2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【補給食に】高知の自転車乗りPart5【ミレー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:46:58.55 ID:XS8L6IPX.net
※前スレ

[補給食に]高知の自転車乗りPart4[帽子パン]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388479906/

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 22:05:40.07 ID:J73OLKB2.net
>>318
多分、無いと思う

スタートは窪川あたりがいいよなあ
百歩譲って中村

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 22:22:58.09 ID:JxkM07wu.net
たしかに
足摺は遠すぎ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 05:49:59.50 ID:PsDvjyR3.net
地元観光関係と連携して宿泊客を当て込んでるからこその僻地開催

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 07:39:20.48 ID:5h2wz4Uk.net
そして完全に失敗して終了

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 12:28:32.46 ID:IrlP4is1.net
去年は雨で宿泊客半分ぐらいキャンセルだったって宿の店員が言ってた

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 13:25:28.43 ID:Pa+r7AIS.net
地元の観光協力してるの?あまりしてないみたいに噂で聞いたけど?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 16:35:00.45 ID:X8dFZpBW.net
足摺温泉郷は過疎ってるからなぁ、でも雨で半分キャンセルって事は観光に役立ってるんだ、意外だな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:05:36.54 ID:kUC9jxxE.net
東部の当日参加おKとかかなり集客苦戦してるんだろうな

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:21:05.57 ID:VXsWT4xr.net
東部はなぁ、なんか魅力に欠けるんだよな、海は綺麗なんだが。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:30:23.85 ID:ziHKpNn3.net
JTBが絡んで糞高くなってるけどな

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:59:16.92 ID:dnflLL7O.net
高知市内から片道3時間だぜ
往復のガス代に高速料金
前乗り前提で考えるとそれに宿代
高額の参加料
そりゃしまなみのイベントのように人は集まんねーよ

330 :543:2016/12/02(金) 05:59:12.69 ID:Ghwo4/Q8.net
具志堅くるよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:57:20.20 ID:OVfU9grA.net
パシフィックライド雨かぁ・・・
この時期の雨ライドしんどいのでキャンセルしたった^^;

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:45:15.57 ID:MMnHMO4D.net
300人も雨の中走ったんか
この時期の雨に打たれての長距離ライドきつそう

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:59:38.47 ID:BZltLfJV.net
NHKニュースでやってるけお、あんま降ってないな
オレの好きな嶺北ライドと大違いの接待漬け
確実に参加費に乗せられてるだろうから割り切るしかないな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:44:31.05 ID:LedtMMsL.net
あげ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:29:55.63 ID:gEyQgqf1.net
スーパーカー自転車に脚光 高知市の店に20台眠ってた
http://www.kochinews.co.jp/article/67989/
 試しに1台をネットオークションに出してみたところ、10分
後に十数万円が付き、最終的には19万円で落札されたという。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:37:38.93 ID:rUAxJwPy.net
いや、すげー降ったよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:29:47.68 ID:ooQNtUae.net
土讃線線路に自転車 列車衝突
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015277751.html
14日夜高知県須崎市のJR土讃線の土佐新荘駅で、線路の上に
置かれた自転車に特急列車が衝突し、警察は何者かが線路の上に
自転車を置いたものとみて、列車往来危険の疑いで捜査しています。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:55:50.81 ID:C0k6breE.net
あげ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:54:11.01 ID:gdeR361l.net
よいお年をあげ

340 :439!:2016/12/30(金) 03:57:56.33 ID:N3nAp4B/.net
自転車行った?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:29:57.48 ID:Z1dF+wbP.net
高知県サイクリング協会から土佐センチュリーの完走賞きたわ親切やなこれは今年も参加してゆう事やな

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 12:12:02.34 ID:lMWBwKh1.net
自転車の小6男児、車にはねられ意識不明の重体
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0107/tbs_170107_4744028588.html
6日午後5時半ごろ、自転車に乗っていた近くに住む小学6年生・塩見和朗君
(11)が高知市の73歳の男性が運転する軽乗用車にはねられました。

343 :明けました!:2017/01/14(土) 19:42:45.87 ID:xmzzHK58.net
>>340さん










!・・・元旦から始めてつい先ほど抜けた。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 09:58:30.82 ID:OcfAUueh.net
週の初めは暖かかったんで今週は行ってもえいかと思いよったけど
週末のこのクソ寒さワロタ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 15:59:17.99 ID:k5JFoS9C.net
「2017年 春の旅」高知県からスタート
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/900/260365.html

