2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パラグライダー】白石峠 3本目【展望台】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:55:41.71 ID:6CTy9nNx.net
埼玉県のヒルクライム聖地を語ろう

コース標高230〜763m
(右矢印の標識前〜峠の一時停止標識)

全長 約6.4Km
(道中に峠までの距離を示す標識が点在)

国土地理院 標高がわかる地図
http://maps.gsi.go.jp/?z=5#5/35.362222/138.731389

ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=fc95c3c145843265a2e6a5ec162d92a3

(ギア選択の目安)
走破タイム    リヤの最大スプロケット
30分超(PWR4.0以下)    32T
28分台         28T
25分台         25T?

※フロント34Tで、ケイデンス70rpmを下回る瞬間を無くすために必要なリヤスプロケット歯数の目安です(個人の体験に基づく)

前スレ
【足付き】白石峠 2本目【厳禁】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429487333/

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:52:26.46 ID:jaH+VWWa.net
くっさ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:18:12.24 ID:rYDM26pR.net
毎日温泉入ってるからそうでもない
美人ではなかったがw

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:23:51.71 ID:GYJc1pAC.net
>>232
アオカンじゃなくてクロカンだろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 05:24:30.78 ID:qQnGsIeq.net
笑わすなw

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:01:38.32 ID:+8s+BlOE.net
性欲には勝てない猿だろ
大学時代にサークル内で10人切りした先輩いたわ…
ほとんどブスだが

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:07:25.80 ID:hJmgtkwl.net
10人で切りとかなるのか笑

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 00:32:07.83 ID:BgEPTa1A.net
4年間でサークル内でなら異常だな
しかも処女ばっかだろ?
ヤリチンモンキーかよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 00:35:23.76 ID:jWwjGSrn.net
スレチでこんな話を続けたがるのが性に目覚めた大学生(笑)って感じ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 01:08:58.81 ID:sgqyyOTf.net
ブサメンサイクリストの嫉妬

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:21:55.69 ID:zfJg0LhL.net
自転車さーくるの女なんかやりたくねえ
どう考えても他のサークルのほうがいいwww
まあ他いけないんだろうけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 18:30:29.05 ID:/UHWmhNR.net
別に顔はどうでもいいけど性格がよければ
ただ性病のリスクを考えると何でそんなにやりたがるか
不思議

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:13:20.54 ID:NG1JdtZv.net
宮台が最近の若者の恋愛離れはリスク意識が強すぎるからだと言ってた
そしてそのリスクをとらないと得られないものがあると

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:24:03.36 ID:FL4Rnvh7.net
リスク云々とかヤれない童貞の言い訳

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:27:57.52 ID:jWwjGSrn.net
だからしょうもないから他所でやれよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:44:15.38 ID:vMyM9shf.net
strava3回に1回は登り終えたときじゃなく、休憩して帰るときゴール判定になってしまう

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:39:59.49 ID:I6tIdScN.net
勝負平で勝負出来ないよ
もう脚がブルブル

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:45:06.81 ID:kHK5aq95.net
50-34,12-27で登ってるけど、最近の完成車は52-36 11-28とか多いから白石ではキツそう

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:16:26.44 ID:UCe8qMRY.net
インナー39だけどクランク替えて34にしたら楽になれるんだろうか

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:36:14.58 ID:b5GlhElb.net
全然違うと思う。というか乗り方変わるんじゃないか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:23:35.15 ID:JyYg6x9N.net
計算したら、13%軽くなる
87回転で登ってた峠を100回転で登れるようになる

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:13:14.65 ID:710WkWaj.net
前は30分切れたのに、この前登ったら二分も遅くなった
悔しい

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:11:17.56 ID:GdbxRkeu.net
気温が高くて越生あたりで既にオーバーヒート
涼しくなるまで体が鈍らんように登るだけでタイムは気にしない

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 21:46:29.44 ID:nSAZizEx.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1667698-1466858741.jpg

雨上がりもいいものである。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 21:48:20.74 ID:SqOpzCzs.net
いいね

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:12:54.91 ID:HEOIaWmt.net
車で麓まで行く人はどこに止めてるの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 01:40:29.81 ID:4UgGwWc3.net
>>255
すげえや!

