2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 34【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:43:09.48 ID:xWDnAEy9.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 33【尾道】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451900306/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:30:23.71 ID:qMQi5IjG.net
>>33
素人の対義語をいきなり出してくるところに馬鹿さ加減と負け惜しみがにじみ出てるなw
地元だからよく行くコースの一つってだけだよw
少なくとも3回しか走ったことなくて、しかも春先未経験なのに最高気温だけ見て半袖とアームウォーマーで充分なんて言っちゃう人は間違いなく素人だよ。
別にプロ()じゃなくてもそこそこ走ってりゃ一日の気温差だの当然判るはずなんだけどねw

38 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/03/17(木) 22:31:53.86 ID:okHsRPRc.net
4月にしまなみ行くかも。

経験回数はブルーライン往復5回ぐらい
各島外周1回、とびしまからの大三島〜尾道1回の初心者です

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:51:09.79 ID:lMSdpcYl.net
>>38
33よりプロだな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:54:43.59 ID:tsGc0kxZ.net
若いうちは寒い冬の日も後先考えずギリギリの薄着に挑戦したりして痩せ我慢するものだが
歳を重ねて行き着く先はモコモコ快適装備なんだよ
薄着、いいじゃない
日暮れに、ガチガチ震えながら缶コーヒーで暖を取るのも、いつか、いい思い出話になるんじゃないの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:23:45.34 ID:3rcZhyrs.net
>>14
レーパンなしとはたまげたなぁ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:40:03.58 ID:Xto5FTJf.net
>>37
批判はいいから自分の意見を言え

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:43:54.10 ID:3k46/0bM.net
みんな仲良く自転車こごうで

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:12:47.82 ID:smbdZ5tG.net
>>37
お前に聞いていない。29に聞いているんだけど。
地元だから俺は知り尽くしていると自慢してるのか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 04:34:16.87 ID:mcb8u0tj.net
しまなみが素晴らしい所であることに疑問の余地は無いが
ここが地元ってただの田舎もんだよね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 05:57:53.93 ID:KfjlVM+S.net
>>42
文章から「半袖とアームウォーマーでは不充分」と読みとれる位の読解力は身につけておいてくれ。
少なくともジレかシェルジャケットとレッグウォーマーは必要だね。

>>44
>>37>>29も俺ね。
自慢に見えるかこんなもんがw
経験からの意見ってやつよ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 05:59:00.21 ID:KfjlVM+S.net
>>45
田舎最高だろ?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 06:10:58.95 ID:MxER0lN0.net
>>40
夏冬の気温が極端な季節だと話のネタも増える気がする。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:28:26.64 ID:H1EVYPJp.net
春先未経験の人が「薄着で充分」といってるのを多少言葉は
悪くともたしなめるのはそんなにおかしなことじゃない。

でも、しまなみ近辺が地元だという人に対して「田舎もんだよ」
ってのはすごく失礼だよな。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:07:29.92 ID:loKnnxmn.net
タイムを争うわけではないから、調整できる服装を準備したらいんでね?

争っているというのなら、橋とか狭いところあるし、橋からの下りも見づらいところあって迷惑だからやめろでいいかと。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:27:57.72 ID:K28f0leB.net
橋は上りも下りもゆっくり走ってほしいよね

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:28:17.51 ID:AGzALtYp.net
>>34
朝は多分まだ10℃前後だったし、レーパンにレッグウォーマーだとパッド周りだけスースーすして冷えた
手や頬、耳を寒い風に当てたら赤くなるのと一緒
昼間は治っとる

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:42:51.78 ID:cx2dS54f.net
国が地方活性化を謳い
自治体も町興しに躍起になってるご時世

やーい田舎もーんみたいな価値観も時代に逆行しとるのかも知れんなぁ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:52:00.29 ID:H1EVYPJp.net
自転車乗りにのっては補給と宿さえクリアできれば田舎こそ素晴らしいと思うんだ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:00:17.06 ID:4AZRebHD.net
実際自転車が趣味になってから田舎でほんとよかったと思う
しまなみとか環境に恵まれてるよな
日本のプロチームがこぞって冬のキャンプに使うのもよくわかる

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:12:02.57 ID:j9DJNawo.net
しまなみ海道に住んでる自転車乗りって、しまなみ海道ばっかり走るわけじゃないと思うけど、しまなみ海道以外を走って満足出来るんかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:12:22.21 ID:vH5wM0vF.net
サイクリングしまなみの概要発表されたね
プレミアムエントリーは33,000円
一般エントリーは抽選
ひえー

