2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの本日の出来事 183日目★☆

1 :ブエルタ・ア・名無しさん:2016/03/14(月) 20:30:46.52 ID:SnO0Ieys.net
>>1

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 17:12:41.35 ID:Z88zDJ/3.net
>>829
さっさと、近くの別の郵便局に行けばよかろう

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 17:24:46.10 ID:gf+eczHy.net
やらなきゃいけない操作を受け付けず焦ってる時は
10分くらい直ぐに経つだろうね。
郵便局はジジババに譲って、ファミリーマート行った方がいいよ。
首都圏、関西圏なら手数料0円だってよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 19:55:49.25 ID:dNsTQQuF.net
>>827
ありがとう!

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:04:01.70 ID:tdmR85dv.net
喉がちょっと痛むから大事を取って今日はローラーやめようかと考えてたら
体のあちこちが不調な気がしてきた
こうやってサボり癖がつくんだろうな

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:17:39.35 ID:2ioZvSCG.net
30分山登って2時間平地走って
30分山登って、帰ってまいりました!!

山はいいですね、登るほどに何かこうアレがアレなんですよ

ところで水と干梅かカリカリ梅を持って行ってるんですけど
スポーツドリンクの方がいいんですかねぇ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:49:54.09 ID:Bd7iICN+.net
スポーツドリンクを水で割る派です
真夏はぶっかけもできるように水専用ボトルを追加

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:00:10.82 ID:ZLmAlZgl.net
サボったった

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:01:27.44 ID:8oIcIsTa.net
井の頭公園までサイクリング。
http://s3.gazo.cc/up/54735.jpg

着いて早々腹ぺこなので飯の支度。
http://s3.gazo.cc/up/54736.jpg

だらだらとあちこち見て歩き
http://s3.gazo.cc/up/54738.jpg
http://s3.gazo.cc/up/54739.jpg

味噌汁を作ってたら飯が完成。
http://s3.gazo.cc/up/54740.jpg

ぼーっとしてたら日がかげりはじめ、
風が冷たくなってきたので急いで帰る。
http://s3.gazo.cc/up/54741.jpg
52km 2時間37分

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:04:53.79 ID:YnPHXHx3.net
対向車から幅寄せされた(TдT)@さいたまー
https://youtu.be/lnNymQ2kTX0

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:12:28.48 ID:dNsTQQuF.net
>>838
無事でなにより

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:14:11.84 ID:Tw4Hxb+9.net
こわ…

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:18:34.71 ID:XG+Dxutr.net
この女ドライバー完全に進行方向右の桜並木?見てたな…

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:25:23.59 ID:inJs22Em.net
いやチェレステカラーぽい服着たおっさんやろ
左肩に手が見えるし後部座席の子供?に前見ろ言われてギリ避けたん違うか

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:26:49.89 ID:TOCN6KxZ.net
この道どこか知らないんだけど自転車は逆走ではないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:28:30.13 ID:eVN2nz7V.net
チェレステつーか土方の作業服?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:30:10.45 ID:8oIcIsTa.net
HD最大にしたら「ね・518」は読み取れた。

>>841
作業服着てる口ヒゲ生やした角刈りの男っぽい。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:35:36.43 ID:B1qzG/tj.net
>>843
左側走ってんのに逆走?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:36:32.29 ID:eRhTK2Or.net
腕章みたいなもん見えるけど何処の?
>>842
おっさんの手やね1人しか乗ってないわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:36:38.80 ID:gf+eczHy.net
>>838
命拾いしたな…。こえぇ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:37:49.95 ID:gf+eczHy.net
>>843
標識がこっち向いてる。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:38:58.03 ID:MH7t8aaH.net
>>838
単純に脇見だから幅寄せより危険だったな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:43:31.10 ID:8oIcIsTa.net
場所はここだね。後にも先にも一通標識なし。
https://goo.gl/maps/voUAfua1wPv

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:50:51.44 ID:EjqzX4cW.net
すれ違う時に空吹かししてんのかと思ったら撮影者の声か

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 22:06:12.83 ID:dk2npRsQ.net
>>838
同じ状況で正面衝突したことある
怪我はしたけど運良く後遺症はほとんど残らなかった

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 22:59:43.48 ID:tOaKznD3.net
>>845
なすびやなw
http://imgur.com/Ep61grx.png
http://imgur.com/1rBVzuB.png

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 23:17:02.77 ID:TOCN6KxZ.net
>>846
道が狭く見えたから一方通行とかなのかと思ったんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 23:29:15.98 ID:ze1iByuH.net
>>686
マスク着けないで走ったら花粉症が悪化した

