2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:20:45.03 ID:tmazZogL.net
ファットバイク総合 part9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447748378/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:27:52.85 ID:sxp4BVA5.net
Wednesdayも下り重視かな?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:58:04.53 ID:t4JIRdxo.net
なぜ自転車ヲタクはいつも殺伐とした争いを好むのか

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 01:36:07.97 ID:/me4brXV.net
俺はお前のことが好きだぜ(照)

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 08:30:13.92 ID:mXN5/ILF.net
今日は木曜日休みの人いっぱい居るん?

仕事しろよチャリンコ屋

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:15:48.13 ID:SLu7QWHZ.net
今年の冬からファットバイク乗り始めたモンですが質問です
このサイトでトレイル計算機使ってみたんですがttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/fork_trail.html
4.8インチタイヤの外径750oとして
ムーンランダーのヘッド角70.5 フォークオフセット43 トレイル87o
アイスクリームのヘッド角68 フォークオフセット47 トレイル101o
ハンドリングで考えたらトレイルの長いアイスの方が雪道でもツーリングでもハンドルが安定して走りやすいんでは?って思ったけど違うんですか。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:31:41.30 ID:t0ITUOjR.net
>>208
ヘッドまわりの話からするとアイスクリームの方が安定していると思う
リアセンタやハンガー下がりを加味して雪道での走破性の話になってるんじゃない?
リアタイヤへのトラクションのかかり具合とか、安定感とか
アイスクリームは見た目AMって感じだから雪道も走りやすそうに見えるけどね
パグやムーンが雪道に長けるってのは都市伝説かもね
実際乗り比べたことがないから何とも言えないけど
上の方でレスしていたムーンとアイスクリーム持ちの人の意見が聞いてみたい

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:36:03.50 ID:mXN5/ILF.net
>>209
あれ?今日も休みなの

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:56:12.23 ID:VvpePHe/.net
サルサマクラクx7買ったのですが、皆様から見てあの車種はどう評価されてますか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:09:08.67 ID:SLu7QWHZ.net
>>209
やっぱ数値だけでなく乗ってみないとわからないこともあるんですかね
乗る人の体格でも合う合わないってあるかもしれないし

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:15:28.75 ID:l0EXkVwu.net
>>211
おめでとう。ガーボンフォークでダボ穴あるのが羨ましいわ。チェーンステーも短くて良いね。カラーリングも好きだな。ガシガシ乗って傷だらけのマシンになったらアップしてくれ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:16:07.53 ID:t0ITUOjR.net
>>212
机上の理論がパーツの組み合わせとか相性とかで変わるのかもね
ポジションの好みや走らせるシチュエーションでも変わるだろうし

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:18:44.86 ID:t0ITUOjR.net
>>211
以前のマクラクはイマイチだったけどカーボンフォークになってから良くなったと思う
フレーム形状もサルサらしいし、何よりカラーリングがファンキーでいい
値段が気持ち高めかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:29:29.03 ID:GHo9TtDM.net
皆様、早速のメッセージありがとうございます! 少し傷ついただけでもショック受けてたんですが、傷だらけにしてこその自転車ですよね! 評価も良くて安心しました。 色は黄色にしました!

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:49:41.08 ID:hPGjlMsN.net
傷が付いてこそ思い出になるさ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 12:43:21.05 ID:FQH9rQxZ.net
>>209
年度末忙しくて最近乗ってないから詳細な感想を書く自信ないけど
もし試乗したいなら乗せてあげてもいいよ@大田区

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 13:53:48.27 ID:Ho3ydVp8.net
>@大田区
おれ、対岸の川崎市

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:46:21.37 ID:l0EXkVwu.net
>>216
山で転んで傷だらけでもしっかりメンテされた綺麗なマシンこそ価値があると思うぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:38:14.08 ID:CIILTZuM.net
>>217
確かにその通りですね

