2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用91灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:36:30.69 ID:PBbXnFEO.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車ライト専用89灯
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447251774/
自転車ライト専用90灯
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451549397/

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:28:19.99 ID:46ra6/6E.net
>>475
ライトとサイコンを一体型にすると、LED回路やその電源から発生するパルスノイズの干渉でサイコンが狂う問題があるんだよ。
サイコンを有線にするか、無線にするならデジタル式でしかもセンサーからの出力を相当強くしなきゃいけない。

こんなのもあったけど、今も売ってるかは調べてない。
この音はかなり恥ずかしいと思うw
http://blog.worldcycle.co.jp/20141226/14512/

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:54:24.48 ID:wrLAYvSz.net
>>476
なるほど、サイコンが狂うんですか。そういう技術的な問題があるんですね。
需要はありそうなのに、なんで製品化されてないのか不思議でした。
ブザーとライト一体型は、もっとシンプルなものなら欲しい気がします。
しかし、ベルは付けていることだけに意味がありそうなので、
形がわからないとだめかな。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:07:14.48 ID:Ggt/tgm6.net
サイコンは基本つけっぱなしだから、スポーツ車だと必要なときだけ取り付けることが多いライトとは、あんまり親和性がないんじゃないかな
固定運用だったらいっそダイナモのほうが捗るかも

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:12:30.62 ID:TqwWfLjK.net
一体型にこだわらない方がいいんじゃないの?
私はBBB-12をシートポストにつけて、サイコンはネコメのストラーダをステム上につけてるから場所とってるって意識ないなぁ
ライトはキャリパーブレーキの付け根から台座生やしてるし。
>>474
みたいなのつけるほうが、実際の専有面積はともかく、場所っとってるイメージ強くなると思うよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 02:40:03.06 ID:dJfULcmz.net
もう解決したかもしれんがこんなのもある

rec-mount
http://www.rec-mounts.com/products/light/

ベルは別につけなきゃだけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 05:34:10.62 ID:6emqqimj.net
>>480
これも知らなかった。どうもありがとう。ここのスレは、みんな親切だ。自転車板とは、思えないくらい。

後で気づいたけど、ライトとサイコンが一体だとバックライト付きになるだろうね。猫目のEL140と有線式のベロ9を一緒にしたようなやつ、4Kまでならほしいな。

それで、ベルはオートバイ用ぐらいの音量が出るの。それなら、警笛鳴らせの標識で、むなしい気持ちにならずにすむ。
長文スマソ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:30:39.04 ID:a0Ae3EFU.net
>>477
需要なんか無いよ
ガチ勢は少しでも軽くでライトいらない時間しか走らない奴も多いし
ニッチなのを自覚した方がいい

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:47:07.81 ID:jMhU9q1K.net
>警笛鳴らせの標識で〜

忘れてはいけない、警笛が聞こえなければならないDQNほど外の音が聞こえない大音量で走っていることを。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:27:00.82 ID:GgNHiSIR.net
>それで、ベルはオートバイ用ぐらいの音量が出るの。
中華系でライト付き電子ベルはあるけどサイコンまで一体型は知らないなぁ。
素直に別体で我慢したら。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 01:00:01.24 ID:p8Dig1hQ.net
自転車で使うバッテリー機器の規格って、そろそろどうにかしてほしいな

小さいサイコンとバッテリーライトだけだった頃は問題なかったけど
GPS付きサイコンやら、バッテリーライト複数やら、電動変速機やら、アクションカムでのドライブレコーダやら、スマホやら
それぞれが別々にいくつもバッテリーを持っているのって煩わしい

自動車みたいに電装系統をまとめるシステムがほしい

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 01:13:15.96 ID:WGXNw62H.net
どうしても一元管理したきゃ、大概の機器はUSBで充電してるんだから何とかなるだろ
クルマと違って剥き出しの自転車だと、非道いスパゲッティ状態にはなるだろうけど

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 01:21:15.56 ID:MHcSE/KA.net
ライトもドラレコもスマホもUSBでどうにかなるわな。
給電しながらとなると雨が怖いが。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:53:04.30 ID:FYlXLQmG.net
フレームがバッテリーも配線も内蔵が標準化すれば良いのにな
シフト、サイコン、ライト類、カメラなんかを一つのバッテリーで賄う

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:24:02.02 ID:fjSP+z3o.net
自転車はシンプル構造なのがウリなところもあるからな
システム化は便利にはなるとは思うが、価格と故障リスクが跳ね上がる