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:19:21.30 ID:W2l9Dld7.net
火野さんってビンディングもクリップもしてないよな確か
安全性重視なんだろう

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:55:25.14 ID:cDo7qnZD.net
過疎すぎわろた

今は保守要らんのだよね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 23:29:08.31 ID:yIfPmDfY.net
∞まで誰も来ないよここにわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:03:22.98 ID:DSNMSQjp.net
じゃあみんな何乗ってるか書き込みましょうよ
最近メリダ増えたよね

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:18:45.05 ID:7uhsAOoq.net
メリダは安いのがいいけどジャイアント買いたくない人が、サイクルワークスTTあたりで買ってるって感じ。
まあ、店の感じは良いからなあ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:16:54.65 ID:083P58R1.net
本学関連番組放送のご案内 − NHK BS1『チャリダー★』(1/28(土)、2/4(土))
http://www.kochi-tech.ac.jp/kut/newsfiles/b01m00002801.html

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:46:08.59 ID:rwofDH/o.net
工科大のサイクリング部って真面目にやってるんだね〜

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:30:43.05 ID:OQ5atJxd.net
ロードバイク知識一切無いのですが
高知市内でロードバイク買うならおすすめのお店ありますか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:50:54.78 ID:WIy6p4/1.net
初心者向けに講習してるといえばジャイアントストアとかかな
ジャイアント以外がよければヤマネとかサイクルワークスTTとか

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:59:26.10 ID:OQ5atJxd.net
ありがとうございました

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:11:30.46 ID:KmpA0ovu.net
ヤマネはやめとけ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:19:29.40 ID:3NcCWo/R.net
走行会を定期的にやってるのはヤマネと城北じゃね?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:21:33.19 ID:OQ5atJxd.net
万々の城北サイクリングが1番近いのですが店主が寡黙でレクチャーしてくれなさそうな感じがあって苦手です

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:25:39.06 ID:3NcCWo/R.net
あそこは店主は寡黙だけどいい人で、諸々は常連さんが活動してると聞いた
伝聞だから、誰か知ってる人頼む

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:33:47.56 ID:VRf7XDmU.net
ヤマネは型落ち薦めてきたりするのがちょっと

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:35:50.36 ID:KmpA0ovu.net
ヤマネは型落ちでもなんでも完成車の現金割引は一切ない。定価売りだけどその値段の中でステム長とか全部お世話しますよと謳ってる
城北はキャッシュで買ったら15パーぐらい割り引いてくれた。カードでも多少割り引いてくれるみたい。キャノンデール特約店だからキャノンデール押しがすごい

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:13:36.09 ID:/DA71MXu.net
城北はなあ....
某パーツの代理店にリストアップされてるから行ったら
「そんなのやってねえよ!」って追い返された

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:15:54.96 ID:r6ZVztQk.net
取扱店ってなってるけど置いてないのは高知内だとどこも似たようなもん

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:16:26.37 ID:r6ZVztQk.net
というか情報が更新されてない気がするんだよなあの取扱店とかのやつ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:18:31.78 ID:I4zWAu0I.net
自分で欲しいもの決まってて明確な意思表示出来るなら山根
こだわりないならサイクルワークスTT

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:37:57.40 ID:tVKNv7pS.net
3月に高知県で自転車の「四万十・足摺無限大チャレンジライド」
http://www.kochinews.co.jp/article/77574

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 14:51:34.60 ID:adTDvLDQ.net
コースの標高断面、足摺ショートだけ縦軸スケール違うのにしてるなーw