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 06:20:50.09 ID:qApMLut4.net
>>838
この場所が何処か知らないけど
俺なら道幅が狭くなる手前で車をやり過ごす

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:27:52.44 ID:M5lIyn2b.net
>>857
道幅が狭そうに見えるけど乗用車同士がすれ違えるから
多分やり過ごそうなんて思わないよ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:30:34.61 ID:bpBO+HoQ.net
>>838
こういうところって、自動車を一方通行規制にして、余裕のできたエリアをポールで区切って自動車が侵入できないようにして歩行者自転車の安全を確保するべきだよねえ。
実際、そういうふうにしている道路もあるし、うちの近くの生活道路もそうなった。役所なり知事なり議員なり、市長なりに粘り強く要請することだね。
学校やPTAや町内会を巻き込んだら更に実現しやすい。
こういう設計の道路だと、自動車の運転で危ない目にあってる子供もたくさんいるはずだからね。
一番良いのは、自動車通行禁止にすることだね。欧州でもこういう抜け道的なとこは自動車の通行を許さない場合も割とある(自転車は自動車と比べて遥かに安全なので通行OK)。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:33:15.83 ID:bpBO+HoQ.net
いわゆる生活道路の事故が日本は他国と比べて多いのは、自動車の通行規制が甘すぎるから、という話もあるぐらいだしね。
交通の鉄則は弱者保護優先なのだから、市民らは遠慮なく自動車への規制強化を要請していいんだよ。そうして諸外国は安全を勝ち取ってきたんだからね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:51:10.14 ID:FSwLReOv.net
>>857
ここはメジャーな抜け道で普通に双方向道路
(一部すれ違いで待つ部分もあるが)

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 09:56:59.99 ID:Ho328dHO.net
昨日の昼間の事なんだけど、
ラブホから、身長高めの可愛い女の子20歳位と
デブったオジサン45歳位が出てきた。
2人の距離感からすると、恋人同士じゃない。
女の子が好みのタイプだったんでショックw

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:14:25.75 ID:2whIzK4S.net
>>859
主要国道さえ車両だから車道走れって方針なのに自転車と歩行者は一緒にするわけがない

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:29:49.22 ID:Vt6zXmh+.net
>>862
こういう全く手掛かりなしの時は仕方ないけど、同じ店で出て行った子や帰ってきた子が可愛かった時は、名前知りたくなるよね。
常連なら黒服に聞けるのかも知れないけど...。
キャバなら場内って手があるけどね。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:42:22.87 ID:gfv8/dHv.net
3分擦れば済むのに数万払うとかコスパ悪すぎ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:24:40.22 ID:Ywrd5mHU.net
>>862
親子かもしれないだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:36:34.65 ID:DNKfywCQ.net
きっと耳たぶ無い人種でそ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:17:39.51 ID:vjSgAmkD.net
>>865
1人でして良いのはハタチまで

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:59:04.54 ID:HjOSr9vC.net
引越し初日にデリヘル呼びたくなったじゃないかこのやろう

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:13:24.23 ID:4SIAncOg.net
>>837
おこわ美味そう。
これインスタント?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:40:22.64 ID:qYWdOtln.net
あーめーだー
天気予報通りなのはわかってたさ…

>>870
アルファ化米って防災用の水で戻るご飯。
味噌汁はマルコメの生みそタイプ。
どっちもお湯入れれば出来上がる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:54:26.50 ID:LQvmIebV.net
ウィンカー出さないクソ車のせいでコケた

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:26:44.82 ID:yj/mOdXq.net
交差点の近くでねじ込んでくる左折車に3回遭遇したわ
1台目ミニ、2台目NBOX、3台目アルファードだった

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:54:31.97 ID:+3pyQDKe.net
へそくり口座のキャッシュカードの暗証番号忘れたw

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:35:27.42 ID:SXC9TulP.net
>>873
交差点に接近する前に後方確認してやや車道寄りを走って交差点を通過
動いてる(動き出そうとしてる)車を抜かない

これだけで左折車にヒヤリとさせられる事は無くなった

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:46:11.22 ID:+5x04Apr.net
>>875
これな

動き始めた車は抜かない
動き始めそうな車がいるなら、動くまで待つ
交差点を抜けるまでは、やや車道寄りで前の車にガッツリ付いて行き、抜けたら左に寄せる
前の車が方向指示を出してる車なら、真後ろ(ルームミラーに映る位置)について、相手に追い抜かないことを明示する