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:55:13.72 ID:tQbEZ1pp.net
電チャリなら一元化が可能だが、電チャリは基本ママチャリなのでサイコンだのシフトだのを必要としないからな

一個のバッテリーで全部一元管理されてるようなシステムのスポーツ系の電チャリが出ればいいが

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:07:21.13 ID:reroNyEu.net
ニュース板にスレ立ってたので紹介

明るさ「世界一」の6千ルーメン自転車ライトをキャットアイ工場で生産し10万円で販売
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460666239/

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:33:59.62 ID:MHcSE/KA.net
>>490
スポーツタイプの電足もあるからそっから配線出して給電すりゃいいわな。
結局ワンオフになるけど。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:12:38.62 ID:EYq/0GS7.net
Di2のバッテリーから給電すりゃいいんじゃねえの?
あれ結構な容量があったよな、確か

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:18:04.41 ID:9LmiOwi2.net
>>490
ヨーロッパで売ってるeバイクとかがそれを実現してるね

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:09:40.02 ID:17BfhOAW.net
フラットバーだったらハンドルにスティックタイプのモバイルバッテリー仕込めば綺麗に収まるね。
確かグリップに工具仕込めるやつあったやん。アレみたいに蓋をつけてくれるといい

ドロハンやったらフォークコラムの中に仕込みたいけど構造的に無理やね。
シートポストの中に仕込めるポンプあるけど、モババは充電せなあかんからなぁ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:36:04.98 ID:MHcSE/KA.net
走りながら発電・充電するという発想。
http://ennori.jp/3506/

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:55:46.78 ID:17BfhOAW.net
ハブダイナモで組んだほうが安い定期

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:13:00.50 ID:1NyW7/sg.net
ハブダイナモの方が安くて簡単だろうに
クラウドファンディングらしいっちゃらしいけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:24:33.75 ID:GDwIWb2H.net
ハブダイナモはスマホ充電なんかもできるの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:31:27.98 ID:D/2Dj2+i.net
できる

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:33:09.22 ID:C3TkLj8T.net
275ドルじゃなあ……
ハブダイナモホイール+AXAのUSB充電機能付きライトを買ってさらにおつりが来るぞ

つーかUSB充電できるダイナモが5000円くらいで売ってたけど、
結局売れないから消えていったんだよね
需要が無いんだよ、正直

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:17:14.78 ID:dggz9Wrv.net
>>501
AXAのって500mAで頭打ちじゃん
これはザプラーグ使ってるんで脚力次第だが1.2Aまで出る

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:28:31.83 ID:v43wMgHG.net
その脚力をモバイルバッテリー運搬に使うと何個分だろか

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:49:25.95 ID:D/2Dj2+i.net
>>502
整流器とレギュレーターで5v出力してやればいいだけなんだよなぁ

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:10:21.02 ID:IC4E5sXD.net
ハブダイナモのほうが楽だろも何もハブダイナモだろこれ
こっちのほうが圧倒的に発電量高そうだけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:20:43.04 ID:06pZwRQ1.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VBJ85D8/
まーこんなのを買うだけでいいし

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:36:42.08 ID:dggz9Wrv.net
>>504
なんで製品二つ比べてるとこに自作の話とかデてくるんだよアホか

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:43:32.58 ID:D/2Dj2+i.net
>>507
>>496とハブダイナモの話してんのにaxaでしばっちゃんの?
アホはお前じゃ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 10:01:28.29 ID:EbOXmfgL.net
漕ぐのがはっきり分かるくらい重くなるような負荷がかかる割に
発電量は吃驚するほど少ない
悪いこと言わんさかい大容量のモバイルバッテリーにしとき

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:52:12.05 ID:njoVapbz.net
> 整流器とレギュレーターで5v出力してやればいいだけなんだよなぁ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 06:27:21.97 ID:ofBnPaGI.net
VOLT1200使ってたけど、ためしにIQ-Xつけたら
キャットアイはオフロード用ライトばっかり作ってないで市街地用ライト作ってくれって気分になった
スペック上はもちろん、写真で撮ってももVOLT1200のが明るいんだろうけど、
目に映る明るさはIQXのが明るい
どちらのメーカーサイトにも使用時の写真があるけど、
B&Mのはサイトの画像のイメージそのまんまだった
キャットアイのは一番明るくしてもサイトのイメージほどの明るさには見えん

