2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク part10

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 07:52:43.21 ID:Mp9UvDha.net
と言ってもブロンクスでもそう簡単に折れんだろう
よく考えればダウンヒル、ダートするならmtb乗ればいいし
早く走りたいならロード乗ればいいし

ファットバイクは街乗り使用がメインじゃね?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:13:33.24 ID:lZD9zOSY.net
MTBでも走れないような地面にも対応できる オフロードが基本でしょ考え方は
オンロードもそこそこ対応しますよっていうオールラウンダー
すべてのフィールドでそこそこ対応する
それぞれのフィールドに特化したチャリには敵わないよっていう

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:44:21.51 ID:UqadTJ2f.net
オフロードではMTBに負け、オンではロードの足下にも及ばず

結論:ファットは全部ルック

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:04:27.77 ID:tHRdfVGj.net
勝ち負けじゃないでしょルックかどうかは

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:14:39.53 ID:SOUGJHJo.net
>>712

コイツだなw

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:57:37.00 ID:zHKDw1nH.net
>>714
雪上なら余裕

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 10:05:40.83 ID:H5FltExs.net
>>713
アルミフレームだと、高負荷がかからなくても低負荷を何度もかけることで必ず破断する
6061アルミなどの高耐久性素材はオフロードでかなりの年数使い続けないと破断にはいたらないが、
アルミ素材の質が悪いと街乗りオンリーでも破断するぞ
例のドッペルのポッキリして顔面摺り下ろし林檎事故はまさにそれだし
ルックでも街乗りしかしないから安全、ではないよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 10:25:42.21 ID:/wLWOssN.net
とにかくルックはBRONXスレでやってくれ。
ウザいわ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:08:30.04 ID:eE6nbiCH.net
ブロンクスをディスりたいのは業者やろ(笑)

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:22:12.83 ID:NuG+Y5f3.net
そもそも主旨も用途も違う
なんならユーザー年齢層が違うw
それをひとくくりにするからバカが比較して優劣つけたがるんだよな
ブロンクスはビーチクルーザーだって何度言っても分からないバカがここに張り付いてる

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:31:38.83 ID:ApyV6PqV.net
優劣つけたがったり二項対立の図式に持ち込むのが好きな人種ってだけで素性は分かるでしょ
そう、ネトウヨなんよ

自分に自信がない、誇るのは物質的な存在論のみ
そこで優劣つけてないと「自己」が成立しないのよ
頭弱くて、リアル下衆の精神構造なんだよ

ブロンクス側は相手にしてなくても敵視してなくても
勝手にこういうネトウヨタイプは「敵」を作って戦ってないと
自分が不安なのよw

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:44:13.15 ID:QsUnClWG.net
チャイルドシート付けてるくらいだからな
比較したがるほうがどうかしてる
ということで「ブロンクス」でスレタイ検索すれば出てくるからそっちへどうぞ
てかブロンクスそのものの話なんてここでは誰もしてないのなw
勝手にアンチが持ち出してdisってるだけでそいつが元凶

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:55:55.78 ID:59pR7kXC.net
ブロンクス見てきたけど、ここに張り付いてるバカがあっちのスレにも張り付いてんのなw
それじゃスレ隔離した意味もないわ
きんもー

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:57:19.96 ID:59pR7kXC.net
ちなみに「ブロンクス」では出てこないな「bronx」だな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:40:47.49 ID:oPZH0qiS.net
>>723
自己紹介ご苦労

