2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 34【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:43:09.48 ID:xWDnAEy9.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 33【尾道】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451900306/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:18:31.49 ID:daWpjz6W.net
>>744
イベント、とくに大規模なやつとかちあうとあんまり楽しめないかも。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:50:56.91 ID:KqoC7x06.net
参加者と間違えられて誘導されるしな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:17:03.99 ID:HkqkmHZY.net
朝8時に新尾道着で20時までに松山って多少の観光しながらでも余裕あるかな?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:35:39.72 ID:G3839BQj.net
行けるやろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:50:32.25 ID:kQZrlb9W.net
はぴすまは糞すぎるから今年の撮影班はオールスポーツにしてくれ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 13:17:09.86 ID:729t4IsT.net
>>749
どんだけ あなたの勇姿をインターネットで見たいんだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:19:31.20 ID:hDEP+Hqc.net
>>747
ロードならいけんじゃね?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:46:54.06 ID:c0N0vygQ.net
>>747
体力によるけど、120km以上かつ12時間自転車で活動しようと思う自転車乗りなら大丈夫でしょう
大島の「よしうみいきいき館」を16:30までに出発ぐらいでいいんじゃないかな
のんびり楽しんでほしいし、初めてならちょくちょく止まって写真撮りたくなるから、普段よりペースは落ちると思う
松山まで(50kmくらい)で休憩ポイントは北条の「風早の郷風和里」がポピュラー

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:23:43.48 ID:qTo1f01A.net
ゴールデンウイークに行くとかなり混んでるんかな…
ゴミゴミしてるときに行くのもイヤだな…

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:26:38.44 ID:WRtJLRiO.net
でも若いおねえちゃんがいっぱいいるよ
おっぱいの大きい娘にニコって感じに会釈とかしてもらえるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:52:24.51 ID:ITksIRLD.net
やってくる人数のわりに広大だから、走行中はちょっとにぎやか程度かと。
ただ、宿泊等のキャパが小さいから、宿や飯は大変かもね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:54:06.32 ID:p0C0GqvX.net
>>754
そんなのファンタジーだ
俺は騙されないぞ…!

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:58:21.86 ID:0uUbsuhx.net
先日の土日にしまなみ走ったが、白人の姉ちゃんの谷間露出度高くてわろたw
バインバイン揺らしながら走ってるぞ!
目線ばれないように濃い目のサングラスしていけなw

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:22:07.45 ID:2LhERoxB.net
視線を気取られるからサングラスは必携だな

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:27:36.82 ID:ITksIRLD.net
むしろ笑顔で「ハーイ!」とコミュニケーション取れよ
まずは鏡に向かって爽やかな笑顔の練習からだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:49:02.60 ID:6QNnhDLW.net
よし、ミラータイプのサングラスを準備リストに追加だな

せっかくだから道後温泉行きたいから、道後ドミトリーか松山ユースホステルに泊まろうかと思うのだけどどっちがいいかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:40:54.99 ID:RbFgpZhz.net
外国人はこんにちはって挨拶すると凄く喜んでくれるから、
こっちもついつい挨拶してしまう

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:53:39.06 ID:JQgQxOub.net
くだらないネタはいいとして(笑)
このGWは、過去最高の人出になりそうな気はするな…橋の登り下りブラインドでの衝突、追突、要注意だわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:59:25.10 ID:sghIWuyj.net
外人おっぱい揉めるかどうかの瀬戸際なんだぞ!?
くだらないとか言うなよ!!

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:30:51.61 ID:5J2ZpxF0.net
瀬戸際の使い方間違ってるだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:44:36.98 ID:Away7ipX.net
瀬戸内?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:02:44.43 ID:JQgQxOub.net
ツール・ド・瀬戸際

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:26:38.94 ID:FWZtb3uy.net
BSTBS見るべし

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 01:22:00.24 ID:Kq3GmFUK.net
ツルツル生え際が何だって?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 01:50:19.86 ID:f9Eairg2.net
ハゲ絡みの話題はご遠慮ください

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 05:45:32.97 ID:dFN4Q7OU.net
生え際があるだけ良いジャマイカ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:56:47.42 ID:BxcsxbNO.net
GWと言うか2日に尾道泊まるんだが、野郎一人で入ってもあんまり恥ずかしくないお店知らん?
尾道駅周辺で、ジャンルは洋食か、まあ焼鳥屋くらいがギリギリかなあ
泊まりで走るのは初めてなんだよそもそも人多いだろうからお店に入れないって可能性もあるよな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:07:06.43 ID:gt9OBTiX.net
>>771
https://goo.gl/maps/SvjzeZaT4Hs