パッと見一番きつそうになってるw

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:13:58.75 ID:Vjv0YpjR.net
ヤマネは現金購入で交渉すれば多少引いてくれるがやっぱ高い、本当に欲しい物が決まってる人じゃないと辛い店。
サイクルワークスはある程度最初から値引きするけど店舗に商品おいてないのは移転しても相変わらずだし扱えるメーカーが少ない。
メリダ>サイクルワークス
ジャイアント>ジャイアントストア
キャノンデール>城北
その他>ヤマネ
高知で買うなら基本ヤマネで自転車を買いパーツ類は値引き有りのサイクルワークスってなる人が多い気がする。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:08:58.78 ID:oPL8egcL.net
というよりヤマネ以外品揃え悪すぎw
ガイツーみんなしてるんじゃないの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:25:00.07 ID:1SPLeLCc.net
買った後のサービス面はどうなのかな?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:34:21.81 ID:Bxjx8Cp2.net
各店とも中々手がまわらないんじゃないかな
完成車買ったなら微調整は無料でってトコが多いと思うけど
トラブルとか交換とかは時間かかると思う。根本的に人手不足。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:55:51.16 ID:Vjv0YpjR.net
>>369
そうなんだよな、根本的に選択肢がない。
まぁ全体的にロード乗りが少ないし商売が成り立たないんだろう。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:55:53.49 ID:1B28yoxo.net
単に需要が少ないからな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:57:45.15 ID:mjsCb9EN.net
DEROSAとかはガイツーなのかね

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:52:08.88 ID:fZq7TVb8.net
こっちでDEROSA乗ってる人はヤマネだと思う

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:00:55.67 ID:ziUbIZN2.net
無限大ライド締め切り今日までやで
延長しそうやけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:33:29.32 ID:paYITZY4.net
締め切り近づいてテレビでCMガンガン流してるけど集まってないってことか

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 04:50:15.21 ID:50+Glz4z.net
どこのメーカーが欲しいかで店をかえる。
パーツ、ウェア等の品揃えが多いのはヤマネさんかな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:12:41.62 ID:fFxi7BU3.net
まぁ今は通販あるしなぁ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:14:10.30 ID:FDYKLTfJ.net
対人販売が苦手なんでヤフオクでしか本体買ったこと無い
最初は通勤専用だったんでかなり型落ちの買って調整も全部自分でやって
故障やグレードアップ用のパーツも通販中心だった

ここ数年ライド出るようになったんでいい大人がケチって未熟な自己調整で
事故ったとかやだからライド前の点検・調整は勇気を出して城北にお願いしてる
今乗ってるのはほぼ新品状態で買ったし、毎週毎週乗ってはないからそんなに
パーツ交換も調整も必要無いけどな

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:54:06.13 ID:tMFu3AVP.net
>>380
俺も一緒
スポーツ自転車の入り口はジャイアントが通販してたころのクロスバイクだしな
メンテナンスを自己流でやるの怖かったからジャイアントストアでロードかったけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:14:51.04 ID:5OpG7WVl.net
高知みたいな偏屈な個人商店が幅を利かせてる僻地やと自分でメンテぐらい出来ないと色々辛いだろ
いちいち店主の顔色伺って頼むのはしんどいと思うぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:14:56.07 ID:m6/KuMNU.net
ガキじゃあるまいし店主の顔色うかがってる奴なんかいるかよ、こっちが客なのに。
店主が偏屈な僻地なら客も偏屈だわな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:35:29.69 ID:/3DPm013.net
久々に自転車乗るか→朝、空気を入れる→夕方には抜けている
→チューブ交換して、再度入れてみたら抜けない

この変えたチューブ、使う?

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:41:20.43 ID:vXYHyMpc.net
予備チューブ行きだな

一応水付けて穴無いかは確かめる

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:39:27.04 ID:mIZ1pkXg.net
高知県幡多地域の自転車観光に4言語対応の音声ガイド貸し出し
http://www.kochinews.co.jp/article/82576/
 ヘッドセットはイヤホンではなく、耳の近くから振動で音を伝える
骨伝導方式。周囲の音を遮断せず、自転車に乗っていても安全だという。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:20:00.05 ID:uP4K7CK4.net
ぐるっと高知サイクリングロードhttps://kochi-cycling.com/

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:21:04.75 ID:bPdxfKlo.net
チューブは予備にこそ新品で不安の無いものを用意しておいた方が良いよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 02:03:56.57 ID:FyxIlgtf.net
今年の無限大ライドの運営去年に比べたらやる気ないな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 02:47:39.17 ID:2sn5r5zO.net
もうブームも終わりやからな

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:28:08.49 ID:m00VFTB0.net
ドラゴンライドも無くなったし、
幡多でサイクリングイベント自体が無謀なんかね
やり方次第なんだろうけど

