2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パラグライダー】白石峠 3本目【展望台】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:55:41.71 ID:6CTy9nNx.net
埼玉県のヒルクライム聖地を語ろう

コース標高230〜763m
(右矢印の標識前〜峠の一時停止標識)

全長 約6.4Km
(道中に峠までの距離を示す標識が点在)

国土地理院 標高がわかる地図
http://maps.gsi.go.jp/?z=5#5/35.362222/138.731389

ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=fc95c3c145843265a2e6a5ec162d92a3

(ギア選択の目安)
走破タイム    リヤの最大スプロケット
30分超(PWR4.0以下)    32T
28分台         28T
25分台         25T?

※フロント34Tで、ケイデンス70rpmを下回る瞬間を無くすために必要なリヤスプロケット歯数の目安です(個人の体験に基づく)

前スレ
【足付き】白石峠 2本目【厳禁】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429487333/

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:39:37.34 ID:LYg+LLXl.net
>>27 ルートラボ見た
ゴルフ場経由というのもまたいいね ロードとゴルフが趣味なので
パラダイスだわ 景色はどうなんだろ行ってみるわ

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:56:48.96 ID:47mG6lVh.net
https://www.instagram.com/p/BETZ_qnLqYh/
団長安田が一緒に走ってくれるヒトを募集している

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 23:07:44.58 ID:ai3dw/tr.net
団長安田は白石何分くらいなんだろ
昔見た雑誌?では40分オーバーしてたような

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 23:22:13.77 ID:CTtP57Fl.net
団長より遅い奴はまさかここにはいないよな?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 07:22:29.23 ID:wMcgx8qo.net
40分超えたって事は最初頑張り過ぎて脚使い切ったか
インナーローに入れっぱなしでまったり登ったかだね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:04:07.15 ID:wMcgx8qo.net
疲れた。

団長とサイクルウェア着た女性(タレント?)がパラグライダー場でロケしてた。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:11:16.04 ID:fIfqd+Gu.net
団長安田ってガチでやってる風なのにいつまで経っても遅いイメージなのはなんなんだろう

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:24:30.35 ID:6thV8+ld.net
団長40てマジ?
ガチなんじゃないのかあのひと

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:22:00.09 ID:kMqZ1SRg.net
TBSの番組のミニマラソンで目立とうとして真面目に走ってないからでしょ
ただ流石に40分は無いと思うが。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:55:53.49 ID:Fbo4mt0L.net
自転車芸人・団長安田のヒルクライム入門って本に色んな峠のタイム書いてあったと思うよ
それこそ白石40分くらいで確かどれも非常に遅かったような気が

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:30:29.63 ID:5z6T3OB4.net
団長は遅いので有名だろw

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 10:59:30.98 ID:K8UZ1lyO.net
有名なのか・・・
なんか勇気でた

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:17:15.08 ID:xD0wTGnu.net
残り1キロ地点に勝負平とありますが、勝負平から勝負する足が残ってないんですが、これはどうしたらいいんでしょうか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:55:25.92 ID:kjozPU6o.net
>>40
1、前半は無理せず力を温存する
2、電動アシストを使う
3、トレーニングで地力を上げる
好きなのでどうぞ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 08:25:32.26 ID:pRawrE3c.net
>>40
足が残ってない時は残り600まで我慢のケイデンスキープ
残400からギア上げて200でアウターに入れてる。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:00:43.77 ID:pCBAd3C6.net
お前らタイムどのくらいなの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 09:52:59.80 ID:efM9rlww.net
34pun

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:09:50.96 ID:l2SXI2uF.net
31分です。すみません。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:23:21.39 ID:BiNDtHyM.net
>>43
PR38分44秒

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:25:51.57 ID:lGSypi9A.net
年末に33分26秒
でも今年は1回しか登ってなくて35分

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:55:55.01 ID:O0bZV3kn.net
おまいらこんなスレにいるのに30分も切ってなかったのかw

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 01:12:17.97 ID:e/g99lVc.net
ベスト31分だけど年末年始でデブったから35分
今のパワーのまま10kg痩せたら・・・

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 03:12:46.31 ID:y8GBlXHk.net
一番速かったときで、29分30くらい。

