2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 66

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 10:20:57.03 .net
Bromptonのスレ

前スレ
Brompton 64
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453679819/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:08:48.37 ID:QIgylP+l.net
ブロンプトン乗ってて故障とか不具合あったら、どんなのか教えて下さい

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:18:26.01 ID:rZ4pD2wp.net
>>600
でもそれがいいんじゃないか
(^ー^)ノブロンプトン最高

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:17:59.08 ID:n75d2hZh.net
>>601
パンク

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 01:19:00.40 ID:WN+iYv4G.net
>>601
リム打ちパンクに、ぶったまげたのが台湾ブロンプトンのフレーム破断。台湾ブロから英国ブロへ乗り換えた。台湾ブロは危険だ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:49:00.47 ID:WN+iYv4G.net
人生疲れたよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:20:20.40 ID:sJr4Ucm4.net
>>604
俺のも危ないかもなぁ、20年以上になるし
ちなみに、どこが破断しました?

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:17:02.64 ID:nXvSVCDa.net
>>604
リム打ちは不具合ではなくお前さんの不摂生だよ。
小径タイヤはこまめな空気圧管理をせよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:39:21.32 ID:ygygUzcI.net
リム打ちは旧リムの時についてたゴミみたいなリムテープ使ってたんだろ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:53:11.77 ID:l/USGGjf.net
リアの泥除け、それを支えるステーとの固定部ネジが気が付かないうちに脱落。
お店で、修理して頂いたが、不具合と言うとそれかな・・・・
ネジの緩みには気をつけないと。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:56:03.99 ID:46XokAh2.net
>>604
自分も台ブロ16年目
破断箇所教えてください

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:20:46.96 ID:ZmGcv4Xb.net
JRの輪行規制に対応するために皆さんはどうやって輪行してますか?
おすすめの輪行バックあったら教えて下さい。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:01:43.23 ID:9wGH8su0.net
JRも小太りなら見逃してくれるよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:42:57.58 ID:1a03J4Vk.net
>>611

オーストリッチの「ちび輪バック」を肩に担いでる。
元々ロードレーサーを担いでたんで、コロコロする概念がないんで。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:44:04.15 ID:vOq++3KF.net
パンティストッキングみたいなエロいやつ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:38:55.78 ID:YiMiR9+N.net
輪行バックはRadical DesignのBrompton Transport Bagがいいよ
結構丈夫だしショルダー、ハンドと担いだり手で下げたりできる
ちなみに肩にかけた時バックの横を支えれるようになっているのも良い点
もう一つ付け加えるなら、バックに入れるときファスナーが大きく開くのでスムーズに出し入れが出来る点かな

悪い点は値段が高くなりすぎ。昔は5kちょっと位だったのに知らない間に9k台とか…ボリすぎだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:43:58.04 ID:L11egCbW.net
イケアのDIMPA
駅構内の移動程度なら肩掛けでも苦にならないし、
500円もしないので消耗品と割り切ってまとめ買いしてるけど意外と丈夫

畳んだ時のコンパクトさは輪行袋ほどではないけど、鞄にしまえないわけでもない

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:51:36.91 ID:Kd/dFX2n.net
イケアの確かに良いな
いつもはこれに入れて車の中に置いてる
そこそこ頑丈なのにしたら畳んだときの大きさは変わらん

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:36:14.00 ID:OJMaKblS.net
>>615
9k台になったころかなり円安だったからしゃあねえよ
海外通販でも却って高くつくぐらいだったし
でも円高になっても値段戻んなかったりするワケだけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:50:59.14 ID:YJxrDyLS.net
ギザプロダクツのバイシクルキャリングバッグ16インチ折りたたみ用
ブロンプトンにはちょっと大きめだけど、逆にそれが出し入れしやすい。
おまけに安いし、丈夫

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:48:55.28 ID:OYfSv+Hz.net
ふーん。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:08:39.58 ID:iPg5tidG.net
>>619
それでいいならイケアので良いかな。
300円ぐらいだし。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:48:25.84 ID:IxS6cehl.net
IKEAのDIMPAはクルマならいいけど電車は抵抗あるなあ
スキーやゴルフの宅急便袋みたいなもんだし

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:18:34.68 ID:LXqi9e5a.net
>>619
アレが丈夫なのかい?
荷物減らしたい時に買って使ってみたが、直ぐにハンドルと地面が当たる所に
穴が開いて破れたよ。サイズも全く合ってないので捨てた