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:53:33.67 ID:S7vmYX5f.net
ルックの話題は辟易してる。後はスルーで。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:54:37.44 ID:jHJAtnZg.net
空気圧低くしてても、アルミとクロモリで固いとかしなやかとかの違いって出るんですか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:37:51.09 ID:aMM8Udbf.net
タイヤのぼよーんの前ではフレームの素材の差なんて誤差レベル
てかフレームが堅いとかしなやかだとか本気でわかる人いないからw
クランクから伝わる漕ぎの感触がガツンときてなんか堅いなとかわずかにバネ感があるなとか
長時間乗って脚の疲労がちょっと大きいかもとかとかの
微妙な感覚の差をこのフレームは堅いのかも?みたいに感じるだけ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:43:55.89 ID:aMM8Udbf.net
そんな人間の感覚でしかないファジーな差はおいといて
金属としての素材特性で選ぶほうがいいよ
クロモリはちと重くて錆がおきるけどとにかく頑丈でクラッシュして立ち木に横から思いっきり当たってもへーきへーき
アルミはクロモリより軽くて錆びもおきないけど肉厚が薄い分横から叩かれるとへこんだり折れたりする可能性が・・・
おおざっぱに言うとこんなとこ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 04:21:34.08 ID:uGGY+/TB.net
>>731
チューブによっては鉄の方が凹み易かったりするよ
なにせ軽量なクロモリチューブは一番薄い所が0.4〜0.5とかだからね
アルミでも安価なフレームはプレーンチューブで厚さは1.6〜1.8あるので
軽量なクロモリチューブに比べたら凹み難いよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:36:59.96 ID:aMM8Udbf.net
あーそういえば昔のリッチーの超軽量フレームとかそんなだったねw
フォローさんくす
あとクロモリは曲がったり折れたりしても力技で戻したりw再溶接でなんとかなるけど
アルミだとそのへんハードルが高いという違いもあるね

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:32:48.51 ID:XRFau4Oa.net
弾丸ライト付けたままフロントバスケット付きますか

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:00:38.36 ID:q8YPLIl9.net
それはルックスレで聞いた方がいいんじゃない?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:20:16.12 ID:4KwITQoU.net
バスケットの構造にもよるが、弾丸ライトが似合うサーリーなら邪魔になるな

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:36:21.51 ID:Lrc0jjWr.net
6000ルーメンとかのライトほしいけど値段が異常すぎる

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:42:41.50 ID:Pzx2iKvQ.net
そりゃー普通の人は欲しがらんからな

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:02:13.74 ID:/4RQ6RH1.net
それってイカ釣りの漁船とかに使うレベルのライトじゃね?
海底まで見えるみたいな

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:00:30.93 ID:lC7MBQo9.net
まぁそんなに強くなくてもいいけど広い配光の強力ライトでナイトトレイルライドしてみたい熊怖いけど
夏になってくると昼間の虫とか暑さとかやばくないか

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:11:47.57 ID:m+B+nukJ.net
自分はスノートレイルライドしたいなぁ下手したら遭難するけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:14:35.64 ID:m+B+nukJ.net
ないとスノートレイルライドね

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:27:59.82 ID:Agd6c88Q.net
山でクマに遭遇したらどうする?
いつか出会いそうでビクビクしてる

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:33:25.87 ID:m+B+nukJ.net
わりと熊が出る地域だけど未だに見た事はないなぁ
猿や鹿は頻繁にあるけど
ちなみに熊よけの鈴はつけてる

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:35:13.76 ID:Dgyl84Qv.net
>>734
バスケットに弾丸ライト付けりゃいいじゃん

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:42:05.23 ID:YCDkQsuM.net
その前に砲弾ライトは規定の明るさを確保してるのか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:49:13.97 ID:lC7MBQo9.net
ナイトスノートレイルライド楽しそう
熊の心配もほとんど無いし雪がしまっていて走りやすそう
熊出会った事ないけど、音鳴らして走って護身用の剣鉈かスプレーもってればいいと思う それでダメなら交通事故みたいなものだと思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:08:29.46 ID:FVxDiYiV.net
>>734がわざとスレ荒らすようなことを書いて
そして自演で答える
この流れで延々と荒れてる
コイツの劣等感ってなんなんだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:20:51.36 ID:PuerVdQU.net
ステムの下辺りからグリスが滲んできた
放置でも問題ないですか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:37:53.61 ID:Hj8QvRdR.net
拭き取った方が良いとは思う
万が一ローターに付着すると大変なことになるんで

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:07:31.71 ID:wuRTIGrD.net
ステムから油が出るとか結構乗り込んでるな
最近出不精で困ってる

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:34:21.14 ID:63o2mfqF.net
>>751
梅雨入り前は気持ちいいよ
さあ出かけようでかいタイヤで

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:38:09.62 ID:wuRTIGrD.net
長らく乗ってなくタイヤの空気圧が抜けてるので
空気入れようにも空気入れがどっか行って困った

