2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの本日の出来事 183日目★☆

1 :ブエルタ・ア・名無しさん:2016/03/14(月) 20:30:46.52 ID:SnO0Ieys.net
>>1

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:12:03.83 ID:VT8jrdOf.net
>日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
>自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい

☆★自転車乗りの今日の出来事 182日目★☆ [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455803057/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:16:30.31 ID:7c/iG47p.net
先に立ったほう
という一点だけで、使うのはこっちかな

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:31:51.40 ID:irdew5iv.net
>>1

先に立ったほうを使うルールだな

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 00:18:14.97 ID:/XwuWC2t.net
早起きができない

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 00:46:00.77 ID:x8dRPXBU.net
朝立ちができない

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 04:22:14.48 ID:HLXtcgSq.net
ぽい

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:29:11.41 ID:3R31bCqD.net
WIN10の初期の壁紙が気に入らなかったからWIN7のデフォルトのにした
これが一番見やすいし馴染むわ

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 18:56:49.68 ID:77TRQpVs.net
駄菓子好きのおっさんだが会社帰りにいつものスーパー寄ったら
亀田のカレーせん18枚入りが売り切れじゃなくお店で取り扱いしなくなってたよ
近所じゃそこしか扱ってなかったからちょい悲しい

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:07:39.05 ID:kyMON7bH.net
通勤途中のOLどころかJCにも抜かれたわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:47:03.28 ID:KR61XRvd.net
歩道の切り下げ部分に鉄の枠がはまっている。
http://i.imgur.com/kIxjNOE.jpg

乗り上げようとしてひどい目にあった。
前輪は操舵してるので角度が付いてて普通に乗り上げられたが問題は後輪。
こういう場所で後輪が乗り上げられずに滑ってこけたと言う話は枚挙に暇がないし
自分でも経験則からこれだけの角度で行けば大丈夫と言う方法を取ったはずだった。

しかしこの鉄枠はそれを簡単に無効にしてくれた。
ケツに伝わった後輪の感触は絵に描いたように「スカーーーッ!」
少しでもグリップしたとか、ちょっとでも乗り上げようとガガッっと言ったこともなく…

こけまいと脚を付いたんだが変な角度になったらしく、ひざを痛めてしまった。
みんなもこういうのみたら気をつけてくれ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:00:47.80 ID:vg1/cHRI.net
>>1
スレタイが今日から本日に変わってる

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:45:21.45 ID:wQMnLCQq.net
>>11
エッジが金属になってるの?
濡れたら最悪だな…

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:02:11.21 ID:xCU94L6+.net
今日はなぜかヘルメットを握りつぶす夢を見たわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:07:38.46 ID:3R31bCqD.net
プレステVRを手に入れたらドラゴンボールゲー買ってかめははめ波を撃ちまくるわ
手の動きを連動させられるのか知らんけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:26:32.22 ID:B7B3K6A2.net
>>11
とっさに時に後輪浮かせられるよう訓練しておけばいいかも。
だがしかし、後ろに荷台付けて糞重い荷物をくくり付けてる俺には
万が一にも勝ち目はないなw

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:41:07.50 ID:lhWiMMcQ.net
スレタイ勝手に変えるなよ乱立荒らしか

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:22:20.73 ID:vmWIfMVl.net
>>11
歩きか小走り程度まで減速する
角度を普段よりも大きくする

かなぁ
知ってないと分からんというか、どう見ても初見殺しです本当にありがとうございました
ていうか何のために金属になってるんだよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:47:19.75 ID:tMp3YetL.net
駆動輪でブリッとやられて欠けるの防止かな?

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:57:52.27 ID:g4lMRBc9.net
自転車部屋が欲しい

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:02:20.00 ID:nyUqGSf0.net
元から段差無くせばいいのになぜやらんのだろう?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:17:16.11 ID:NJ4ExWnF.net
新しく作ってる道路も段差はつけてるけど
段差つけないと自転車が減速せずに歩道と車道を行ったり来たりするからじゃない?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:58:42.12 ID:Wrt1bxXq.net
鉄部分の設置者は誰だ?
訴えたら治療費等出るんじゃないか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 04:35:20.46 ID:Rxlg9Vbc.net
>>17
涙ふけよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 06:06:01.99 ID:unBshUua.net
11ってかなり危険だから該当の自治体にクレーム入れたほうが良いと思う

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 07:13:59.44 ID:8fwzPphx.net
降車してやり過ごそうという考えにならないところが恐いな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 12:32:45.60 ID:HkLrRQo6.net
>>26
>知ってないと分からんというか、どう見ても初見殺しです本当にありがとうございました

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 12:49:30.87 ID:4/PpEeDG.net
どう見ても精子ですが流行ったのって何年前だっけ
それ何年言ってんの

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 14:40:53.42 ID:ctOz9Nyl.net
>>26
bimyouni nihongotoshite okashii

