2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

にっぽん縦断 こころ旅 6周目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:01:45.33 ID:kK0DN0jA.net
火野正平とチャリオ(tomasiniのsintesi)が大冒険
次スレは>>980あたりで

公式
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/

公式ブログ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/


過去ログ
(前スレ)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394622489/ 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411468879/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338110181/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427895379/

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:28:34.86 ID:yOmwaSb0.net
いわゆるTカーやな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 01:49:15.28 ID:lZXUT/GT.net
>>391
チャリオが2台あるとしたら
輪行してる風シーン用と実走用で分けている可能性もあるわけだね。
カメラ類やサドルバッグなどの装備を
いちいち取って付けてしなくて済むし。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:28:35.71 ID:Ib3ffzB1.net
トラブルがあったとき直ぐに対応出来るようにしてるのかな
たまに見てるだけだと、チェーンが外れたのは見たことあるけど、他にトラブルってどんなのがあった?
パンクとかあまり見ないよね

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 03:21:51.63 ID:LndRWJbm.net
モンベルは衣装じゃなくて装備だからな

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 03:39:44.29 ID:fqRdCoC+.net
もうなんなのこの番組w

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 07:38:17.00 ID:TiXqT+W9.net
いつも軽々と輪行してるなーと思ってたんだよな…
コクーンの時はサドル出てたけどあれも実はサドル以外はカーボンロードだったのかな
たまに見るMR4Fのシルバーも積んでたけどあれは何に使うのかな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 07:59:13.44 ID:iAg+NQjf.net
カーボンロードでも3キロくらいしか変わらんでしょ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:12:31.66 ID:g4o9X3Dn.net
美術ボードをダイヤモンドフレーム型に切ったりすれば飛躍的に軽くなるな。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:52:41.58 ID:kWJzQlG7.net
っていうことは走行可能なチャリオとチャリオ2と輪行チャリオの3台体制?

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:56:51.07 ID:TiXqT+W9.net
そうかサドル以外は発泡スチロールだったのか

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:44:29.80 ID:icIExAB5.net
だまされた・・・

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:54:43.02 ID:EWOiol8Y.net
そこまでするなら
番組スタート時の
慣習かもしれんが
やめた方がいいだろ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:59:53.47 ID:hqGOsoIG.net
年取るとだんだん体力無くなってくる
少しの偽装はかんにんしてあげてほしい

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:02:11.23 ID:LQ0Bu700.net
>>403
始まった頃は普通の輪行でした。しっかり重そうだったし輪行袋に収納するところも放送したし。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:07:24.36 ID:LQ0Bu700.net
>>403
間違えたかも。第一回から軽量輪行なのか?ってことかと思ってレスしたけど、毎回の手紙を読んだら輪行ってフォーマットのことですよね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:18:00.30 ID:fqRdCoC+.net
僕は自転車の旅だと思ったことはありません・・・とか言ってたけど輪行じゃなければないで違和感があるな。
目的地前まで電車とかで行って車から出して乗る、なんだかレンタサイクルの旅みたいw

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:28:43.43 ID:gDKYb4h5.net
スタイル的にはマラニックに近い
自転車いらないような気がしてきた

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:42:23.24 ID:Bm+C71lc.net
>>405
あったね
要領が悪くてメカニックに手伝ってもらって収納したとか、だんだんコツが掴めてきたとか
ブログのほうにも記録残っている

あれだけ輪行慣れすれば、わざわざダミー出すほうが却って時間かかるから、ダミーの必要は無かろう

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:40:11.66 ID:lZXUT/GT.net
>>409
>わざわざダミー出すほうが却って時間かかるから

ダミーは軽量の設定でサポート車に常備しておいて
いつでも出し入れできるのだからこれ以上楽で早いものはない。
輪行シーンの日はあらかじめダミーを出しておく→輪行シーン終了
→ダミーを車内に収納→走行準備万端のチャリオを出す→すぐに走り出せる

待ち時間や食事・休憩シーンすら放映してる番組なのに
近年はチャリオをバッグから出す、仕舞うの映像を見たことがないのでかなりあやしい。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:56:40.62 ID:V+9fRyxR.net
手紙朗読を除いた20分の中で袋の出し入れで5分近く使えとさ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:18:53.65 ID:icIExAB5.net
もうすべてクロマキー合成でいいよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:40:25.89 ID:gDKYb4h5.net
電車やバスなどの公共の交通機関を利用して移動
相乗りになったJK、JD、美人と楽しくトーク
道を歩きながら通行人と会話したり見かけた動植物について愛情たっぷりトーク
教えてもらったおいしい店でランチ食べて一服
再び歩いてとうちゃこ
心の風景を眺めながら「ええなー」で終了