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:22:44.26 ID:LQwgC5YB.net
>>744
>>747
ありがとう
鈴つけたほうが良いね
でも歩きでトレッキングしてる場合は
熊の歩行速度兼ね合いで距離感と間合いを熊のほうで取ってくれると思うけど
自転車のスピードとなると鉢合わせや危ない距離間が出てくると思うんだよねぇ
平坦な道でない場合に追いかけられたら逃げきれないと思うし・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:20:48.30 ID:PuerVdQU.net
>>750
了解です

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:24:01.67 ID:QQHMzUio.net
>>754
チャリで遭遇して襲われた事例ってない気がする
大体山菜取りと渓流釣り、山林作業と狩猟が占めてる

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:46:21.92 ID:ovI/+srV.net
https://www.youtube.com/watch?v=eK0pO79YkvY
海外だけどクマめっちゃ早いw

http://ara-hobbysroom.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/a.html
日本だけどこの人はサイクリングで遭遇してるな

http://www.kaotic.com/video/H8ql7qD2_2016604232042
http://www.kaotic.com/video/5529327bc0b75f3beb70b9094b08dedc
http://www.kaotic.com/video/43ed5e1dd974d1ccdbb4f7bf44606633
捕まるとこうなる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111535694
基本的にクマは逃げるものを追いかける習性がある
逃げられない至近距離で遭遇して走り出しても捕まる可能性あり
目を離さずに後ずさりという方法もあるが結局は運しだい
ライドして全速力で飛ばしても可能性は五分五分

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:55:44.27 ID:hpU32E+O.net
グロ注意

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:35:34.70 ID:bKoDfN1X.net
>>757動画はコラだよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:39:28.20 ID:NtDYN1fa.net
もう山に行くなよw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 16:42:36.88 ID:ZgqnM/XR.net
九州なら一応クマは居ないよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 17:42:40.45 ID:BBfCxU/r.net
なのにクマ牧場があるんだよなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:05:19.07 ID:njend2lc.net
>>759
それはゲレンデの動画のほうだよ
>>757のはガチのやつ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:58:44.84 ID:wBXZOrVx.net
こんなん見せられたら山に行けなくなるぅ・・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:51:29.10 ID:2CVqFiFx.net
まーたしかに体重67kg月の輪でも殴られたら頭蓋骨陥没して目ぇ飛び出る記録写真つきで見た事あるから凄い強さだと思ったけど
襲われて重症or死亡とか、ロード乗ってて交通事故で同じ目に合うより確率低いと思うし…低いよね?
怖がらず対策した上で遊ぼうー

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 01:48:21.96 ID:hCOX44np.net
タイヤの圧大きく下げて乗ってるとチューブがタイヤと擦れて傷むってどっかで見たけど、チューブとタイヤ内側に薄くグリス塗ったら傷まなくなるかな?
つーかチューブの内側、内部ももしヌルヌルしてたらリム打ちパンクしずらくなったりしないのかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 03:09:44.75 ID:xCj8zsoa.net
素直にチューブレスにしようよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:36:49.10 ID:DTWo1j5w.net
タイヤに油は劣化するかと

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:41:40.95 ID:ya6NDkCP.net
ペペローション

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:06:26.65 ID:7ULze4VO.net
>>767
きもいですぅ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:08:30.57 ID:O4fZj/Kc.net
なるほどやっぱやめたほうがいいね
いや極低圧好きなんだけど、低圧だとシーラントもれちゃうって例があるみたいだから
リム打ち上等な圧がダメならチューブレスの意味ないかなぁって思ったんで

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:20:47.07 ID:PwXL59bf.net
>>771
パナレーサーのタイヤパウダーかベビーパウダーをまぶす

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:49:30.62 ID:DTWo1j5w.net
やっぱチューブ表面の粉落とすと良くないね

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:53:54.52 ID:VXx1vbws.net
油なんか塗ったらパンク修理するとき大変やろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:29:17.52 ID:O4fZj/Kc.net
あーパウダーあるんだ それでいいですね

