2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:08:44.18 ID:tiuel6TP.net
関係ない話でスレを汚し続ける点ではどっちも変わらず屑ですな

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:21:21.44 ID:ZHyKIe+A.net
>>385
長文ご苦労w
お前さんが悔しいのだけは伝わったww
まぁ、長い駄文書くほどヒマがあっていいよなw羨ましいよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:23:52.79 ID:mRb++lE6.net
>>385
ほうら経団連の犬だなw
で、その自称勝ち組様が自転車板で反アベ監視かい?w

オマエの正体など見通されてるんだよw
ニートウヨw
そんなにグローバル経済至上なら天皇廃止しちまえよネトウヨw

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:24:48.54 ID:mRb++lE6.net
>>387
一緒にするなつってんだろ!

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:36:42.05 ID:mRb++lE6.net
>>386
自転車が高くなったってぼやいた奴に
付加価値だのパヨクだのトリクルだの随分必死な暇潰しですね、レッドネックさんw

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:46:21.42 ID:dbMgq9Vi.net
>>388
いーねぇ、やっと面白い返しができたじゃんw
その返し、俺が2万以外スレで使ったレスの丸パクりじゃんwww

無い知恵絞った挙げ句に相手のレスをパクるって…ホント、goodだよ腹痛えw


130 ツール・ド・名無しさん sage 2016/10/29(土) 18:44:54.10 ID:YyqVsOks
>>127
長文ご苦労w
お前さんが悔しいのだけは伝わったww

132 ツール・ド・名無しさん sage 2016/10/29(土) 21:44:04.04 ID:X8xJhZWR
>>131
>>127って煽ってたんだ…長々言い訳書いてるのかと思ってた
まぁ、あんな長い駄文書くほどヒマがあっていいよなw羨ましいよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:52:53.40 ID:mRb++lE6.net
>>392
お前の相手はこっちだよバーカw
で、老後の生活保護は辞退するんだよな?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:03:02.74 ID:FutQFSJH.net
なんだつまんねー
やっぱり無能は無能か…ガッカリだよ一気に冷めた
無能底辺くんの相手飽きたから寝るわ
オヤスミ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:12:33.79 ID:qFkG5D8H.net
逃げる位なら最初からするなよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:28:00.61 ID:i4Ltd9Ci.net
ちょっとごめんね
俺2万スレで394かまってた奴なんだわ
突っ込みどころ満載でうずうずしてたんだが
人には長文長文言っておいて今回長文書くわ、俺と同じような文章スタイルに変わってるわで
正直本人かどうか確証無かったから静観してたのよ
んで、ちょっとカマ掛けたらまんまと引っかかって名乗りあげたから書くんだが

面白いのはわかるけど、394はガチであれな子なんでそっとしておいてあげて

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 08:26:31.59 ID:fsIeC5/7.net
>>395
ガキの喧嘩じゃあるまいし逃げるなって…w
翌日仕事があれば普通寝るだろ
君はそういう最低限の自己管理も出来ないヤツなの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:36:24.11 ID:gmIaxIZT.net
ガキの喧嘩は終了?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 16:46:16.11 ID:6/Bsion9.net
折りたたみでもポリタンクできますか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 16:59:44.49 ID:QINHg/56.net
ポリタンク運ぶんけ?
中身入りだと厳しいよなぁ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 17:45:33.49 ID:yw2VS8+W.net
荷台にしっかり縛って一個ぐらいならポリタンクいけるんじゃね

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 19:35:07.50 ID:XEiOmFKT.net
1個なら片手で持てば運べる

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 19:45:35.51 ID:6Nx7yIW0.net
>>399
スピードは出せないし長く乗るとお尻いたいけど、50kmくらいまでなら毎日乗っても平気(差はあるだろうけど)
街を走っても馴染むし、ロードと違ってスタンド付いてるからお店に寄ったりもしやすいよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 19:46:24.30 ID:6/Bsion9.net
どいつもこいつも運ぶだの
君たちはいま話題のポリタンクもしらんのか

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:09:27.14 ID:M3m14H4h.net
http://www.kondo-sanko.jp/popup/index.php?ID=117586
ポリタンク

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:11:41.85 ID:M3m14H4h.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:20:25.09 ID:R29+k7eC.net
どう見ても話題のポリタンクですね

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 05:56:34.41 ID:q6hX50wM.net
ドッペルもヴァクセンもレビューとか見ると安いのは低品質・欠陥品だの書かれててやばいな
何よりサポートがひどい

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:03:55.20 ID:XEDdrGnC.net
ダホンも調べれば出てくるよ
ユーザーメンテナンスのせいにするとかね
他のメーカーも調べれば出てくる、そういうもの

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 04:35:12.51 ID:LMOMklfN.net
グレイシアLTDに乗ってるけどパントやフェルーカは不安定だと聞くけど本当?
グレイシアLTDは立ちこぎしてもそんなに不安定な感じがしないね
ブレーキがプア過ぎるから交換したけど 
*ミグノンもグレイシアLTD並みにブレーキが利かないらしい
やっぱドロップハンドルは不安定なのかな?

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 15:31:13.97 ID:Ggyydc4l.net
GIOSの小径車はカッコ悪いから気にすんな。
だいたいオマエさんがグレイシアを気に入ってんならそれで充分だろ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:07:10.08 ID:0mlS82uK.net
小径+安キャリパーブレーキ+ブラケットポジションでさっぱり止まらんよな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:06:02.04 ID:1zWX48ZL.net
内装変速とフレーム形状に飽きてきたので乗り換えようと思って
色々調べたら
ビアンキは無駄に高いのでtokyobike20かクロエ20かCRESTに絞ったとです
CREST以外はチェーンリングが小さいのとディープリムホイールが似合わない可能性がある
特にクロエ20
ブレーキを優先した場合は、予算的に厳しくなるけど素直にVerge D9
ただ単に406嫌だからLinkC8を除外してる クロエも406だから嫌

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:28:56.96 ID:1zWX48ZL.net
406なのが許せないけど軽いからレイル20でも良いような気がする
RD-R3000(SORA)で9速だしね
スタンドがセンターじゃねえからカッコ悪いけど
まあ外せば良いか
ブレーキは腐ってもVブレーキだからドッペン並みには効くっしょ
しかし406はタイヤ太いのしかないからな

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 03:07:51.68 ID:OsvQNp1R.net
どれもこれも3万以下では買えない
それとクロエじゃなくクエロな

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 07:42:11.97 ID:EMWx4kdU.net
フィアットとかルノーとか車メーカーが出してるのって3万以下だけどどうなん?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:41:23.67 .net
>>416
ロゴだけ貸してて中身は同一
んで総じてそこまでいいわけでは…

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:08:46.34 ID:9ValFfg2.net
車メーカーはライセンス料もらってるだけで、モノに関しては無関係だからな。
せいぜいイメージを下げるようなことしないでね!くらい。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:31:31.34 ID:xNPVyj80.net
ルノーだったか忘れたけどディーラーに自転車置いてあって成約者にはプレゼントみたいなことしてるよね
そんなもんいらんから安くしろと思うレベルの自転車しか置いてない気がするけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:21:57.19 ID:+QP1vsif.net
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 3台目©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479814636/

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:02:25.03 ID:KTI9ff+t.net
>>420
そうムキになるなよ ガキンチョがw

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:46:27.17 ID:FufOe1hk.net
>>363
いいね。
重さが書いてないけどスチールだから16kgはありそう。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:03:28.42 ID:OeZGtQLZ.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい

http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:44:57.05 ID:G9GGxQNR.net
イオンのは3万でアルミのもあるのか

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 20:32:17.22 .net
>>424
もっと安くてアルミのもあるよ
後ID:OeZGtQLZは自称自治厨だから触らないのが吉

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 21:38:25.68 ID:Lqx8VID9.net
DAHON ルートってな49000円もするくせにBBがカードリッジじゃないんだぜ
ジャイアントはESCAPE24(33000円)でもカードリッジBBだ
DAHONって手抜きしまくりなんよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:15:49.40 ID:aRD0h84h.net
BBだけで値段が決まる訳じゃ無いし、他の部品との兼ね合いじゃね?

まあ、カセットBBつってもシマノのBB-UN100みたいに仕入値が数百円レベルで値段なりの性能のBBもあるし
個人的には玉押しの方がメンテし易くて好みだし

気に入った物買えばいいと思う

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:52:41.02 ID:Lqx8VID9.net
DAHONの場合は異常に固く外れ難い個体が多いのが問題なんだよ
ジャイは工具さえ揃ってれば99%簡単に外れる
SUV D6は3万円代だからスレチじゃないよね

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 01:24:18.78 ID:2a9g8Q2B.net
・ミニベロ乗りの掟
「重いギアを優雅に漕いでる姿を見せつけろ」

ただでさえ、ミニベロ・折り畳みは漕いでも進まない使えないチャリ。という偏見がある
だからこそ、重いギアを、苦しい表情を全く見せずに、涼しい顔で優雅に漕ぐことで
最近の小さいタイヤの自転車は、電動アシストみたいに軽く漕げるのね。と思わせることが出来る

ましてや、軽いギアでシャカシャカ漕いだり、歯を食いしばって必死に立ち漕ぎしたりするのは
醜いので厳禁だ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 10:04:29.99 ID:AbL3b2Fo.net
どこのランドナー美学だよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 10:41:11.98 ID:XjLo66JO.net
ジョイフル本田で激安折り畳み見て来た。
ハブダイナモ、カゴ付きとか購買層のニーズを捉えていて感心した。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:40:43.19 ID:YVZxneaA.net
折り畳みのカゴは、折り畳み出来るカゴですか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:55:55.86 ID:z2jhnqrx.net
>>432
折り畳めなさそうでした

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:46:10.44 ID:36H79Eok.net
ヨドバシの明日のお年玉箱でDAHONの自転車が出るぞ

DAHON折りたたみ自転車セット
DAHON人気のSUVライトなどが入っている自転車セットです。
特価:\20,000(税込) ポイント:2,000ポイント(10%還元)

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:53:06.13 ID:SpjU/A2+.net
 
「丸石」ココッティビー「CCB206C」20型 外装6段変速 ミニベロ価格 30,574円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000035740/

似たコンセプトの、男性用ママチャリ通称「パパチャリ」
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/
こっちは独自開発のために、こんな価格になってしまいましたが

売れ残ったポートレートウェーブの
「丸石」ポートレートウェーブ「PTBCP276C」27型 外装6段変速 オートライト シティサイクル 価格32,626円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000035725/
本体フレームと
売れ残ったふらっかーずシュシュ
「丸石」2015ふらっかーずキュートミニ「FRQM203F」20型 内装3段変速 オートライト 3人乗り対応 価格45,964円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000028904/
タイヤを
使い回すことで、奇跡的な安価を実現

こういう自転車に興味のある人には、絶対にお買い得です。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 04:20:54.46 ID:vgrYPaxP.net
いらねー

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 05:47:10.25 ID:S2pkW+HU.net
20kgわろた

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:55:15.09 ID:wHf1mDk5.net
ライダーズカフェで洒落乙な自転車をオーダーすればいいよ
さんきゅぱで女にもてもてw

ただし若者に限る

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:23:02.90 ID:gd/5ryVR.net
ウチのまいぱらすでも16kgなのに

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 12:22:14.79 ID:3jUKdyeL.net
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/z5/
これ買ってみたけど大当たりだよ。あとから交換とかの改造費かからないし
もう今ある在庫で終了みたいだから見てみて

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:37:46.06 ID:emOuzo1i.net
社員乙

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:46:51.36 ID:8jMDCnAC.net
>>441
もう少しひねろうぜ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 17:08:32.53 ID:emOuzo1i.net
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:59:17.63 ID:ZsyIc3EU.net
割りと良いスペックなんだが何か駄目なとこあるの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 22:49:09.53 ID:hE9Uorhz.net
>>444
折り畳みじゃないし

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 00:06:10.34 ID:EGkTf3fs.net
小径やん

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 11:59:48.33 ID:3Hl1vk37.net
>>440
確かに完成度高い
うちのミニベロはフレームとフォークとリアVブレーキ以外ベツモノになったけどこれだと最初から満足度高そうね

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:01:59.57 ID:AKJRrWUf.net
>>447でしょう?、買い物用とか思って買ってみたけどクイックリリースをスキュワーに
したら10kg切ったし前53T後ろ11-32Tでディスクだから何もいじるとこなかった
ここ折り畳み且つ小径の板だったみたいでスレチすまんかったけど
モノは良かったのでオススメしたかたった。プアマンズIDIOMというべきかね
とりあえずこれにてさようなら。スレ汚しスマン

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 01:10:10.70 ID:7RBuPh8d.net
いや折りたたみじゃない小径車でもOkなはず

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:51:00.74 ID:JKTRm/fF.net
思わずポチりそうになったけど、ロードクロス折りたたみ2台と計4台持ってるのにこれ以上増やしたら嫁に怒られる

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:35:27.10 ID:IRQeeUkA.net
これ80キロのメタボでも大丈夫かな?
アルミフレームなのに細ない?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:44:38.59 ID:MJjn3NWU.net
>>448
ミニベロってスキュワーに変えられるの?
以前変えたくて最寄りの自転車屋さんに相談したら、俺の折りたたみに付く物は無いと言われた
折りたたみと折りたたみじゃないミニベロって異なるのかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:57:21.77 ID:vLlY6Vg6.net
折りたたみ云々よりエンド幅の問題な気がする

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:49:51.58 ID:fuue3KrW.net
「TRINX MINIVELO-20inch Z5」Amazon評価に
残念ながら、品質は日本製には遠く及びません。特にボルトやナットが
粗悪品でした。この金額で購入するには、コストパファーマンスが悪過ぎ
とあるけどな

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:28:23.88 ID:dEWa7hh7.net
よく考えたらもう少し出したらダホン買えるな

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:50:17.35 ID:VeeJKGFz.net
日本製の激安小径車なんてない

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:56:05.16 ID:Xhi5+L2P.net
>>452 スキュワーはボルトをエンド幅+35ミリ位の長さのM5ステンレスボルトに変えるだけなので
簡単なのだけどエンド幅85のFDB140とかは115mmボルトに変えたいところだけど
小売してるとこはほぼ無いので難しいからじゃないかねえ。エンド幅100mm用のボルトは途中までしかネジが切ってないし
>>454 俺は楽天で買ったんだが写真通りの特に問題無いもの来たよ。溶接とか塗装の品質じゃなく
ボルトナットか、、。AMAZONのは高いし、もしかしたら直販なのかね。日本の代理店に卸すものは
それなりちゃんとしたものを使う事もあるし。まあ良い悪いっても3万以下だしそれなりだよ

TRINXでぐぐってみたらHP見つけた。GIANT風で笑える
http://www.trinx.com/index.php?a=product_list&m=Product&t=128
日本仕様と違うのはカラーリング位かね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:04:53.14 ID:prqK0o0O.net
なんだこれ?自演ステマか?
フレームは強度の保証なしの危険極まりないもので
ディスクブレーキはヤバイ代物付いてるし
フォークはどこ製かも謎のハイテン鋼だし
クランク&BBは謎品付いてるし
まともなのリアディレイラーとカセットだけじゃねえか
こんな危ねえの誰が買うんだよステマ野郎

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 05:03:36.01 ID:nHYjnj5Xw
>>456 10年くらい前にホームセンターで9800円で売っていたdekiというのをまだ使っている。

 10kg以下の14インチで片手でもてるので市内輪行して重宝する。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:13:53.99 ID:6Bk2a2iP.net
普通フレーム、フォーク等の素性ってわかるものなんか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:27:48.13 ID:cLceS3i8.net
粗悪品自演ステマ業者は潰れろってことじゃなあかなぁ?
winzipのブレーキwww
500円の価値もねえゴミチャリ笑えるwww

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:54:04.39 ID:KnWiSTKt.net
頭悪そう

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 13:09:38.33 ID:wlN5WLBd.net
こんなチャリ売ってるお前の方が頭悪そう
ゴミチャリ乙!