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:13:42.51 ID:1Y/fE94H.net
一人で行く人で高価なロード乗ってる人、チャリから離れないといけない店とか行くときはどうしてるの?
一人で行こうかと思ってるけど、盗まれそうで怖いし、だからといって飯ぐらい食いたいし…

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:37:30.54 ID:fky2bMFs.net
GW後半は雨みたいだなw

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:37:41.57 ID:llppxeSV.net
>>773
諦めて離れなくてもいい店に行くとか
例えば瀬戸田のミナミたこ焼き

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:58:12.63 ID:vq1EYUFz.net
>>771
GWの尾道とかで焼き鳥屋とか居酒屋は予約しないと相手にしてくんない 

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:15:58.85 ID:l3aFqrY5.net
>>771
野郎一人ならどこ行っても別に恥ずかしくないだろうに
サンダル履きでフレンチ行くわけでもあるまい

GWで混んでても回転率よくて入りやすいとなるとやっぱラーメンじゃないかね
個人的にはトンチンカンのにんにくラーメンが好きだ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:23:42.58 ID:AjavZRcv.net
ドルチェ買うのに一時間待ちとかしそうだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:35:40.81 ID:TgsUb9as.net
>>771
>>777
だよなぁ、一人ならだいたい入れるだろ、わざわざ予約しなくても
それに一人なら、当日行き当たりばったりでよさそうな店探すのも楽しみだと思うぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:10:54.40 ID:zw/jSyt/.net
>>773
心配ならそのような店や観光地に行かない
一張羅のような自転車で行かない
自分がすぐスペア買い直せる値段のものに乗って、ケセラセラ

781 :ラッキー。:2016/04/27(水) 14:25:56.73 ID:tp9nL80L.net
777

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:10:34.31 ID:tnbjU0BW.net
今治〜松山って196と317どっちが走り易いのかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:17:10.22 ID:mQHW2m85.net
>>782
どっちが走りやすいかならR196一択だろ
海岸線で単調だから飽きた人や
ヒルクライム大好きで平坦じゃ物足りないって人が選ぶのがR317

どっちも大型車の通行は多いよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:20:39.59 ID:Hy2UN+I8.net
>>782
どう考えても196だな。317は高低差もそうだけど、途中の3kmのトンネルが怖い。トンネル内が直線かつ下りだから、車も100km/h近く出すのがいるよ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:22:45.76 ID:zw/jSyt/.net
>>782
R317は山道
長い水ヶ峠トンネル(3Km弱)を通る。歩道走れるがしっかり路面を照らせるライトが欲しいところ
登りも下りも数箇所、凍結防止のレコード盤みたいな路面がある、そこで対向車、後続車がいると辛い
途中、鈍川温泉の近くを抜けて終盤、奥道後を経て道後に出る
足が残ってて多少遠回りでも、上りが苦にならなくて車が少ない方がいい場合は
広域農道経由で339号とかあるけど、多分迷う
日が暮れそうな時はR196一択

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:32:28.84 ID:9IjIiyjj.net
レスサンクス
尾道〜松山予定の終盤だし無難に197行きます

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:38:58.19 ID:f9Eairg2.net
R317選んだら車でも後悔するからな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:48:30.35 ID:BxcsxbNO.net
>>772
>>776
>>777
>>779
ありがと、早めにライド切り上げて近場からあたってみる

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:41:59.43 ID:PDk3qSXb.net
今治に、自転車送る用のダンボールを貰える自転車屋さんはありますか??

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:57:30.60 ID:zw/jSyt/.net
>>786
197は行くな
フェリー乗って大分着くいちゃうよ.............揚げ足スマン

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:13:49.30 ID:ZYczcZZj.net
>>789
完成車が届くダンボールならどこでももらえるんじゃない

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:22:15.06 ID:J2+YxfyH.net
とびしまから大三島へ渡ろうと考えてるんだけどフェリーの便数少ないのな

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:29:53.27 ID:aE+jWW70.net
バイクなら317号 11号 196号でも後悔しない
国317から県道17へ行って後悔するけどロードなら
県17号 164号→ショートカット197号 339号 17号で戻れるだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 01:59:03.06 ID:eH0C/TAN.net
ドルチェなんぞは福山の入船店だと、客がいるのを見たことがない寂れっぷりだし
広島そごうでも、閑古鳥鳴いてるのだけどな。

尾道の朱◎◎が週末だけ繁盛するのと同じ集団心理で
いつもしまなみ走ってる連中は寄らすにスルーが基本。

銀輪パラダイスとかでも混んでるの見たことないけど
先日の万田のイベントの時には店の外まで参加者が行列してたわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 02:05:04.41 ID:eH0C/TAN.net
ところで先行エントリーで申し込みした人・・・宿の手配できてるのかな?