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:23:21.88 ID:PhtANctF.net
シュワルベにビードにぬるワックスあるけどな
イージーフィットってやつ 使ったことないからどんな効果になるか知らんけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:48:20.26 ID:zWqov8cC.net
チューブレスでいいじゃん?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 05:43:22.88 ID:UF4LTDhO.net
チューブレスにしている人、オススメのタイヤとホイール教えてくれ。
って言うか、新車でチューブレスになっているファットってある?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 06:55:17.93 ID:b0ajl2fL.net
ググレカス

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 07:56:25.95 ID:CWiYfhbs.net
ここまでw自演

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 08:52:15.05 ID:i+EKbs/x.net
>>778
MTBでも完成車のデフォがチューブレスになってるのはほぼ皆無だよ
チューブレスレディ対応リムが組み込まれているのはあるけどね

今ファットの完成車で、チューブレスレディ対応リムを組み込んで売ってるのはウェンズデーくらいか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:49:37.41 ID:3xqd0pmV.net
>>779
ググレカスって奴は大抵、知識が無くて答えられない

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:53:12.60 ID:5IG7Fga2.net
>>757
北海道在住なんだけどサイクリング中にヒグマに遭遇したことならある
山道なんだけど舗装されてて下り坂だったときに
道路脇の森の中、道路から2メートルくらい奥、たまたま横見たらクマもこっちに気付いて
ポカン?とした感じで互いに一瞬見合わせた
途端に死ぬ気で下り坂を降りていった、振り返る余裕なし
体調は3〜4メートル近かった
思い出すと吐き気がする

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:33:06.00 ID:Pz1ifVR2.net
クマって下り坂では早く走れないらしいからね

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:06:56.61 ID:pcIVGBy2.net
mulehut(チューブレスレディ)とジャンボジム(チューブレスイージー)の組み合わせで売ってるキャノンデールとコナもできるんでない?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:22:51.15 ID:b0ajl2fL.net
>>782
悔しかったニカ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:07:36.77 ID:faO2Svth.net
     ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)..
      |||.
    _______
   /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
  /:::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::\〜モワーン
  |:::::::::::::;;;;;ノ    ヽ::::::::| 〜モワーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
  |:=ロ∪; ( 。)  ( 。)〜
  |::::::| ;;∴  (●●)∴)〜
  |::::::|∪< ∵∵  ||  ∵> ムッキー!
  |::::::|、      .皿  ノ______
  |::::::| \____^/::|   | ̄ ̄\  \
_  ̄/       \ ̄|   |    | ̄ ̄|...
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:14:16.29 ID:t9f+dPS1.net
>>787
こういう奴は自転車板に来ないと思う
良くも悪くも旅好き

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:00:39.49 ID:FfsRuLwj.net
山走ってきたけどファットはやっぱ重てぇ〜体力つけなきゃ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 07:24:22.33 ID:LlOy2KGj.net
パナレーサーは4.8インチ出してくれないのでしょうか

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:11:19.30 ID:TxqzBmG/.net
パナレーサーさん、おなしゃす!

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:07:48.41 ID:CpSKS2Qr.net
bikeattackってサイトムーンランダーめっちゃ安いんですけど手だしした方います?手数料500ドルくらいかかるけど日本にも送ってくれるぽい

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:36:19.60 ID:9JltfMpc.net
今サイトを見てきたけどパグもめっちゃ安いな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:12:15.25 ID:gNgFBzC2.net
やっとまともに自転車乗れるようになった子どもと、公園の脇の未舗装路をトレイルぽく走るだけでおもしろい

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:58:18.89 ID:ltmFz3qY.net
>>792
日本のねだんはなんだ?ってくらい安いですね
日本が高すぎなのか
Not sold online と書いてありますが通販してくれそうでしたか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:54:37.26 ID:CpSKS2Qr.net
>>795
いちおカートの画面までは行けたから可能ぽいです。発送先日本にすると謎の手数料500ドルが発生するけどw

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:44:18.16 ID:VqdaqIe6.net
今日初めてファットでツーリングしてる奴を見た。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:10:09.86 ID:jpyg/IbF.net
みなさん空気圧はどれくらいなんでしょ。

私は街乗り1k、山もそれくらいです。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:47:01.48 ID:K9Qbd8D4.net
舗装路0.7bar 山0.35bar 4.8インチです