普段はB&WのFolding Bike Bagを使ってる
5年以上使ってるが全然くたびれない。嵩張って重いけどね

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:55:58.67 ID:TLr53N3v.net
>>622
「え?あの袋何入ってんの?まさか子供じゃないよね? それはないか。 でも何なの?」
よりは、
「あ、自転車運んでる。」
の方が良いと思う。
輪行を知らない人は袋の価値がどうとか関心無いしねぇ。

透明のコロ付きを出して下さい。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:05:22.06 ID:4YkStmKc.net
>>622
うちは雨の日以外はIKEAバッグに入れてベランダに保管

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:47:06.58 ID:McMFzQ8W.net
高いけどリンプロの輪行袋
薄いしそこは丈夫だし軽いし見た目もカジュアルなので威圧感が無いから使いやすい

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:17:17.81 ID:OafCNkjP.net
誰かALWAYS JPの評価をしてください

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:59:13.93 ID:z0u7lGAw.net
>>627
買ってフレームに収めたけどまだ使ってないや

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:17:08.30 ID:iZH+Z323.net
>>622
むしろそれがいいと思ってた
半透明で公共スペースでの圧迫感が少しは軽減するような気がして

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:48:48.45 ID:iQ0+aJ04.net
>>624
ねーよ
他人はそこまでお前に興味ないぞ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:02:07.97 ID:yGdYFxEU.net
輪行袋がみんな半透明だったらw

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 03:53:52.80 ID:MR7vpX9d.net
なんか前に全体を包むブロ専用輪行袋がどこかから出るって情報、スレで見たけどどんなだろ
まだ出ないのかな
今年はどこか輪行旅行きたいな

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:51:44.33 ID:wFTk98fF.net
ふーん。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:56:40.15 ID:wFTk98fF.net
ローロで売っているパンティストッキングみたいな輪行袋が一番軽いし、かさばらない。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:11:51.88 ID:5spXJ4Re.net
>>630
いや、俺に興味じゃない。
見た目に不明な物の方が気に引っ掛かるものさ。
「デカイ荷物うっとおしい、何運んでんだよ…」
って。
瞬間にチャリと判れば興味なくスルーされる。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:37:57.78 ID:4wenwDtN.net
>>635
は?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:06:15.47 ID:cfGiQOgE.net
>>630
ホームで輪行袋から離れたら、「不審な荷物」に
間違われて、通報されかねない。
アナウンスもよく流れているし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:06:28.29 ID:t36SpcEc.net
すごいストレッチするパツンパツンの
輪行袋てやぶれたりしません?
商品としては複数あるのかな?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:20:07.68 ID:wFTk98fF.net
100均のサランラップを全部使って、全体をグルグル巻きにして輪行してる。
輪行が終わったらクズ物入れへ・・・・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
割り箸感覚で使い捨て。
気楽で良い。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:29:06.13 ID:WjTTu2NM.net
輪行袋使ってることにならなそうだし、面倒そうだなw

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:55:27.51 ID:yYWfuwq/.net
>>639
全然気楽じゃないなそれ 貧乏くさいだけや

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:03:30.42 ID:aA6aaQpT.net
いじってる人って必ずつぎ込んだ金額をブロンプトンで例えるよね
2台は買えちゃうかなあ〜wとか。へーとしか言えないわ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:43:52.19 ID:cPGoStZe.net
>>639
ならゴミ袋でいいんじゃね?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:54:03.50 ID:bXhe/f8K.net
>>639
それ「袋」じゃないけどJR的にOKなのか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:10:12.60 ID:DkS2NaEA.net
メンヘラにマジレスするクズが増えたな

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:49:37.16 ID:+XFlAoms.net
購入半年です
ロングシートピラー装備でお勧めの輪行バッグはありますでしょうか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 07:05:02.24 ID:GG58UJcS.net
>>645
あ?やんのかこら?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:25:04.63 ID:ksg60rFz.net
>>647
なんやねんお前?
いいか、ここはお前の日記帳じゃない
チラシの裏にでも書いてろ!

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:29:51.17 ID:htlcVSWF.net
>>648
かいてろ〜って…。
はい〜w

てか、ブロは終わりか?
何かわくわくする様なネタは無いのかよ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:21:51.78 ID:ucwKc3Tn.net
サランラップやらごみ袋にマジレスしてる人って輪講の仕方について調べたことすらないのかな?