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 05:48:08.50 ID:rW+shLZ9.net
何処が良くてすげーの、全くわからないや

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 07:00:04.00 ID:j5gFGV4x.net
>>259
青いアジサイの木に黄色のアジサイが一緒に咲いてるところに決まってんじゃん

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 11:42:57.25 ID:rW+shLZ9.net
その一緒に咲いてるのが凄いことなのか普通なのか、俺には理解しかねるな
紫陽花とかの花の世界にうとい俺に、ゲートボール例えて説明してくさい

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:03:19.74 ID:7OxZsgAI.net
カーボンと桐のハイブリッドスティック

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:07:39.17 ID:sVqg8wV8.net
>>255
人うつってるけど
これどのへんだろ
パラグライダーのとこおりたとか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:25:01.17 ID:TiH12W3x.net
>>263
天文台の周りでは?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:28:24.65 ID:DNGTwS3u.net
多分天文台の門付近のところだよね

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:30:18.30 ID:sVqg8wV8.net
天文台か
普段そこまでいかないからわからんかったww

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:20:57.48 ID:dKeI3MgK.net
やっちん茶屋、今日もありがとう。
あそこで飲むコーラは世界一うまい飲み物だ。
交代制の休みになっちまったから
明日じゃなくてあえて今日行ってヨカッタ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 09:05:32.58 ID:7F8VnKiP.net
>>267
ガリガリ君旨いよな!

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 09:19:05.83 ID:kVBJPUy2.net
あそこのガリガリ君は世界一うまい。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 10:51:17.07 ID:LOKk4q8A.net
最後の1kmは、今日何味にするか考える事で頑張れる

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 12:54:54.81 ID:lGWcqlrl.net
ルートラボ
160625_荒川河口-荒川CR-白石峠
http://yahoo.jp/EMniWk

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 17:19:35.44 ID:wf9fERaM.net
今日は平日だってのに、結構のぼってたな

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 17:21:56.55 ID:wf9fERaM.net
そーいや、スマホでアニソン(?)流しながらの3人組はちょっと微笑ましかった

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:38:32.95 ID:OfQeOgFn.net
ヒメヒメ歌いながら笑顔でダンシングですか

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:45:12.16 ID:Q3mrE7mH.net
ダンシングはしないだろう

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 10:55:45.37 ID:3ITRibkF.net
ゆーぶろくんまいはー

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:40:11.13 ID:wBLCzbRN.net
白石登りたいのに片道50キロと微妙に遠いのが怠い…
近くに住んでる人は本当に羨ましいよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:50:27.51 ID:VjHgmlyo.net
輪行しろ
俺は川口からわざわざ電車に乗せて行ったぞw

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 14:05:36.81 ID:dHxIhHUx.net
いつも笹目橋から自走だわ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 16:42:57.44 ID:TVNzaPhp.net
片道5kmだろうと50kmだろうとタイムなんか大して変わりゃしないから

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 17:09:28.95 ID:aAxbCi6p.net
>>280
それで?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:17:00.06 ID:571669bE.net
>>280
タイムの話だっけ?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:27:27.56 ID:WlqycwcU.net
タイムのペダルだっけ?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:49:57.42 ID:dHxIhHUx.net
電車は偉大だって話

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 19:19:00.26 ID:242LTNvy.net
>>280
こういうの2ちゃんだと結構多いけどアスペ認定しておきますね

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 19:54:53.83 ID:X7nJ/Nsr.net
鎌北湖から色々登って白石峠制覇した
田中から白石峠も制覇した
定峰は下っただけ
堂平天文台はいつも休みだ、おにぎり食いたいのに