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:14:25.50 ID:DsyJfU1J.net
moonlander がタイヤの交換時期
5インチクラスのタイヤの値段、種類の少なさに驚愕( &#8226;&#768;&#12609;&#8226;&#769;;)
オン寄りが欲しいんだよな〜

4インチのタイヤを履いてる方います?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:50:42.36 ID:w/MOkxKo.net
自走の舗装路もトレイルも0.6barのままでいけてます

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:03:26.07 ID:sGf9kFwK.net
パナレーサーが4.8のブロックとスリック出せばみんな幸せ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:45:59.03 ID:Fm+g7AHf.net
街乗りメインだからパンパンの2kだな

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:54:29.91 ID:wuw78Ydd.net
>>802
パナのあれはOEMだから
探せば怪しい中華ブランド?で同じブロックパターンの5インチタイヤが見つかるよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:06:58.26 ID:rNl51JDa.net
>>799
0.35barって凄いね

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:12:57.66 ID:rNl51JDa.net
こんな掲示板あるなんて知らなかった
自分はBMXで舗装路も乗るから(大会も出てる)
ファットバイク(ここで見下されてるブロンクス)でダウンヒルするからって山で0.35まで落とすと
ギャップありすぎて無理だなぁ
山でも0.7〜0.8くらいにしてる
ハンドルから伝わるグリップ感が違いすぎて感覚が鈍くなる
固めに調整してベンディング技術でショックはしっかり吸収して対応したほうが加速時でも有利

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:13:44.77 ID:sGf9kFwK.net
>>804
オンロード向きのやつもある?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:39:04.98 ID:DsyJfU1J.net
>>804
中華ブランドのって VEEのこと?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:07:53.54 ID:uvPuX0gW.net
2年ぐらい前に中華でカーボンのファットフレームとリムを見かけたが流通してるの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:00:37.31 ID:ViFXNFir.net
>>809
中華サイトにあった
http://s.aliexpress.com/meMvyAZ7

こんなんもあるのね
http://s.aliexpress.com/FjEnuQna

icanってブランドが、アマゾンで売ってるけど
売れてるのかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:12:39.71 ID:gnKDICk4.net
>>806
山だと0.5barでも硬く感じてタイヤに書いてる下限値の5psiにしてようやくしっくりくるんだよなぁ
まぁ俺は技術無いから性能に頼りたくなってるのかもしれないけど サスもつけたいし

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:49:44.13 ID:w/MOkxKo.net
乗りやすいと感じる空気圧は走る場所走り方次第な部分以外に
タイヤ太さ・タイヤのケーシング数・リム幅・チューブレスかどうか
などによっても変わってくるから
できるだけ条件を揃えないと話が噛み合わなくなるよね

極端な話、
120tpiの5インチタイヤを100mm幅リムでチューブレス化したら
1barでもけっこうボンヨヨ〜ンだぜw
27tpiの4インチタイヤを65mm幅リムでチューブ運用の下限値0.35barよりも
下手したら柔らかいかもしれない

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:05:37.95 ID:Fm+g7AHf.net
会社員が自転車で南極点へ11 「明日、南極点だ」
https://thepage.jp/osaka/detail/20160524-00000003-wordleafv

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:50:02.97 ID:gnKDICk4.net
>>812
そんな違うんだ!
自分のは4.8inch120tpiリム80mmチューブ有
雪道では下限値以下の0.2付近まで下げてもタイヤ外れたりしないからふにゃふにゃにして乗ってた
チューブレスはファット購入したショップにできないって言われて、ファット多く置いてる別のショップに聞いてもできない言われて
今はあきらめてるけどいつかやってみたい チューブレス化したらどう変わるのかは気になってる

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:25:17.18 ID:w/MOkxKo.net
雪道は言っているとおりタイヤが外れにくいから
下げれる限界までとことん下げたほうが走りやすいよね
チューブレスならリム打ちパンクが原理的に発生しないので
安心しておもいっきり下げれる
あとはリアの接地面積で進みやすさが変わるから、100mmリムにするとなお良し

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:39:11.35 ID:w/MOkxKo.net
チューブレス化は穴あきリムだと、すんげー苦労するw
穴無しリムのほうがやりやすいねカーボンリムなら軽いから穴無しでもいい感じクソ高いけどw
いろいろテクニックはあるけど、
それより大容量のエアを一気に送り込める機材のほうが重要
空気が漏れる間も無くファットタイヤを一気に膨らましてビード上げちゃえれば一発で終わる
業務用のコンプレッサーであっても安物の低出力低吐出量のものでは辛いんだこれが
コンプレッサー1機無駄な出費をした人がここにいるw

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:40:50.57 ID:gnKDICk4.net
もしかしてでかいコンプレッサーないと難しいから断られたんかな
貴重な体験談による情報ありがとう!