ブロスレですらこれなら全体で考えると
輪講のルールを知ってる人は少ないんだろうな
そりゃ規制されるわけだわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:14:24.39 ID:UxZixevw.net
輪講:一つの書物を複数人で順番に講義すること。

うん、自転車とは関係ないな

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:12:28.80 ID:isBr29yZ.net
>>646
ここの住人は短足小太りのおっさんだからなあ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:19:09.98 ID:QJ7bSaYt.net
>>650
専用の入れ物とは言え、どこぞのパンストみたいなピチピチな袋よりIKEAの安物のカバンのほうが丈夫で問題なさそうよな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:26:21.91 ID:kl3OatGd.net
>>653
IKEAはカバンじゃないで。布団収納。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:47:05.82 ID:6vebhpUa.net
Pハンドルって実際乗りやすいの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:45:28.67 ID:wVR8dHNg.net
>>654
確かタイヤ収納じゃなかったかな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:33:52.70 ID:54tvJYs2.net
IKEAカタログではクルマのタイヤ収納してる
たまたまブロにピッタリサイズ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:04:03.27 ID:E8nQC/JN.net
>>655
突然フィットネスマシーンみたいな見た目になっちゃって抵抗あるな

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:07:56.65 ID:twVPay8N.net
>>658
お前のせいでもうそれにしか見えなくなったやんけ
ただ広く普及してる形状という意味では優れた形である証明にはなるな

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:50:22.69 ID:SclU0KZi.net
>>655
長距離走るとどれだけ便利かがわかる
短距離ならMハンの方が気軽な感じがする

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:51:09.12 ID:4r98mkBb.net
Pハンはどう握っても立ち漕ぎがしづらい
唯一の弱点

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:15:49.87 ID:VlQxiRpg.net
ああいうマルチポジションバーって本来もっと前に倒した状態で取り付けるものでしょ?
ブロンプトンみたいに立てた状態で付けたら、ブルホーンやドロップのブラケットみたいに
縦に握ることができなくて、手首の負担が減るようには見えないんだけど、どうなの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:56:40.61 ID:CcQCMw04.net
銅じゃないよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 16:40:51.42 ID:TLzVNxR/.net
角のR部分も握れるので手首はけっこう楽

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:00:31.78 ID:iidLD8cK.net
今ブロンプトン乗ってる人で、もし次オーダーで買うとしたらPハンドル選ぶ?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:20:39.41 ID:6V71aFHS.net
>>23
選ばない
買うとしたらM一択

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:06:59.29 ID:DtZeVKo9.net
>>665
自分はPが一番かっこいいと思うから、次も買うとしたらP。Sも良いと思うけど、Mは個人的にあのデザインが受け付けないので無し。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:43:32.22 ID:90s7DCsa.net
Pはちょっとデザインに引けちゃうところがあるよな
なにごと!?
みたいなw

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:46:41.05 ID:rVGn0iiQ.net
単にカッコいいのはSだろ。
他は楽とかかもしれんが。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:05:20.46 ID:46BZrVUx.net
体格や好みで合う合わないあるけど、サドルとPステムの距離
はSとMより遠くて、それに抵抗がないなら、複数箇所握れるPは魅力

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:27:03.48 ID:uJpNkoUx.net
Pだけはタダでもいらない
といっても過言ではない

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:37:42.31 ID:odK4YNlF.net
Pは試乗したことあるけど角は握りにくかったなあ
あれならエルゴンつけたSやMの方がマシって感じだった
そういやどっかでPに無理やりエルゴングリップ付けてたのを見たけど、あれは笑ったが気持ちはわかる

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:47:59.97 ID:OY2PHNId.net
Sに乗ってたけどPに変えた

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:21:15.74 ID:s7RASa/1.net
>>672
それわかるな〜
MからPに交換しようとしてるんだけど、角の握りにくさで二の足踏んでる

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:38:03.82 ID:OY2PHNId.net
まあハンドルだけサクッと変えられるならいいんだけど
ステムやワイヤーも変えたり結構コストかかるからね

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:19:18.00 ID:iidLD8cK.net
>>673
変えてみて乗り心地はどう?
ロングは楽なんだろうけど街乗りはsとどっちが乗りやすい?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:17:51.95 ID:tpRXPVwD.net
ポルシェケイマン(981)のフロントトランクルームにブロンプトン乗りますか?
ブロンプトン買うならMとSどっちのがおすすめですか??
3速にするか6速にするかも迷ってます。
あと一緒に買ったほうが便利なパーツあったら教えて下さい!