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:08:43.25 ID:571669bE.net
あのお握りは良いものだ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:35:59.38 ID:VYvQVHiY.net
>>277
いいじゃん。ちかいよ。
最近、さらに近い山に浮気中。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:31:31.83 ID:y+oUKXUY.net
>>288
どこよ!?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:37:17.54 ID:IsFxeKHs.net
おにぎりは晴れた土日。俺後買うのは中華おこわだけどな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:55:05.40 ID:q+5bdGPK.net
「まだカレーあるー?」がおばちゃんとの挨拶

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 23:11:43.29 ID:z/BlXQa6.net
>>289
大垂水峠周辺。70kmくらいで白石より20kmほど近い。荒川下流起点の計測だけど…。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 08:46:46.70 ID:m3l8UDrL.net
大ダルミかぁ、そこだけだと物足らないよね

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:10:26.71 ID:0n989rs0.net
大田留美は甘え

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:38:02.08 ID:p2uANN5p.net
大弛峠ならお腹いっぱいになれるぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 11:40:32.27 ID:bfpsUAMs.net
ハラが大きくたるんでるってオチですね

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:53:34.94 ID:kbItQ9rt.net
明日明後日は夏日みたいだけど
行くの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:14:33.36 ID:U4SYkE1C.net
涼しい時間帯にパッと登ってパッと帰るとかできたら最高なんだけどなあ
近場に山がほしい…関東平野が憎い

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:59:42.35 ID:kbItQ9rt.net
>>298
おれ30分圏内にたくさん山はあるけど
白石峠の登り口の落合まで40キロ近くあるんだよなぁ
まぁ贅沢と言えば贅沢だけど
小川町が羨ましい

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:57:59.66 ID:JetdSRyJ.net
stravaの定峰峠 KOM https://www.strava.com/segments/642962
Marino kobayashi KOM 11:05 2016/06/10

全日本U23優勝した小林海が
先月、練習でのった時にとったみたい

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:19:27.57 ID:/7Qb/aht.net
11分走って392Wとか、人類の神秘だわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:52:50.05 ID:7YdMZ2z3.net
>>300
こん時のかね
峠の茶屋のとこ
http://cyclist.sanspo.com/265406/u13

二人にとってこの辺りは前から走りまくって、庭みたいなもんか
面手選手もチームで頑張って欲しいわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:41:09.86 ID:uxnMPfut.net
おまいらお疲れ。
今日はマジ暑かったわ。やっちん茶屋なかったら脱水で死んでた。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:26:37.71 ID:PH1ny+VC.net
明日行くけどこの暑さだと30分きれそうになさそうだ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:04:39.40 ID:kUgwFnUT.net
こんな日でも上ってくる物好きいるんだな
昨日の猛暑が嘘のように、ずぶ濡れて冷えきったわ
タイムは良かったけどなー

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 08:41:36.49 ID:3SyDYrt7.net
最近の暑さのせいか登りながら思うんだ
タイムなんてどうでもいいじゃないかって
速い人はゴマンと居るし30分切ると何なのかと。

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:27:40.85 ID:NpVuQtvh.net
テレビ各社の報道で中継されてた場所は、
奥武蔵GLの高篠峠の林道大野峠線に分岐する箇所だね
https://goo.gl/iUyk2I ← ストリートビュー


時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070600036&g=soc
> 現場は同町大野の「大野峠林道」脇の斜面で、約60人態勢
> で実況見分する。(2016/07/06-11:17)

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:49:36.36 ID:taDqblOV.net
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0706/jjp_160706_1479978216.html
男性の遺体が埋められたとみられる山中の付近を通行止めにし、警戒する警察官=6日午前、埼玉県ときがわ町

https://www.google.co.jp/maps/@35.9886907,139.1798568,3a,68.2y,337.49h,89.29t/data=!3m6!1e1!3m4!1sfImh0r_ZWsWMBe3GL3sqxQ!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja
↑大野峠線の下側の通行止めカ所はココっぽい、橋倉橋から登って林道橋倉線分岐の所

