2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【補給食に】高知の自転車乗りPart5【ミレー】

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 09:46:06.28 ID:Cld2dsDs.net
>>894

距離は実走してのサイコンから出しているから、春まで待って。
(平均勾配は地理院の5mDEMデータから高さを出して算出)
なにせ、長い登りは帰りが寒いからw
あと、乗り始めた人にっていうところもあるからまずは短いのを。筆山とかタイムアタックしないでとなると楽だけど、乗り始めの人とかはキツイってなるだろうし。
スマホアプリのサイクルメーターをこの間初めて併用してみたけど、走ったルートがやっぱりずれるね。それで距離もずれてくる。トンネルだとどこ通っているんだ?ってなるw
標高はDEMデータと遜色なかった。

工石まで行くかはわからんが、正連寺と円行寺は春にだすよ。
正連寺は愛宕ルートと一宮ルートの2ルートを。
鷲尾山と治国谷は南からのルートもそのうちに(こっちはいつでも行ける)。
旧鏡村のダム方向から伊野に抜ける県道とか行ったことないけど、春になったら行こうと思ってる。

あと、鴻の森から蓮台に抜けるルート通ったことある人います?ストリートビューが途中までしかないから、行くか行かないか悩む・・・

総レス数 1018
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200