半年くらいまじめに乗らなかったら、40分近くまで落ちて愕然とした。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:12:02.88 ID:detGBMzk.net
白石30分切りってやっぱかなり速い部類なんじゃ…
初心者卒業ラインではないと思う

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:59:43.21 ID:HjRm238j.net
>>51
週末ライダーとしては速い
競技者としてはゴミ未満

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:08:12.30 ID:rkRV2ict.net
>>49
前と今の体重それぞれ教えてください

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:17:30.51 ID:By6l9uWN.net
何分が速い遅いいうけど
機材にもよるだろ。鉄バイクは上りきついっすね

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:24:23.52 ID:W3+bOvPG.net
機材でそんな劇的にタイム変わる感じでもないと思うが
とりあえず機材のせいにしてる人はダサいのは確か

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:44:59.24 ID:zqQKegKu.net
週末ライダーで24分前半だとどんなもんですか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:21:58.26 ID:By6l9uWN.net
>>55
ほう、んじゃ君はエントリーロードにR500で
25分出せるのかね?すごいな。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:27:59.36 ID:aoLSBwKc.net
べすと33分だけど
3か月くらいさぼったら37分まで落ちた

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:35:46.96 ID:qXnKXm8h.net
>>57
臭いよお前

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:02:06.21 ID:tKFqc3ZJ.net
25分までならエントリーロードに鉄下駄も始めて1年目もそこそこいる

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:17:51.97 ID:85wW1I8r.net
土曜日行ったけどTCR0でwh-6800使ってるけど、タイム31分だったよ
一分縮めるのに何ヵ月かかることやら
初心者の壁を越えたい

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:13:02.26 ID:gvMQkU+O.net
機材スポーツなんだから
タイムがその人の能力をすべてを表している
わけではない。その事実を機材で劇的には変わらん、
機材のせいにしている人はださいって書き込むのもどうかと思うが。短絡すぎ

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:17:07.97 ID:rpSjk1Lt.net
>>62
ほう、んじゃ君はエントリーロードにR500で
25分出せるのかね?すごいな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 06:40:29.99 ID:+8yxTl0+.net
乗り手本体の体重がちょっと増えるだけでタイムがガクンと落ちるね。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:44:49.15 ID:/HqU3YOf.net
ヒルクラに68kgは重すぎるかな?
34分だ、おいらも。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:48:07.87 ID:46mULDhX.net
>>65
身長が170前後なら重すぎると思うが体重の割に早いな

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:05:31.45 ID:/HqU3YOf.net
>>66
173cmで68kgなんだが....

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:31:30.73 ID:kuoIefbV.net
>>67
その身長なら60キロ前後が適正だわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:39:17.91 ID:/HqU3YOf.net
>>68
ってことは、身長体重のわりに速いということなのですか!!!??
自信持っちゃっていいんですか???????????34分 173cm68kg

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:01:26.65 ID:mMCqCDhu.net
165cmで60kgくらいが標準体重じゃなかったか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:24:04.67 ID:WW/A50v7.net
177の70
33ふん

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:25:32.11 ID:rqOqr04d.net
171センチ67キロ、38分

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:44:34.08 ID:kuoIefbV.net
>>69
体重の割に速いと思うよ
痩せればもっと速くなるよ!痩せれ!

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:53:36.93 ID:WW/A50v7.net
ていうか体重関係あるんか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:31:37.55 ID:ucPEyizC.net
166/67だけど、タイム29:49だった
何とか30分切りは出来たけどstravaで見ると30分切ってるのが二割以上いる
上には上が居すぎる

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:39:13.23 ID:+8yxTl0+.net
>>65
84キロの時に37分、雪が降ってて走れずに1ヶ月サボってたら
4キロ増量しちゃって40分切れず、2キロ痩せてやっと39分w

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:03:03.43 ID:Rjjh7t3I.net
やっちんカフェ29日オープン!