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:09:24.24 ID:gbpAbcpy.net
今日は暖かいとの予報を信じて短パンで出かけたまではいいが
自分の脚の白さに驚いた

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:19:38.66 ID:zijpFsrh.net
俺は日に焼けないから真夏でも色白
夏休み明けに引きこもってたのか?ってすごい聞かれる

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 18:20:51.20 ID:8fwzPphx.net
>>27
路面状況をよく把握せずに突っ込むの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 18:40:53.96 ID:9RYuJQmP.net
いや、この補強には悪意を感じる

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:44:33.62 ID:5BXsi3xQ.net
>>11
こんな鉄枠はまってたら車輪滑るのは当然としても
そもそも車道から歩道に乗り上げるってシチュエーションがほぼ無いなぁ。
もし歩道に乗るとしたら横道の歩道が途切れてる
スロープに対して垂直に進入できる位置から上がるかな。

こういう歩道の途中にあるスロープから入ろうとする自転車って
横断帯もないところで反対車線から変な横断してたとか
横断歩道を途中から斜めにショートカットして歩道に入る横着者しか見かけない。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:50:44.75 ID:8fwzPphx.net
悪意があるかどうかは知らんが、自分の走るラインをチェックしてないの?
タダでさえリスクが高くなる段差なのに気付かず突貫するなんてバカなの?
他人巻き込む前に単独自爆で逝ってくれたら言うこと無いけどね。
ああ、そう考えたら以外にいいアイデアかもしれん。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:52:40.95 ID:9RYuJQmP.net
>>34
バス停でバスが詰まってて隣の車線はビュンビュン流れてる時とか歩道に上がったりせん?
もちろん徐行まで落としてからだけど

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:59:10.25 ID:MYolZjSw.net
そこに目的地がある時も歩道の段差を越える事はあるね。
たまにみかけるコンクリート自体の段差は殆どなく、黄色い樹脂かなんかが三三三三三って並んでる奴は滑らなくていいね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:18:59.94 ID:5BXsi3xQ.net
>>36
しない。
もし、いつもそれくらいで歩道に上がってるというなら
車道での君は相当に迷惑で車道走行に向いてないね。
歩道走っている方が安全だと思うよ。

つかバスにせよ左折にせよ前が詰まってて右にパスできなかったのなら
おとなしく車列が進むまで走行してたラインで待つのが当たり前じゃね。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:50:55.45 ID:o/xOp41o.net
>>36
バス停でバスが停まってたら歩道には乗り降りしてる客がいるだろ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:11:31.48 ID:5Dcay4cm.net
>>36
その状態で歩道側に入ると飛び降りてくる客に接触する危険性がある
お客さんは左右を見てない人もいる

バスが発車するまでバスより離れた後方位置で待機しとけ
後ろから車が来てなくても待機だ
すり抜け系の行動はするなよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:17:13.97 ID:Uo6r+eyi.net
そもそもあの鉄の部品の必要性が分からない
必要なものならそんなに文句も言わないだろう

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:30:13.75 ID:9RYuJQmP.net
>>38
おうどうした、何か嫌なことでもあったんか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:43:00.14 ID:qd+4VtLd.net
車道厨の糞みたいなテンプレレスばっかだなw
現実とかけ離れすぎて笑えるw

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:03:28.83 ID:9RYuJQmP.net
しかし車道で待てとは言うが、そもそも俺は市街地はママチャリか雨ならMTB、時々BMXだからなぁ
バス停のある歩道を、降りる客に注意しながら普通に徐行するデイリーユースのママチャリに、ローディ基準で文句言われても少し困るで

ロードかSS使ってる時は当然普通に加速してバスをパスするか、バスの後ろで待機するけどさ

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:18:12.42 ID:Spkt3tmi.net
>>44
横だが当たり前の事言われて気に障ったのか?w
自分勝手にやりたいならこんなところに書きこまなければいい。
そうすれば何か言われることもないと思うぞ?w

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:47:12.54 ID:wSgFukuE.net
んだよこのスレ
自転車乗ってるやつしかいねえのかよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:56:35.92 ID:5BXsi3xQ.net
>>44
どんな自転車に乗っていても、ママチャリ感覚の抜けない君には
間違いなく歩道走行があってるよ。

あと、前車に続いて停車するとか詰まった車列に引っかかる前に車変するなんてのは
ロードの基準じゃなく車道を走行する車両の常識的基準だから間違えないように。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:02:09.31 ID:9RYuJQmP.net
話噛み合わなくてわろた
これがローディか

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:22:06.21 ID:lnjaZvrt.net
>>11
こんなのコンクリに同化してて夜だと気付かないだろうな
怖いわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:22:54.24 ID:4+tFja65.net
自転車は日常の一部って人種とロードバイクは非日常って人種じゃ合わなくて当然

総レス数 1004
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200