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:39:23.97 ID:CIILTZuM.net
>>220
そうですよね ファットバイク飾っておいても意味ないですもんね 乗り倒しつつ、大切にしていきます。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 19:37:52.58 ID:j2WXVALY.net
>>219
もしよければ捨てアドつくるけど?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 21:43:17.68 ID:m8B4Xaer.net
>>211
サルサマクラクとブラックボロウは、エンド長を変えることが可能なフレーム構造がいいよね
短くすればトレイルでのクイックな操縦性が得られ、
長くすれば雪道での直進安定性が得られる
雪道とトレイル両方に強い優れもの

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:03:10.00 ID:3kdk0p1X.net
>>224
コメントありがとうございます! サーリーのウエンズデイと迷いましたがサルサにしました。 皆さんの評価良くて安心しました。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:45:36.91 ID:akt4vg0c.net
ムーンとアイス乗ってみたいけど関東遠すぎて行けない 行ける人いたら感想お願い〜
いなかったら218さんいつか感想聞かせて下さい

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:45:43.45 ID:l0EXkVwu.net
【ミッドファット】26+27.5+29+【プラス規格】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460039228/

ファットとは言いにくいミッドファットはこちらに。

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 08:11:07.78 ID:BanuuOMq.net
お前ら今日も休みなの?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:26:41.45 ID:we8W+gjF.net
夜勤明けで休みだよ!寝る前にちょっと走ってくる!(介護職)

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:31:46.81 ID:RphRFUd0.net
>>227
早過ぎw呼び方さえまだ定着してないだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:54:35.32 ID:WIv0Ein6.net
介護職は無理しちゃいかん、身がもたんよ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:27:06.20 ID:VugpdXtG.net
>>228
こっちは昼休みだけど何でお前は毎日居るの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:41:34.73 ID:EZ1pXPch.net
スルースキルの無い連中ばかりだな
スレ消費にしかならんだろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:13:52.77 ID:BGLgWT5n.net
なんで無駄な争いばかりするのオッサンって。
なんで普通に楽しめないの?
なんで人より物知り顔してないと気が済まないの?

子供の時みたいに楽しめばいいじゃないの

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:28:48.18 ID:NYK62SNp.net
>>234は何歳?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 18:17:27.49 ID:wPOPuTfC.net
我慢大会継続中

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 21:11:11.06 ID:idF4g4y+.net
>>235
3歳でちゅバブー

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:10:31.02 ID:8UNg4ODm.net
息するように「俺の方が詳しい」「俺の方がいい部品使ってる」って喧嘩してないと進まないスレ
喧嘩売るような言葉や自我の使い方をしてないと言葉すら出ないような人格になっちゃうんだよ

いるだろ?自転車屋の妙に威張ってたりふてくされてるオヤジ
あれは「俺が俺が」精神でああなるのよ
卑屈で可哀想な人間の慣れの果てね

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:12:14.71 ID:MLCmpmLL.net
さっきコーヒーファットバイク乗ってるのいた@京都
タイヤの色がキャメルでかなりダサかった。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:15:22.22 ID:8UNg4ODm.net
主義や信条に侵されたイズムオヤジは常に誰かを避難してないと自己が完結しない
逆に言えば、それだけ自我が弱いのよ
誰かを否定して自分を無条件に肯定できると思い込んでいる
むしろ、誰かを否定してないとアイデンティティが保てない

どう?これってネトウヨの根性とそっくりだと思わない?w

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:36:32.92 ID:5v91/nre.net
http://i.imgur.com/W90IAAm.jpg
典型的なファットバイク

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 17:56:15.74 ID:U43fyy91.net
ネトウヨとレッテル張って他人を否定してブーメラン食らってどーすんの

別にいいじゃん こまけーこと気にすんな
ファット海苔は鈍感力あってのファット海苔

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:11:44.49 ID:k1mGTr4s.net
オルタのデブサヨ親父にレスしちゃだめ
無視が一番