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 13:32:17.44 ID:1qtN7p7l.net
頭悪そう

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:04:12.96 ID:yeCbEsz2.net
頭悪い(断定)

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:51:42.33 ID:mmiO9TJu.net
頭悪そうとか自己紹介してんなよ粗悪品ばら撒きカス業者
お前ら間違ってもこんなゴミチャリ買うなよ
カス業者の他ラインナップ見ればお察しだろ
粗悪品のゴミチャリしか扱ってないゴミ業者
失せろやステマカス業者

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:04:00.23 ID:8qKTRFWU.net
そんなに暴れなくてもこれを3万じゃ誰も買わないでしょ
それにカスタムのベース車としても微妙かな
小径車は軽量アルミに拘る必要ないしディスクブレーキもいらない
自転車を知らない人なら3万は高いと思うし逆に詳しく知ってる人は見向きもしない
そういうこと

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:04:04.31 ID:1qtN7p7l.net
めっちゃ早口で頭悪そうに言ってそう

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:08:22.19 ID:cg+8U75p.net
こんなテンプレ思い出した

自動車評論家のテンプレ国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト

過去にメイドインチャイナのルックMTB買って自慢して恥かいた過去でもあるんだろうな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:31:44.25 ID:RScA8j4S.net
頭悪そう

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 06:40:52.30 ID:ZNJV0Lgi.net
業者認定の頭が悪い人
可哀想

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 07:15:26.37 ID:cTfyX2Fo.net
必死すぎて笑える
頭悪いのはてめーだよ
売れないから安心して死ねや

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 07:55:03.27 ID:chRG9mvq.net
必死すぎて頭悪そう

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:34:42.42 ID:Hy+8xEUH.net
粗悪品ばら撒き詐欺ゴミ業者が必死すぎて草
お前が書けば書くほど売れなくなる逆効果
いいぞもっと頑張れ
俺は困らないから
頭悪そうwww

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:50:05.87 ID:RScA8j4S.net
頭悪そう

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 17:06:26.88 ID:LxR9LXt5.net
こんなゴミ誰も買いません
買った人は頭がちょっとアレな人なんだろうね

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 06:46:42.78 ID:21vYMfPZ.net
頭悪そう

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:36:39.44 ID:81FPCqsS.net
それか安中華のせいで潰された自転車屋さんかな、この必死さは

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:10:12.90 ID:xyoPusYh.net
頭悪そう

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:30:27.52 ID:++VceT0J.net
だよね、チャイナになんか恨みあるんかな。頭悪そう

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:12:25.00 ID:/wcV4Uuz.net
ID転がして必死なのはお前だから
お前もしかしてこれ買っちゃったゴミ人間かwww
物を見る目が無い哀れなカスよ
頭悪そうしか書けない頭悪いクズのお前な

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:32:40.08 ID:/0DO3xjd.net
やっぱり頭悪そう

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:52:48.33 ID:ZUoM8Xy4.net
安いものはここに貼られたら速攻売り切れるのにな
あまり魅力ないってことだろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:52:23.83 ID:/JCIMuBx.net
こいつ否定的なこと書いてるのは全部同一人物だと思ってるらしい
どう考えてもこんなの買うなよって言うのが正常だろ
しかもその業者よく見たらヤバすぎるし
お前店主だろ?
この板そういうこと禁止されてるからさぁ販促行為は他でやれや

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:25:58.97 ID:3xXAtlvo.net
>>484
どういった部分がやばすぎるのですか?
店選びの参考のためにご教示頂けますでしょうか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 13:33:24.51 ID:9/KBrGps.net
>>485
死ね

以上

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 13:37:28.88 ID:3xXAtlvo.net
説得力ゼロ

以上

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 13:46:29.91 ID:9/KBrGps.net
>>487
詐欺業者のお前を説得する必要がない
さっさと死ね


はい終了
その糞リンク二度と貼るなよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:04:31.01 ID:3xXAtlvo.net
何このキチガイw

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:49:42.95 ID:9/KBrGps.net
>>489
キチガイはお前
いいから死ね
二度と書き込むな糞業者

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:54:16.67 ID:VwcxpX/r.net
>>490
ここまでの流れで誰がどう見ても気狂いはオマエ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:14:42.29 ID:UMhI3hoJ.net
>>484
>>その業者よく見たらヤバイ
>>487
>>詐欺業者

こう断言出来る理由をハッキリさせた方がいいぞ
本当ならこれ以上の被害にあわないように拡散させないとそれこそヤバイだろうし
そうでないなら違う意味でこれまたヤバイ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:17:08.95 ID:9/KBrGps.net
バカ業者必死だな
過疎スレでここまで来ると笑えてくるわ
キチガイはお前なんだからずっとやってろよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:38:46.34 ID:VwcxpX/r.net
>>493
どう見ても必死なのはオマエ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:44:27.53 ID:p+JxRdzc.net
いやいや必死でキチガイなのはステマ詐欺業者のお前だよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:51:43.23 ID:3xXAtlvo.net
少なくとも俺はここに上がってる中華の糞チャリには全く興味ないけどね

Amazonでもボロクソ書かれてるようだし絶対自分なら買わない

根拠がないなら説得力ゼロと言ったまで
反論出来ないからって業者扱いって完全に統合失調症だわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:59:04.89 ID:LqT9wuzo.net
>>483
買った者だがこの自転車は去年の夏過ぎから観るようになったが発売1週間で完売を繰り返してる(グレー)状況だぞ
2015モデルの型落ちを安く売り出しただけで今は在庫が終わるから発売終了表記になってるし。
ロードとかスポーツ自転車乗りなら時期と状況からそんなの解ると思うんだが、、

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:05:52.22 ID:LrZIRqcR.net
何で買った後まで販売状況気にすんの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 23:07:26.78 ID:ZjOiOKUM.net
頭おかしそう。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:35:23.12 ID:3EKSPjR+.net
他に最初から10キロ台でディスクブレーキで52T-11Tつんでる3マン以下の他にあったら知りたい

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 07:26:19.68 ID:hXvZZZFX.net
失せろ詐欺ゴミ業者
販促行為は禁止だと何度言えばわかるんだキチガイ
他でやれやステマキチガイ詐欺業者

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:58:09.02 ID:DIFmd6K0.net
だから誰も買わないよこんなの
この板の住人舐めすぎでしょ
いつまでもやってないで諦めなさいよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:29:13.33 ID:7Eyk8QoG.net
この自転車の話題ばっかりでいい加減ウンザリだわ
あと、変なキチガイ自治厨がID変えて常駐してるみたいだけどスレタイの趣旨を変えてまで業者業者うっさいねん
糞チャリなのはこれ見た奴は十分わかっただろ
これからも3万以下の自転車だれかが紹介する度に業者業者言うて発狂する気か?

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:19:37.38 ID:YokUkrV+.net
じゃあ3万以下でオススメは?
最初から前52T以上でトップ11T以下付いてる速いやつあるなら教えてよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:24:35.10 ID:NcCVD2vJ.net
小径に速さ求めるバカは一人で事故って死ぬ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:29:47.38 ID:YokUkrV+.net
みんな大なり小なりやってる癖にw

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:34:57.61 ID:u6s1h2gE.net
>>506
頭の病院行ってこい

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:38:06.32 ID:ZVf6Z8sT.net
大勢が反応するからあかんねん

全員で使う追い返し用の言葉を一言決めて、また同じ話が出てきたら全員でそれをコピペやアンカしたらいい

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:47:21.70 ID:1noYppJn.net
常駐ってID転がしつつ「頭悪そう」と書きつついつまでもステマしてるアホのことか?
一度リンク貼っただけなら反応しないだろうが
その後のステマ活動は誰が見ても自演だとわかるしな
ゴミをマンセーしながらメーカーのリンクまで貼り出したのは引いたわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:00:33.90 ID:aSl8EoB7.net
>>508
了解です

>>509
頭悪そう

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:27:57.48 ID:wRvVhZoe.net
>>510
ようステマカス
粗悪ゴミチャリを情弱に売りつける商売は順調か?
その勢いで死ねたらいいのになお前

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:41:53.26 ID:K6mOCHPq.net
>>511
頭わるそう

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:57:35.15 ID:EUm1gPh6.net
>>512
ようステマカス
粗悪ゴミチャリを情弱に売りつける商売は順調か?
その勢いで死ねたらいいのになお前

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:02:09.88 ID:PcYSlifT.net
>>512
あんたのレスのせいでスレが汚れまくってんの気づけよ
ただでさえ過疎ってて誰もよりつかない乞食スレなのに
まぁ、こういう奴には何言っても無駄だし言えば言うほど
悪態ついて調子にのるのは目に見えてるから
そろそろこいつの特定ワードをNGするから別にいいけど
うらみ的な何かか?実はこのチャリ勧めてバカにされた本人?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:24:20.95 ID:IViRuqcu.net
否定的な書き込み見たら即座に反応して自演開始とかアホでしょこいつ
「私はこの自転車の販売に携わってる者です」と自己紹介してるようなもんだね
こんな業者なら楽天のレビューも参考にならないね

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 16:35:16.69 ID:eQfBlrTw.net
別に新型ってわけでもないし業者なら他にも沢山扱ってるだろうからこの自転車の為にこのスレ限定で必死に張り付いてステマしてるという発想の方がおかしい事に気付こうなw

このスレの主を気取ってるのか妄想癖があるのかしらないけど発想が突飛すぎてなんだかねぇ

社会人経験なくてそのまま50歳とか過ぎちゃった人なのかな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:21:01.88 ID:drIRp5PU.net
頭悪そう

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:25:31.37 ID:IViRuqcu.net
は?
お前もしかして叩いてんの一人だと思ってんの?
張り付いてとか一人でとか病気だろお前
年齢まで妄想しちゃってヤバすぎ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:30:12.68 ID:jr3t+uP/.net
頭悪っw

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:45:59.12 ID:sF3r78jZ.net
>>516
前部ブーメランで笑った
妄想してる異常者はお前じゃんwwwwww

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:55:25.08 ID:IViRuqcu.net
しかしまあID転がさないと書き込めないとか哀れだねぇ
重度の統合失調症みたいだし、たった一言の書き込みもID転がさないと書けないみたいだし
こんなパチモンを他人に勧めたのにどうし誰にもて叩かれないと思えるの?
ここ自転車板なんですけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:03:55.07 ID:DWuEjaks.net
そんなことよりwinzipのブレーキに誰も突っ込まない恐ろしさよ
自転車板の住人ならこいつがどれだけヤバイブレーキなのか知ってると思ってた
ブレーキがゴミディスクじゃなくてせめてテクトロのV付けてたら評価したのに

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:08:40.77 ID:sF3r78jZ.net
>>519
ようステマカス
粗悪ゴミチャリを情弱に売りつける商売は順調か?
その勢いで死ねたらいいのになお前

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:26:18.63 ID:IViRuqcu.net
>>522
残念ながらダホンも安いのはwinzipなんだよな
安価なシティサイクルのVブレーキでメーカーロゴの無い真っ黒なやつはだいたいこれ
ちなみに台湾メーカーな

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:44:44.30 ID:DWuEjaks.net
>>524
このディスクはいい話聞かないぞ
精度悪すぎて当たり調整できないというレビューが多い
Vもホムセンのパパチャリに付いてるやつならお察しの品質だな

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:29:48.73 ID:5GEGDnXJ.net
賛否どっちが頭悪そうって言ってるかわからんスレになってるが
ここらで仕切り直してオススメ自転車でも書き込もうぜ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:25:45.88 ID:5GEGDnXJ.net
ところでこのプアマンズIDIOMに噛み付いてる人は過去に何があったんだ?
たかだか新しい小径の紹介へのこき下ろしには必死過ぎるんだが

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:59:57.66 ID:Z9c/1o0y.net
>>527
ここで得意げにドヤ顔でリンク貼って紹介した本人だと仮定すれば辻褄があう

お前らがアマゾンの糞認定評価や本家の中国サイトを見つけて馬鹿にしちゃったからアイデンティティが崩壊しちゃって一転

既に買った店には返品も出来ないし、かといって怒りの矛先をどこに向けていいのかもわからなくなって別に擁護してる奴でもないのに普通のレスや話題を変えようとする奴にも業者のレッテル貼りしてストレス発散

まぁそんな所だろ 人間がちっせぇなぁとは思うけど世の中にはそういうカスみたいな奴もネット上ではいるんだの

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:32:24.04 ID:W/IOfMgn.net
>>516>>528は100%統合失調症だから急いで病院行ったほうがいいぞ
そのまま放置すると手遅れになるわ
まあ書いてることが似通ってるから同じ奴だと思うけど
煽りとかじゃなくてマジでな
ここまで異常だと自覚ないだろ?

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:34:22.80 ID:/sq9fz+9.net
めっちゃ早口で言ってそう(笑)

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:08:01.09 ID:gQsbIrU2.net
やっぱり頭悪そう

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:56:20.82 ID:g+EJ+Xmh.net
ID転がし生ゴミキチガイステマ詐欺業者が今日も必死www
自演ステマでゴミチャリをバラ撒く簡単なお仕事ですwww

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:46:03.20 ID:BQg77aeF.net
対案出せずに発狂し続けてるのはライバル業者の工作員ですら素晴らしいと認めてるようなもん

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 13:36:53.46 ID:g+EJ+Xmh.net
発狂してんのお前だけだろwww
発狂とか笑える
死ねば?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 16:13:57.02 ID:0FI2l8mZ.net
図星だったみたいだね
さらに怒り狂って発狂してるな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 16:17:56.01 ID:bJbv9ll6.net
図星ってお前が?
発狂して自己紹介ばかりしてんなお前wwwwww
死んだほうがいいぞ異常

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 19:31:52.20 ID:W/IOfMgn.net
重度の統合失調症が経営してるショップとか絶対にお断り
対案出せとか頭おかしいだろこいつ
ステマ活動の対案って何だよ?
マジで意味不明

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:59:18.02 ID:viv3bt59.net
いや他に良い機種あるの?って話題変えようと聞かれてるだけなのに何勝手に発狂してんの?
本当に劣る物だったら他にもっと良い機種があるとか言える訳でしょ?
もう2週間近くこの商品に粘着して逆ステマしてるのはあんたらじゃん
何かもっと粗悪品高く売りつけてるから困るライバル業者だからだとしか思えない

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:34:23.59 ID:W/IOfMgn.net
二週間粘着とか妄想が凄いな
自分がそうやってるから反対意見は全部一人が書いてるように見えるんだろ?
こいつ書いてることが色々と気持ち悪すぎる

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:40:01.80 ID:BwvB56aV.net
アタマ悪そう

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:45:44.24 ID:DKYREQAx.net
>>539
頭の病院いってこい

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:47:35.67 ID:W/IOfMgn.net
うわぁ
やはり自分が正常だと思ってるらしい
精神病は恐ろしいなぁ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:53:08.02 ID:twK4hQQx.net
ワンパターンのゴミステマウジ虫業者笑えるwwwwww
ゴミチャリを売りつけるゴミ業者wwwwww
ラインナップが全て粗悪ゴミチャリの詐欺ゴミステマカス業者wwwwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:06:48.77 ID:vWA72ppt.net
とりあえずW/IOfMgn=ID:twK4hQQxはおかしな方だと判る
中華自転車にひきころされたりしたのかな、粘着っぷりが尋常ではないな、あたまおかしい

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:22:25.02 ID:b1iOHa6g.net
そもそもここ中華自転車の話するスレじゃなかったっけ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:29:18.41 ID:EuSqDGvz.net
頭おかしいのは常に単発で妄想繰り返してるお前だけだよ
早く自分が異常者だと気付けるといいな
一人で二週間粘着してるように感じてる時点でかなり重症だよお前

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:33:18.05 ID:euTiD06z.net
いつまでたってもアンチですらこのマシンの話から逃れられないからよほど凄いんだろうな

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:37:19.26 ID:EuSqDGvz.net
どのマシンの話だよ
そんな話全く出てないんだが? 
お前の脳内では勝手に変換されてそういうふうに見えるのか?
本当に病院行けよお前

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:41:53.25 ID:EuSqDGvz.net
まああれだ
どう思おうがお前の自由だが自分の書き込みを見直してみるといい
少し冷静になれ
な?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:42:01.93 ID:ozHjk3Dn.net
ほらまだ発狂が止まらないよこの人

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:45:10.90 ID:EuSqDGvz.net
もうこれは可哀想としか言いようがないな…
精神病は辛いだろうが頑張って生きていけよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:46:51.64 ID:tU7QfsIU.net
と自己紹介

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:47:37.25 ID:Y1q0kCIi.net
キチガイゴミクズステマ詐欺業者が必死で笑えるwwwwww
粗悪ゴミチャリをバラ撒く詐欺業者wwwwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:49:31.67 ID:tbBeNZOG.net
まーた発狂始まった

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:55:42.57 ID:EuSqDGvz.net
ああなるほど理解したわ
朝からずっと単発で頑張ってたのね
可哀想に…

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 01:23:21.33 ID:XJTkRgXH.net
自己紹介乙

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 01:45:36.04 ID:EuSqDGvz.net
なるほどこれが精神病か
いいサンプルだなこれは
話が全く通じないのと凄い妄想で毎回IDが変化
狂気を感じるな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 06:42:06.91 ID:3k/paMPN.net
妄想癖乙

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 06:51:42.70 ID:AHlBkxwW.net
木違いが2人居るのか

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 08:22:53.88 ID:8p5h8Sdp.net
そもそもスレタイが【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目

この価格帯でゴミクズじゃない自転車があると思うか?
このスレはそんな自転車が好きって言う変わり者と、改造して楽しむ変態が集うスレですよっと

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:24:34.97 ID:yKTkP/1v.net
頭悪そう

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 09:00:50.88 ID:+zssF7Bs.net
バカが暴れてるのはここかい?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:55:50.43 ID:7B7/6CyJ.net
>>440
今ならポイント5倍だぞっ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:37:20.11 ID:g1IaWdoI.net
や つ が く る ぞ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:29:42.93 ID:DdBCVpq5.net
it あの頭の悪い人が

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:33:14.32 ID:UFzHv0fD.net
業者だろうがメーカーだろうが条件満たすチャリならバンバン貼ってくれていいぞ

そう言った所でどうせ数もたかが知れてるし見てる奴も殆どいないしゴミレベルの物なら速攻で写真で細かく晒されてここで叩かれるだろうしな

それ以前に余程自分好みの物でなけりゃ買う気なんてさらさらないけどな

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:44:29.63 ID:GvJJloxO.net
>>566
>560