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:17:58.37 ID:vH5wM0vF.net
>>56
県外のイベント参加するとやっぱりしまなみはいいなー恵まれてるなーと実感はするけど、県外イベントはやっぱり楽しい

しまなみとはまた違う良さがいっぱいある

松山市民の意見でした

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:31:01.03 ID:R1nEmkT2.net
値上がりしとるw

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:34:23.26 ID:3Fh7yBF+.net
あそこら住んでたらチャリ乗らずに釣りばっかするわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:20:49.54 ID:AGzALtYp.net
>>56
中予だけど日帰り自走できる範囲で
主に、しまなみ海道、四国カルスト、瓶ヶ森林道、佐田岬、宇和海があるけど
それぞれ趣が違うので楽しい

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:53:08.43 ID:s+uNeYES.net
>>61
日本一羨ましいわ。ご近所に住みたい...

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:27:11.30 ID:gc4IsSuk.net
住んでないけど二ヶ月と置かずに行きつづけたら
さすがに飽きてきたので、最近は淡路島とか
三浦半島とかべつの場所も開拓してる
しまなみといえども冬場はあんまり快適じゃないしね

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:39:55.30 ID:EGOD3zvz.net
>>63
ずいぶんあちこち行ってるなぁ
どこの人か知らないけどそういう風に遠征で行くなら
同じところに何度も行くよりも違うとこ色々行きたくなるよね

65 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/03/18(金) 18:42:49.31 ID:X2qBzzPo.net
他県の人から見てありがたいと思うが地元の人からすればそれが当たり前であってしまうので価値観が薄い。有ると思います

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:41:11.48 ID:Tohbqw6L.net
でも走りたい時に快適で走って気持ち良い所が近いってのは良いよな

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:26:20.16 ID:cjdY48BK.net
サイクリングしまなみって面白そうだな、参加したいわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:51:23.48 ID:opShUGOf.net
今年のサイクリングしまなみ料金高いな

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:59:44.82 ID:YKlr/Thi.net
四国カルストってスゲーとこ走るなw

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:35:12.70 ID:dMZiY4lc.net
スカイラインは少数派?

道はカルストより良いのに

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:42:44.43 ID:dMZiY4lc.net
>>1のしまなみ 自転車6時間 バイクで2時間として
自転車の平均速度20Km/hくらい?
【バイクは50km/h前後】で皆走ってるって事かな

      

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:57:17.60 ID:/xtk+fYK.net
>>56
むしろ人が多いから地元のチャリ乗りはあんま走らんよ
世羅とか三原でヒルクライムしたり違う島走ってる

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:26:52.70 ID:C1Lx9YoV.net
>>69
久万高原からのアクセスは割と上りやすい感じたった気がする、道が狭いのが。

剣山スーパー林道とか大学のサークルとか走っててびびる。
テント積んで真ん中あたりでテント張ってたりとか何の苦行って感じ。

大学休みに入ったのかして四国を走ってる大学生キャンパー増えたね。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:39:20.48 ID:I5vmVncG.net
r48経由で天狗高原に直登したときは辛かったなぁ。
西からr36経由で登ったときはそうでもなかった。

R440で登ったことはないけれど、どんなもんだろ?
今年の夏に行こうかな。姫鶴高原キャンプ場の景色が良くて好き。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:20:23.72 ID:UtTf+Wzy.net
プレミアムエントリー33000円
ttp://cycling-shimanami.jp/about.html

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:33:17.18 ID:zjp7zpCs.net
>>75
既出

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:37:16.20 ID:m31736SR.net
で、プレミアムエントリーってなんなの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:39:35.52 ID:4x6J2ZYI.net
>>77
抽選逃れて確実にエントリー&おやつ付き

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:08:50.85 ID:np3SO5lw.net
お金払ってエントリーなんてまっぴらだぜ
俺はスタッフとして申し込む
でも採用弾かれたらちょっとだけ悩むぜ

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:13:16.13 ID:4x6J2ZYI.net
そういえば前回のサイクリングしまなみのスタッフベスト着て普段走ってる人たまに見かけるな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:14:53.18 ID:4x6J2ZYI.net
お、明日の天気予報晴れの0%になったね

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:00:39.25 ID:UtTf+Wzy.net
東京マラソンっぽくなってくるね。