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:53:24.40 ID:u4m9Zpea.net
左翼のくせにボッタくり
あ、パヨクは弱者を食い物にするビジネスだもんな(笑)

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:27:12.44 ID:8UNg4ODm.net
イェーイwwwまんま釣れるこの図星っぷり
日本ではネトウヨと自転車乗りの親和性は高く
欧米ではその逆なんだよ
海外で乗ったこともないような奴には想像もできないんだろうけどさ
まぁせいぜい喧嘩して「俺が俺が」ってウヨウヨウヨ蛆虫よろしく群れてろや

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:43:20.23 ID:yQTN1Nsb.net
まるで根拠の無い自分のイメージを話されてもなぁ
ウヨサヨ言う前に欧米ではとか言うのやめたら?
国家的思想が共産主義の中国を語れば良いじゃん
ちょっと前にも誰かが中国製の素敵なファット紹介してたし
欧米ではなんてウソより共産主義の国が作ったファットバイクで思想を語ってくれw

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:45:00.60 ID:57BWQSAQ.net
さすがにおまえは無知すぎw

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 00:37:44.47 ID:4ke/Fwfd.net
突き刺さったブーメラン抜いてから語れよ欧米くんwww

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:13:58.48 ID:4ke/Fwfd.net
結局さ欧米ではなんて語るヤツが
ファットバイクがどんな物なのかはわからず
カタログスペックや見た目で買物してくれるから
現実的に道具としてファットバイクを必要としてる者には
単価を下げてくれるありがたい存在なのさ 

ここ5年でどれだけファットバイクの選択肢が広がったかわかる?
みんなファットバイクの実用性を無視したヤツらが買ってくれたお陰

オレは感謝するぜ欧米君w

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:26:12.21 ID:3zXy3u0H.net
あなるデブはフェアトレードを支持しながら
地方の出稼ぎ労働者をコキ使って安く仕上げた
中華自転車製品をボッタクリ価格で売ってる馬鹿ちん

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:52:15.33 ID:6lbxGTpJ.net
「ネトウヨ」って書くだけでこんな風になっちゃうんだなここ・・・orz

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 11:35:31.90 ID:W0q+S5M/.net
>>234みたいに書き込まれると手足出せないけど>>240の「ネトウヨ」ワードで大発狂って凄いスレだなしかし
なんでそんな誰かを憎んでないと何も言えない&何も出来ないんだ?
ホントに楽しんでやれてる人は自分のためにやってるぞ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 13:10:04.14 ID:hTZiMwF2.net
ネトウヨ連呼してる奴はもとから発狂してるけどな

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 15:24:23.14 ID:7DZcFar7.net
みっともないなぁ・・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:47:04.92 ID:4LhotYhT.net
ファットバイクは冬以外は乗らない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:52:35.63 ID:4JI5R4Ym.net
誰が荒らしてるのかみんな分かってるような書きっぷり

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:13:46.67 ID:Nm+wo2YP.net
>>255
ブラックフロイドとかに履き替えて夏はクロスバイク的に使うよ〜。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:10:03.97 ID:MuZsQUTt.net
山とか行かないのかよ、、、、、。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:15:32.95 ID:r+FyBeM4.net
ファットバイクはオールシーズン、オールマイティーな乗り物だよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:26:42.37 ID:pgfiIrdx.net
ダウンヒルとかも走れますか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:09:17.05 ID:9jrLp7Pi.net
ダウンヒル走るならこれがおすすめ
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2015/04/Foes-Mutz-275-plus-full-suspension-fat-bike01.jpg
http://mbaction.com/uncategorized/bike-test-foes-mutz

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 01:08:20.88 ID:9jnYf1Ju.net
移動手段の道具として最も重要な速度を捨て
それ以外の自転車による楽しみを追求したのが
ファットバイクなんじゃね?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 06:12:09.00 ID:Cgb+uQtC.net
>>262
外周デカいから意外に速度出るよ?
ジャイロ効果も期待できるし