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:50:35.07 ID:+5x04Apr.net
あと、明らかに後ろの車両が直進もしくは被せ左折しなさそうなら、交差点内はより左側に寄って、後続車が追い抜きやすくする(対向右折車の張り出し対策も兼ねる)

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:54:13.30 ID:LQvmIebV.net
対向車の場合はどうすればいいんだ?
右折斜線のない交差点で横断歩道の自転車横断帯で対向の右折車が切れるの待ってたんだが
次の車がウィンカー出してないからいけると思って漕ぎ出したらその車が曲がってきた

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:58:06.65 ID:Rvd8pie+.net
>>878
直進優先だから気にせず直進
後は運

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:59:56.37 ID:P1xR8sZP.net
軽に乗った美人に道を譲ってもらった

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:03:16.60 ID:UgoGVLZ7.net
>>880
美人なら轢き殺されてフラグ立てなきゃ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:05:40.37 ID:WvmvCpd9.net
殺されてフラグ立ってもw

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:11:56.08 ID:QDq42waM.net
デイライト点けると右折待ちが止まってくれる率が上がるよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:12:11.92 ID:+5x04Apr.net
>>878
前の車が通りすぎた直後、お尻をかすめるくらいの気持ちで走り出す
明らかに直進した直後に走り出す
車がなくなるまで待つ
この辺は画一的な対応ではなく、現場の雰囲気で判断すればいいんじゃね

あと運が悪いとどうしようもない

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:13:51.04 ID:qhwNS77P.net
>>879
その潔さは嫌いじゃないw

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:22:33.64 ID:MHZ4qY5J.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:33:42.79 ID:+61QJO6g.net
最近、ハザードで停車してて発進する時に右ウインカーを出さずにハザードのまま動き出すのが多い気がする。
唐突に動き出すのでどうにかならんかなぁ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:45:52.52 ID:NYLXIvkj.net
なんの前置きもなく突然動き出すのはマジでこわい。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:23:54.22 ID:30lOj1yM.net
俺がガキの頃なんて酷かったけどな
完全に車優先でオラオラ運転してる奴がほとんどだったよ
もちろん俺がガキだったからナメたマネしてただけかもしれないけど
幅寄せとか今の比じゃないくらい多かった

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 01:31:02.07 ID:Rvo/10Fr.net
>>888
そんなのぶつかったって大した事ないだろ
自転車は新車、仕事は休業保証

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 02:18:56.66 ID:meIInfQM.net
後遺症が残るとそんなこと言ってられなくなるぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 02:34:10.98 ID:Rvo/10Fr.net
>>889
歩道走ってるじじばばのママチャリ、高校生とかガキとかジジイのロード乗りとか今でもそんな感じだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 05:38:46.99 ID:MvthXGLG.net
>>878
対向車に関しては車列が途切れない限りは右折してこないので、重要なのは後方確認
左折車の後ろが途切れてる時とかは右折待ちの対向車からこちらが見えていない事があるので
上体を高くしつつ可能な限り左折車の右方へ移動
後は対向車の様子を伺いつつ心にブレーキ脚を回す

これでも運が悪いとヒヤリはさせられるけど、事故までには至ってない

路駐に関しては大きく膨らんで抜いて行ってるけど、膨らみ過ぎるとサイドミラーから見えなくなる事があるので注意
路駐車内に人影が見えたら心にブレーキ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 07:31:04.58 ID:shxiHxK8.net
右折車に危ない目にあわされたことないな
どっかの地域では直進車より先に突っ込んでくるって聞いたことあるけどそういうとこなのかな?
路駐の車避けるときはドアが開いても当たらないように距離とってる

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:09:33.73 ID:n0xwghmZ.net
車同士の右直事故でも全国津々浦々で山ほどおきてるのに何言ってるんでしよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:27:08.21 ID:9gDSCKpM.net
愛媛に居た頃は「伊予の早曲り」って言葉はよく聞いた

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:33:26.52 ID:Nte/SdkM.net
>>894
注意力が有るほうなんだろうとは思うけど、事故は不運が重なった時に起きる正に運だからな
右折車は自転車やバイクを完全に見逃すことが有るから、今までは無くても、車の運転者を良く見ていた方がいいな

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:28:28.89 ID:JlCoA57T.net
いちご味の納豆が売ってた・・・

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:34:50.02 ID:m+0tNWIk.net
いちごの香りの2ストオイルを思い出した

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:52:29.93 ID:EBOLKp5Z.net
マザーってゲームでいちご豆腐ってあったよね

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:35:37.97 ID:cZ9LEunh.net
>>899
スカトロール?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:11:35.24 ID:Xz8/4RNK.net
ロード乗りのイメージ