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:51:47.29 ID:isobV9Hw.net
>>811
サスあると確かに神経と体を意識する無駄が省ける面もあるから楽だとは自分も思いますよっ
個人的には、サスなしでアナログに自然とぶつかる感じが身体的に気持ち良いとは感じるんですよねw
あともっと上手になりたいので、なるべくまず自分の身体感覚で斜面に慣れておくと
より高性能なファットバイクを生かせるようになるとは思ってます
もともとBMXが主体なのでダウンヒルでも無駄にダートジャンプしちゃう癖があるんですけどwファットバイクは今から極めたい感じです

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:02:18.30 ID:isobV9Hw.net
>>811
http://www.katch.ne.jp/~isog/tech.htm
あと、この基本編くらいはできるようになっておくと
とにかく挙動制御で有利になってダウンヒルでもバランス崩した時に咄嗟に対応とかできるようになります
柔道の受け身みたいなもので自然に体が反応したり、
2手先の動きを予測して体幹が反応するようになったりしてきます
これできる人と出来ない人って走ってても一目瞭然なのでぜひ!

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:03:02.31 ID:isobV9Hw.net
http://www.katch.ne.jp/~isog/tech.htm
これでした

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:05:51.60 ID:isobV9Hw.net
あれ?何度やってもリンク貼れないんで「お気軽!自転車試行」で検索して見て下さい。
それのテクニック編です。
連投失礼しました。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:40:12.17 ID:M2HQgvbA.net
初めてのオフロードコースでいきなり富士見パノラマ行ったけど、怖くてワロタwwwwwでもだんだん慣れてきて帰るころには毎週来たいなと思ってる不思議。自転車はKONAのWO2016です。参考までに!

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:16:43.08 ID:FaWJdqin.net
>>821
スタンディングだけは一瞬で倒れるのを延々繰り返すだけで全く上達しないんだよなぁ
ただ基本編の他のテクは(停止しないでやれるものなら)出来ることがあったり、出来そうだったりして
山でも役に立つことがあったから、もうちょっとはうまくなりたいと思ってる。
>>822
俺もDHコース行きてぇ!絶対初心者コースしか走れないけど
というか、DH上手い人でもファットバイクで初級以外のコース走ったらバイク自体は耐えられるのかな
スルーアクスルになったりしてパグだけの時代よりは頑丈そうなの色々出てるけどDHは想定してないよね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:19:08.41 ID:czq4kAHR.net
はじめまして!Blizzard(安い方)乗りです。まだ山には行ってませんが、とりあえず7月辺りに出る2017のBlutoを待ってる状態です。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:16:04.66 ID:1CgwSGo9.net
おう、このスレは初めてか
とりあえず力抜けよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:16:29.65 ID:sri4E29y.net
>>823
たぶんダウンヒルはダウンヒルバイクが最適なんだと思うけど、俺はファットバイクで初級コース楽しめたよ!

827 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/05/25(水) 21:17:16.57 ID:atHEuPUy.net
ファットバイク

エンジンのないペダル付きのマグナ50に乗っているようなもの。
※これにエンジンをつければモペッドになるな…。

簡単に言うと、チョイノリのエンジンを積んだマグナ50といったところか。

オプションとして、トモスのエンジンと専用の変速機と、停止灯と方向指示器がある。
エンジンを乗っけた時点で、モペッド=ペダル付き原動機付自転車になり、
ナンバープレートの取得、自賠責保険の加入、任意保険の加入、原付以上の運転免許の所有、
エンジンを稼働しないでペダルでの走行時でも二輪車用の乗車用ヘルメットの着用、車道走行が必要。