利点になるかどうかは場合によるだろうけど、
水平な向きに取り付けると標識からあまり反射してこない
これも今まで使ってた自転車ライトからするとずいぶん違うところだ

欠点は配線が面倒なのと、こいでないと明るさが落ちることだな

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:25:09.72 ID:cGHxxi6O.net
CATEYEのはどんだけ明るさを誇っても所詮は「懐中電灯式のスポットライト」だからな
側面からの認識とか配光とか反射材からの反射とかは全く考慮されてないから
街中ならB&Mのライトの方が良い

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:40:43.53 ID:S6CJ1YSS.net
マルゼン マグボーイUセパレート型(MLB-3S)
こいつのダイナモ部を後輪につけたんですけど、点きません
ググったらアース線が必要なみたいなんですけど、別途、細い電線用意して、ブラケットからダイナモまで繋げばいいのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org823546.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org823549.jpg

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:52:22.02 ID:9vwrlMCJ.net
最近、ジェントス閃をやめて、
100円ショップのプラスチック製の軽い
LEDライトを使ってます。

ジェントスのブラケットにちょうどはまります。

軽いし、安いし、最低限の実用性もあります。

ライトを外し忘れて、CATS EYEやジェントスを
何度か盗まれている俺にとってはいいのかもしれません。

つか地元は窃盗犯大杉!

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:25:17.94 ID:8TAiY6xl.net
>>513
そうです

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:27:10.14 ID:7ZQ6rngl.net
それもう一本はフレームに電気を通すってことだよな

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:31:36.58 ID:nF7TfDOR.net
創価 そうかww

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:36:42.36 ID:7ZQ6rngl.net
フレーム傷つけたくないとか言って変な絶縁しちゃってるんだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:39:56.99 ID:9vwrlMCJ.net
>>513
その自転車はなんですか?
気になってトイレに行けませんので教えてください!

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:18:01.20 ID:nF7TfDOR.net
>>513
ダイナモブラケットをフレームに固定してる箇所の
拡大写真アップロードして味噌ww

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:28:14.44 ID:BdLh2+bC.net
つーかダイナモからリム迄が遠すぎて角度が凄い事になってる
もうちょっと
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08350535-080324-02.jpg
こういうので寄せないと

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:50:20.03 ID:nF7TfDOR.net
??

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:02:39.55 ID:S6CJ1YSS.net
>>515 とん
>>518 絶縁ってかフォークカーボンなんで…あれ?炭素って電気通したような
>>519 10年ぐらい前に一斉を風靡wしたリタノフです。下駄代わりに使ってます。
>>520 ごめん、めんどくさい。ネコメの樹脂ブラケットで固定してます。
>>521 角度的には問題ない感じ。ママチャリでもこの角度なるよ。タイヤで回すかリムで回すかで迷ってリムにつけた

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:07:35.43 ID:7ZQ6rngl.net
最初から2本配線する前提ですやん

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:15:13.61 ID:S6CJ1YSS.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nakanishi-jim/cabinet/parts/raito/mlb-3ssetu.jpg
これだけしか説明ないんやで
配線をダイナモのどこに挿すのかも書いてないし、アースのことなんか一文もない
cbnanashiがなかったらアースのこともわからんかったわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:22:35.71 ID:DzKBqssQ.net
基本的な知識かもしれんね
リムダイナモで二線式の方が珍しいと思う

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:06:35.42 ID:nF7TfDOR.net
> 配線をダイナモのどこに挿すのかも書いて


ダイナモ端子とは何なのかwww

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:07:22.45 ID:nF7TfDOR.net
> ごめん、めんどくさい。


単なる
ゆとりカス野郎おっつでえええええええええええええええええええええええええすwww

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:40:21.55 ID:rl43UHmm.net
>>523
カーボン自体は電気を通すけど、固めてる樹脂が絶縁体なんじゃないの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:58:51.29 ID:Lc4jWv3g.net
手頃なアースならボトルケージ穴とか
大体は塗料のってないし

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 16:25:04.29 ID:rtT40b+u.net
ママチャリ用だからね基本
何も考えずに当たり前に取り付けたら通電するという

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:10:30.15 ID:nF7TfDOR.net
で 結局 ID:S6CJ1YSS はまだ
点灯にこぎ着けないのかw

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:21:58.62 ID:4EOrgCJM.net
結局は電池餅のいいやつに落ち着く

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:30:49.43 ID:47jzpEUz.net
>>523
ダイナモの固定部分と、ライトの下から出ている金属板を通電させれば点くはず。
とりあえず適当な針金か電線で仮配線して試してみたら?