給食の時間に1人バーベキューとかやっていそう

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:19:37.90 ID:oP7cTJyE.net
川じゃなくて道路だけど「向こう岸に渡る」って表現、使うよね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:29:51.69 ID:R4AIi4ib.net
幹線道路を横断するのは三途の河を渡るのと道義って意味?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:37:04.03 ID:GgNHiSIR.net
日常会話で使うか?と言われるとあまり使うことはないが
違和感があるか?と問われればさほど違和感はないな。

人にせよ車にせよ水にせよ何かの流れを切って横断するのを「渡る」と表現するのが一般的。
とするなら渡りきった先を「岸」と呼ぶのは至極自然な思考かと。
仏教ではあの世とこの世を彼岸・此岸と呼ぶしね。

ただ今時の若者に通じるかはまた別の話。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:51:44.08 ID:9gDSCKpM.net
通じるか通じないかと言われたら通じる
使うか使わないかと言われたら使わない

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:56:04.46 ID:NLuFE8eo.net
自動車側 2000kg 鉄の塊
VS
自転車側 75kg(15kg+60kg) 生身の肉体
(結果)
自転車の負け必然、戦うだけ損

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:04:00.35 ID:MpQrarJa.net
>>901
0点、やり直し

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:25:45.96 ID:meIInfQM.net
>>903
そういう表現は地域によるのが大きいと思う。
こっちでは年配者を中心に結構使われてるから違和感は感じない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:49:55.22 ID:j6StPcRs.net
新卒だけど配属先に同じロード乗りの人複数いた

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:06:34.14 ID:boJKxMVr.net
川向こうで良いんじゃないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:18:31.79 ID:8BPlm6yd.net
さっき起こった熊本の震度7の地震、原発大丈夫なんだろうか…

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:22:36.31 ID:ootCQ9S2.net
大丈夫です。本当の事は言わないから安心してください。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:22:47.12 ID:L1l4sISb.net
一応異常なしって速報出てるね
震度7っていっても被害はほとんど無いようだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:48:58.59 ID:ootCQ9S2.net
これはなに?
http://i.imgur.com/GnVxd1u.png

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:51:19.84 ID:+zkq4P/2.net
>>915
捏造拡散も同罪な

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:55:02.94 ID:ARUxrPTk.net
>>915
前に海外でライオンが逃げ出したんだよサーカス団の。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:14:26.38 ID:2CloRx5x.net
>>915
熊本は信号がおかしいのかって思ったわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:23:30.80 ID:j9l3IxzM.net
避難する時にブレーカー落とせって話を以前聞いたが、テレビでそれ呼び掛けてないね。
セキュリティ面とかのデメリットもあるのかな?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:28:40.51 ID:c4BKG8aD.net
家の倒壊もあったみたいだけど、問題は通電火災だなあ
既に燃えてる家もあるようだし

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 11:41:35.46 ID:wffypVBn.net
>>915
心配するな
右折待ちだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 11:47:47.92 ID:O2OSJvAy.net
>>921
でも信号変わったらこうなんでしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=vT_PNKg3v7s&fmt=18

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 15:18:47.17 ID:MjfGt3wV.net
熊本の自転車乗りおらんの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:54:29.13 ID:rwWxAq58.net
停電中だしケータイもつながらんとか言ってるし、
まともにココに書き込める人って居ないんじゃないの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:17:14.89 ID:MHcSE/KA.net
関西震災や福島の地震の時も電話は繋がらなくてもネット(ツイッター)は繋がってたそうだから
全員が接続できないってことはないと思うけどどうなんだろうか。
ドコモからアンテナが動いてないみたいなアナウンスがあったし中継基地に電気が行ってないのかも。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:38:43.51 ID:rwWxAq58.net
>>915
ニュースでコメンテーターが憤慨してたぞw

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:40:28.60 ID:Ttc8A5CF.net
密林で買い物したんだが普段なら1〜2日位で届くのに今回に限って4日前後かかる予定
なんでじゃー?と思ったら福岡AFC支店から発送かよ・・・こりゃーしゃーないな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:54:50.87 ID:O2OSJvAy.net
福岡に在庫があったから4日なんじゃん。
無かったら取り寄せ2週間待ちだよ。
俺アマゾンで一か月待ちの経験あるよ。
待ってる間に値段下がるし。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:57:42.23 ID:fckrBthj.net
あそこ支店っていうより倉庫ってイメージ
あの辺は震度4だから被害は殆ど無いはず

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:23:04.27 ID:oU92GUgd.net
ロード乗りの出尻を見させられる方の身にもなってください!

総レス数 1004
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200