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:55:47.38 ID:qgQG5AwA.net
またお前か

名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 07:32:25.85 ID:ZOo0zqLR [1/4]
( ノ゚Д゚)おはよう

ナチュラルボーン富裕層の私でも乗って恥ずかしくない折り畳みママチャリ
ブロンプトンというのがあると聞いてやってきました。

私のポルシェケイマンのトランクに入る大きさでしょうか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:11:00.94 ID:6XTU7Uwz.net
age猿はNGで消えてるが、餌に喰い付いてる馬鹿はどうしようもないな
安価打って連鎖で消えてくれよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:37:51.49 ID:AhEeScjg.net
マジレスするならそんな車に乗れるレベルの富裕層なら自分で買って試せ
というかブロンプトンじゃなくてお城のモールトン買っとけ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:17:03.48 ID:414iON30.net
>>677
911(991)で入ったからケイマンでも入ると思うよ。
変速は6がイイよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 10:29:47.34 ID:4ZXLIN7H.net
ほらよ
http://i.imgur.com/w0UxQoe.jpg

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:17:08.98 ID:o6n6e7lS.net
>>682
リアエンジンなのか?こんなところにトランクあるんなは

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 13:41:23.05 ID:1sgTdgWj.net
>>683
おまえスゲーな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:44:30.41 ID:/o53XO1W.net
>682 gj

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:53:43.04 ID:QrIX1atE.net
ブロ1台しか乗らんなんて逆にビビった

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:29:23.71 ID:/Erstm8d.net
>>682
事故ったら真っ先にブロが犠牲に

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:12:20.83 ID:Dyv/dedx.net
でかけたついでにBJK行ってずっと気になってたロールトップバッグ見てきたけどなんか思ったより小さかった…
使ってるの以前のSバッグだからどうにも見た目がちょっと気に食わなくて気になってたんだがなあ
あと行く度にBJK場所わからなくてしばらく探す羽目になる

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:07:48.24 ID:oXax47Ge.net
BJKってなんでしょうか、さっぱりわかりません。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:20:38.84 ID:dYsqp4hX.net
Brompton Junction Kobe と思われる

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:55:48.80 ID:HHMHBYMg.net
初代?店長さんは退職してどうしてるんですかね

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:47:47.26 ID:CLCpSqa5.net
チュウチュウも独立したん?
もうマトモなんグループ内に誰も残ってへんやんけ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:31:35.11 ID:BpEwnG6X.net
ブレーキレバーを新型にしたんだけどディテールで一つ解せない点がある。

ケーブルアジャスターが大きくなって使いやすくなったのはいい。
しかも割りが入ってるのでケーブル脱着が容易に、、、、、、
って本体に割りが入ってないから意味ないじゃんか!!
なんでこれアジャスターだけに割りを入れてるんだ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:47:15.66 ID:rG/M6LGb.net
>>693
他のアジャスターを使いまわしてるか、本体にスリット入れ忘れたか、入れたけど強度が無かったか…のどれか

695 :693:2016/05/14(土) 16:08:05.05 ID:wWurtskn.net
そんでブレーキレバー装着してグリップもブルックスにして試走ポタに出かけたら
ブロ初のパンク。しかも後輪。
その場でチューブ交換も考えたけど最寄りの駅まで500mくらいだったから
駅までコロコロして電車帰宅。
実は昨日も通勤用クロスバイクが数年振りにパンクしたんだよね。
ついてねえわ〜

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:49:13.04 ID:etemwmxO.net
風呂の場合、チューブ交換よりもパッチ貼る方が早いけどね。後輪なら特に
チャリ屋はチューブ売りたくてしょうがないようですが

プラのタイヤレバー2本とゴム糊、パッチ数枚を薄い手袋に入れて
フレームに突っ込んでおくといいよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:54:04.18 ID:0wIUPGyJ.net
BJK=ブロンプトン乗りの女子高生=特別天然記念物

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:13:54.91 ID:0YSgQg2S.net
>>696
現在Brompton(内装あり)の購入を検討していますが、後輪を外すのが大変と聞いて怯んでいます…。
パッチ貼りだけなら後輪外さなくても出来ますか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:27:37.86 ID:/NmatTEF.net
全然大変じゃないよ
工具も15mmスパナ一本でいいし

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:30:29.17 ID:q5mw+ZPS.net
>>698
後輪外すのも言うほど大変じゃないよ
パッチ貼るのも外した方がやりやすいし

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200