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:23:52.12 ID:lioVGyC3.net
http://item.rakuten.co.jp/vb-shop/19204/?scid=af_sp_etc&sc2id=238884120
これ買った
スチールながらに13キロ
1.6万円ならいいでしょ?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:30:40.40 ID:u1Xxpybk.net
>>568
室内保管するなら悪くないと思う。
折りたたみ時にフレーム下が擦る部分はゴムか樹脂キャップで保護しておいた方がよさげだな。
オール鉄の18インチでこの重量でこの価格なら上出来だろ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:02:17.19 ID:lioVGyC3.net
>>569
片道6キロの通勤と休日は車に積んで出先での移動用にするつもり
保管は自宅玄関、会社のデスク下、車のトランクかな
たしか安物の折り畳みは鉄の方がいいんだよね?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 18:11:42.94 ID:ZuUivtpu.net
毎日折りたたむの?
ちゃんとしたメーカー製ならいいけど、こういうのは折りたたむのに手間掛かりそうだし、すぐに折りたたみ機能が劣化しそうな気がする

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:45:16.69 ID:lioVGyC3.net
>>571
え?そういう物なんだ?
職場は地下の駐輪場に置くとして、家は困るなぁ…
最低でもフレームのところで折らないと全長が厳しいかも
車のトランクに入れるのは精々年に数回だろな

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:29:13.89 ID:fuxB7laH.net
18インチはタイヤやチューブが困ったときに手に入りにくいぞ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 02:36:05.45 ID:mku3QerH.net
>>570

568だけど安物の折り畳みでも理想はアルミの方がいいと思ってるので少しでも価格がアップするけどこっちを勧める

http://s.kakaku.com/item/K0000645981/

6速で折り畳みサイズが小さく出来てアルミなので重量も軽くて錆びない。折り畳み時はこの価格帯では珍しくマグネット式で折りたたんだ時に前後のホイールがくっ付いて安定する

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 05:55:34.76 ID:qtpEkY6g.net
>>568です。
皆さん色々ありがとう。もう買ってしまって、明日届くんですよね。
まあ、安いんでちょっと乗ってみます。
なるべく屋外に置きたくなかったので初折り畳み自転車なんですよ。
駐輪場もあることはあるんで不満が出たらもうちょっと本格的な650c辺りの自転車かモーターサイクルの方のバイクを買いますわ。
そうなったら車のトランクに入りっぱなしになるかもしれませんね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 05:56:54.66 ID:1rQ/FC4e.net
フロントブレーキがゴミキャリパーなのが惜しいね

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:19:33.97 ID:63vwBKAI.net
>>576
この値段ならなんでもゴミじゃね?

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:54:23.73 ID:4SJnyqtM.net
そこで前後ディスクブレーキでクイックも付いてるTRINX Z5ですよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:50:32.96 ID:qtpEkY6g.net
>>568です。
届きました!
組み立てが面倒くさそうだと思ってたんですが、左ペダルとサドル以外は全て組み立て済みで簡単でした。
今まで乗った安物スポーツタイプの自転車(リターンオフのルックMTB、ヴァクセン?のミニベロ)よりサドルも柔らかくて通勤にはちょうど良さそうです。
本気で漕ぐとギアがちょっと軽いかな?って感じです。
質感も悪くないし、塗装が真っ赤でかっこいいです。
あと、ブレーキは普通でした。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:41:38.24 ID:ZxoewF4h.net
575`576みたいな人類の末端のゴミは失せろ
みたいなレスを期待してる粘着はいらないよなあ
何しにこのスレ来てんだろ、
君らみたいなぶるじょわ(笑)様達は 10000万円以上のゴミチャリスレに移動しなよ
命令だから従ってな。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:49:39.85 ID:me2VbzXZ.net
頭悪そう

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 20:22:01.45 ID:ZxoewF4h.net
そういや頭悪い人最近来ないな

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:22:00.70 ID:2PAp32sz.net
一億円の自転車とかあるのかーへー

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:40:37.44 ID:qtpEkY6g.net
>>568です。
>>569さんのアドバイス通りに折り畳み時に地面に触れる部分に樹脂製のキャップを付けました。
付いてきた輸送用の保護パーツがそのまま使えたので暫定で。

しかし、自転車に3万円までしか使ったことなくて、それ以上だすならバイク買うわ!って自分には高い自転車の良さがあまり分からない。
40万円の自転車で一生懸命漕いでも20万円の原付2種について行けないからなぁ。有料道路乗れないし…って訳で私はゴミ自転車で十分そうだ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:51:29.49 ID:gbIbE5vs.net
>>584

568ですよ

それでいいと思うよ。自転車がサビサビになるのは雨曝しで放置するからなだけで定期的にグリスアップする人ならずっと使えるしこういうのは楽しんだ者勝ちだよ

逆にどんな高いのを買ってもすぐに買う前の事を忘れて不満ばかり煮えたぎらせる人は不幸な生き方だと思う

それにどんな自転車を買おうが結局それをどんな時にどう使って充実した生活がおくれるのか次第だと思うし

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:08:32.01 ID:2ydQufBJ.net
>>579
ご安全に(^^)/

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:09:55.58 ID:CDM0ra/1.net
頭悪そう

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 04:34:45.26 ID:TcBuTwkq.net
>>583
10億円だぞ
トランプ大統領ですら買わねぇぞw

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:18:23.13 ID:lByQkAiP.net
http://nov.2chan.net/37/res/326327.htm

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:27:42.38 ID:dJq0gmA+.net
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当??
めっちゃショック。。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:33:45.87 ID:+CQjVjbQ.net

クリックしちゃダメよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:58:57.46 ID:/yooq1eL.net
荒らしが去ると過疎る
なんで3万円以下のチャリでそこまで必死になって他業者をこきおろすのかねえ
そこんちのが売れなくなっても自分ちのが売れるとは限らないのに

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:39:55.59 ID:rUjPyKPO.net
Amazonで売ってるトライエースのF100ってどうよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:02:00.53 ID:Bj205Cbf.net
実は持ってるんだなぁこれが

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 16:38:50.64 ID:XQWkK9Qa.net
weekendbikes20いじってる人いないの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:17:56.04 ID:BC7lqun2.net
トライエース、30000円いかのが見つからないよー

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:02:21.82 ID:xMU3rcXk.net
尼の欲しい物リストに入れてヲチってるとたまにえらく安くなってる時あるで

http://i.imgur.com/XL6EMqm.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:06:54.85 ID:/kFP1ZLI.net
鹿番長の折りたたみAL16なんちゃらってやつポチった
10sで2万弱だった。タイヤはMarathon買った
旅行先で20qくらい乗れればいいや
届き次第どんなポンコツかうpしますね

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:37:59.63 ID:V1k+tbE2.net
>>598
おお、ありがたい、それかチャクルか悩んでたんだ
参考にするからお願いします。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:45:52.77 ID:G78Mv4mq.net
佐川が持ってこないぞ
どうなってるねん
雨降ってるのに

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 21:56:21.78 ID:G78Mv4mq.net
届いた
初期状態でも乗れる
ハブはグリスほとんど入ってない
画像うp出来ないな

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:59:31.71 ID:uZXme5zy.net
そーいやTRINXの型落ち投げ売りセール終わってたな
買っときゃよかったわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:34:02.69 ID:C9YTwCvA.net
マイパラスM709ってどうなの?
色々調べると値段の割によく走るだとか改造して楽しんだりとなかなか良さげだけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:55:56.68 ID:sBAVu03E.net
職場から駐車場が遠くて
ノーパンクタイヤにするか悩んだけど、リペアムゲルってのがあると知って
その加工すりゃいいやと普通の折りたたみを買ったんだが・・・
安物はリムやチューブが酷くて止めた方がいいと言われてしまった
重くなるし、リムやチューブが壊れやすいとかなんとか
別な方法で、ノーパンクタイヤに変える方法って無いのかな

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:58:45.82 ID:H+pBB2Dp.net
安物の折り畳みでノーパンクにする意味ってそんなにない気がする
路面が工事現場とかで異物や砂利道がおおいなら
ブロックタイヤにして
月一で空気入れたほうが
それか最初から折り畳みチャクルを25kぐらいで買った方がいいよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:02:56.49 ID:H+pBB2Dp.net
途中で書き込みしてしまった

安物の折り畳みでノーパンクにする意味ってそんなにない気がする
路面が工事現場とかで異物や砂利道がおおいなら解るけど
対策としてブロックタイヤにして月一で空気入れた方が安くすむと思う
それか最初から折り畳みチャクルを25kぐらいで買った方がいいよ
ノーパンクはタイヤ交換と言うより車輪交換に近いからなぁ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 00:47:55.62 ID:RXULrVMg.net
本格的に乗るわけじゃないからこそ、パンクや空気入れが不要なノーパンかなと
色々調べたけど、デメリットヤバいな

超安物だけど、一応ブロックタイヤかな
多分パクリのシナ製だろうけど、デザインは好みだから
意外と走り回る事になるかもしれんし、ノーパン加工はまだやらないかも

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 01:41:04.48 ID:vFOp9RVd.net
スポークが逝かれるって聞いたけど、空気タイヤでスポークにダメージが見えたこと全く無いからわからん
砂利もろくに払われてない田舎道を走るのに頼れると思うが

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 03:01:26.65 ID:ej8Itn+J.net
あんまり乗らない→空気入れない→走る→パンクした
じゃあなぁ… 自動車でもガソリン入れないと走らないのと一緒だよ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:28:01.20 ID:TaJF23iJ.net
数年ぶりにチャリ乗ったけど、ヤバいメッチャ楽しいw
小径の不安定さ?とか、Wサスとか乗っててテンション上がる
小中の頃に、こういうの乗りたかったわぁ…ヤバい書いててテンション下がる

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:36:10.42 ID:ZLthBuyD.net
ボスフリー6sのシフトレバーをサムシフターPLUSに替えたら気持ちいくらいパシパシ変速できる
1000円しないでこの使用感は素晴らしい、乗るのが楽しくなる

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 05:49:33.46 ID:6QNhEE6Y.net
マイパラスってパーツの分売とかしてないよね
シートポストが錆々だから代えたいんだけど

できりゃスタンドも代えたい

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:28:09.18 ID:LR7Eg/Jd.net
寸法測ってamazonで捜せばいいじゃん。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 16:43:50.59 ID:cUn6SPVP.net
人並みの学習能力あるなら次はアルミのシートポストに変える等の対策をするわなw

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 19:56:36.99 ID:5j+Chkvx.net
カーボンにしろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:31:52.48 ID:mSyMbUN8.net
>>615
人並みの学習能力があるなら
スチールを錆びさせるような奴にカーボンなんか勧めるな

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 03:45:51.65 ID:jsjiOYYe.net
人並みの学習能力があるならマイパラスは買わないだろう

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:12:58.00 ID:vfVrRvCo.net
人並みの学習能力があるなら自分で買ったものだと勝手に決めつけるなよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:27:40.26 ID:2dhzG/Ix.net
3万円以下スレでバカ言ってんなよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:13:37.63 ID:2B3hUHtU.net
20インチ6S最近乗ると荷重をかけたとき、コツン、コツンとサドルに響いて来る。RDは交換したが効果なし
どういうふうにして原因を絞るの?ダンシングとかチェーンを外して漕いだりするの?
スタンドで回している範囲ではわからん

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:40:48.49 ID:jJixx1m+.net
自分はボスフリー7sからカセットフリーハブの9Sにしたけど、ラチェット音が大きくなった
フリーボディ一周毎にカツン!カツン!言うけどそういうものとして諦めた
多分、クランク回してる時だよね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:56:45.16 ID:UWw6C2yl.net
異音は特定が難しい。
自分で見当つけたパーツに負荷をかけたり各回転パーツの回転速度を変えてどの動きに同期して音が出るか試したりするな。
BBから異音がすると思ったらペダルのべアリングのグリス切れだった事あるし
ホイールの回転に合わせてクックッって音がした時はニップルが緩んでた。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:43:59.49 ID:afPFeNhj.net
>>620
周期にヒントアリ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:19:09.01 ID:2B3hUHtU.net
>>623
えっ? 勿論クランクを回したときです。右も左も
ちゅうことは1周期でわないね

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:40:52.28 ID:afPFeNhj.net
勿論ってこたーねーだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:55:12.50 ID:r+i+EnAv.net
>>620
ギアの摩耗、チェーンの伸び、サドルのきしみ、、シートポストのきしみ、BBの与圧調整
一つずつ潰していくしかない

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:14:30.83 ID:Dkr3wkH5.net
特定出来なくても、全バラシして組み直すと直ったりする
暇があればだけどw

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:31:24.97 ID:yK+oZuFn.net
後輪の6段スプロケット空回りさせてると揺れてるけど
そんなもん?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 10:39:26.69 ID:vBS74VUK.net
そんなもん、10sのXTでも揺れる

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 17:31:13.43 ID:yK+oZuFn.net
>>629
良かった ロードのTIAGRA 10Sは揺れなかったから
カセットだからかな?

631 :628:2017/03/05(日) 18:07:16.19 ID:qoxbOGyX.net
>>630
ティアグラはが揺れないことに驚いた、うちのは7sと10sのXTと6sのボスフリーもじっと見てるとゆらゆらしてる
「まぁこんなものか」と思ってたが、揺れる方がおかしいのかも・・・

632 :628:2017/03/05(日) 18:07:16.34 ID:qoxbOGyX.net
>>630
ティアグラはが揺れないことに驚いた、うちのは7sと10sのXTと6sのボスフリーもじっと見てるとゆらゆらしてる
「まぁこんなものか」と思ってたが、揺れる方がおかしいのかも・・・

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:56:55.82 ID:JsCRVUp0.net
ハブはどうなんだ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:08:07.13 ID:PXfVmATK.net
スライク2ってどうかな
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509274728/

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:29:27.58 ID:yd1FZEZ/.net
どう?って言われても折り畳みの出来損ないとしか言いようがない
っていうか折れてもいない

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:16:57.19 ID:ELzw6IVb.net
ハンドルは折れるよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:56:33.63 ID:YsMm/CD2.net
おれはカインズで一万円で買ったよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:09:15.29 ID:FvanDvtx.net
まだ発売前なのに

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:22:39.54 ID:ZGTSGsyK.net
>>634
15kg w

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:24:05.82 ID:3yeJuCLa.net
http://img.cainz.com/img/goods/L/4549509274728.jpg

重さ素材値段以前にダサい

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:45:28.31 ID:WZwREL3w.net
>>640
なんでこんなにサドル低い状態で写真撮ったんだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:03:16.66 ID:ijsLCCUd.net
>>640
シートクランプはクルクルハンドルだったのか…

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:13:41.42 ID:ijsLCCUd.net
>>641
組み立て(笑)動画があったから見て見たけど構造的にシートポスト自体がめっちゃ短くてこれ以上伸びないっぽいなw

https://youtu.be/Mmjd4lpL1-E

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:38:12.85 ID:cEbzagbj.net
ママチャリブレーキな時点で選択肢に入らん

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:43:42.48 ID:J+US5pap.net
二万でこれ買うなら一万くらいのやつ買って弄ればいいのに

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:48:28.61 ID:uEQhzcky.net
>>643
無理やり伸ばしてめ前傾姿勢というよりケツ後ろに付き出すだけか...

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:44:07.19 ID:wpI9baSK.net
>>645
弄ったらスライドにできるの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:33:14.69 ID:7S7sK9Oi.net
そもそも重量増&耐久性を著しく低下させてまで
スライドさせる仕様に拘るのが理解出来ない
見た所たった数センチスライドしないし意味不明

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:00:26.53 ID:wpI9baSK.net
数センチとかどこ見てるんでしょうか

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:16:09.59 ID:V80lXRON.net
http://img.cainz.com/img/goods/L/4549509242604.jpg
12000円のこっちでいい

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:59:12.38 ID:MeUqpc39.net
>>650
そんな風なのでよければ8500円(鍵、ライト付)で同じ色の折り畳み売ってまっせ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:28:18.55 ID:0pLLWmYr.net
>>650
これこえーぞ
昔懸賞であたったゴミ折り畳み真ん中で折れた事あるから、怪しいメーカーのは絶対買わないわ
ちょうどそんなタイプのやつで、曲がるとこがドアの蝶番みたい薄いやつ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:46:07.53 ID:+m/P2loz.net
このスレってこんなママチャリの劣化みたいなゴミを話題に出すようなスレだった?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:58:43.85 ID:We0Hiap3.net
お前にはゴミでも、スレチじゃないなら無問題

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:01:39.67 ID:CH1+2Y0u.net
3万以下で一番良かったのはTRINX Z5だな

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:51:06.50 ID:tHQWReR4.net
だれかマイパラスM-101乗ってない?

