮田SAの裏手を通っているわけですが裏口から入れますよ。
一風堂の豚骨ラーメンがありますしお茶もくめますw

裏口の入り方
http://ameblo.jp/takedaayagon/entry-12155199728.html

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:57:48.78 ID:RBnENcwv.net
>>401
レーパンでも大丈夫ですか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:58:36.81 ID:1Danc5gt.net
そこは従業員用入口です、一般の方は一般人専用入口を使用してくさい

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:18:11.29 ID:rPe3yWpA.net
>>403
普通どこのsaでもwelcomeだよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:25:36.69 ID:AA/ouPVs.net
>>402
今まで何十回も入ってるが、何にも言われたことがない。
受付で聞いてみたらOKって言われたしね。
403が言う一般入口ってどこにあるのか知らん。
昔は「一般入場口」ってちゃんと書いてあった。
入ると働いている人に挨拶されることが多い。
SAの従業員というより業者とかお店のバイトとかが通る道。
裏口から入る一般人は、周囲にある工場で働いている人が多い。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:29:24.68 ID:AA/ouPVs.net
ちなみに圏央道菖蒲SAは、すごく綺麗です。
ヘルシーロードの休憩にどうぞ。バイラックないがフェンスにたてかけられる。
http://kitamoto-nikki.keystar.jp/2015/11/01/shobu-pa-ippando/

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:01:29.64 ID:rPe3yWpA.net
東北道の羽生サービスエリアなんか外に駐車場もある

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:14:40.68 ID:bd/oeMc5.net
いま蓮田SAは上り線に新しいの建設中だからそれは外からの駐車場とか出来るハズ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:08:01.30 ID:z55EkAOz.net
県内だと高坂SAや上里SA、三芳PAも利用できるね。圏央道の狭山PAも以前はいけたけど今でも入れるかはわかんね
この手のSAPAは夜通しロングライドする時の補給休憩にほんと重宝する

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:15:48.22 ID:mDsQ7xQh.net
寄居も外パーキングあるよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:05:18.95 ID:AA/ouPVs.net
新年初走行、どこいくか迷うなあ。。。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:17:43.10 ID:4ptL2I0q.net
神川の 金鑚神社に初詣かなぁ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 04:01:16.88 ID:B8GTIaRB.net
風が無かったら江戸川行ってこ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 06:01:46.21 ID:RoLMI9kW.net
天気良さそうだからいまから笹目橋にダイヤモンド富士拝みに行って来る

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 06:08:37.91 ID:ALzqosY4.net
>>414
いまから?
ダイヤモンド富士が見えるのは夕暮れだろ。

416 : 【1等組違い】 【48円】 :2017/01/01(日) 17:07:07.32 ID:I2oMsRhO.net
今年もよろしくお願いします

417 : 【鹿】 【40円】 :2017/01/01(日) 17:07:53.20 ID:I2oMsRhO.net
もう一回

418 : 【吉】 【79円】 :2017/01/01(日) 17:08:25.24 ID:I2oMsRhO.net
吉がでねええw

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:55:18.63 ID:K3vbxpbW.net
>>415
ダイヤモンド富士の意味が分かってない

420 : 【大吉】 【205円】 :2017/01/01(日) 17:58:57.08 ID:I1eQz6XS.net
今年も宜しくです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1483259909756.jpg

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:54:19.57 ID:K3vbxpbW.net
http://i.imgur.com/CBnXiDL.jpg
http://i.imgur.com/H4aPNwE.jpg

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 20:06:22.25 ID:SB+p7R6h.net
空気読まないで大宮の氷川神社に突撃してケバブ食べてきた。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:59:23.76 ID:I2oMsRhO.net
>>420>>421
これどこですか?

>>422
今時は、神社でもケバブの屋台が出てるとか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:36:23.50 ID:GIs23gkV.net
>>423
ヘルシーで新見沼大橋を過ぎると国道463号があるでしょ。
芝川と東縁の間の国道463沿いにケバブ生産工場ってのがあるんだw
デカい看板出てるから通ればすぐわかるよ。
大晦日、日本酒飲みすぎちゃって寝坊したので元旦は軽めにヘルシー走ったのだが
氷川神社をロード押して通るのは、やっぱり無理筋だったわwww

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:39:34.39 ID:GIs23gkV.net
ヘルシーの川口自然公園のそばに東沼神社ってのがあってさ
初詣に寄ったのだが、甘酒無料だったぞ!!!

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 04:39:16.53 ID:9LR6TbcY.net
>>423
越谷の不動橋かな

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 11:27:36.64 ID:CMSH9O/a.net
>>426
越谷市役所の近くでしょう
前スレに貼って有った

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 12:23:04.10 ID:fGoABPlJ.net
>>425
東沼神社行って来た。
お参りして甘酒飲んできたぞ。
自転車で走ってきて飲むと補給食のようで格別だ。
ヘルシーロード沿いだし、ああいう小さな神社も良いな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:12:19.68 ID:GIs23gkV.net
>>428
甘酒コーナーの前に焼き場があったが、この時期ナイスなおもてなしですね。
今日も甘酒あったなら寄れば良かった。。。明日は寄ろうかな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:12:59.99 ID:GIs23gkV.net
見晴らし茶屋とか、吉見休憩所とか
たき火やってほしいなw

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:54:29.72 ID:Cs5g3gNB.net
>>426
一枚は背割り堤が見えるので、元荒川の不動橋から市役所に向かって
瓦曽根溜井のあたりでいいのかな

>>427
サンクス
前スレから拾ってきた

978 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/01/23(土) 23:52:54.60 ID:ImStrHrd
越谷市役所近辺の元荒川から富士山が見えるんだ

http://i.imgur.com/GzaaW9i.jpg
http://i.imgur.com/5kXbfti.jpg
http://i.imgur.com/UWTmKzT.jpg
http://i.imgur.com/xeo5wpO.jpg

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:05:06.26 ID:JmZokrs6.net
>>421の1枚目は「しらこばと橋」が写ってる。草加産業道路の。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:11:01.66 ID:JmZokrs6.net
なんで、越谷東高校近くの不動橋で間違いない。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:19:58.75 ID:JmZokrs6.net
2枚目は、そのズーム撮影だな

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:28:21.63 ID:WvuTUHHC.net
>>433
不動橋だなブログにあった
http://blogs.yahoo.co.jp/tmunakata2000/2499344.html

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 23:28:59.79 ID:oVhmJx7P.net
今日は風もなく暖かくて良い日だったなぁ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:15:33.85 ID:kLtJgk2R.net
>>427
こちとら地元なんだけど、市役所は写ってる橋のさらに上流だぞ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:19:58.30 ID:kLtJgk2R.net
>>435
ちなみにブログで市役所庁舎とされている建物は方角的に間違い
実際はずーっと右の方で、住宅の屋根に隠れて見えないはず

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 12:37:55.43 ID:jk/NRuK0.net
冬の北風を最大限利用し追い風だけで走行するなら輪行するしかない。
しかし我が家は利根大堰から30キロ程度なので短すぎ、グンマーまで行く必要がある。
久喜から伊勢崎までいって渡良瀬>一般道>利根川>ヘルシーで帰ってくるなら
オール追い風だけで帰宅できると思う?。

総レス数 756
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200