サイクリングしまなみ、プレミアムエントリーして支払済みにしとかないと
まずいな。
一般の抽選だと、まず無理くさい。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:49:55.41 ID:a90xrQlo.net
>>82
前回よりも募集人数が減ってる上に
前回の瞬殺っぷりを見てるとプレ1択になってしまうな確実に走りたいなら

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:06:22.45 ID:UtTf+Wzy.net
プレミアムエントリー(小中学生)ってなってたから
問い合わせたら、そのとおり、小中学生枠だった。。。。
大人は抽選とな。。。。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:20:01.50 ID:zjp7zpCs.net
高くてもプレミアムエントリーで行くかとも悩んだけど、33,000円出して高速とはいえ地元走ると思うとちょっとなぁ
大規模開催だったらドーンと行くかとも思ったけど今回は中規模開催だし、とりあえず一般でエントリーして自転車屋や関係者のコネ当たってみるしかないな

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:27:59.31 ID:UtTf+Wzy.net
日本人の募集がサイトのとおりで、この倍以上の外国人がくるんだよね。
多いね。中国人の集団とかすごかった。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:33:24.72 ID:zjp7zpCs.net
>>86
なにがしたいんか知らんが最初っから空回りしすぎだろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 15:02:00.24 ID:VdUTgu7K.net
>>86
台湾の人じゃないの?ジャイアンつながりで

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:53:57.37 ID:makIljSQ.net
大会前にジャイアントの会長招いたりしてたし台湾の人たちだろうね

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:03:55.43 ID:uYeDRrHS.net
今日は風があってちょっとさむいね。
三連休はどこも宿が満杯らしいよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:35:17.57 ID:nKKhUAVe.net
全然触れられてないけど一般エントリーでも13,000円+エントリー手数料がいるんだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:59:27.85 ID:makIljSQ.net
天候理由の中止は返金なしのようだね
雨天決行かどうかはちょっと見当たらない

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:04:04.25 ID:JzQPpmz+.net
どんだけ儲けるつもりなんやろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:32:52.24 ID:4x6J2ZYI.net
普通のイベントといっしょで台風とか雷雨とかじゃなければ決行やろ
中止になっても返金はなしじゃないかな
手数料は数百円やろ
儲けはほぼないと思うよ
前回は倍の人数で利益ほぼ無しか、ちょい赤字じゃなかったっけ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:46:49.11 ID:4x6J2ZYI.net
今日、関係者の人と話してきたけど今回もかなり大規模な外国人枠が取られるんで国内枠の倍率は上がる予測みたいよ
確実に走りたいなら関係者通すかプレミアム枠やね

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:50:12.06 ID:I5vmVncG.net
自転車に乗ったついでに爆買いしてくれるんならいいけど、
台湾人はバカ買いなんてしないだろうなぁ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:57:40.06 ID:kjDPwbfM.net
中国人も爆買いするのは秋葉原とか銀座やと思うで
しまなみはみんなウェルカムよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:07:07.96 ID:2FZbKBrK.net
もうGIANT主催でいいやん。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:01:57.57 ID:e0gfuAOf.net
>>56
尾道・瀬戸田・今治にジャイストあるもんな

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:13:44.14 ID:FxEN4DTl.net
宇品にも出来たね

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 07:37:12.67 ID:1UOuHW+7.net
申し込みなしで並走したらどうなるの??

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 07:47:48.95 ID:UdRdn9Ji.net
>>101高速本線は当然入れてもらえない。
高速降りたとこからの合流・並走は自由。
ただし、ゴール直前の桟橋のコースで弾かれる。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:00:37.49 ID:oCLiL1uf.net
むっちゃ天気いいな
仕事で疲れてなければ走りに行きたかったよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:16:18.57 ID:cS4Q3jN8.net
>>99
瀬戸田にいつできたん?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:42:55.57 ID:e0gfuAOf.net
>>104
あれ?サンセットビーチだかになかったっけ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:27:35.39 ID:LS7C14jt.net
伯方島で橋から降りるとき、遠巻きに生け簀見たんだけど
あの広さでイルカにストレス溜まらんのかな
触れ合う分には都合いいんだろうけど

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:28:07.92 ID:YdpHiApL.net
走り日よりだよー
ブルーライン走ってきます

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:35:42.95 ID:2FZbKBrK.net
寒いよ・・・

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:51:24.28 ID:YdpHiApL.net
走ってれば大丈夫よー