657 :別スレ138:2017/03/10(金) 10:36:28.66 ID:TuttFhYk.net
>>650
嫁が買ってきた自転車これだわ。
これのギヤ付きの方。1.5万くらいだったかな。
別スレでは半年後には錆びさびだろうと言われてるw

このちゃり、車軸がずれてるんだよ。特に後輪。
一度外して、付け直してみたけど治る気配がない。
ハンドブレーキだから、おれのスキルではもうどうしようもない・・・
このチャリにこれ以上の投資はしたくないので、来年はくず鉄になる予定。
誰にも盗まれないくらいの自転車だから、そういう用途にはいいかも。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 15:36:35.32 ID:jcoO0JZT.net
>>657
>車軸がずれてる
どういう意味だ?フレームの芯にホイールがこないってことか?
スペーサーやスポークの調整でなんとかなりそうな気もするが

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:00:53.47 ID:YJOljdMU.net
バンドブレーキなんて投げ捨ててフレームにアルミ板かましてまともなキャリパーブレーキつけようぜ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:55:46.02 ID:jcoO0JZT.net
バンドブレーキの乗ってる、投げ捨てるほど悪くないと思うけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:20:05.33 ID:JKpjpgyR.net
リムブレーキと違って
フレームやホイールが多少歪んでいようが走れるからな
安チャリ向き

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:22:54.47 ID:SCcFqdBg.net
そういうこともあるんか

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:54:23.11 ID:eDEBVh3Q.net
>>620
古い話で恐縮だがペダル漕ぐときの異音なおったみたい。
原因はシートの音でした。念入りにグリス処理したら出なくなった、難しかったな〜

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 03:47:09.27 ID:T/8IUf+fM
>>1 安くても10kg以下なら歩行補助器として十分役にたつ。

 ガンガン走ろうとせず、時速10km以下でチンタラ走るのは有酸素運動にぴったりだ。

 その程度の運動なら2時間くらい走り続けられてガンガン走るより好ましい運動になるだろう。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:23:48.56 ID:nO15ZJUd.net
治ってよかった

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 16:22:54.72 ID:uyJao3Pc.net
あああ、アマゾンでブクマしてた折畳み21段変速20インチWサス送料込み10800円が売りきれてた。
もっとレビュー集まってからと思ってたら出遅れちまったぜ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:10:48.71 ID:lDq2VQTQ.net
すっごく重そうだしサスもフニャフニャなんだろな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:48:15.05 ID:QwNAqKLX.net
CEXで3万以下の14インチ3速ポチって今日届いたんでレポしようかと思うんだが、こっちでいいのかな?
国際送料込だと3万7000ほどになっちまうんだが…。
スレ違いなら総合スレの方に行く。

https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/13206491/rifle-z4-2000-14--3-speed-folding-bike.html

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:52:49.39 ID:xWL5gvcb.net
>>668
fdb140を3速に改造して8kgに収まるらしいけど
それはデフォで何キロだったの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:02:17.38 ID:2Onv401O.net
流石に送料は別だろw

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:17:37.14 ID:QwNAqKLX.net
>>669
サイドスタンド・ペダル込実測で8.2kg。
FDB140系のUL7でも4万円越えだから、それを3速化するよりはコスパはいいかと。
全バラでの詳細計測はまだだけど、容易に手に入る中華軽量パーツ換装で7kg台に行けそうな予感。
ただ、元々軽量なだけに頑張ってもいいとこ7kg台前半じゃないかな。

金に糸目つけなければ6kg台も…かもしれんけど、送料入れても3万円台の車体にそこまでするのは実用性というより酔狂の世界。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:42:13.53 ID:OOO0zeJV.net
この値段で変速ありいいなー
写真みたいだとヒモが何かと邪魔そうだが

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 21:43:01.32 ID:QD5UbJLz.net
>>671
デフォでそれだとUL7よりそっち買う方がいいなw
総合で貼ってたパチブロを買おうとしてたけどサイトでは10.8kgとか書いてたし
検索を駆使してみたけどタオバオ以外に見つからないから
そっちも考えようかな

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:16:12.64 ID:QwNAqKLX.net
注文とは違う色のが届いたけどなw


発注からちょうど1週間で届いたんだが、発注時に8色ぐらいあったのが今は3色しかない。
在庫切れで別色送ってきたんだと思われ。
処分価格なのかもね。早くせんと無くなるかも。

9.6kgとちと重いが、こっちはどうだろう。
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/12267319/sooig-s3-folding-bike.html
一応これも3万以下。
16インチ8速なんで、ルノーLIGHT9よりちょい上な感じか。削れば8kg台いくんじゃない?
8速がボスフリーなのかシマノ互換カセットなのかによってだいぶ違うけど。

もうちょい上の価格帯にはスラム9Sとか10S仕様、FDありの18速仕様とか色々あって面白いけど、車体価格で3万越えだからスレ違いだな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:07:24.59 ID:7upJVrMH.net
2001年に北千住のトポスの自転車売り場で中華の21段20インチブロックパターンMTBライクな
¥19800の折畳み車を売ってたな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 22:33:25.88 ID:g/yRZDtvA
10年ほど前にホームセンターの特売で買った9800円の14インチ車が10kg程度だった。

 ギア比がおかしくスカスカに軽かったので前ギアを一回り大きめのものに取り替えるとちょうどよくなり、町乗りに重宝しているが、5km程度が限度だと思う。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 23:15:05.68 ID:zYx/E2yD.net
>>668
ぜひ使用感をレポしてくらはい

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:01:22.78 ID:zl/KSn94.net
>>677
まだチョイ乗り段階だけど、使用感は、個人的には必要十分て感じ。
中華なりの造りの甘さはあるけど、それは他の車種でも同じだし。
変速系は非シマノ(LTWOO)だけど、普通にスパスパ決まるよ。
9速とか10速になると、精度が…みたいな話かも知れんけど、たがか3速だからね。特記事項としては

★ブレーキやディレイラーは未調整で送られてくる。最低限のメンテできない人はショップへ。
★シマノみたいなプッシュプルではなく、アップもダウンもプッシュ式
★ハンドル高さは固定。調節機構なし。
★タイヤサイズが14-1.35と特殊なので、手に入りにくい。リムは1.75対応らしい。
★付属のペダルは折り畳みではないが、ペアで200数十グラムと軽量な部類。
★UL7ではBBがISISになったとも聞くが、こちらは普通にスクエアテーパー。

gicのカタログ表記はペダル・スタンド抜き重量だからUL7でも実質8kg近いのだし、シフター+ディレイラーの分考えると重量的なアドバンテージもない。
同じ金額投資するなら、こっちのが軽くできるし。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:30:56.50 ID:1rNpEj2G.net
>>678
総合で見かけたが君ここにいたのか?
チェーンリングでかいのが使えるからドブやUL系より拡張性あって良いよな
俺も狼途の14インチ買おうかどうか迷ってる

ただハンドル低くね?
ダホンの16インチ車でも低いと感じるんでハンドルポストの長さが気になるな…

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:46:24.35 ID:fwkl4/fb.net
>>678
UL7はハンドルをかなり伸ばして乗っているけど、
高さが固定式だと博打になるな
でもそれ以外はとても良い

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:49:30.63 ID:NkV0dPDq.net
足らなきゃポストだけ買えばいいじやない
タオバオなら4000円前後で好きな長さor調製付のが買えるし

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:02:59.55 ID:1rNpEj2G.net
>>681
ダホンの場合ポスト高が20インチ車をベースに作ってあるからタイヤ径が小さい車体ほど前傾していくのよね
俺の体形ではハンドルポスト目一杯伸ばして16インチ車が限界なのよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:34:42.35 ID:NkV0dPDq.net
>>682
そもそもそういうガタイの人間が乗る自転車ではないと思う

684 :675:2017/03/19(日) 19:24:30.83 ID:zl/KSn94.net
価格帯的にこっちかと思って。エンスー的なのとは方向性違うし。

ハンドルポジションが気になる人はこういうパーツもあるね。
http://smile-cycle.biz/item/stem01bk.html
俺は特にハンドル高は気にならんかったけど、人それぞれだしな。

ポジション出しが必要レベルの走りを求めるなら、それなりのロード+輪行バッグがベストチョイスかと。

俺の場合は、ガチ輪行ではなくひょいっと車載しといてドライブ先で徘徊用途に使える気軽さがあればいいかな。

あ、特記事項追加

★ボトルケージ穴・シートステーにダボ穴あり。サイズが合うものがあればたぶんリアキャリアつけれる。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:53:08.56 ID:zl/KSn94.net
ハンドルクランプ芯までの地上高は約91cmでした。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:44:31.00 ID:7IgRyT1Q.net
>>685
いや〜ん!
>>682がバレてしまったから
地上高とか意地悪しないでハンドルポストの根元からの長さ教えてよ〜ん!

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:18:02.09 ID:VFL7NTvT.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:32:50.68 ID:xq+UK5ly.net
>>686
好きな長さの選べ
http://s.aliexpress.com/bUzAJJZZ

これで無理ならそんな図体に産まれた自分を恨め

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:38:52.01 ID:6tcEEfEu.net
>>686
最下部-クランプ芯までは38cm程度。
頭頂部までなら40cm程度。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:47:06.92 ID:4n7zJ4lf.net
>>689
ダホンの伸縮式より短いんだな
身長170a以上だときつそうだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:21:34.89 ID:qdxktm9W.net
20インチ買ったけど、微妙にデカいんだよなぁ
折り畳むのも車に載せるのも、結構メンドイし

前後輪サス付き楽しいから、それで16以下ので安いの無いかねえ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:36:49.61 ID:cRZ5a1oy.net
サス重いじゃん

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:22:19.64 ID:qL0Tl3lo.net
>>691
サスがなんのだめにいるんだ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:23:27.54 ID:K9Ic/FZ2.net
激安の証

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:32:53.14 ID:wQzMdfgN.net
「のだめ…」空目じゃなかったりする。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 06:58:22.75 ID:0nm9hUpi.net
サスはそりゃショック吸収のためだろうに
ノーパンでも役に立つだろうし

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:44:32.36 ID:wVwfPT3KR
小径車はスケーターの一種と割り切って輪行用の軽いのがいいだろう。

 サスペンションなどが付くと重くなるだけだ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:49:12.31 ID:wVwfPT3KR
激安の重い小径車は坂道を下るだけの使い方をして帰りは輪行すればいい。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 08:41:14.53 ID:Ly/OSaWp.net
折り畳みって、仕様的にチョイ乗り用途だろ。
ハンドル高もそうだけど、ポジションとかショック吸収が気になるほどの乗車時間を考えてる人は、それなりのスポーツ車を選んだ方が幸せになれると思う。
14インチで0mmステムとか、変速があろうがサスがあろうが、クイックすぎて長時間は疲れる。フライホイール効果も薄いから速度維持にも向いてないし。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 12:05:45.70 ID:wVwfPT3KR
サスペンション付きというのは歩道を前提にしているんだろ。

 車道を走ればデコボコはないから問題は起こらない。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:13:42.17 ID:8xjwWzka.net
>>699
あ、すいません
ここ3万円以下の激安車スレなんで…

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 04:49:05.15 ID:trNn61yw.net
3万以下の激安小径折りたたみスレに嵩張らずなおかつ快適性を求めるのは無いものねだりって話だよ。スレ違い以前に現在の市場には存在しない。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 06:59:37.09 ID:3n7r4Fhz.net
20インチWサスの安いのは既にあって、もう少し小径のは無いかってだけの話だろうに

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:20:35.50 ID:AKWPxZWI.net
Aliなら無いかな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:22:38.71 ID:U8YvsfHzB
>>702 サイクルベースあさひに今日よってみるとアウトランクという14インチ8.5kgというのがあった。

 ハンドルポストだけ折り畳みで¥29800だった。片手でもてるのでこれは輪行に使えると思う。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:51:29.60 ID:gaMk34an.net
>>703
3万以下の安いWサスはそれなりのスポーツ車には該当しないと思いまーす!
>>704
結局それだよな
商社かませないで直取引するしか「それなり」の物手に入んないと思うよ
国内で手に入る奴なんか中華で5000以下で売ってんだもんな
ARKSが3万以下で手に入った時代がなつかしい

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:16:31.95 ID:3n7r4Fhz.net
>>706
それなりのスポーツ車とか言ってるのは、スレチなのを薦めてる奴だろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:05:29.55 ID:yqN8Znq8.net
これ、なかなかかっちょいいよ
ttps://www.amazon.co.jp/Airbike-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F
%E3%81%BF%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3
%83%81-%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%
A7%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E21
%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F/dp/B01N4W45XK/ref=pd_sbs_200_5?_enco
ding=UTF8&psc=1&refRID=5W7MFYK5A6A801F61RVY

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:46:07.95 ID:B1COrznd.net
688 :
ツール・ド・名無しさん
2017/03/20(月) 18:21:34.89 ID:qdxktm9W
20インチ買ったけど、微妙にデカいんだよなぁ
折り畳むのも車に載せるのも、結構メンドイし

前後輪サス付き楽しいから、それで16以下ので安いの無いかねえ


3万円以下なら「そんなものはない。」
予算青天井ならBirdy(旧BD-1)が
http://pacific-cycles-japan.com/birdy/
18インチからとはいえ希望には一番近いが、まさしくスレ違い。総合スレ池。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 17:57:29.29 ID:V30qfiRA.net
>>708
1、商品名の右にある「シェアする」をクリック
2、固定リンクをコピペ
するといいと思うよ
http://amzn.asia/gIowmU1

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 08:19:11.73 ID:urqvgrEc.net
>>710
安すぎてこえーよ!
これポッキリギャンガーの折れちゃいけないとこ折れた奴にそっくりじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 07:54:21.27 ID:+JijQUFC5
>>711 これは見た目ではスプリングの付け根部分は大丈夫かと思うがそこが弱点かな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 00:53:55.85 ID:OATiAhg6.net
折りたたみで3万以下はどれもチャイナ製だからそういうリスクはしゃあないな。台湾ならともかく大陸産ならば。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 04:06:54.26 ID:mdeiaGm0.net
フルサスルック車を更に小径折り畳みにするとか自転車界の最底辺かよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 11:08:04.90 ID:29b8eAg3.net
オモチャとしては最高じゃないか
置き場所さえあれば買ってたわ

これにさらにシュワルベのビッグアップルつけて遊びたい

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 18:41:28.38 ID:LODsv3LH.net
アルミのヴァクセンBA-100かハイテン鋼のダホンで迷ってるんだけど
やっぱダホンSUV-D6ってヒンジ周りの塗料が剥がれると錆びる?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:31:32.59 ID:WoV4euSj.net
Muっぽいデザインの鉄フレームのフェラーリがいいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:09:25.41 ID:r59S1yVd.net
ポッキリギャンガーってアルミフレームだったな

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:03:24.26 ID:6z8/HHfO.net
ポッキリフェラーリ
ポッキリヴァクセン

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 15:54:25.63 ID:ivouSOll.net
ポッキリダホン
ポッキリターン

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:38:58.71 ID:DCjM1yPj.net
>>668にて、CEXで3速折り畳み購入報告した俺なんだが…

今日、クランク外してみて初めて気づいたんだが、なんとこれ、無駄に楕円チェーンリングだったw

クランクが重いようなら手持ちの77デュラと変えようかと思ったんだが、BBが激固で外れず断念…。
ちなみに、クランク単体左右重量は480gと、わりと軽め。
BB重量はわからんが、外せればトータル100g程度の軽量化にはなりそうなんだが、まあいいか。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:57:35.45 ID:r77yZJTy.net
>>721
画像が歪んでるのかと思ったらマジかw

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:55:31.35 ID:DCjM1yPj.net
チョイ乗り自転車にどういう狙いなんかわからんけどなw
これ、弄るつもりだったけど現状で最適化されててカスタム幅ないわ。各パーツともデフォで軽量だし、削り代もない。
ブレーキ、レバー、シートポスト替えてみるつもりだけど500gも落ちないね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:58:21.49 ID:kvowX9dL.net
>>723
2万ちょいで軽量で何がそんなに不満なんだ?
意味不明。
それに軽くしようと思えばさらに1kg以上余裕で軽く出来るけど軽量化には当然金が必要。
後出しでコスパコスパ言い出すのが目に見えてるから言う気も失せる。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 07:37:48.17 ID:NPVylWJm.net
言ってますやん

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:13:51.97 ID:v3EWJWxs.net
>>724
おちつけ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:32:19.09 ID:XIzME9f/.net
>>724
軽量の定義にもよるが、俺基準では変速ありの折り畳みなら7kg台前半ってとこかな。
ガイツーとはいえ車体3万以下の激安バイクだし、フレームはそこそこ軽くてパーツは並かそれ以上に重いアッセンブル…

かと思いきや、パーツ単体でも予想以上に軽かったんで、しゃーない、これはこれでえぇか、って話だよ。

ロードで5kg台は組んだことあるし、軽量化に金かかるのはわかってるよw

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:42:17.73 ID:wdJZwKPO.net
>>721
購入検討してますがハンドル固定が気になってます。あなたは気にならないそうですが、構わなければあなたの身長を教えてください。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:54:52.61 ID:qLLhQz9L.net
ドッペルの260って202に比べてあんまレビュー良くないけど言うほどか?
202はオッサンが乗るにはカラーリングが派手過ぎる