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:10:16.70 ID:6qde+xq3.net
たまあにそっち通ってたけど
死体遺棄できるってことはこの辺カメラとかないんだ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:29:04.50 ID:gpoZRrCB.net
白石峠までバスで輪行して天文台まで登って気持ちイーしてる僕は腑抜けでしょうか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:28:31.10 ID:9ecI7x2V.net
あそこのバスに、自転車積んでくれるんか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:30:51.03 ID:gpoZRrCB.net
>>311
袋いれたら積んでくれるよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:54:56.65 ID:S6mN4ozN.net
>>312
どっちかっていうと、キミが上ってるのは定峰峠だから…

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:57:55.78 ID:gpoZRrCB.net
>>313
( ; ゜Д゜)

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:08:26.09 ID:HejzSbNW.net
マジかよ、白石車庫最低だな!
って白石峠の昇り口すぐのとこにもバス停ちゃんとあるよ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:09:21.50 ID:+5toy+um.net
>>310
バスで輪行出来るんだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:58:56.76 ID:6qde+xq3.net
バスは白石の登り口にあるけど
白石172ルートじゃなくて大野のほうへいくやつだよね

てか東屋の奥あたりにバス停だかなんだかがあるみたいな看板なかったっけ
あれなんなん?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 06:54:40.29 ID:ujO4OfJJ.net
>>317
315の言う白石車庫の事
定峰の登り口にある東秩父路線バスの終点

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 07:28:38.89 ID:MF13apDg.net
地図みてきた
あの辺一体を白石っていうのか・・・
ていうかほんと白石ってより定峰だね笑

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 09:30:54.89 ID:CGKdUs6f.net
皆さんが登ってるルートはどこなんですかね?
白石峠は行ったことなくて今度行ってみたいんですが
せっかくだから一番メジャーなルートを登ってみたい

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 10:20:45.28 ID:mo+8SuHl.net
ときがわ庁舎前の道をまっすぐ西進するのがいわゆる「白石峠のヒルクラ」

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 10:44:25.36 ID:JFywRNyv.net
白石峠まで行くルートは何本かあるけどTT区間で言えばときがわ町から登るやつ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 12:43:41.86 ID:YR7mnbn4.net
>>1

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:41:56.08 ID:zuyOAFqq.net
白石峠までの、荒サイ〜戸守ローソン〜物見山〜みたいな定番経路を聞きたいんじゃ?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 16:30:35.53 ID:eJZpBzlJ.net
>>321
>>322
ありがとうございます!

>>323
書いてありましたね
すみません!!

>>324
いえ、上の内容が知りたかったんです
すみません

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 16:35:00.80 ID:eJZpBzlJ.net
ID変わってしまいましたが
>>320です

自分は寄居方面からのアクセスなのでどうしても落合橋〜定峰〜白石か
秩父〜定峰〜白石のイメージが強かったんです

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:58:30.97 ID:aq/ac2KN.net
寄居からなら小川町〜松郷峠〜ときがわベース右折〜白石だな

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:19:12.66 ID:V9lM9AaH.net
寄居からなら松郷峠を越えて行くのが普通だと思うね
松郷で早い日は白石でも早い

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:53:54.69 ID:eJZpBzlJ.net
めっちゃ調べたけど松郷峠がわかりません(泣)

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:07:32.18 ID:eJZpBzlJ.net
松郷峠の場所について自己解決しましたすいません

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:32:40.49 ID:f0Czt8m2.net
寄居からなら松郷峠まで行くより、碑原峠越えた方が近くて良いんじゃね?

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:46:05.18 ID:eJZpBzlJ.net
>>331
あ、館川ダムのことですよね
帰りはそこから降りればいいかなと考えてました‼

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:15:58.95 ID:V9lM9AaH.net
俺は寄居から松郷→白石を60回登ってきたけど、碑原峠ってのもあるのかあw
確かにこの道は通った覚えがあるけど、たまたま迷いこんだっていうだけで
方向音痴すぎて泣けてくる

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200