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 06:56:36.56 ID:OxWPZB5b.net
175/88/38分
痩せないとなぁ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 10:59:00.51 ID:uBEmFRWR.net
>>78
その体重で38分は速い

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:48:27.57 ID:+xGOOlPL.net
筋肉も減るダイエットだと逆にタイム落ちるかもな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:52:56.42 ID:n+aNF1NT.net
>>79
ありがとう。
体重落としつつ35分きれるように頑張りたい。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:33:00.80 ID:D98WmT7T.net
>>75
凄いですね!
おめでとうございます!!
俺も30分切れるように頑張らないと

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:56:25.08 ID:vB9yvbdI.net
白石ヒルクラbmi値とは
例えば、体重70kg 身長175cm BMI値=体重÷(身長)二乗×10,000=70÷(175×175)×10,000=70÷30625×10,000=22.8
34分かかったなら
白石ヒルクライムBMI値=34÷22.8=1.485
   遅い  >  1.4  >  1.2 いいね! >  1   > 速い
ですな。白石の場合。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:32:17.42 ID:zMqhaw6i.net
いいですねえ
自分の目標値が出せますね
年齢ファクターも入ってればいいなあ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:20:26.95 ID:vB9yvbdI.net
そうだなあ 補正値も年齢で出すのもいいかもしれない
いい数値ないかな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:29:04.31 ID:U+VWRswU.net
エントリーロードでホイールも鉄下駄、片道54kmかけて来たけど29分ちょいだった
軽量機材使ってて30分切れない人はもう少し頑張れ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:40:52.74 ID:cOPTJS3c.net
すげえミサワ臭だな

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:34:07.81 ID:yUInbSxo.net
初めはいい機材のくせにとか思っちゃうんだよ、そのうち気にならなくなる

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:31:50.56 ID:5kUu5D8l.net
ヒルクラはやはり体脂肪率下げなきゃだめだそうです。
20% お笑いぐさだそうで、10%が目標みたい。
10%でいいパフォーマンスだせるようで。重りをとれということですね。
孫悟空の腕とか足につけた重りっすね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:36:11.44 ID:nmvlF9+d.net
今日はめっさ人いた
天気いいし新緑は美しいし最高だったわ
なおタイム(´・ω・`)…

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:10:50.20 ID:Jrsgamfp.net
体脂肪17%くらいあるけど30分は切れた
初登板だったからペースとかわからなくてこのタイムだから次回以降は確実に速くなってる

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:53:45.83 ID:AU9iioT+.net
体脂肪率というか体重じゃない?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:55:51.11 ID:AU9iioT+.net
まあ俺はみんなが二回登る間に一回登るのが精一杯だけどな…

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:37:29.83 ID:VwUGvCzV.net
大東文化の坂から白石峠登って堂平展望台までいって、戻って奥武蔵下って鎌北湖まで行くルートと、その逆のルートどっちがきつい?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:24:49.32 ID:YA39Vt2W.net
埼玉自転車王国2016 で白石峠やってました。埼玉のヒルクラ聖地らしいです。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:52:17.41 ID:iOU55vCZ.net
>>94
グリーンラインが登り基調になる逆の方が辛いと思う

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:33:39.90 ID:EdKTNVRG.net
鎌北湖までって結構長いよな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 15:15:44.10 ID:x3uKKqXC.net
峠初めてで32分台って普通?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:08:42.04 ID:J/jwGsmB.net
どこからどこまで走ったか、確認のために書いて味噌

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:13:27.79 ID:x3uKKqXC.net
ストラバの白石峠6.2k

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:19:30.27 ID:x3uKKqXC.net
こう言うのは数こなせばタイム向上するものなんですか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:26:09.68 ID:J/jwGsmB.net
初で32分は十分速いんじゃね。
わだちや落ち葉の吹きだまり箇所など、
コースのクセを覚えればもっと速くなるよ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:06:59.47 ID:MnvtHoMJ.net
峠初めてで白石32分ってかなりすごいと思う

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:10:26.07 ID:x3uKKqXC.net
だいたい皆さん最初はどんな感じでしたか?
その後のタイムの推移なども。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:55:00.82 ID:YW2TxfoS.net
ときがわはうす曇りだったけど、気温はちょうどよかったね!
白石はきついから、さいたまのピレネーと、慈光寺の坂を昇ってきたよ!
森林浴と小鳥のさえずりで、心の底からリラックスできた いいとこだよね、ときがわは!