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:13:32.81 ID:FJ4a5W+C.net
260買う人は、202買う人と層が違うんだと思う。
スチールフレームのあの形がもっとやれるだろと思わせちゃうんだと。
はい、私もフレーム以外元の部品が残ってない盆栽ですが。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 15:01:05.43 ID:vEcYrRQQ.net
>>728
身長160台、体重50kg台の小人だよ。
170cm程度の標準日本男子なら大丈夫じゃないかな。
180cmオーバーだとサーカスの熊さんかも。

ハンドル高調整が必要なら、こっちの人柱希望。チョイ重いけど16インチだし8速だし、130or135mmエンドでボスフリーじゃなくカセットなら、10速化とか色々遊べそう。
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/12267319/sooig-s3-folding-bike.html
ぎりぎり車体価格3万以下。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:28:02.07 ID:d36jvNAm.net
202とBA101なら202一択?
202の方が1kg弱軽くて7速あってハンドル調整も出来るが
あの厨臭いオレンジの差し色が
どうしても受け付けない

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:51:00.61 ID:GaAAdaVd.net
12kgも13kgも輪行用途の重量じゃないから実用上たいして変わらん。精々車載だろうが、車に積みっぱなのか結構な頻度で積み下ろしするのかお前次第。
6速も7速も実用上たいして変わらん。
202のオレンジはフォークの一部以外はケーブルアウターとかサドルとかタイヤとか、取り換え可能な部分。

お前が202一択とおもってるんなら、それでいいよ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:13:18.01 ID:aZsJxAwD.net
需要ないかも知れんがageついでに報告。

CEX14インチ3速、デフォのシートポスト約430g。

よくあるチャイナの33.9mm径の軽量ポスト今日届いたんだが、330g程度の触れ込みが実測では390gぐらい。

安価に100g減量だぜ〜と思いきや、結局50gも変わらんので交換はオススメしない。
軽量ポストはパイプではなくヤグラの方で重量減してるので、長期的な強度は劣ると思われ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:17:04.11 ID:QY2ogNOb.net
無知にも程があるw
安く済ませたいならLITEPROのシートポスト一択だろうに…

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:54:14.96 ID:aZsJxAwD.net
まさしくそのLiteProのシートポストだよw
製品のバラつきによる個体差なのか、LiteProのチャイナ製劣化コピーなのかわからんが。
台湾はマシかも知れんが、大陸ではコピー商品のさらにコピーなんてのもザラだし。ブランドロゴがあってどうだかな。

もっとも、いわゆる有名メーカーの正規品でもカタログ重量と実測が違うのは軽量マニア界隈では常識。
だからこそ実測レポに意味がある。

ちなみにオクでもちょこちょこ見られる肉抜きブレーキレバーな。
これは表記通り片側32g(LitePro)だったが、アジャストボルトのスリットが狭すぎてケーブル入らず。
ボルト径はデフォのものとか手持ちのAvidとかと同じだったので交換して事なきを得たが。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:29:39.62 ID:Toy0xgge.net
無知が偽物掴まされて逆ギレ長文www

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:36:12.26 ID:yEyu+m/H.net
>>736
悪いがだれもおまえの糞ポエムに興味はない
フレームの重量すらレポ出来ないくせに何が実測レポだ
自称軽量マニアが聞いて呆れる

回線切って消えろクズ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:40:32.60 ID:aZsJxAwD.net
偽物だかどうだかわからんから、あえてLiteProと言わず
>よくあるチャイナの33.9mm径の軽量ポスト
って報告したんだよ。キレるも何も、軽量化やってりゃ謳い文句と実測の乖離は日常茶飯事だからな。
こういう事例もあるから、強度面の事も考えるとあんまりオススメしないな〜ってこと。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:47:04.03 ID:Toy0xgge.net
日常茶飯事なら尚更言わなくてよろし
パーツ軽量化専用スレでやれ

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:52:50.44 ID:aZsJxAwD.net
>>738
>>721でも書いたが、BB固くて外せんかったのよ。完バラしてないのでフレーム重量は報告できない。
ごめんな。
まぁ、完バラするつもりもないけどな。「軽量マニア界では常識」と書いただけで、俺が軽量マニアと自称しているわけではないよ。
軽量ファンってぐらいなんじゃない。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:56:25.25 ID:iwNrIbL+.net
本物のLITE PROのシートポストのシルバー買ったけど俺のは台座とボルト込みで290gだったわ。
ハンドルも買ったけどこっちも145gとメーカー表記通りで軽量だった。LITE PROさんの名誉の為に一応フォローしておく。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:59:55.17 ID:iwNrIbL+.net
ちなみにシートポストは5cmカットしての重量

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:42:18.81 ID:ZeBJRv/q.net
ホムセンで安い折りたたみ自転車を
買おうかと思ってますが
なんと、同じ種類の自転車で
ギアなしとギアありの値段が全く同じでした

やはり、ギアってあった方が便利ですか?
それとも、たいした違いはありませんか?

ちなみに今までは、ギアなしを乗っていましたので
ギアのことは、よく分かりません
主に街中を走る程度ですが、もちろん坂道も少しあります

安物でギアありだと、壊れやすい?とかあるのではないか?
それならギアなしの方がいいのかな?と
いろいろ気になって質問させて頂きました

乗り心地とか詳しい人がいたら、教えてほしいです

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:37:50.16 ID:E892zvjz.net
ギアじゃなく変速機な?
子供自転車でもターニーあたりは積んでるし、通常使用で壊れたりしない。
デメリットは多少の重量増だが、ホムセン折り畳みはそもそも重いので変速の有無による重量差は問題にするほどではない。

簡単に壊れはしないが、シフトワイヤーは伸びたり錆びたり切れたりするので、メンテナンスは必要。
同じモデルで同じ価格なら変速ありでいい。買ったあとで変速撤去は容易だが、変速追加は大仕事だから。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:29:43.16 ID:Uq7fO866.net
同じモデルの変速ありなしで同じ価格とかあるかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:45:00.73 ID:1lRQdP03.net
別の店ならあるかも。
シマホ変速なしモデルとコーナン変速ありモデルが同価格とか。

同店ならキズモノ展示現品処分とか、旧モデル特価とか特殊な事情がないと難しい。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 16:14:15.24 ID:3/T/PzFx.net
シングルギアと変速機つきは機構が別物だから安物6段変速なら価格が同じでも不思議ではない

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 18:08:07.68 ID:WabZVDst.net
有り得ないとは言えないが、シングルと変速ありで卸値が同じって事は考えにくいだろ。
内装3速とかならさすがにホイール原価違うだろうし、安物外装だったらフレーム側ハンガーよりディレイラー側の正爪ブラケットものの可能性が高い。
フレームほぼ同じでディレイラー、シフター、ハブ、スプロケット分コスト増が一般的かな。

販売店側の事情は色々あるから、卸値違くても売価同じの事はあるかも。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 18:37:59.64 ID:k0NPUJiz.net
まずは画像で見比べてからだな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:48:37.80 ID:JH0MF94Q.net
エンド幅が違う場合はシングルの方が幅を追い込める

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 02:28:24.74 ID:8W5iiMsd.net
>>742
>本物のLITE PRO

国内正規代理店も無いような製品の本物ってどう判別したん?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 07:12:02.27 ID:B9Kfonk8.net
>>731
お礼が遅くなり、ごめんなさい。
丁寧にありがとうございました。
私には厳しいのかもしれません。デカイ方なので。
s3って在庫切れてたけど復活したんだね。ライト9っぽいね。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 07:57:13.99 ID:kXZ7zei0.net
20インチの折り畳み
http://s.aliexpress.com/26zQV3UV

11kgのアルミフレームで折り畳みペダル仕様なのに2万でお釣りがくる

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:10:36.59 ID:kXZ7zei0.net
14インチ 前後ディスクブレーキのアルミフレーム
http://s.aliexpress.com/IniUfuuy

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:24:43.24 ID:FfPq07zo.net
世界に目を広げたらいろんな選択肢があるもんだよな
おまいらは吟味してポチって改造したりしてるのか
たくましいのう
俺もそうありたいよ( ´・_・`)

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:51:32.70 ID:8W5iiMsd.net
欧米系はクレーム返品返金対応なんかもしっかりしてるけど、Aliやらタオバオは偽スペック記載あったり別商品届いたりのギャンブル要素は多少ある。
割り切って受け入れるか、自力で対処できる人向き。
>>754-755みたいなんは、ディスクブレーキが許容できる人には面白いかも。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:14:00.22 ID:kXZ7zei0.net
2万円前後の小径折り畳み

A bikeもどき
http://s.aliexpress.com/qEn2Qz2I

ストライダもどき
http://s.aliexpress.com/JBrAfMfq

ブロもどき 12インチ
http://s.aliexpress.com/mQJVZ7nm
※個人的にこのブロもどきを軽量化したい。

軽量クランク、カーボン化(シートポスト、ステム、ハンドル、ハンドルポスト)アルミスタンドまたは外し、スポンジグリップ、軽量シートクランプ、チタンBB&フィキシングボルト、
前輪軽量ホイール、軽量タイヤ&チューブ、CNCブレーキレバー、CNC前輪ブレーキ、クランク付近のプーリー外し、ヘッドパーツ(微妙そう)

あと他にやれそうな所何かある?

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:03:43.91 ID:DMLh+I5I.net
>>758
ストと12インチのはやめとけいくら丁寧にメンテしても
不良箇所が湧いてでてくるから損だぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:16:45.86 ID:PI6ZLK7b.net
>>759
実際に買った感想?
具体的にどことどの箇所が問題だったの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:52:24.13 ID:TH/sP14q.net
必死に漕いでも早歩き程度のスピードかな
実用的用途が思い浮かばないんだよね

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 11:57:17.83 ID:ihskRZFg.net
12インチ乗りだけど
前52t後11tならママチャリぐらいの
スピードレンジでストップゴーも楽
問題はスポーク折れた時に部品がね…
段差は無造作に乗り降りしない事

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:20:32.23 ID:DMLh+I5I.net
>>760
ストのは持ってたけど差し込み付近で亀裂が入って
結局正規で買った 正規と比べるとフレームの厚みが違う

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:23:34.86 ID:UPaMhFTl.net
A bikeを通勤に使ってる奴を今だかつて見たことがない

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:44:59.68 ID:TH/sP14q.net
12インチはちょっとした段差でも前転しそうになるんで、スピード出すのはダメだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 16:00:11.93 ID:g4vNj5rg.net
ブロもどきは14インチと16インチのモデルもある

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:40:31.33 ID:U1h6U8CC.net
これのどこがブロもどきなんだ?i-minimoじゃねえか

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:47:40.01 ID:g4vNj5rg.net
16インチのブロンプトンもどきはこっち
http://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?spm=a1z5f.7632060.0.0&id=544132914943

14インチ版はこっち
http://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?id=15869152247

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 03:10:03.80 ID:uX54u3KM.net
初めでaliをしっかり見たけど中華おもしろいね
このスレ的にはちょっと外れるけど、パラトルーパーもどきが4万弱か・・・
ゴクリ・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 20:21:24.03 ID:CJvs4cYS.net
>>768
16のブロもどき代行たのんだら税関で撥ねられるから
送れませんと言われた

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:39:09.81 ID:Mu3CBYzD.net
ポタリング始めたいんですけど
二万以内で町中でも不安なく走れるような
自転車ありますか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:46:28.54 ID:LFbJ/9/m.net
>>771
鉄でいいならどこでも買える

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:08:46.02 ID:6SlzPWrY.net
>>771
ここに書いてるという事は折り畳みがお望み?
その場合2万だと鉄フレームの重いのになるので後一万足す事をお勧めするよ
と言ってもドッペル・ヴァクセン・カリブライト・キャプテンスタッグ辺りだけど・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:14:36.16 ID:hx2aN+Sw.net
>>771
アルミで安いの見つけてやったぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LCCVEGO/ref=cm_sw_r_cp_api_ft46ybGDYX90Y

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:31:21.64 ID:Mu3CBYzD.net
>>772
>>773
>>774
ありがとうございます。
キャプテンスタッグかヴァクセンか
後一万足してダホンのsuvあたりを考えてみます。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:18:54.74 ID:dPqxwN9l.net
>>774
安くて軽いなこれ
軽量化の余地もありそうだし

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:16:29.88 ID:3eMwWv8n.net
比較されてるフィアットやドッペルのほうが変速付きで軽いじゃん

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:19:22.32 ID:WoAc1eO3.net
軽いだけじゃなくて条件に近い価格で軽いからいいんじゃねーか

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:25:27.55 ID:3eMwWv8n.net
予算2万か
でも4千円差でこのスペック差ならそっちを勧めるよな
キャプテンスタッグのはホイールベースが短そうだし

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:33:14.29 ID:ixHhPocT.net
>>774 のやつ、
上の商品情報には 製品重量: (約)10.2kg ってあるけど、
比較の表では 商品重量 12.74 kg になってるね。

12.74kgが正しいのかな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:35:59.58 ID:ixHhPocT.net
あ〜、商品画像で 約10kgって書いてあるね。

ってことは、10.2kgだろうから、
フィアットもドッペルも 1.5kgくらい重くなるね。

重量と価格差のバランスはどうだろう?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:43:05.98 ID:Nj7ZmTFs.net
一万ぐらいチャイナ軽量パーツぶっこんだら
8kg代狙えそう
ドッペル手元になけりゃ買うんだがなぁ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:40:52.97 ID:sobLFCGc.net
何のための折り畳みか、何のための軽量か、それぞれニーズ違うからな。
10kgオーバーだと車載はなんとかぐらい。電車輪行とかしたいなら一桁kgが好ましい。
置き場所の問題とかで折り畳み、みたいな話なら多少重くても構わんし。
安いからって目的に合わないスペックのやつに手を出すと粗大ゴミになるよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:29:24.91 ID:PolTsHMq.net
703のは重さとギア比以外はよさそう
ただここのは製造ロットごとの出来のばらつきが大きいそうだから
ハズレつかむかもね

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:10:41.60 ID:Jnc9RcbS.net
サイマコネクト乗ってる人おらん?
見た感じかなり良いんだけど不安要素が多すぎる

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:50:07.47 ID:0VvFKpya.net
cymaって中国のエアガンメーカーじゃね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:28:49.39 ID:H0h6pdyq.net
20インチ多いなぁ
正直、微妙にデカ過ぎなんだが
16〜12くらいでいいの無いかね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:38:27.34 ID:6RhnHXq2.net
今日アサヒに行ったらコレ売ってたんだけど、このスレ住人的にはどう?
http://www.cb-asahi.co.jp/outrunk/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/99/item100000039977.html

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:35:53.58 ID:2rxLbAmE.net
取っ手があってダンベルとしても使えそう

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:23:36.00 ID:HCxBhUw7.net
>>788
縦に畳めるだけかw
個人的には泥除けくらいは欲しいなぁ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:21:03.73 ID:ph5EiI3p.net
軽いし、19800円ならアリだと思うが、実質3万ではちょっとな。
3万前後なら、FDB140に手が届くし。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:09:34.31 ID:bi2obk73.net
つかそれFDB140シリーズだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:20:58.13 ID:zm6ah6bV.net
あんまりお買い得じゃないけど気に入ったんなら良いんじゃない?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:29:22.90 ID:ph5EiI3p.net
>>791
類型っちゃ類型だけど、フレーム構造が根本的に違うからシリーズ扱いはどうかな。
中折れ機構を省略して1kg近く削ってるとかならアリだけど、優位点がなかなか見いだせない。
耐久性とか強度とか気になる人なら非折り畳み小径車の方がいいだろうし。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:15:09.79 ID:iZM7VVZr.net
>>788
ペダルをクイックリリースにして
縦持ちに出来るキャリー付きの輪行バッグでも作ればそれなりに使えるかも

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:49:25.53 ID:SaXlSazV.net
何だこれステムしか畳めないのか
もっと軽くできんだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 14:21:12.34 ID:YcXAGUqO.net
フレーム折りたたみ機構を廃して取っ手付けたんだからどっこいだろう
何で軽くできると思えるのだ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:54:52.96 ID:EezxfvvW.net
この取っ手は鉄でできるのか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:55:03.54 ID:4sfXLnot.net
フレームが折りたためる機種であえて折りたたまない運用はできる。
折り畳みを排して取っ手つけました!価格も重量も大差ないです!ということ自体にどの程度メリットがあるか…。
チャイナ直買なら安くてもっとマシなのいくらでもあるし。

GICものと同じくクレーム対応とかの関係で国内販売店じゃないとヤダ!という人向けかな。
あさひなら全国展開だしな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 08:27:16.37 ID:WoI149r2.net
1割安いなんて大メリットだと思うが
後安くてマシがあるならここに書いてね

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 08:45:28.19 ID:LDEjBqKJK
>>788 8.5kgと軽いのでトレンクルのバカ高値に比べたら1kg差でこの価格ならいいと思って買うた。

 取っ手は便利と思ったが考えてみるとシートポストとハンドルポストの間にベルトでも巻いて自作すれば代用になると思う。


 

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:39:40.17 ID:aFXlEMBx.net
折り畳み機構を省いた分壊れんだろ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:32:08.01 ID:4sfXLnot.net
DOVEコピーの類なら国内でも海外でも3万出せばあるよ。
折り畳み機構が無い分頑丈なのはたぶん合ってる。そこにメリットを見出す人は少ないと思うが。