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:21:54.86 ID:nF7TfDOR.net
>>534
そんなことしなくても
ダイナの金属部分とリヤブレーキ固定部分にY端子で接続してやればOKだろwww

> ダイナモブラケットをフレームに固定してる箇所の
> 拡大写真アップロードして味噌ww

って書いてるのに面倒くさがるカス池沼だしなぁww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org823549.jpg ← どうみて当該箇所が絶縁されてるだろwwww

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:24:16.27 ID:GJusAv5C.net
B&M の IXON IQ Speed Premium 使ってる人いる?

海外のレビューを眺めたところ以下のような点が気になって迷い中。
- 電源回りでネガなレビューを散見(ランタイム、接触、etc.)
- 明るさに余裕を求めるならライトが2発必要?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 16:25:05.16 ID:x6rHEKOU.net
>>535
わろた(*´д`*)
素直に2線式でやればいい。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:03:41.78 ID:LuEShsmj.net
>>535
フォークとフレームの間にはヘッドパーツがあるからね。通電するとは思うけど効率は良くないだろうし。
たいして手間が変わらないのなら確実で高効率の方がいいでしょ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 03:49:18.91 ID:QKk+eEDf.net
>>511
ルーメンばかり取り上げられるけど本当に重要なのは配光
半分以下のルーメンでも配光がしっかりしてればそっちの方が見やすい

眩惑問題は言うまでもなくもっと重要(そんなの関係無いという連中が相変わらず多いが)

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 06:27:54.47 ID:MzlIikDO.net
また配光厨か

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:41:00.04 ID:W8lf0H3h.net
配光に対して厨呼ばわりしちゃうのは猫目の社員かな?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:34:32.43 ID:Vs2JZIKr.net
♪配光〜配光〜 声を〜揃え〜
みんなで〜楽しくいざ〜

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:05:06.11 ID:pCJDQMvS.net
自転車用のライトなんて最終的には配光ぐらいでしょ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:31:37.61 ID:IOuSM7AJ.net
配光に配慮されてない強めのライト点滅させてる奴の顔見るとやはりバカっぽいの多し
駅前の喫煙スペースにいるサラリーマンみたいな感じの

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:59:52.33 ID:zpd4nddM.net
自転車用のライトで一番問題にするのは取り付けステー。
これの出来次第でライトの耐用年数が決まると言って良い。
そしてステーが壊れて使えなくなったライトが部屋にゴロゴロ転がっている俺の解答は
「bikeguyのゴムとベルクロのライトホルダーこそが最も完成度が高い自転車ライトの取り付けステーである。」
って事。
どんなに明るくても配光が優れてても倒れた衝撃と自重でステーが壊れるのはクソ。
そしてほとんどの専用ライトの付属ステーがこれ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 15:23:01.20 ID:YEbKa391.net
>>545
そこまで壊れないぞ、普通

どれだけ乱暴に扱っているんだ
自転車ごと投げ捨てて、セルフ耐久テストでもしてるつもりか

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:35:12.20 ID:zpd4nddM.net
樹脂製のスライド式のヤツとかめっちゃ脆い。
自転車倒れてハンドルの端がストレートにアスファルトに激突したらほぼ割れる。
事故とかで落車とかだとさらに衝撃大きい。
それに加えてある程度以上の明るさを求めればライト自重が重くなるし、風雨や直射日光で樹脂が風化してさらに脆くなる。
せめてあのスライドに規格を設けてユニバーサルに使えるとかしろって思う。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 17:31:21.83 ID:YEbKa391.net
>>547
まず自転車を倒さないように工夫すべき
事故とか落車を頻繁に起こすのなら、乗り方も見直した方がいいだろう

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:01:42.08 ID:pCJDQMvS.net
ステーは結構、力点でストレスかかるから、外部バッテリーとかの軽いライトが
いいよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:53:08.63 ID:4po4YhoG.net
これは偽808の輪ゴム最強伝説への布石なのかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:13:32.51 ID:aPZs8M7I.net
> フォークとフレームの間にはヘッドパーツがあるからね。通電するとは思うけど効率は良くないだろうし。
> たいして手間が変わらないのなら確実で高効率の方がいいでしょ。


??