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:30:06.63 ID:9AiwDuMh.net
107>>
俺は昨日初しまなみ行ってきたよ。前半、霧と霧雨で景色も何も分からなかったけど
中盤から後半にかけて気持ちよく走れた。何度も走りに行きたい気持ちが分かるような
気がする。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:24:38.70 ID:zaVLj5aL.net
ドルフィンファームは場所取りなんじゃないかな
イルカ失敗しても使い道がある
トイレ利用と水は公共施設から引き放題のようだし

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:10:36.82 ID:XpC7KvyV.net
ジェットスキーが乱入してきてイルカがストレス死する方に100円

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:16:16.31 ID:cS4Q3jN8.net
>>105
サンセットピーチにあるのは町営レンタサイクルやで
レンタサイクル≠ジャイアントストア

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:43:19.39 ID:3m3Zf63E.net
>>110
晴れてると気持ちいいよ、伊予銀行だったかのCMの雰囲気経験すると自転車嫌でも好きになる。

かもしれない。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:29:46.03 ID:LS7C14jt.net
>>114
大島のあの辺の来島海峡大橋が見える景色好きなんだよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:30:19.87 ID:Fc5QL6yM.net
>>113
美味しそうやね

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:35:15.16 ID:lI2jdSCx.net
>>56
全然できるぞ とびしまとか呉方面とかいったりして

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:47:57.77 ID:+4ejFGEn.net
今日の服は長袖が無難でしたか?
春?走るのははじめてなので教えてください。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:53:27.91 ID:oCLiL1uf.net
人によるけどな
長袖でいいんじゃない

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:59:23.13 ID:QlZ2PlDE.net
俺なら下はロングビブ上は長袖のインナーに半袖ジャージ。
保険でウインドブレーカー持っていくくらいかな。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:59:32.35 ID:0+RDPPY0.net
世の中には暑くても半袖が着れない人もおるんやで

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:25:17.84 ID:/MW6/8Ks.net
>>121
ヒートギア着といてください

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:05:59.16 ID:n/9yVDRc.net
>>121
俺は真夏でも上は長袖だな。
下は半ズボンだけど。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:23:31.04 ID:cqW/02r9.net
そんなことより釣りしようぜ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:46:33.66 ID:3m3Zf63E.net
アームカバー、レッグカバーが主

長袖あるけど結局腕まくるから意味無い。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 02:06:39.84 ID:ARfGK1O1.net
ありがとうございました。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 05:42:19.10 ID:2jkgS/hV.net
>>118
日焼け対策もしといたほうがいいかも?
土曜日走ってきて後半、顔がヒリヒリ?若干の焼けてる感があったからw

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:15:53.32 ID:K2n3r3qA.net
>>127
焼けてる感があったなら対策すべし。せずに後悔する事はあっても、対策して後悔する事は無い。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:27:26.81 ID:3ICCGkCt.net
Aコースの場合、定員
プレミアム50名
抽選450名か・・・

抽選一択やな

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 15:28:57.28 ID:WEtna4Qa.net
今日は大島へ墓参りに行って(車で)、しただみから持って行った自転車で来島大橋往復してきた。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 16:27:29.80 ID:fBKxqAhy.net
ヒント:倍率

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:11:40.34 ID:afWeKHgv.net
スタッフ枠で知人走らせたのって石鎚だっけ?
倍率高いなら、そういうのは無しにして欲しいね

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:06:11.22 ID:boxhT5Tr.net
来週末くらいならある程度桜楽しめるかねえ
まだ早い?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:17:35.31 ID:afWeKHgv.net
桜「4月来たら本気出す」

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:14:05.87 ID:BoW5GWwV.net
開山ヒルクライムしてきた。マウンテンバイクの一番軽いギヤで何とか登れた。
新しく買ったロードモデルでは登れそうにない。
開山の桜はいつも遅いから10日ごろかな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 22:48:28.54 ID:0nOZTGmF.net
今年は全国的に早いらしいから早まるんじゃね?
様子見て五分先も咲いてたら気温次第で一週間程度で満開、雨風強いとその後一週間で壊滅だよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:46:27.42 ID:7mcbJCW3.net
>>135
去年は4月頭が満開でしたよ

昨日は、風もあって肌寒かった
数日は冬の暖かい日ぐらいの感じなので
みなさん、お気をつけて
大島東周りでシティサイクルの中年カップル見かけたけど懲りてないかな?

総レス数 1006
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200