OUTRUNKは他にもクランク長が152mm(子供自転車クランク流用?)だとか、ハンドル径が一般的でない26.2(チネリサイズ?)とか。
シートポストも33.9ではなく34.0とあるね。
重量、価格、仕様、全てが微妙と言うか残念というか。


チョイ安〜同価格帯のDOVE系の方がフォールディングサイズが小さく、カスタム適応性もある。
随分と「マシ」だと思うがね。
どうしても国内販売がよければ、LIGHT8が\29,480からだな。カタログ値ならちょっと軽いし。
http://www.a-denki.co.jp/A_Pgt.php?lcat=02&mcat=08&pno=42887

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:39:32.87 ID:N7zODfpI.net
縦持ちで転がせればいいのに

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:56:40.98 ID:HNA8JXwy.net
まさに>>795の発想が加わってれば完璧だったが

こういうタイプのもんは大多数が表面的な売り上げだけ見て、こんな少しの工夫に手も付けないまま数ヶ月で終息していく

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:05:35.60 ID:S+Pv7Wra.net
ユーザーにリサーチすれば「実際には輪行はごく僅かで、殆どは保管場所のためか、車載のための折りたたみ」って結果は出そうな気がする。

フレーム折りたたみ機構を排除…という方向性はあってもいいけど、その分価格や実用性で勝る部分が無いと、単なる劣化になってしまう。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 16:21:30.63 ID:HFAdH4IP.net
ブリヂストンのベガスいいね。
ご近所 日常利用 ママチャリとしてだけど……。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:21:26.01 ID:Qx1gdJgo.net
皆さん輪行ってどんなの考えてるの
公共交通機関+自前自転車で好きな所を廻る、じゃないの
日常的に全行程自転車じゃ行動半径が小さい
自動車+自転車、では進出半径は大きく取れるが出先では車を中心とした自転車の行動半径に限定される
輪行なら、自転車の進出距離+公共交通機関進出距離で行動範囲を自由に設定できる
元に戻る必要がないので行動経路の自由度が高い
自転車でどこかに出掛けて気分や体調に合わせ公共交通機関で帰還できる
無理をしないで遠出ができる
反対に公共交通機関で思い切り遠出、自転車で帰還、途中で打ち切り公共交通機関へ
の手もあり行動の自由度が高く進出半径が大きいが輪行

輪行→ポタリング→輪行→ポタリング→しにすれば輪行……と好き勝手に動けるのがメリット

自転車は出来るだけコンパクト化できる方が良いけれど走りの快適さも重要
コンパクトさ最優先なら折り畳みできるキックスケートが一番
地面蹴るのが厭ならキックレバーレバー式

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:59:52.48 ID:0nr3i5mg.net
ミムゴってどうなの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 17:12:14.41 ID:4wkcIcRU.net
3万以下スレでは公共交通機関での輪行前提は難しい。
この価格帯の多くは12〜13kg以上。荷物含めるとさらに、になるから、現実的にはしんどい。
ぎりぎり、FDB140系の最安価格帯で8kg台。あとは中華個人輸入ぐらいしか選択肢ない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:20:37.04 ID:02/BUOUD.net
>>809
商品はゴミ
会社は倒産
以上。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 14:10:56.42 ID:5mRgrtHVG
>>808 輪行より何ももたずに電車で移動し、目的地でレンタサイクルを借りるほうが手軽だ。

 輪行といっても一日に何度も移動することは少ないだろうから。借りる自転車は電動アシスト付きが最適である。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:11:55.76 ID:Zs9i/BUE.net
輪行は、FDB140ですらとんでもない
Aバイクサイズで限界だと思うが
Aバイクレプリカがもっと耐久性があればなーと
遊びで中華強化Aバイクコピー買うかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:06:13.95 ID:+lQET/D8.net
santasanでつねw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 01:58:17.05 ID:I4JjkbVN.net
14インチクラスサイズで普通に輪行できるよ。
16インチでもさほど変わらんがちょっと重くなるね。

座るのが憚られる状況でも、なるべく邪魔にならない位置を確保できれば折り畳んだ状態でちょうどサドル部に腰掛けられる。
ヤワい輪行袋だとポストの底に当たる部分が破れるかもしらんけど。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:48:52.04 ID:wQE5DCU/3
3万円弱でプジョーパシフィックの中古を落札したけど原付並みに速い。

 これで電動アシストの出番が少なくなったが前傾姿勢がしんどいな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:54:54.94 ID:Pz4z3si9.net
ベガスで検索したら
千葉県のソープランドが出て来たでござる

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:10:39.15 ID:1bCaDGfD.net
車に積むなら重くても小径折り畳みは便利だよ
輪行ならサイズが大きくなるがその分軽いロードにするけど
電車内で小径折り畳みが網棚に置けるわけじゃないし、邪魔度は誤差の範囲

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:05:04.28 ID:XmLz3Vmt.net
体積が全然違うじゃねえか

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 02:40:04.34 ID:p+PGV9Vl.net
ホームセンターコーナンで折り畳みを買ってみたんで宜しく
税盗難込み13400円だったかな、買ってから毎日運動がてらにポタリング
20インチなんて何十年振りだろ?車体の軽さや小ささからか
小回りきくし、6段変速で意外とスピード(27km/h)も出る上
登り勾配もぐんぐん上がり、ストップ&ゴーなども漕ぎ出しが軽く
走って楽しくポタリングの毎日、運動不足の中年には良い運動にもなる。
ただし、嫁さんの26インチ電動アシストには疲れると置いてきぼりを食らうw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:11:43.09 ID:h6/LsYuG.net
俺はロードこそ車載にするなあ。やっぱり体積はあるから小径折り畳みより邪魔なんは間違いない。
10kg未満の折り畳みなら、ツーリング仕様のアルミロードと大差ないし。
小径車は低速だし距離も稼ぎにくいが、ポタならそこが逆にメリット。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:32:30.32 ID:vZJ/WwGf.net
>>821
すげー読みにくい文章だな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:05:00.55 ID:K3k5zHVy.net
入って来ないな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 04:19:11.88 ID:sNJkCNnN.net
ttps://www.donkimall.com/shop/products/list.php?category_id=1120
ザ・激安折り畳み小径車って感じのドンキPBのワンタッチピクニカもどき たまに税抜19800円セールあり
使ってる人いる?
出てから1年半経ったみたいで、そろそろ耐久に問題ある部分も判明しそうな頃合だけど

重さが13.5kgもあるのがやっぱりネックだが
横折りと比べてこの左右の膨らまなさは魅力に思える

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 12:41:39.54 ID:V4Gw7lBe.net
フレーム中折れ式折り畳みの、中折れさせずにハンドル・サドルのみ畳んだ状態と寸法あまり変わらんのじゃね?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:16:57.71 ID:ADe+0NZ6.net
自分のはホームセンターで11500円で購入した折り畳みだわ
値段の割にはシッカリした作りだし
70kgの自分が通勤に毎日走らせてるが不具合なく快適
短所は重い事かな、多分15kgは有りそうだな
けど普段は滅多に折り畳んだりしないし
買って正解だけど、一番重いギヤがもう1段欲しいかな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:28:01.39 ID:uz9alNFS.net
>>824
自分が買う時にやっててくれたらなぁ
車に毎日積み下ろしするなら、これくらい簡単に折り畳めないと

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:39:19.20 ID:ADe+0NZ6.net
>>827
流石に14インチ変速なしの折り畳みはどうかと
歩くよりは楽かな?くらいの道具だよ
最低20インチの変速有りじゃなきゃ、走らせても進まないしさ
20インチでもちょっとの段差や、舗装の荒れた道を走らせたら辛いよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:45:07.55 ID:q9DW7izE.net
スレド本命がFDB140なのに何言ってんだ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:46:28.59 ID:QmSXkZD3.net
>>828
一漕ぎで4.57m進むらしいからホムセンの1万前後の折りたたみよりは走ると思うよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:05:14.09 ID:n7aNFSZy.net
>>829
価格と性能のバランスではFDB140が本命だけど、3万円以下スレ的にはとにかく1000円でも安くって考えもあるから。
重くても1万円チョイなら納得!って人もいる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:13:12.05 ID:uz9alNFS.net
>>828
今20インチ変速有りのを乗ってるんだが
重いわ進まないわ畳むのメンドイわでな
速度出そうとするとシャカシャカ走りになるのがちと恥ずいw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:39:22.23 ID:ADe+0NZ6.net
>>832
ハズレ引いたらそうなるかも
自分のは30kmhはキツいが、27kmhまでなら出して走れてる
20インチの6段だし、一番重いギヤならペダル1回転で
26インチシングル並みに進より

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:13:08.87 ID:hhj8GEv4.net
>>825
後部に折り畳み時用の直立スタンドみたいなのが付いてるのが地味に役立ちそう
上に伸ばす形で立つから横の占領面積が小さくなってゴルフバッグみたいな据え置きがしやすい
横(中)折りは当然こんなパーツ無いし、片足スタンドも頼りないので簡単に倒れてくる

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:08:58.53 ID:KoecK0pG.net
>>833
>20インチの6段だし、一番重いギヤならペダル1回転で
26インチシングル並みに進より


ホムセンの1万ちょいの折りたたみで、
そんなまともなギヤ比のやつ見たことないんだけど
それが本当ならどこのホムセンのなんてやつか教えてほしい
会社に置いとく用に買うわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:30:50.56 ID:fXJn3A2u.net
カスタム素材として3万円以下というスタンスと、完成品として3万円以下というスタンスはなかなか噛み合わないな。
ギア比が脚質に合わないなら歯数変更すりゃいいじゃんと思うんだが、そういう方向性にならないのは、このスレの主流派は後者の方なのかも。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 02:03:46.93 ID:YOjB2FpF.net
ホームセンターコーナンですよ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 02:12:32.11 ID:zkyGtnP3.net
サドル・BB・クランク・ペダル変えて変速化出来たら面白い物が出来あがるかなとは思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 06:44:47.79 ID:fXJn3A2u.net
FDB140なんかは軽量化も多段化もできるけど、それなりに金かかる。
それを「3万円以下の折りたたみ」と言えるのかどうか。
類型でそこそこの軽量化済み、多段化済みのはすでに市場にあって、コスパはそっちの方がいい。

素体のFDB140も悪くは無いが、3万円以下スレ的には重さは覚悟の上で16〜20インチの安定性や6〜8段変速が欲しい、なんてニーズの方が合ってる気がする。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:47:07.50 ID:pYZWe+s1.net
3万以下の折り畳みなんてAmazonや楽天の安いのでいいのに
なぜスレまでたつんだろうか?不思議
3万以下の安物に拘る方がおかしいだろw

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 08:28:18.48 ID:70HJk3s6.net
>>840
安いダホンのOEMとかじゃね?
ダホンじゃなく、いわゆるヤマホン。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:10:08.45 ID:w1EY9CHI.net
>>840
ハズレが多いからだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:59:43.74 ID:2NdQfwkz.net
取り敢えず安いの買ったのはいいけど、コレジャナイとか使ってるうちに色々と不満が出てくるんだろう

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:20:25.13 ID:QIb2hSZ1.net
とりあえず グリスアップして基本整備してからだな!

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 02:54:58.95 ID:v2yGL5eu.net
激安小径車にママチャリ以上の走行性能を期待するもんじゃない。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 05:56:25.12 ID:tIq6m5Ja.net
九蔵の1000円程の輪行袋買ったけど
嵩張るけど頑丈でなかなかいいな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 07:16:27.89 ID:yKSnzF04.net
キャプテンスタッグのアマゾン専売モデルとかいう名前だけのホームセンターブランドの20インチ買ったけど、
あと1枚ギアが欲しいって思って14-28の6sから11-28の7sに変えてリングギアも46から52に変えちゃったし
アウターやブレーキやシフター色々変えてみたり、細々とパーツ揃えてったら結局最初からもっといいの買ったらよかったと後悔したわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 07:55:06.04 ID:OI3W2X+X.net
コスパ最強という称号はどの価格帯に潜んでいるかわからんものだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 12:19:28.69 ID:XiMSK1/w.net
3万円以下は妥協の価格帯。3万円以下カテゴリーでは最強であっても、純粋な自転車の性能としては満足できるものではない。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 13:57:44.40 ID:af2UtJ0r.net
サイマコネクトいいじゃん
コスパ良さそう

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 14:03:15.56 ID:t4UFsJO8.net
>>849
それは人それぞれやろ
おれは自転車に3万も出したくない人だから
折り畳み自転車は1万ちょいのAmazonので大満足やで。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 17:06:52.38 ID:XiMSK1/w.net
>>851
あんたでも、20万、30万の自転車に乗ればそれなりにいいモノだと感じると思うよ。
でも、そんだけ金出すつもりもないし、安いんだから絶対的な性能まで求める必要無いか〜
これが妥協というやつだな。
でも、どの価格帯でも妥協はあるよ。誰もがフラッグシップモデル買えるわけじゃないし。
3万円以下折りたたみは、その妥協水準が低めだと言うこと。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:56:00.47 ID:k3yyZPSn.net
>>851
それは折り畳みじゃないもっと安い自転車でも満足していたはず

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:00:28.90 ID:Y2NmuYfH.net
いまどきチャリンコなんか使い捨ての時代ですよ

リンリーン♪

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:36:34.21 ID:I9VYO1G7.net
一番賢い消費者は自転車なんど5000円の中古で十分な考え
新しい物は例え1万円程度の自転車でも最初は気を使い
ある程度汚れたり傷が入りだすと、どうでも良くなるもんです。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 21:18:53.09 ID:aesAUXK7.net
安いものが一番思考は賢くない筆頭

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 00:42:56.94 ID:jO9uAer6.net
安上がりやトラブル回避を徹底重視するなら本体より部品の話になる
タイヤのパンクとブレーキの磨耗が他のパーツより数倍故障の早い筆頭だから、それを何に取り替えてやり過ごすか
ここは小径っていう条件のスレであって、そこまでケチる手段を突き詰めて話す所でもないね

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 01:10:57.51 ID:GSg7wJi/.net
激安も付いとるやん

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 07:01:44.48 ID:fBz2nS8u.net
>>857
タイヤやブレーキの損耗に値段はあんま関係ない。
むしろ、レーシング仕様の高級品の方が不利。ロードの軽量タイヤなんかペラッツペラのウスウスでかなり防御力も低く、寿命も短い。
自転車パーツにおいては、多くの場合、低価格帯の方が重くて頑丈。

そして847の言う通り、ここは激安3万円以下スレなんだからケチる事が大前提。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 09:44:51.79 ID:O6g7tgeI.net
ベース車としての需要は無視かよ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 11:23:13.28 ID:DzZmYIK6.net
総額が3万以下ならいいんじゃない。

FDB140に軽量パーツぶっこんで7kg前半まで落としました〜本体+パーツ代で約5万です〜
→それって3万以下の折り畳みって言うの?てかもうUL7でいいだろ?
って話。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 11:54:50.85 ID:CRsD18A3.net
それでも3万以下でいいだろ
過去ログもその辺あいまいなんだし

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:13:00.31 ID:cnq+VplG.net
人のカスタム気になるもんね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:46:11.87 ID:DzZmYIK6.net
スレの本道から逸れた余談としてはそうだね。主旨とは違うが排除するほどのこともない。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:16:15.32 ID:HZNLErLE.net
これで十分じゃんw
不満なヲタは納得いかないのか知らんが
俺は満足してるぜ
http://www.gazo.cc/up/244876.png

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 14:32:50.70 ID:MPiYVcxf.net
統合失調症の人は自分がおかしいのではなく、周囲がおかしいという

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 14:51:31.47 ID:V9mgH7g7.net
10キロ前後の車体を軽量化すると 体感できるくらい乗り味が変わるのですか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:21:43.03 ID:58w6dv1O.net
持ち運ぶ時に楽になるんですよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 17:23:46.61 ID:1ll5NTQp.net
>>867
タイヤとかホイールとかの足周りなら結構変わる

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 19:08:25.92 ID:fBz2nS8u.net
26インチ以上のスポーツサイクルなら足回り色々選べるけど、小径車は劇的な差を感じられるほどの選択肢が無い。
中華個人輸入に手を出すつもりなら、だいぶ幅が広がる。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:07:22.82 ID:DKhZU36A.net
Aliexpressならパーツでお世話になってるけど流石に車体だと送料無料少ないし
送料込だと日尼に比べてそんなに安くない気もする

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 00:02:21.72 ID:V4aVVrfX.net
>>871
フレーム単体で送料無料はある。国内販売でベース車見繕って…なんてしてると交換後のクソ部品が無駄に余る一方だから、バラから組む方がマシ。

…と思って、既にポチっといたw

873 :861:2017/05/14(日) 17:29:13.65 ID:/f5RNt9O.net
https://ja.aliexpress.com/item/Bicycle-frame-Folding-bicycle-20er-Folding-frame-BMX-aluminum-alloy-frame-comprises-a-front-fork/32386377892.html?spm=2114.13010608.0.0.BRkujn
RKS 20インチ アルミフォールディングフレーム 約14000円
V/ディスクブレーキ対応