>>412
いっそ全部CGでもいいかもしれない

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:46:40.85 ID:TiXqT+W9.net
そうか、バス輪行の時も「これ自転車じゃなくて発泡スチロールなので載せて下さい」って交渉してたのか
それならバス会社も断りにくいよなあ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:44:26.01 ID:fqRdCoC+.net
>>412
正平としてはこの方がやり甲斐があるだろうな、俳優なんだし演技するのが仕事なんだからw

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:48:52.68 ID:4YIm7pTX.net
スタジオで青バックの前で自転車に乗る、正平ちゃんとスタッフw

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:34:04.57 ID:ut278y+6.net
>>416
電車で手を振ったりの引きの絵は影武者?

頑張って漕いでいるアップは使いまわしで、冒頭と最後だけ気合い入れて撮影

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 08:12:44.94 ID:/ym74zyT.net
>>414
その場で交渉してると思ってるの?

バスや鉄道輪行のときは予めスタッフが運営会社に連絡
大抵は運営会社の広報が同行またはチェックして、不味いところが無いか確認しながら撮影
丁寧な電話入れて確認すれば、個人でも同じように輪行できるのが分かるよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 08:35:16.57 ID:oRNM4UJa.net
>>418
バスはジジイがこっからはバスにしようって突然提案するからバスは飛び込みもあるんじゃん?
朝一の輪行は広報が同行してるけど。
ところで実際に輪行袋は結構重そうにしてるからスチレンボードは無いと思うよ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:17:03.33 ID:/vMwRzrY.net
リアルだと輪行が体力的に一番きついんだが

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:51:37.29 ID:1PU/y1Vd.net
人がざわついてる駅とかで袋詰めするだけで疲れそう

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:00:51.46 ID:RgTTd+WT.net
つローカル線

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:13:21.31 ID:4YIm7pTX.net
>>421
最近は大きな駅だと、駅ビルなどの駅構内でやらせてくれないからね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:22:46.03 ID:1PU/y1Vd.net
>>423
今みたいな時期になってくると外で組み立てたりするだけでかなりくたびれるよね
ちょっとの距離なら乗っていっちゃった方が全然楽だわ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:08:19.34 ID:RgTTd+WT.net
電車にな

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 19:21:35.85 ID:/ym74zyT.net
>>424
まともにひっくり返して前後輪括って袋に収める10分間の汗すら、車内に10分も居れば引いていくんだし
前輪とペダル外して袋被せる作業は、全然疲れないと思うぞ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 22:05:42.54 ID:1PU/y1Vd.net
>>426
まあ俺の感覚が他と違うのかもしれないけど、手とかも汚れるしまた組むこととか考えると面倒臭いわ。
今日みたいな日はタイヤ外す作業だけで汗だらだらだし、その状態で電車なりバスに乗るのもなぁという感じ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 22:10:59.39 ID:KNKQG4wr.net
輪行状態にするのもメカの仕事

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:35:20.68 ID:PPKv9TVM.net
サドルバッグとかgoproのアダプターや小物の取り付け時間入れると輪行時の作業で毛曲1時間くらい食うと思う
そんなのいちいちやらんでしょ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:39:50.65 ID:EHejudCF.net
毛曲な。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:40:52.41 ID:PPKv9TVM.net
誤字ごめんな

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 02:24:45.85 ID:2bi/04YF.net
だよなぁ
ちょっと走るぐらいでそんなことやってられんわなぁとは思うが萎えるっちゃ萎える

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 02:47:34.58 ID:s4nsZQSp.net
輪行も走行ももういいから
女子とのふれあいやバストやヒップのアップをお願いします
もうお芝居なんだから劇団員使ってパンチラとか入浴シーンも頼みます
朝から一発抜ける楽しい番組を期待してます

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 06:23:49.26 ID:tVW+625J.net
都内だと日帰り輪行で電車片道3時間〜走行2時間〜電車帰り4時間って輪行になる

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 07:14:41.89 ID:yDeuQtn/.net
>>429
初めてでも、そんなかからんだろw
ましてや数こなせば、誰でもサッと出来るようになる

月3くらいで輪行している自分でGoPro付けても10分掛からずだから
もっと頻度が多い正平が、しかもメカニックに手伝って貰ってタイオガなら
ほんとあっという間だと思うぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 07:45:50.44 ID:1JKf7Jf9.net
輪行準備に30分×2? その半分もかからん
クイック知らんのか、まさかクランクまで外すんか