今治のホテルは4月初旬の段階で全滅なんだが。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 06:22:57.55 ID:nmeFka4J.net
>>795 ちな、プレミアムエントリーの申し込み3か月前に、既に宿は
電話にて予約済み。

ネット予約だと10月末の予約は受け付けてない。電話予約のみ。
でも、今からだともうおそい。
プレミアムエントリーや抽選の当選待ってからじゃ遅いね。
早く手配しとかないと。
抽選もれたら、ホテルは後からキャンセルできますし。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:44:59.80 ID:lY4QhdqW.net
抽選決まってからホテル予約しろよ
ホテルが迷惑だろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:02:02.28 ID:bPfJCC2W.net
>>797
事前に予約しない方が情弱、する方が情強の考え方だそうです
迷惑?なにそれな人もいる模様

まあそのあたりは宿泊施設がブラックリストなり作って自衛してもらうしかないよね
ほんと気の毒だけど関係者が動いてもらわんとどうしようもない

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:12:07.81 ID:4BFfdPv6.net
今、尾道はバンバン雨が降ってる_| ̄|〇

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:51:51.83 ID:TQwKxb+W.net
サイクリングしまなみの抽選の結果発表が6月上旬だから それをみこしてみんな今から予約入れてて当然だよな
抽選落ちた奴は速攻キャンセルするはずだから 6月上旬に宿の予約数に変動があるだろうな  
このぐらい地元もわかってるはずだよ にしても10月の予約が今でもう満杯とか すげーな サイクリングしまなみ効果

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:52:20.19 ID:rh1eVK/0.net
>>797
ホテルも想定内

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:57:24.86 ID:OSOdQaaW.net
そんなん聞いたら実家に泊まれる俺は抽選狙いでえかったわ
恨みっこなしだもん

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:48:29.93 ID:nmeFka4J.net
ホテルは1月に電話予約してるし、
プレミアム参加決定してる。
でも、今になってあえて支払わずに、
抽選のほうにしようか迷い中。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:07:33.76 ID:Gi2h6y4+.net
>>802
民泊として解放してみては?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:15:32.62 ID:IxYE3d/B.net
雨で走れなかった
自転車持ってホテルに来ただけになってしまった

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:52:39.67 ID:zy1HpdXS.net
ホテル内でこげよw

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:59:38.80 ID:+Bz+tUpm.net
松永あたりの寂れたビジホなら空いてるんじゃね

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:02:38.86 ID:Q3hZkxUW.net
福山のこれにしとけよ。駅前だからコンビニの買い物とか食事にも困んないし
空いてるがどうか知らんけど

http://www.furec.jp/sauna/capslehotel.html

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:20:43.70 ID:+Bz+tUpm.net
何その霊安室w
岡山ならその値段で普通のビジホ泊まれるぞ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:13:29.19 ID:CsWPVvAm.net
岡山じゃ遠すぎるだろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 09:55:47.51 ID:EJMFy2R6.net
サンライズ糸山ってGWだと車とめれない?
ほかに無料駐車場調べてなかったぜ・・

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:00:51.87 ID:InB3BoMx.net
>>811
臨時駐車場に停められると思うけどどうだろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:02:13.42 ID:EJMFy2R6.net
>>812
おー臨時とかあるのか
明日だけどとりあえず行ってみる

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:15:19.49 ID:InB3BoMx.net
>>813
分かりやすく書いてるブログがあったので無断転載
http://differ.exblog.jp/22288710/

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:21:06.26 ID:JB9XCoZC.net
5月の土曜日、禁煙ルームが全滅じゃん。
しかたなく喫煙を予約したんだけどどうなのかな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:39:34.62 ID:Qq8ieSp4.net
今治のホテルやゲストハウス満室だね
今治駅前の銭湯も24:00にしまるし、銭湯→ネカフェってのが最良かな

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:42:18.49 ID:n5rv5z1o.net
GWの天気予報に涙してます…

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:42:43.43 ID:uSFBwA8+.net
>>815
どうなのかな?って何が何?知らんがな!

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:43:25.54 ID:EJMFy2R6.net
雨5/3ぐらいじゃない?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:45:58.24 ID:OOF94IR4.net
>>816 問題は車じゃない連中なんだよね。
銭湯→ネカフェ・・・って 朝起きたらバイク無くなってる気がするぞ
ネットカフェに住んでる連中を甘く見てる気がするわ

>>811 吉海いきいき館とか、伯方マリンオアシスに停める人多いよ
今治に拘る必要はない。気持はわかるけど・・・

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:50:14.25 ID:OOF94IR4.net
>>803 毎月2回程度は、しまなみを自走だけで走ってるから(つまり毎回タダ)
1万とか3万とか払って走るというのが抵抗があるなあ