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 06:31:14.33 ID:9jrLp7Pi.net
ていうか雪道で一番速く走れる自転車だよねファットバイク
自分はグリップの良さで安全安心に悪路を走れるところに惚れたけど

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 07:08:16.04 ID:VyTMy2oM.net
MTBにスパイクはかせた方がはやいだろ

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 08:08:48.96 ID:RPq/yRlC.net
カッコいいから乗ってるだけだな俺

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 08:33:49.08 ID:9jrLp7Pi.net
>>265
圧雪と凍結混じりならそういう場合もあるけど
新雪などの柔らかく沈む雪だと
タイヤの太さで雪の上に浮かないと進むこともままならないよ

日の当たり方や踏み固め度合いなどで路面状況がころころ変わる雪道では
より幅広い状況に対応できるファットバイク(必要なら+スパイクタイヤ)のほうが
乗車率が上がる

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 08:39:04.40 ID:VyTMy2oM.net
>>267
そうなると通勤用に欲しくなるわ。
アイスバーンでも他の自転車に比べて滑りづらかったりする?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 09:16:29.04 ID:izjryC3e.net
アイスバーンはファットだろうが自動車だろうが滑りまくるからピンつけないとだね

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:59:20.11 ID:9jrLp7Pi.net
凍結はスパイクタイヤじゃないといくらファットでも無理w
スパイク付きのファットタイヤは値段が糞高いけど(3万円台w)
タイヤが幅広い分スパイクの接地する範囲が広がるので
凍結路により喰いついて良い感じだよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:03:17.32 ID:9jnYf1Ju.net
結束バンドか自作タイヤチェーン
ttp://asimomagic.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html?m=1
って作戦もある

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:45:44.74 ID:O/ler7Pi.net
http://i.gzn.jp/img/2010/02/13/bike_on_ice/bike_on_ice_04.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:16:19.11 ID:VyTMy2oM.net
みんないろいろ工夫してるのねw

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:34:49.02 ID:VQY0IeZP.net
>>261
ありがとう!凄いかっこいいねぇ!
でもお値段がかなりしそう…

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 06:39:51.83 ID:QUyYLciK.net
つか、かっこいいフェンダー出せよ。
あのタイヤに沿ってないピョーンとした形すげえダセえよ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:13:23.76 ID:gw/mv06z.net
お前ら仕事してんの?

自転車屋って暇なの

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 09:37:54.82 ID:zkBep2YD.net
>>272
何かの拷問器具に見える

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:24:01.03 ID:dUPU9o2I.net
ちゃんとサドル上げているつもりなのにやたら低く感じる・・・これだと低いのかな?

http://sep.2chan.net/nov/37/src/1460460139422.jpg

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:22:11.28 ID:isIlDImr.net
>>278
1サイズ大きくしたほうがいいんじゃないの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:32:26.62 ID:DU1jDnuz.net
ハンドル位置に対してサドルが低く感じるってこと?
タイヤ径がでかいバイクだからどうしてもハンドルポジションは上がってしまうんだよな
その場合はdabomb mp8のような前下がりのステムをつけるとかするしかないかもね
http://yuris.up.n.seesaa.net/yuris/image/DSC01027.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:36:36.99 ID:dUPU9o2I.net
>>279
サンクス。170cm半ばの私には17.5(実測16.5)以外あり得ないかと。15.5もないけど、18.5は絶対ないわ。
>>280
サンクス。いや普通にサドルの高さについて。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:42:55.19 ID:dUPU9o2I.net
すまんhttp://sep.2chan.net/nov/37/src/1460464759470.jpg