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:53:51.59 ID:p1GGdi/5.net
交通の便悪い。
参加費が高い。
山それほど高くない。

景色いいとか普段乗っている人だと満喫してるだろうしね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:00:05.98 ID:h5qfEQTF.net
黒尊渓谷が魅力的やけど大人数を走らせるには舗装状況や地域の理解を得るのが難しい?
ヒルクラ大会やったとしても頂上付近で待機できる場所も無さそうやし。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 11:58:27.72 ID:LL5Df3jX.net
UFOラインのライドイベントあったら人集まりそう
下りで何人か死にそうだけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:09:29.25 ID:wZ7Btmqh.net
ランナーはやってるににな、ただ毎年かなり天気が悪いし風で泣けるらしい、運営側はアブの攻撃が辛いらしい。
たまに晴れた年は感動するらしいが・・・去年はよかったみたいね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:10:51.70 ID:r8hxzRqE.net
UFOラインアタック
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/69787

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:32:25.41 ID:4hd06MMN.net
このスレの大多数住人が求めてるのは少なくとも>>396では無いと思うんだな

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:39:41.85 ID:r8hxzRqE.net
だろうね、ガチ坂しかもとめてないんだろうね

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:49:38.32 ID:4hd06MMN.net
道路を完全封鎖っつうのは魅力やけど正直このコースのファンライドに金払って走る意義を見出せない

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:50:45.85 ID:j+8eMMNt.net
前日受付だから行けないな

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:21:45.06 ID:r8hxzRqE.net
当日受付も有りでしょ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:44:41.86 ID:/ZfsCP0p.net
わしの地元やないか

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:39:00.70 ID:xfxKGo2W.net
無限大チャレンジ行ってきた
足摺ミドルが距離おなじなのにキツくなってると思ったら
山越えになってるじゃねーか

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:45:39.51 ID:Zv14CIRj.net
ミドルの方がロングよりきつかったと思う今日この頃…

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:18:08.66 ID:hyjMI0wb.net
サイクリングアイランド四国http://cycling-island-shikoku.com/

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:45:09.58 ID:ruElqvyk.net
クイーンエリザベス号見にロードで新港までスムーズに行けるかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:09:53.10 ID:f28gypAc.net
クルマは大変だろうけど
自転車なら大丈夫じゃないの?
浦戸大橋は避けたほうば無難だけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:57:44.15 ID:8BZ8fMWN.net
浦戸大橋の車道を自転車で上がるのは大変危険です

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:31:16.28 ID:lZ3jgHqx.net
「リープルライト」発売へ
https://www.kochinews.co.jp/article/86671

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:56:46.31 ID:7cWQuN+B.net
自転車関係ないじゃん

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:01:08.46 ID:d1UW18kC.net
カロリー減らせてるし

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:57:26.91 ID:FmASDWWX.net
>>408 そこで渡船です。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:04:52.50 ID:d71AGlUj.net
高知のロード乗り怖すぎ

http://ameblo.jp/pk3829/entry-12258644634.html

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:24:00.49 ID:ZYih9B3E.net
何が?

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:52:29.98 ID:vNZipj4I.net
>>413
良く室戸方面走るけど入れ墨ヤカラライダーとか見ないな

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:31:37.98 ID:ZLeEatTk.net
マジならすげえ…

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:50:34.31 ID:BwPDkhEy.net
土地勘がないのだけど、このコースで中村から土佐久礼間で内陸に入るのは道が悪いとか景観がイマイチとか理由があるの?
http://cyclist.sanspo.com/322775/3-55

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:54:30.80 ID:TtE67Lij.net
窪川から中村まで四万十川ぞいってだけじゃないかな
アップダウンもないし交通量も少ないしね

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:13:49.07 ID:UZ0fC+Qz.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/227541
「四国一周は基本的に海岸線を回りますが、ここまできたら誰もが四万十
川に沿って走りたいと思うはずです。それも河口を渡るだけではなく、沈
下橋の2つ3つは自転車で渡ってみたいと思うはずなんです。他の県では
走るのに冗長な半島などは大胆にコースからカットしていますが、四万十
川は流れに沿って走るルートを引きました。つまり走るべき、見せるべき
四国という考え方でルートを決めているんです」。

総レス数 1018
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200