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:02:20.98 ID:PPKv9TVM.net
実際の所要時間ではなく確保しておかなければならない時間ってわからん?
予定外のメカトラでもないのに脇で作業終了するまで待ってるとでも思ってるの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:08:12.38 ID:q+jEFV/z.net
経験者に論破されて反論が支離滅裂

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:17:41.05 ID:PPKv9TVM.net
論破っていつの間に議論になってたんだ
実際の所要時間と作業に与えられる時間は一緒じゃないだろって話なのに

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:38:07.69 ID:YAu2phZ8.net
>>417
いまのCG技術をなめたらあかんで

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:40:12.81 ID:Jf81KThl.net
自転車の組み上げに10分以内、輪行袋その他諸々の収納に12〜13分。
とかね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:49:29.87 ID:mL+l+bX7.net
>>439
輪行したこと無いのか、始めたばかりなのか
とにかく一言言ってあげたい

「日本語で、OK?」

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:42:37.33 ID:qbV/PFuk.net
きょうもあついね

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:48:25.72 ID:UQeyC6oR.net
なんでもありの正平キャラで保ってる番組とはいえ
視聴者が綴った大切な思い出を柱としている番組なんだし
人を騙すようなことをしてはいかんだろ

今後の長距離移動は普通の列車旅でOK

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 16:04:54.12 ID:1gJCqaV3.net
>>>444
人を騙すなんて失礼なことを言ってはいけませんよ
テレビも映画も作りものなんですし正平さんは役者

日本を代表する男優にグリーン車でない普通の列車なんか失礼千万
今までどおり写らない区間の移動はメルセデスのサルーンが適任
写る区間だけイタリアのローバイクに跨がって貰いましょう

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:10:28.64 ID:UZTHkDGK.net
何百キロでも自走出来る方がカッコいいけど
撮影機材のバッテリーとかが持たなさそうだよね

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:41:20.67 ID:GhH2hIQb.net
百名山じゃねーんだからテキトーでいいんだよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:44:15.42 ID:tQHiq5f5.net
ピュアな人がいたり、中学生みたいに斜に構えてる人がいたり
楽しいスレですね

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:00:36.54 ID:u16VQkRi.net
走る距離が短かろうと、連ドラからの流れで見ている人も多いから
「火野正平」は日本で一番有名な自転車乗りなんだな

あと、最近はロードバイク=火野正平が乗って旅している自転車
ということで、お年寄りにも話が通じやすくって助かる
サイクリング中、コンビニ前の駐車場で差し入れくれる人とか
話かけてくる人とか5,6年前より明らかに増えてる

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:02:47.41 ID:Jf81KThl.net
とりあえず月曜朝番で青森駅に登場した輪行袋の中身はそこそこの重さのものが詰まっているように見えましたよっと。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:29:50.57 ID:GhH2hIQb.net
どうでもいいわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:45:07.40 ID:Jf81KThl.net
どうでもよくは無い。
輪行袋に何が入ってるかという話からこんな糞みたいなレスが積み重なってるんだからな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:14:32.98 ID:aVz4Z3yn.net
うわ〜

中味は発泡かぁ


と思ってしまったw

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:23:45.15 ID:SI8gVinT.net
これから乗る自転車が外にある
移動車の奥に中身が入った状態の輪行袋がある

つまり輪行袋は小道具

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:51:38.32 ID:EHejudCF.net
>>454
ナニそのどや顔

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 21:57:00.69 ID:UQeyC6oR.net
名前を付けて擬人化してる自転車キャラがダミーだったというのは驚く
実はズラでしたとボウズを外してフサフサの正平が出て来るぐらいの衝撃

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 05:50:35.34 ID:lhX8dAEr.net
話題の輪行袋だがスタッフがたまにここをみていてだな
一時は正平が楽できるように発泡スチールで小指でもてる輪行袋セットをこさえたんだが
あまりに不自然だとここで叩かれたので
ホムセンでイレクターのパイプを買ってきて
それらしくみえて少しだけ重量感のあるやつに改造したんだよ
スタッフに限定すればこのスレの視聴率も高いんだよ
奴らから受信料払ってもらおうぜ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 07:46:02.18 ID:inMvtfdA.net
正平を輪行袋に入れて番組終了後にスタッフが美味しくいただくんだよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 08:29:21.72 ID:CeIvxK5Z.net
オモロない

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 08:42:57.19 ID:Xx6quWmq.net
もう見るなよお前ら

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 09:57:05.99 ID:dCXs2AuC.net
毎回、食堂に外れがなく、
毎回、激坂に来ると親切な軽トラが通りかかる番組に

なにいちゃもんつけてんの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:25:28.98 ID:7TNbUEWO.net
み、みずー

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:10:59.27 ID:ANn/aMKt.net
動物好きな俺もさすがにミミズを素手ではよう掴まんわw