16.5は実測というか、トレックがサイトで実際のフレームサイズは16.5と書いている。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:49:51.01 ID:DU1jDnuz.net
ポジションが出せない前傾姿勢がとれないというのでないなら、
自分が漕ぎやすい高さにすればいいだけだと思うよ
画像を見た感じ、stacheはBB下がりが低めのように見えるけど
それが関係してるんじゃ?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 23:02:48.26 ID:QhtFZQmr.net
やっとジャンボジム4インチ納品されました!長かった〜(^ω^)
やっとチューブレス仕様のラリーとエンドモーフともおさらばです。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:26:38.87 ID:aeSuHs+7.net
>>284
オメ!どれぐらい待った?俺は4.0を8ヶ月ぐらい待ったけど入ってこなくて、
一刻も早く新しいタイヤが必要だったから別のにした。
その後4.8も注文したけど、これも予定通り(約5ヶ月後)には入荷しそうもないと
の事でこれまた別のにした。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 16:24:31.34 ID:1QWqKrRX.net
ジャンボジムってそんなに人気なの?
過去レスで肉薄でパンクし易いみたいなことあったけど
そんなデメリット無視してでもいいもんなの?

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:21:34.34 ID:PefmSJjv.net
シュワルベ全般に言えるけど、軽い分ケーシングが薄めだから
耐久性落ちたりサイドカットに弱かったりチューブレス化しにくかったりするから
俺はシュワルベのタイヤはもう使う気になれない

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:29:03.97 ID:fL9C3HUN.net
ジャンボジム、いくらなのか気になるなぁ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:44:00.34 ID:aeSuHs+7.net
普通のMTBも乗っているからレーシングラルフとか使ってみたい。レースキングと
舗装路での転がりも含めて比較してみたい。でもちょっと値段が上がりすぎたから......

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:24:38.77 ID:yeYLQI1L.net
サーリーウェンズデイとサルサマクラク2016ならどちらがおすすめですか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:50:10.38 ID:xY045Nvm.net
>>290
その2つなら好みじゃない?
材質にこだわりが無ければカラーとかシルエットで
オレはクロモリずきだから水曜日かな

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:51:25.38 ID:sasQg3Gw.net
>>291
どちらも間違いないということですね

コメントありがとうございました!

悩んでみます

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:51:56.36 ID:sasQg3Gw.net
>>291
どちらも間違いないということですね

コメントありがとうございました!

悩んでみます

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:56:00.83 ID:ddpWhl5d.net
某ブログではスキー場での乗り味はマクラクの方がいいって見たよ
雪上で水曜日は思ったほどじゃなかったって。
多分トレイルでは水曜日の方が動かしやすいんじゃ?チェーンステイも短いし

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:01:15.74 ID:16iUQSPb.net
>>294
なるほど! 雪降る地域ならマクラク それならば意外トレイル重視なら水曜日ですね!

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:13:17.31 ID:IlNq5RSu.net
俺にはKHSで十分だった。
楽しいぜ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:19:01.86 ID:66tnbjUj.net
トレイル以外の街乗りにも使ってますか?

舗装路は別の自転車ですか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:23:45.43 ID:IlNq5RSu.net
いや、一台だよ、タイヤ履き替えてるよ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:33:20.25 ID:0gbfe38w.net
舗装路もBUD&LOUで普通に数十キロ走ってますが何か

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:39:43.07 ID:66tnbjUj.net
一台でいろんな楽しみ方出来るなんて最高ですね! 頑張って買おうと思います〜

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:02:36.45 ID:jFph1vOX.net
ブロックタイヤの方がパンクしにくそうだから舗装路でもタイヤ替えない

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:48:03.65 ID:5Jq7tuxD.net
空気圧低めだとパンクしやすい気がする。
多分、異物を抱き込んでるような感じじゃないかと

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:15:54.43 ID:osxLs1g0.net
圧高いと弾き飛ばされるよね
でもカットには弱いw

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:11:11.51 ID:osxLs1g0.net
SALSAのDEADWOODってスレ違い?日本には入っているのかなあ?

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200