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:07:55.98 ID:lkpC+kJ6.net
>>104
3月初登頂40分
今は6回登ってPR36分

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:35:12.39 ID:EdKTNVRG.net
一昨年のくれだかに登って40
週2で登りに行ってた時は33まで行ったけど
週1とかに落ちてさらに半年くらい登らなかったりとかで36分くらい

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:25:05.00 ID:YXnSCXA4.net
3回のぼって順に
25分台
26分台
24分台

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:26:34.31 ID:J/jwGsmB.net
>>105
慈光寺、先週登ったときはシャガが半分くらいしか咲いてなかったな

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:43:19.16 ID:JDLHzf36.net
初回で29分台だった
言うほどキツくなかったし、苦労坂の方がキツい

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:11:44.02 ID:YW2TxfoS.net
>>109 シャガ群生地なんだね。満開だったよ。
ついでに食虫植物も見つけた

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:18:56.64 ID:tahlfiW+.net
苦労坂とか根性坂とか感想を付けるんじゃなくて名前は地名にしてくれないかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:01:20.97 ID:D3M0fhsk.net
白石はきつい坂が特有とおもてたが、その周辺の坂も同じようにきつい。
慈光寺の坂も同じようにきつい。ピレネーも同じようなもん。
白石は距離がながいんだに。6.2km 他は短い。
とはいえ、景色はいい。白石もパラグライダー場は絶景。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:41:03.87 ID:ROprWnZP.net
帯状疱疹でしばらく運動してなかったけどよくなったから白石自走で行ってきた
とりあえず今日は登りきっただけでよしとしたい…

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:17:53.60 ID:MSSB1xpS.net
白石峠ってそんなにキツいか?
子の権現とか東都飯能の原市場側の方がよっぽどキツい

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:55:47.11 ID:ch1Z4v8Z.net
何をもってキツいとするかによるって
わからないか?
斜度はその二つのほうがきついわな。でも長さは短いじゃないか。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:11:46.10 ID:1ilPgDTE.net
短くても斜度がキツい方が俺はキツい

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:30:36.62 ID:4CJBe4Mz.net
子の権現のキツイところは一番最後だけじゃない?
まあタイムアタックならどこも等しくきついか

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:35:03.37 ID:riZTqVkJ.net
速筋が多い人は斜度がきつくても短ければ耐えられるが
長い坂は苦手
遅筋が多い人はその逆
なんじゃないのか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:24:45.43 ID:baDN/4j6.net
馬がいる辺りからスピードがガクって落ちる。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:05:32.21 ID:581eG1Cs.net
白石は登る人多くて、後ろにも前にもサイクラーがいるから どうしても競争の要素がでちゃうんだよね
急とか速くとか一度に、なんてのはゆっくり、楽しく、味わって、というのと対局にあって、
きつくてつらいもんなんだ。
白石がどうも行くには躊躇しちゃいがちな人は、白石周辺の山がお勧め。
例えば、新柵山とか弓削山とかとなりにあるじゃん。名前違ってるかもだが、お勧めするよ。
競争が好きな人は白石にどうぞ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:43:29.84 ID:eLB3U3Va.net
まずは自分との闘いに勝たねば
ビールやめます(´・ω・`)

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:24:08.98 ID:ZdhSHUqX.net
>>122
それは…無理だ!

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:53:53.32 ID:059Yuwg5.net
30分切ったから初心者の壁は越えられた
次は28分切りたい

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:24:24.45 ID:baDN/4j6.net
今日の帰りに下りで流してたらTTバイクのおっさんに追い越されんだが
自分の前にいた女性ローディも抜いた瞬間、その女性にロックオンされたのか
トレイン組んだみたいに密着マークされてておっさん辛そうだったw

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:30:14.27 ID:059Yuwg5.net
なんてうらや…迷惑な話だ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:54:48.11 ID:07v7sOfS.net
気持ちわかるなあ。
ダウンヒルでかなりの速度出てるのに無言で抜くやつなんなの?
って思う。しかも抜いた後は人の前ウロチョロしやがってw

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200