あとなんでカマキリって、道路のど真ん中にドヤ顔で突っ立ってるのかね?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:54:49.06 ID:T/OH9wI4.net
カマキリに聞け

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:21:38.07 ID:F7mROYZM.net
食堂は事前調査してるやろ
毎回ではないが監督が店の場所指示してるシーンあるやん

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:54:55.10 ID:2ZMSYlga.net
>>461
毎回軽トラの世話にはなってないだろ。
食堂も断られてるケースはイメージ悪いからわざわざ放送しないだろうし。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:27:18.06 ID:r7lUbYV0.net
そらロケハンするのは普通だろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:47:16.89 ID:jbEBSUDj.net
>>466
断られたの放送したことなかったっけ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 03:37:51.84 ID:3BzZ9wI/.net
2013年から見てるけど断れてるっけ?
印象に無いわ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 03:57:31.42 ID:3BH8v9JJ.net
ばあちゃんに白飯が足らんと言われて店内入って座ったけど帰ったのがあった

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 04:07:45.54 ID:jbEBSUDj.net
調べたけどやっぱり断られたの放送したことあったわ。
2013年6月19日岐阜県230日目の旅で撮影拒否されて別の店を探した。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 06:36:39.02 ID:OjqS81Mf.net
断られた店を放送してもリベートもらえないじゃん
民放の全国放送で30秒CMやると数百万かかるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 09:31:49.66 ID:3BzZ9wI/.net
>>471
さんきゅー 断れてるのか。
でも300日以上放送してて1回かそこら?
じじい打率良いな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 09:49:03.31 ID:GUYtPhni.net
混んでる田舎のラーメン屋入ろうとして一回断られたけど
なんだかんだで入ったというのは記憶にある

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 13:28:26.41 ID:jbEBSUDj.net
>>473
ちなみにこの日の内で2回断られているみたい。
多分だけど断ると店のイメージが悪くなるから放送していないだけなんじゃないかなと思う。
予めアポを取っている様な感じの時もあったから、最初からOKの店に入っている可能性もあるし。
お店が少ないようなところだと下手したら飯抜きになる可能性もあるしね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 14:42:20.28 ID:ZLKPJhSH.net
始まった当時とはいろいろやり方変えてるのは分かるな、出来るだけドキュメントの方が好ましいけど仕方無いかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:50:59.75 ID:JMjlzwvt.net
駅なのにチャリオが見当たらないと思ったら
バス移動の後にさらっとスタッフ車からチャリオ出したのね

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:12:35.73 ID:QC2cxoPJ.net
まただまされたのか?!

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:32:00.95 ID:v4RKOYc9.net
バス乗ったとき輪行無しで「〜でチャリオと合流です」って朝も夜もキャプション入っていたな。
もうすでにバレたこと意識してるのだろうか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:35:13.58 ID:x21Djwd3.net
あのバスは小さいし乗客もそれなりに乗るから単に輪行断られたんでしょ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:54:54.08 ID:3BzZ9wI/.net
番組をつまらなく見ようと思って一生懸命なんだなぁ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:24:56.98 ID:y302S48H.net
岩木山、夕焼け、日没
見られて良かったね

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 02:01:57.58 ID:VJMlBxsk.net
夕焼けよりオッパイ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:52:33.09 ID:/xi1SFBO.net
じじいのパンチラw

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:56:26.97 ID:NsZEv0I9.net
もう輪行シーン無しで
「電車やバスに乗る」「飯を食う」「生き物と触れ合う」「手紙を読む」で良いよ

「チャリオで走る」は週1くらいでOK、緩く長く番組続いてほしい

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:34:46.29 ID:DzEZLlkK.net
今日の依頼のたこ焼きやのおっさんは良い加減でおもしれぇな。
昔はこんなおっさん一杯いたんだろうか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:02:26.31 ID:xWmRaKLv.net
オッパイよりもおまんこ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:14:28.27 ID:WsyME7lr.net
>>468
岐阜県だかで断られて一回も映してない週あった

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:59:24.71 ID:lJgKt+95.net
いちお書いとくが、火野正平とミミズは親和性が高い

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 01:54:58.39 ID:f2JNxS6M.net
手紙読まれた人が、テレビの前でどういうリアクションとるのかを一度みたいな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:42:58.13 ID:QddCm78V.net
何だかんだでこの番組おもしろいw

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 00:18:37.87 ID:D56a4U11.net
バス輪行NGになったみたいね
放送後にこころ旅で輪行させてたんだからやらせろって客が続出してNHKに苦情が寄せられて自粛に至ったのかと推測

総レス数 1000
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200