予想外に早く到着した。5/8オーダー、5/14到着で1週間足らず。
人柱として一応報告しておく。
画像では確認できないが、ディレイラーハンガー、シートポストシム、シートクランプ、ヘッドパーツ付属。
フォーク込2.5kg風の記載が見られるが、それは嘘w

★重量
【フレーム】2108g(シートポストシム/ディレイラーハンガー込)
【フォーク】701g(アルミフォーク鉄コラム・未カット)
【シートクランプ】61g
【ヘッドパーツ】111g

★寸法
【シートポスト径】33.9mm
【ヘッドパーツ径】44mm
【OLD】130mm/100mm
【ホイールベース】約1m

ディスクマウントはISっぽいが、キャリパーの現物を持ってないので正確にはわからん。

余剰パーツあるんで自分的には3万以下になるけど、全揃えすると3万越えだろうからスレ違いになるね。

874 :861:2017/05/14(日) 18:36:57.66 ID:/f5RNt9O.net
※訂正
よく見たらリアにV台座無しw
俺、涙目。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:07:17.62 ID:W0urr6xE.net
ディスクブレーキいくのならリアエンド130ミリのハブってほとんど見かけないけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:15:29.58 ID:/f5RNt9O.net
>>875
そそ。だからこそ涙目なわけよ。
135ホイールを無理やりぶっこむ手もあるが、とりあえずシートステー穴はあるので、リアは大人しく130ホイールのキャリパーブレーキ仕様という方向性で検討中。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:44:26.80 ID:/669X096.net
こんな意見を言ってる奴を見つけました
https://youtu.be/-6dn1c1KfXs

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 17:45:30.96 ID:SzULCUzN.net
上で出てるrefleってのいいなあ
安いものは重いと思っていたけどこれなら輪行できそう
これ別に不当に軽くてフレームポッキリの危険があるとかじゃないよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:25:37.92 ID:cq2inoOL.net
Rifle Z4-2000 3速を報告したのは俺だけど、造りは悪くないよ。
FDB140(FIAT版)も持ってるけど、折り畳みストッパーもFDBみたいなプラじゃなく金属製だし、より進化したタイプに見える。
ただ、アルミそのものの質はわからない。一応6061アルミということだから、7000系より耐触性は優れるかも知らん。

全バラでは計ってないが、交換したパーツの重量を見る限りはUltraLight7の公式重量表に近似。

要はUL7を3速化した感じかな。

カスタムする余地はあまりない。
FDB140で1kg削るのは容易だけど、元から軽量パーツ構成のRifleはFDBと同様のパーツを交換しても削れるのは数百グラム程度。
このへんはUL7も同様だと思うが。3速だから多段化カスタムとかも必要ないし。

ただ、送料は絶対にかかるし、送料込なら実質37000円になるからこのスレに合うのかどうかはわからない。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:55:58.46 ID:jNhvKKxj.net
>>879
ありがとう、小径に関してはよくわからないのだが
リムが1.75対応ということだけどそのまま換装できる、もしくはできそうなもの?
どっか干渉する?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:00:20.80 ID:cq2inoOL.net
特に干渉しそうな感じは無いよ。リム幅はかなり細い。外幅でFDBが26〜27mm程度に対して21〜22mm程度。
内幅はタイヤ外さんと計れないのでごめん。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:01:03.64 ID:C8zndZcO.net
ウチにもz4-2000着弾したわ。

フレーム細かい部分のポリッシュ甘かったり、クリア塗装がごく一部白濁ってたりだが、既に上げてもらったレビュー通り、全体的な軽さと作りには十分満足いく良いものでした。
ブレーキ握った感触が若干ぐにゃるのだけ改善したいかな。(ワイヤーの取り回し?)
ペダル等と一緒に入ってた謎パーツ…どこにつけるんだろう。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 01:16:35.95 ID:GRlFwSTR.net
>>882
それはアレ、強力磁石や。分離させてフォークとリアエンドに装着すんの。
したら、畳んだ時に磁石同士カッチンさせてタイヤが不意に開かんようにできるじゃろ。それ用の穴が前後にあるから。
GICのFDBでは省略された気がするが、本家のダホンには付属しとる。
輪行したい人には地味に便利。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 03:19:43.44 ID:sbZsZYe+.net
4万位内で3速のUL7て感じならなかなか面白いよね
特に調整とかできる人なら

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 06:34:58.50 ID:GRlFwSTR.net
中華パーツで3速化もホイールだけでも1万〜1.5万はするし、シフターやらディレイラーチェーン交換などで結局、総額2万ぐらいかかる。
UL7の3速化カスタムとの比較で言うと、6万円ぐらいの価値はあると思う。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:57:38.39 ID:Y2Xv5tlJ.net
この手のミニ自転車で変速って必要?実際あったら便利?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 09:30:34.04 ID:bfDPsXxI.net
平坦地域限定使用なら不要。
旅先ポタリングとか、不意に坂が現れるかも…な状況なら有用。
不意の急坂は降りて押す!と割りきれるならやはり不要。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 10:40:21.18 ID:pnwyk7yD.net
>>886
軽くしといて発進時に使える
ゆっくり発進してるなら要らんかも

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 11:34:05.19 ID:vMXxmvo7.net
自転車乗ってて押して歩くのは物凄い負けた気がしてイヤン

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 11:35:12.72 ID:r6ib5DKP.net
>>708
ワイドレシオなんでどんな急坂も降りずに漕げるけど
トップで走ってもポタリングスピードw

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 15:55:21.98 ID:1OeBlU9D.net
>>890
ケイデンスが凄い事になり、歩く速度と変わらないから押して歩く!
あれははたから見てても間抜けなくらいのケイデンス量だし。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:06:03.48 ID:E1k+MY//.net
どんな檄坂のぼってんだ?
普通の脚力で普通の坂を適正なギア比でのぼってんなら、ケイデンスはホイール径にかかわらず同じようなもんだろ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:04:55.40 ID:lvKkO5Ro.net
>>708なら百草園も楽勝だね

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:54:13.25 ID:C8zndZcO.net
>>883
ありがとう、磁石だったのね。一体部品と思い込んでました。
ttp://imgur.com/a/ttRZN
ウチに来た子はサイクリングエクスプレスの記載と
若干仕様が違うようで、9-13-17tが付いてたんだ…
個人的にはこの仕様の方が嬉しいので問題なし。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:40:44.06 ID:HvjRlWt5.net
>>892
FDB140と普段用29erで全然違うんですが
どんな理屈で同じようなもんだと?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:39:41.12 ID:EzaO2pvA.net
>>894
うちのもそうだ(笑)気付かんかった。
急坂エマージェンシー用ならワイドの方がいいね。
総合の方でも少し触れたが、スプロケ総幅は11速4枚分に近い感じなので4速化できるんじゃないかと思案中。
9t生かせないのは惜しいが11-13-15-17とか使い勝手良さそう。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:13:37.20 ID:12sOzzje.net
子とかキモいからやめれ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:26:11.17 ID:EqxUEoHo.net
すぐキレる子が来たぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:46:08.74 ID:+AhoSIgl.net
あれ?自分の自転車に愛称つけたりしない?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:57:39.73 ID:cePKmLAV.net
所詮激安だしなぁ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 02:03:25.07 ID:LFvvCsUd.net
>>899
付けるよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 02:36:18.51 ID:Q4wdHBaY.net
キレてないよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:32:05.31 ID:UL1FjYZe.net
キモイのがいるな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:13:28.84 ID:TkJ3ScJa.net
>>899
買った自転車から自転車1号くん、2号くんと呼んでます!

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:14:48.52 ID:TkJ3ScJa.net
今日1号くんで行こうか2号くんにしようかで
迷ったりしております。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:27:12.02 ID:8Xq5nOWS.net
z4-2000値上げしてたわ終了
もとから定価5万で割引されてたんだっけ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:30:04.93 ID:ZgEcYgMc.net
>>906
ほんとだ!ただの売り文句だと思ってたんだが、まじで「期間限定」だったんだな…。
まだ安いけど、このスレの対象車ではなくなったね。

908 :835:2017/05/22(月) 10:44:49.93 ID:Cqehmu21.net
紹介したら速攻売りきれたw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:13:54.44 ID:B/2x4Kmk.net
マジカヨ
レポ待ちしてたのに

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:05:09.63 ID:ZgEcYgMc.net
こうなったら、Sooig S3のレポに期待だな。人柱よろ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:08:15.43 ID:VwFnB2DH.net
S3とS6なら去年末買ったけど‥‥‥

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:46:08.44 ID:ZgEcYgMc.net
むむ、勇者だな?
実測重量いかがでしたか?
尼、価格comではマグネシウム8のペダルスタンド込重量9.125kgというのが上がってた。
S3の記載重量が全込の9.6kgということなら、価格差考えてアリかと思って…。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:34:38.44 ID:a1IAGIBQ.net
カーボンサドルLiteproのシートポストに変更、ペダルギザの両足ペダル込みで9.75s
http://i.imgur.com/ePCi0AK.jpg
http://i.imgur.com/3S14oBE.jpg
リアエンドが132oでディスクハブもロードハブも行けるような中途半端な幅だったよ
Dahonのライセンスシール無しだけどハンドルポストフレームもヒンジはとても良く似た形状
塗装は綺麗だけれど禿げやすいかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:59:40.40 ID:ZgEcYgMc.net
>>913
ありがとう!
そのパーツ変更で9.75kgなら、サイト記載値の9.6kgはペダル・スタンド抜き値っぽいね。
それでも価格からすると優秀だな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:07:05.42 ID:ZgEcYgMc.net
てゆーか、てめぇの部屋オサレだな…。
ブルマのフィギュアとか…。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:37:29.31 ID:YZWVxQyJ.net
ほんと、ゴミ屋敷のわが家とは偉い違いや

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:41:27.50 ID:/mU0lv+F.net
ブルマって言うから、一瞬変質者かと思ったがな

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 02:21:33.48 ID:n3RUVq9z.net
オタ臭い

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:11:14.08 ID:dqegMbFw.net
ていうか小径こだわり層は基本オタク気質あるだろうな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:26:26.89 ID:tGgr34hX.net
呼んだ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:31:44.97 ID:q1cl7yv8.net
俺は治安悪くて外になんて置けないから小径買ったよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 06:59:56.76 ID:zdriYiUw.net
小径だと20km走ると疲れる
ママチャリだと余裕で100km走れる

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 07:13:32.35 ID:6urGizOV.net
ドンキのにギアが付いていれば、個人的に完璧だったんだけどなぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 07:45:50.38 ID:0YbCdjZT.net
>>922
小径だけど電アシスト付だから疲れないし
意外やクロスバイクにもついて行けるぞ
変速機付だし35km/hまでなら出せるしさ
それ以上で走られたら無理だけど
そんな場合は200馬力320km/h出ちゃうバイクにまたがるまでw

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 11:22:46.27 ID:MyCEYF6x.net
>そんな場合は200馬力320km/h出ちゃうバイクにまたがるまでw
リッターバイクを持ち出してもオタ臭いのが不思議

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 11:50:01.66 ID:6w2sWXio.net
ん〰ヲタ臭いつーよりテキストでドヤッってんのがちょっとアレかな(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:08:18.17 ID:nL8IffI3.net
いつも320km/h出してるとかなら凄いが、320km/h出ちゃうバイクってだけだと自慢にもならんな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:42:21.69 ID:ZT9aP0rh.net
大型二輪免許もってなくて、折り畳み自転車と原付で我慢してる俺からしたら羨ま。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:49:12.19 ID:/lvLRZN8.net
法的に9999999km/h出しても取り締まられないバイク乗ってるけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:34:49.09 ID:BYkB/rQ7.net
物理的に無理だろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:53:40.47 ID:nvbTO3Dp.net
自転車という車両に法定速度無くても、道路には法定速度あるから。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 21:04:54.71 ID:N/XIVGl9.net
太陽系を離脱してしまう

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:08:13.48 ID:c6LcAggF.net
光速の33倍以上速い件について

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:48:55.56 ID:yWHTg6Oq.net
光は30万km/秒な

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:28:34.27 ID:UeXAl3Xp.net
Amazonで売ってるベストセラーの自転車改造するとどこまで軽くなる?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:44:30.85 ID:RDKx7Kuq.net
全部分解して切り刻んでゴミ箱に捨てたら0kgかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:36:24.63 ID:k3h4/rF0.net
なんか最近勢いのある自転車チェーンのTVみたけど
ハブにCRC-556振って「しばらくしたらまたカラカラ鳴るかもしれません」
とか言ってた
これは素人に買い替えさせようとする戦略なのか?
ハブにはグリスという基本も知らないのか
全員、自転車整備士資格持ってるとかワラける

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:28:01.71 ID:pU1LDExj.net
>>935
amazonじゃないけど、アサヒのweekendbikes20(カタログ重量:約11.4kg)が、現時点で8.6kg

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:28:15.35 ID:U3/yKast.net
自転車業界なんてアホしかいないんだしそんなもんだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:04:34.02 ID:I2p7Qb6n.net
>>937
似たような缶のグリースメイトじゃないのか?
これあれば1万円の小径車を10年使える

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:48:08.93 ID:+MPDaWr2.net
山で縦走後に車まで戻るのに買いたいと思い始めてます。
登山口から登山口の移動なのでアップダウンがあるのでギア?(何段変速とかいうやつ)があるほうが嬉しいです。
170cm80kgほどです。
皆さんのオススメなんてありますか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 21:25:41.07 ID:k3h4/rF0.net
まず体重を65kgぐらいに減量して下さい

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 21:57:59.48 ID:u23WZ6gr.net
押して歩いたほうが・・・

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 22:12:44.52 ID:iG0CU9mG.net
>>941
かなりデブ体型なんじゃないの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:27:00.79 ID:95zkcPYc.net
降りる方の登山口に自転車をデポしておくのか
山から降りて来てなくなってたら疲れが10倍くらいになりそう

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 07:15:19.76 ID:kt4JTLc2.net
>>944
ゴリマッチョ系なのでそれほど太っては見えないみたいです。
スマートな人が羨ましいです。
80kgを支える折りたたみはないんですかね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 07:38:16.51 ID:RjjIkslS.net
>>945の訳があって初めて質問の意味が分かった

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:31:18.90 ID:4LmDUJKK.net
>>941
極太タイヤのDahon Horize
周りの太め系の選択肢の一番

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:54:26.57 ID:cz8+0CbG.net
>>946
耐荷重70とか書いてあっても、80超でも問題無かったよ
基本的に安全マージン取ってるし
まぁ一応、Wサス&太めのタイヤの奴買ったけどw

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 09:16:54.70 ID:IFwA3VLx.net
ID:k3h4/rF0は>>292指摘されたのスルーしてるが
結局グリースメイトを556と思い込んでたでおk?