これだから、エンジン付きの自転車(モペッド)はいろいろ面倒なことがある。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:34:09.75 ID:TkyIoOP4.net
なんか涌いたぞ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:43:48.45 ID:1CgwSGo9.net
道端に犬の糞が落ちてたようなもんだ
気にすんな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:13:39.50 ID:rJhnd6OB.net
>>823
他のができるならもうちょっとですよ!
タイヤの太さから考えても安定性はファットバイクのほうがスタンディングは基本的にはやりやすいほうなので
コツがつかめてないだけだと思うんです

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:16:52.12 ID:rJhnd6OB.net
>>823
多分同じことをずっと繰り返しててよくならない感じじゃないですか?
その場合は前後に開く足の角度を変えてみたり肘の角度を工夫してみたり
腰の位置を前後したり落としてみたり工夫してみると
簡単にできるポジションが見つかることもあります
スタンデイングはバランス感覚よりはそれほど重要じゃないです
一輪車よりはるかに簡単なので工夫してみて探って下さい

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:47:14.07 ID:0SGmSpBh.net
>>831
詳しく教えてくれてありがとう
チャレンジしてってみるよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:26:56.51 ID:l9gkM0yj.net
買える範囲でのベストってやっぱりアイスクリーム屋かね

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:42:30.08 ID:uj+DhVop.net
ファットバイクの乗り方や運転技術って特化したものはないの?
重量も多少重いしやっぱり微妙に違うと思うんだけどここではそれ関係の話題がほとんど出ないよね(笑)

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:53:39.54 ID:wjkMjohw.net
別に普通のMTBと変わらんし
むしろグリップマシマシの分テク要らずでガシガシ登れるし曲がれるから初心者向き
雪道では雪質によってはズルッとグリップ抜けやすいから
綺麗に一定トルクで回し続けるテクはいるけど
それも走ってるうちに自然に身につくし

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:40:04.65 ID:F9qOXnpj.net
>>834
なんでそんな物言いなの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:12:20.70 ID:nq/NPTG/.net
>>836
普段から友達いないから構って欲しいだけだから触っちゃダメ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:03:48.75 ID:uj+DhVop.net
初心者が勘違いして乗るのがファットバイク
だから技術的な話なんか話題に上がらないってわけねwなるほどw
技術なんか必要ないなんて自ら言っちゃう輩が平気に乗ってるのがファットバイク()
お前らの自転車ってただのプラモデルみたいなもんだよなw
屁理屈こねても乗りこなせてないっていう頓珍漢っぷりw
せいぜいプラモデル談義で優劣競ったり憎しみあってろよw自転車界の窓際族さんたちwww

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:13:49.04 ID:MuGMEI+d.net
突っ込み所満載だな

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:33:10.02 ID:MNc72Ug8.net
テクニックの話してるのなんてトライアルスレくらいじゃないの
ダウンヒルスレでもテクニックの話なんてあんましてないと思うけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:40:14.99 ID:nq/NPTG/.net
面倒くさいやつだなwwwwwこいつたぶん女からもすげえうざがられてるよwwwwwwwwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:47:01.07 ID:e4Pgp/cd.net
それはお前だろw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:33:01.08 ID:W7SEVFov.net
>>838
そういう割に割りには具体的な話がなんも無いのな
お前ファットバイクすら持ってないだろ
技術とか言う前にまず乗れ
乗らない奴ほど技術とかブランドの話しをしたがる

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:06:23.05 ID:wjkMjohw.net
>>838
技術なら最近スレによく来るブロンクス乗ってる人が上手いみたいだから
彼に頼んで動画upしてもらってライディングテクニックを見せてもらえば?
見れば納得するってことだよね、君は

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:30:53.73 ID:W7SEVFov.net
>>844ブロンクスってなんの冗談www
アレなんてテクニック使いたくても使えないじゃんwww
そもそもコッチのスレではブロンクス排除の方向なのに
向こうからすり寄ってくるので飽き飽きしてるのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:31:05.41 ID:fo4fNNUy.net
↑荒らしが荒らしを煽るとかおかしくね

自演だろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:44:34.11 ID:W7SEVFov.net
>>846バカかお前は
皮肉ってるんだよ
それぐらい分かれ、何が自演だ
お前の頭の中はヒサロックぐらいの知能指数しか無いのな