その日、おれはエントリーせずに、適当にいつものコースを走ってると思うわ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:45:17.45 ID:+fngCs0s.net
>>821
俺も同じくらいの頻度だけどエントリーした
いつも横目で見てる車道を走れるっていう特別感がいい
前回も参加したけど一般道とはスピードの乗り方も全然違うし気持ちよすぎてイキかけた

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:58:56.58 ID:Qq8ieSp4.net
>>820
確かに盗られないか怖いな
最悪駅泊か野宿で身の回りに置くようにするわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:36:08.71 ID:uOwV1fBN.net
昨年Aコースで高速走ってるし、尾道道が開通するときにも高速走ってるから
目新しい感はないな

ダラダラの登り坂と下り坂で、停車も禁止、写真撮影も禁止なんだから
そう楽しめるものじゃないよ。S

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:38:05.46 ID:ZseyyOjQ.net
>>824
停車も写真撮影も禁止て本当にただ走るだけなのか…

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:40:54.99 ID:uOwV1fBN.net
>>823

俺の知り合い、飯くってる間に、サドルと前後ブレーキ無くなったらしいw

配管工とか電気工とか建築系なら、ワイヤーカッターくらい車に積んでたりするから
丸ごと盗まれないだけ好運だったと言ってたよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:46:39.82 ID:uOwV1fBN.net
>>825  まあ 走ったことないなら1回は経験するのは良いと思うが。

もう一つ言っておくと、Aコース以外は 
来島大橋半場くらいまでクソ混雑するから・・・。
今年は参加枠が少ないから、他症混雑がマシかもしれないけどね。
ロードもクロスもMTBみたいなのから小学生まで一緒に走るから
いかに車道が広いといっても大混雑で、来島大橋の端まで
ずっと登りだから脚力ない人たちはドン亀状態なんだわ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 13:13:27.84 ID:OYDrVuts.net
松山に泊まるんだけど道後温泉本館ってロード止めれるようなとこある?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 13:47:09.58 ID:InB3BoMx.net
>>828
どこに泊まるか知らないけど宿に置いて路面電車の方が無難だよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:44:02.22 ID:9CCgBVca.net
松山周辺アースロックできないとこ多いから注意な

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:58:43.50 ID:H5Z22GOf.net
むかいしまココロって今は朝早いと駐車場閉まってるのな
昨年は開いてた気がしたが

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 15:06:37.02 ID:wjPyTCRB.net
誰か、5月2日8時頃出発
尾道駅〜今治のしまなみ海道青線
サイクリング付き合ってくれる人居ますか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 15:08:48.92 ID:OYDrVuts.net
一度ホテル行ってロード置いてホテルのチャリ借りて行くわ
田舎者なんで都会の路面電車とか苦手だし

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 15:15:37.88 ID:CsWPVvAm.net
往復走る体力ないから、片道走って、輪行袋入れてしまなみライナーとかいうバスで帰ってこようと思うんだけど、
HP見る限りトランクがいっぱいだと、チャリ積むの断られちゃうらしい。

誰か使ったことのある人に聞きたいんだが、トランク空きないことが多いの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 15:46:35.86 ID:InB3BoMx.net
>>834
しまなみライナーって予約制だろ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 16:48:54.42 ID:TBumvyiu.net
今日は天気良くて最高だった
前回は食事処で地雷を踏みまくって無駄な時間と体力と気力を浪費したが、今回はスタート地点で食料調達しといたおかげで無駄のない旅ができた
明日も楽しみだ♪

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:08:29.79 ID:L+1Z8t4t.net
>>832
一人で行ったらええやん

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:19:33.16 ID:yrTfVcUS.net
今日行った方レンタル自転車の貸し出し状況どんなでしたかね?1日に行くので参考にしたいです。
因みに尾道〜今治の予定です

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:43:45.65 ID:uTFyFkrU.net
直行じゃなくても今治から尾道まで行ける航路があればいいんだけどな。
しかし、しまなみ海道のおかげで廃止になってしまった航路もあるわけだし、ワガママか。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:48:42.66 ID:TBumvyiu.net
レンタルでサーリーの自転車みかけたけど、あれってどこのレンタル?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 18:48:03.59 ID:JzZZUBH1.net
今日は天気もよくて、気分よかった。
人はあまり多くなかった。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:35:19.95 ID:V6sb5y8+.net
お前らGW何日に走るん?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:36:30.35 ID:lf6JvAXW.net
5日に尾道→今治
6日に今治→尾道

なんとか休み取れたワイ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:39:59.87 ID:tMS3Z88u.net
>>842
4日か5日に行ってみようかと思ってる
前回 尾道→今治行ったから今度は今治→尾道で行く予定

総レス数 1006
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200