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:14:07.76 ID:aPZs8M7I.net
>>541
ですねww3w

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:05:25.73 ID:4po4YhoG.net
ライトって不可逆性の有るアクセサリーだよね
一回良いの使っちゃうともう駄目、昔には返れないよな

>>544
喫煙スペースに居るだけ良いじゃない

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:11:10.73 ID:MzlIikDO.net
>>550
偽808買った当初はこんなのすぐに切れるだろうなと思っていたけど存外頑張るよねw
ただループをかけずにいると落とすのが怖いかな。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:26:30.53 ID:1kT7/zl2.net
>>554
配光厨とか言っててやっぱり使ってんのが808w
絵に描いたようなやつw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 05:16:01.14 ID:G01ZEPaO.net
>>547
何回転倒してんだよww

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 14:27:47.93 ID:SsJ0HZQ5.net
このあいだ見かけたんですけど、
リアの赤ライトですごく遠くからでもアピールする強力な奴で、
しかし点滅の仕方が超スローなパルスなんで周囲を刺激しない感じのライトを見かけた
同じ奴が欲しいんですけど、これだけの情報で分かる人いますか?
遠目だったんで製品の形は分かりません

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 15:01:44.27 ID:F2InXumv.net
猫目のパルスモードついてるやつじゃないの

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 15:14:46.94 ID:SsJ0HZQ5.net
自分が知ってるキャットアイのパルスより何倍かゆっくりしたパルスでした
初めて見る超スローなパルスです
その製品で「パルス」という呼び方をしてるか分かりませんが

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 15:57:29.25 ID:oELG4VHZ.net
>>558のVOLT50とかのパルスモードじゃなくて?
https://www.youtube.com/watch?v=Z1DsJ4ZhqIY

561 :556:2016/04/20(水) 16:47:20.30 ID:SsJ0HZQ5.net
すいません、パルスという言い方がおかしかったかも
もっとぜんぜんスローで、2、3秒ぐらいかけてゆっくり光量が盛り上がって、ピークに達するとストーンと落ちてまた盛り上がるというパターン

刺激感が無いわりに良く目立ち、思わず見つめてしまうような優しい発光パターンでした

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:04:02.87 ID:KcEXEAlc.net
_/|_/|_

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:09:13.50 ID:JtwjsWqZ.net
イメージ的にはホタルみたいな感じ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:11:50.41 ID:EPSgDKZm.net
レザイン

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:58:33.31 ID:h+O16cLb.net
L&Mのとか?
前にKickstarterに出てたこれとか https://www.youtube.com/watch?v=lT4P-SzDMUc

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:26:40.06 ID:AYSMMg+K.net
ホタルっぽいのは猫目にもあるだろ 使ってるぞ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:33:42.11 ID:Oudeo0+s.net
こんな感じのやつかな?
https://www.youtube.com/watch?v=J2Ep4DK_uVI
https://www.youtube.com/watch?v=-HFC_vwnDoY

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:49:52.15 ID:mznJlZpK.net
消え切らないでゆっくり明暗を繰り返すのはいくつもあるな。
レザインのでこんな感じ。
https://youtu.be/j9EP-EFWgxc?t=25

569 :556:2016/04/20(水) 22:34:25.82 ID:SsJ0HZQ5.net
みなさんありがとうございます
PDW RADBOT1000かも!

自分の記憶の中ではもっとゆっくりまさに美しいホタルのようだったんですが、少し美化されてるのかも
たぶんRADBOT1000だと思います

かなり遠くへ行ってしまっても光だけすぐ近くで明滅してるように見えたので、
ピークの光量は相当だと思いました
それでいてうっとりするような優しい明滅なので車のドライバーを刺激することもないんじゃないかと思いましたね
港区の路上だったんで、持ち主は外国人だったかもしれません

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:51:11.86 ID:MZHChT1Z.net
車相手にLED照射楽しすぎワロタ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:56:08.80 ID:vWjaneUv.net
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从-从-从-/
── =≡ >   __ ノ ))@ >>570 <
─ =≡  ( / ≡    /VV-vV-Vv\
── .=≡( ノ =≡

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:01:16.45 ID:k/a7N/b1.net
USBの偽808で8.4VのDCバッテリー使いたいのですがコネクタを変換するのは売ってる?
探したけど分からなかった

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:06:35.91 ID:vWjaneUv.net
そのDCバッテリーのコネクタを晒さないと誰も解らないかと

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:22:26.10 ID:k/a7N/b1.net
DCタイプの偽808で使うやつ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:27:26.47 ID:xyb/As7j.net
焼き切れると予想

総レス数 1003
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200