951 :939:2017/05/28(日) 09:18:00.43 ID:IFwA3VLx.net
>>940の間違い

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:39:05.15 ID:dCR7Hf0K.net
>>882
折り畳んだサイズ感はどうですか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:05:04.92 ID:pg3RgmHy.net
6年前に蛇腹のシャーシグリスを買ったけど
まだ使い切らない
これ一生ものかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 13:14:31.05 ID:P3uiCbgH.net
ウチのガレージの奧ではウォッシャー液のボトルに詰めたションベンが30年間にわたり貯蔵・熟成されている。
何に使ってやろう、、

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:40:16.39 ID:EFTDwd5R.net
元祖ボトラー

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 16:05:27.99 ID:uiu1NP1S.net
いらない自転車処分した
はよ輪行向きのやつセール来い(`・ω・´)

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:25:21.01 ID:VLELNeD8.net
20インチだがアルミで12kgのJEFFERYS AMADEUS Hunter Foxはどうだ何か糞安いゾ
噂のAmazon乗っ取り詐欺かと思ったが商品ラインナップが変わらず今日も元気に醤油を
売っているし評価の日付も近いので在庫処分特価に賭けて月曜にポチった

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:37:24.37 ID:JmzF8OQt.net
>>954
樽に入れないと熟成とは言わない

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:39:41.45 ID:Z2hn+vmB.net
>>957
12000円は安くて魅力だけど、やっぱ12kgは輪行しづらいからやめとく

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:47:07.16 ID:KzetPtYL.net
アルミの20インチで12000か…
スチールの27インチより軽く走れるんだろうかって興味はあるな
安くて小さくて走りやすいならまさに至れり尽くせり
あ、カゴも大きく出来ないって難点はあるか

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:04:50.53 ID:teVCorn3.net
>>957
本当に12kgかな?レポよろしく
かなり小柄な人用かな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:32:17.66 ID:QHlg2IPR.net
見た目的にはDAHONとドッペルを足して2で割ったように見える

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:49:26.40 ID:EuMk1+z/.net
amazonレビューによると実測11kg台
デザインからして女向けでやや小さい

月1くらいで輪行する分にも重さはやっぱ問題になる?
軽くはないものの値段の割にはむしろ軽いとも言えそうだが

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:49:02.01 ID:drN6vI+U.net
昨日あの後AMADEUS来た10〜12日まで営業所保管でスケジュール変更不可だったから
偽物のゴミ送って到着遅くしての発覚を遅らせる詐欺疑惑が拭えなかったが
邪魔なのかヤマトが勝手に持って来た一応本物到着したんでD-style shop大丈夫っポイ

普通疑うだろ先週まで1.7万でその値段でも相場より安くて一旦売り切れたんだよ
元々買う予定じゃなくて急な値下げで慌ててポチっただけだから詳細レポする時間無くてゴメンな
整備や走らせての確認とかは今週末も無理かも親戚のガキが遊びに来るねん

http://i.imgur.com/sDnDdUQ.jpg
写真でブレーキワイヤー位置変なの俺のせいで写真撮った後気付いて直した
車重は鍵とライト外した状態でタニタ体重計計測から俺の体重引いて11.4〜6kg位
ブレ有るしガレージでの計測時に体重計初期化してないから誤差は有ると思ってくれ
洗面所とガレージでの俺の体重に差は無かったんで酷い差は出て無いとは思うが

箱の中はシートポスト抜いただけの状態で9分組み?ライトや反射板のネジは緩め
折畳ペダル交換時に標準ペダルのネジ山見たが濡れていたんでオイルは塗っているっぽい
最低限の整備はしてあるのか?薄いからグリスの塗り直しはしたい

変速ワイヤー調整は一応許容範囲っぽい上から見るとブレーキシューがトーアウト気味?
リアホイールの空転は割とすぐ止るブレーキ擦ってるのかも増し締めは各調整後だな
ホイールはニップルの飛び出しも無い様なので6〜7割程度空気入れて放置まだ未走行

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:04:51.17 ID:teVCorn3.net
>>964
レポありがとう
ダンボールに日本語書いてあってなんかホッとした
D-style shop最高だな
本当にアルミだったんだ
フロント52Tだからドッペル涙目かな?
やっぱり小さい、175cmが乗っても大丈夫かな?シートポスト変更しないとダメだよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:53:18.04 ID:drN6vI+U.net
俺173cmだけどシートポストは目一杯のばせば大丈夫かもいやぎりぎりかも
サイズは350mmで手持ち350mmより気持ち長め?買い足すなら余裕見て400mm欲しいかな
CARRY MEに挿して大丈夫な奴がコイツだと長さに余裕無い感じ

ホイルベースはママチャリ並の102cm有るから乗車時そんなに狭くはない
マルキン27インチママチャリが実測109cm位だからちょい小さい程度
普段ベストサイズよりちょい大きめなサイズのクロスに乗ってるからか
軽く股がった感じだと気持ちハンドルが近いかな出来ればもう一寸前に出したい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:55:53.39 ID:Df8Ll9gb.net
>>964
レポ乙。後追いでポチった。
その重量なら10kg台まではわりと余裕で追い込めると踏んだ。見た目ではシートポストはダホンサイズ(33.9)ではなさそう。
27.2とかだったら、長いやつがあるかどうか…。
輪行あきらめて車載専用機なら11kg台でも許容範囲。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:08:34.87 ID:drN6vI+U.net
書き忘れたけど古いCARRY ME用のが刺さったからシートポスト径は27.2で良いと思う
フロントエンド幅93mmと5〜6千円でハブダイナモ化が可能そうこれがダホン系避けた理由だ
ボトルケージ台座は見たところ無さそう気付いたところはこれ位かな

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:12:47.49 ID:teVCorn3.net
D-style shop売り切れやね

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:19:46.40 ID:Df8Ll9gb.net
いきなり2.8万になってるな!
Z4-4000といい、破格値の時は迷わず買い!か…。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:46:34.89 ID:PhUJ+3jp.net
家帰るまで売れ残ってたらつい買ってた気がするが
これは俺的にスルーするべきだと思うので助かった
輪行なら妥協しないでもう少し軽いのにするべきだな

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:52:38.39 ID:SUwDWnmJ.net
少し上がったけど14980円で今でも売ってないか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:57:40.97 ID:Df8Ll9gb.net
節子、それVブレーキやない。フロントディスクや。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:00:23.32 ID:teVCorn3.net
>>972
確かに
黒も同じ値段
D-style shop頑張るな

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:32:27.10 ID:q7PaYigi.net
重量を度外視した運用だったらディスク版でもいいけど、軽量化に振りたいならVの方がいいね。
Vならブレーキ本体120g程度のやつがあるけど、ディスクだとローター含め300g〜、ハブの重量もあるし、頑張っても400gぐらい重くなる。
実測で11.4〜ぐらいというレポ上がってるのにカタログ重量12kgというのは、ディスクモデルの重量記載なのかも。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:36:36.89 ID:XNJaJyVk.net
おいおい、木曜に後追いでポチったアマデウス、もう届きやがったよ!
爆速ぶりにワロタ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:04:51.81 ID:VfJ9Ih/S.net
甥っ子が来たんでアマデウス股がらせてみた子供への貸出用途も考えてたが無理だな
股下はそろそろ何とかなるが目一杯下げてもハンドル高いしクランクも長いし
52T付の110mmと135mmのクランク有るけど付け替え面倒だし小学高学年か中学に成るまで待とう

子供への貸出考慮しなくていいということはサイズ合うか分からんがこんな感じのに
ハンドルポスト変えてハンドル位置を前に出しても大丈夫ということだな
https://ja.aliexpress.com/item//32692176568.html
https://ja.aliexpress.com/item//32621629507.html

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:22:36.21 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 00:18:40.48 ID:atI0pgCW.net
後追いアマデウスの方だけど、タイヤが500g級のKENDA K-WESTだもんで、手持ちのTIOGA Power-Block 1.75(350gぐらい)に換えたら11kgちょいまで落ちた。
200gそこそこのタイヤに軽量チューブなら10kg台に行くだろう。

サドル300g、ポスト340g
Fホイール700gRホイール1300g(軸、ボルト、スプロケ込)
クランクセットは総込み850g、BBは外せなかったので不明。
スタンドは330g
いずれも料理秤による概算。このへんはまだまだ削れる。

OLDは報告あったとおりF93mm、Rは設計なのか誤差なのか132mぐらいの半端サイズなので130でも135でも行ける。

写真で見る限り、いまんところ1.5万円ぐらいで売ってるフロントディスクモデルはクイック化もされてるし素直に100mmだと思われ。
ホイール交換したい向きにはこっちのがラクっぽい。

個人的にはディスクモデルの方でも買い、十分にバーゲンプライスだと思う。
ブラックも選べるし。
総額3万円以下の投資で10kg台が狙えるし、さらに頑張れば9kg台も行けそう。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 01:04:01.35 ID:OGqNQD6h.net
安すぎてこわいよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 03:22:18.22 ID:kombyQ+A.net
近所の買い物〜20km程度のポタリング(初心者の付き添い)に使えそうで安いおすすめって何かあります?
あさひのラクレットに変速着いた程度のシンプルな奴探してます。折り畳みでも可。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 07:50:44.46 ID:LXtNfW9cg
http://amzn.asia/j7b5eVK
http://amzn.asia/4l2jnz8
http://amzn.asia/1aPT7Xs

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:19:22.66 ID:CZsZx2MI.net
15キロは携帯性としてあり得ないわ。軽量化に3万かかって、それでも10キロ切るとかなら、素直にrifle買ったほうが。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:29:18.28 ID:atI0pgCW.net
>>983
うーん、何に対してのレス?
>>979に対してのレスなら読み違えてるようなので一応言っておくが、
素体で11.5kg(ペダルスタンド込実測)なんで、車体+変更パーツ代の総額3万円程度の投資で10kg台いけるって話。さらに投資すれば9kg台もいけるけど、3万円以下スレだしな。
んで、アマデウスは20インチなんで、比較対象ははRifleではなくこのへん。
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/12233657/sooig-f5-folding-bike.html
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/12267321/sooig-s6-folding-bike.html

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:30:17.83 ID:nG/c1Gnh.net
>>978


986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:10:23.36 ID:JYqvm4vz.net
なんだか他のネタも無いようなんで、僭越ながらアマデウス続けさせてもらうな…。
>>977
ポストの樹脂シムを外すと、径はちょうど28.6mmっぽい。カットした余りのコラムがあればこの通り。
http://i.imgur.com/NDLFK4R.jpg
安上がりだし、好きなステム使えるからこっちのがいいと思う。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:57:54.94 ID:aTQrEK2D.net
スーイグのQ2がライフルより安くなってるぞ。送料込みで三万切る。税金が謎だが。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:04:19.64 ID:JYoceiJw.net
日の昇ってるウチに試しにアマデウスのハンドル引っこ抜いてみた後だったり
ハンドルポスト付根は22mmだったんで交換するなら22.2mm用のかやっぱりな
25.4mmならそこそこ選べるんだが22.2mm交換出来る種類がえれぇ少ねぇ

ハンドル弄るのは当分先の予定で主目的はハブダイナモホイールが来ちゃうから
この手のヘッドステーにライト付けるかもなんで1インチ径か確認したかった
http://www.blessbike.com/parts/light/11-light-head-stay.html

写真見たらやっぱシフター変えたくなるのう今回ガチに弄る気無いけどやっぱ悩ましい
メイン故障時の予備&貸出用が目的なんで優先順位的にはママチャリ化の方が先なんだが

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:24:15.68 ID:JvcRNeQs.net
小径車のVブレーキってシマノに換えたほうが捗るの?
もともとスピード出ないから必要なし?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:15:56.80 ID:vh2D1V0t.net
ここ最近で板のサバとか変わったのかレスに気づかなかった…
AMADEUS Hunter Foxいいなこれ
初折り畳み自転車でアルミフレームの軽くて安いの探してたのでポチるか今夜検討してみます
最安値12kから約3k値上げだけどそれでもほんと安いなこれ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:30:08.76 ID:hK4Wwg7j.net
立てといた
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

992 : 【ぴょん吉】 :2017/06/13(火) 00:58:42.69 ID:Xy6U6mwA.net
乙です

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:23:24.25 ID:REnVwqZJ.net
>>990
値上げろいうかそれ、バリエーション別モデル。
フロントがディスクブレーキなっとるじゃろ。
若干重量増のはず。
俺は軽い方がいいかとVモデルを駆け込み購入したけど、ディスクモデルでもいい。
ディスクはクイックリリース仕様でおそらくフロントエンド100mm。
Vの方は両ボルト止め仕様93mmとハブダイナモサイズなんで、一般的な100mmともダホン系の74mmとも互換性がない。
俺は手持ちの74mm中華ホイールをぶち込むにあたり、シマノの廃ホイールのハブから9mm中空アクスルを摘出してサンダーで削って流用…というメンドクサイ事をした。
100mmだとホイール交換が簡単。
まー、ディスクモデルが「たぶん100mm」という前提だが…違ったらごめん。
人柱よろ。
ちなみにVの方でもリアに台座ついてる。ディスクモデルも同様だと思われるので、前後ディスクブレーキ化も出来るはず。
エンド幅は132mm程度の半端サイズだから、135mmのカプレオハブ入るから9Tトップも使える。
吊るしでもこの価格帯ではトップクラスの軽さだけど、カスタムの玩具にも色々面白いよ。

994 ::2017/06/13(火) 01:40:05.00 ID:Xy6U6mwA.net
ドッペルの中古在るのかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 02:24:32.09 ID:REnVwqZJ.net
あるけど高い。オクでしばらくウォッチしてたが、ドッペルヴァクセンあたりは定番化してしまったので、程度がよさげなら1.5万円くらいの値が付くこともある。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 02:54:20.03 ID:vh2D1V0t.net
>>993
気付かなかった!前後V仕様と前ディスク後ろV仕様で違うんだね
ここ近年のクロスでも見かける耐久性重視の重いKENDAタイヤなのが一番気になって仕方がないw
自転車なんて学生時代に通学でママチャリやMTB乗ったくらいで知識なんてろくにないけど人柱になれるんかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:27:41.79 ID:REnVwqZJ.net
>>996
個人的に気になるのはフロントエンド幅と総重量。
でも、通販の場合はブレーキ&ディレイラー調整ぐらいは自分で出来ないときつい。
ある程度いじれてAliとかに抵抗ないなら、1万以下でもうちょい軽いディスク対応ホイール売ってる。8〜11速化もできるし。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:02:17.46 ID:vh2D1V0t.net
>>997
ポチってきたよ
調整はネットを駆使してやってみる
総重量どう測ろうかと思ったが家に体重計がないことに気づいた

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:34:17.80 ID:REnVwqZJ.net
>>998
健闘を祈る。

アマデウスばっかりで興味ない奴には申し訳ないんだが、余剰パーツで組んだらあっさり10kg割ってしまったので報告しとく。
仮組しただけだけど、これで9.91kg。
http://i.imgur.com/ccc89WE.jpg
BBがどうししても外れず、やむなく手持ち唯一のスクエア軸、大昔のデオーレクランクにMRPの激重ガードだったり、シフターがEF510(アリビオグレード?)だったり、RDはクラリスだったりと隙だらけの仕様だが。

ちなみに、フレーム、ヘッドセット、フォーク、BBの総重量は3520gだったよ。
フォーク単体は測っても軽量な代替品とかたぶん見つからないし、外してない。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:49:49.94 ID:3qoak9vi.net
>>999
写真見た感じだと451化は無理?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:54:03.04 ID:vh2D1V0t.net
>>999
色的に純正のブラウンのサドルとグリップ、ベージュのタイヤを変えるだけでもここまでカッコよくなるのかよ!
ライトグリーン買えば良かったと若干後悔しちまったよ

ちなみに輪行バッグでオススメとかあったら誰かアドバイスください
電車よりも車のトランクに積んで運ぶのがメインです
バッグ内に緩衝材的なもの仕込んだ方がいいのかな?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:18:27.45 ID:REnVwqZJ.net
>>1000
手持ちの451・1-1/8 なら、寸法的にはイケたよ。
F100/R135mmmなんで実際には入れてない。俺の個体のリアエンドは132mm程度なんで、ぐわっと押し広げて入れる必要がある&中華ホイールなんで製造誤差なのか若干軸が太く、フレーム削らないと入らなさそうだったし。
今はめてるのはこれも中華ホイール406・1.75だけどクリアランスはまだある。

>>1001
俺は黒の方が良かったと後悔してる(笑)
ディスク化で200g程度重くなってるんじゃないかと思うんだが、それでも9kg台には乗せれそうだし。
ディスクなら451化のブレーキ位置合わせ問題もないし。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:24:16.24 ID:REnVwqZJ.net
輪行用のは他に14インチを持ってるので、こっちは車載用のつもり。
あえて自分が買うならギザの20インチ用かな。16インチ用持ってるけど、かなり薄っぺらで耐久性はなさげ。だが、軽い。
輪行は自転車の重さだけじゃなく、携行品含め総重量で考える必要があるから。安いし、破れたら買いなおすor別のを買えばいいと思ってる。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:10:58.07 ID:tne2KCEQ.net
輪行用に一台買おうと思うんだけど、鉄板は今話に出てるアマデウスのハンターって奴でいいの?
8速化とか変速回りの整備練習にも使う予定。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 02:14:10.54 ID:NFxhQfjK.net
アマデウスはまだ実績少なく鉄板というには遠い。
3万円以下スレ的には鉄板はFDB140。Z4-2000は値段上がったから対象外。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:19:39.04 ID:+ze+Mkqb.net
20インチになると畳んでも結構な大きさだし、収納性に関しては非折り畳みとの差が無くなってくる。
重量も大差ないか、非折り畳みの方が軽くなる。700cロードでも7〜8kg可能なんだし。

輪行前提なら、折り畳みか前後クイックの非折り畳みを選ぶか否かの分岐点になると思うので自分のニーズとよく相談して考えて。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:39:17.91 ID:b8fpKivX.net
三万以下という事を忘れてる

1008 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:43:57.48 ID:qItbGxGt.net
アマデウスでも11.5kg前後だからなぁ。吊るしでは輪行にはちとキツい。
個人的には輪行は10kg未満が最低ラインだと思う。
アマデウスが車体・交換パーツ込みで3万以下で10kg前後まで持ち込めるとしても、それなりにノウハウが必要だし。

>>1004がAliExpressオッケーなら、1万ぐらいで前後ペア1300g程度のホイールはあって、軽量化と8〜11速化が同時に可能なんだけどね。
現実的にはカスタム初心者には厳しいかも。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:46:47.61 ID:La01iiUy.net
>>1005-1008
レスありがとう。
一応8kg台の普通のロードと輪行袋は持ってるんだけど、もうちょっと普段気軽に使えそうな小径で、同じ小径なら折り畳みの方が潰し効くかなーと考えてました。
安くて軽くて折り畳みとか全部を取ろうなんて考えず、輪行はメインでやって普段乗りはそれ主体に考えてみます。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:01:27.29 ID:qItbGxGt.net
>>1009
そういう事情なら、今は値上がっちゃってるけどまたセールかかった時にZ4-2000の3速がいいと思う。8kgちょいで少しいじれば7kg台行くし、畳めばロードよりだいぶコンパクトだから、ひょいと輪行できる。
走行性能は低いけど、そもそも方向性のまったく違う乗り物なので増車してもロードと用途はかぶらない。

1011 : 【大凶】 :2017/06/15(木) 00:24:58.94 ID:FQ3bx+1B.net
ならば

1012 : 【吉】 :2017/06/15(木) 00:25:29.13 ID:FQ3bx+1B.net
スーツケース、
入るやつも普及する

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200