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:00:45.80 ID:fo4fNNUy.net
ずぼしかよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:10:26.92 ID:W7SEVFov.net
>>848ずぼしって
お前本当に大丈夫か?
俺は技術の話しをした>>838
あえてブロンクスの話しをした>>844
ブロンクスはないでしょwwwと言ってるんだぜ
もし脳に障害が有るなら先に言ってな

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:24:03.57 ID:6NxP+PQQ.net
あのさー不快すぎる
もうおまえの頭がルックだわ
見せかけの脳しか持ってない奴が多車批判を執拗にする
荒しにかまって差別発言をのうのうとするなんて、差別される者は差別を好むって格言そのままだわ
気色悪いからよそでやれよ
それとも>>848の突っ込みどおりに図星で発狂か?w
いずれにせよお前みたいなのはホントスレチだからもう来ないで

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:59:53.59 ID:XoszLO71.net
ひとこと言いたくなるのはわかるが

スルーでいきましょう

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:34:50.91 ID:ZQvVA7yj.net
ブルート買いたいんだけど買っていい?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:46:38.49 ID:uQYrDChz.net
>>852
2017年の新しいグラフィックの方が
カッコいいよ
現行のパイクとかリリックと同じだけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:57:03.18 ID:yewrljBT.net
そろそろブルート以外も欲しいよな

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:03:46.51 ID:kPHSyjzb.net
>>853
ありがとう、知らなかったから調べてみる

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:25:09.82 ID:IFCM3uz5.net
>>855
https://sram-cdn-pull-zone-gsdesign.netdna-ssl.com/cdn/farfuture/6fXykJ_RIH-mX7VE3P2VQ2O_GLxwjjBrp97WImBD2nE/mtime:1461247429/sites/default/files/techdocs/gen.0000000005114_rev_a_2017_bluto_reba.pdf
↑まだマニュアルしか出てないからコレで

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:11:32.12 ID:kPHSyjzb.net
>>856
ありがとう!助かります

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:02:47.35 ID:h4cOjyo5.net
仲間割れしてて草
ファットバイク自体がルック車の初心者用なんだから我慢して事実を少しは受け入れろやw

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:41:02.62 ID:uE/iqqQT.net
さっさと山でも川原でも良いから走って来いよ。
話はそれからだ。
本当に楽しいぞ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:05:19.22 ID:y6OPDXUK.net
マニュアルウィリーすら出来ないような奴が チューブレス化がー、リアエンド形状がー
とか言ってるならちっとどうなのそれwって言いたくなるがまさかそんな人はいないと思われ・・・

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:19:32.64 ID:bcwuIM1c.net
ごめん出来ない

で?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:43:07.71 ID:uoh7xOil.net
何故にテクを身につけるまで自転車をカスタムしたり考えたりしてはいけないって思うの
職人じゃないんだから初心者だって楽しめる事は色々やっていいじゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:46:30.55 ID:iuz0aVEU.net
嫁と里山を写真撮ったりしながらのんびり走ってる
ウイリーだとか無縁の世界

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:08:19.53 ID:uxemy0/W.net
ベッドの上ではウィリー得意なのに・・・

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:08:48.05 ID:bcwuIM1c.net
ウイリー得意なやつは前輪とっちゃえよ
サーリーでファットの一輪車あっただろ
フォークなしファットとか開拓しちゃえ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:28:19.27 ID:ajovk4kx.net
別にトライアルやるためにファット買ったわけじゃないしなあ
雪に負けずに通勤するための道具だからウィリーを覚える必要性無いし
MTBより雪道が走りやすければそれでいい

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:03:14.50 ID:3GcP0Ujr.net
雪の上を走りやすくするにはタイヤを柔らかくするのが一番だが
チューブレスにすればパンクの心配無しにとことん柔らかくできるからな
スノーライドにチューブレス化は効果絶大
自分でチューブレス化出来ないというのは
ちっとどうなのそれwって言いたくなるがまさかそんな人はいないと思われ・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:37:02.06 ID:xqci7YFr.net
まあでもウィリーはやってみたいし、出来る人見ると素直にすげえ!かっこいい!ってなるけど出来なくても別に支障はないwwwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:46:24.91 ID:Na3Kmdch.net
つーか荒らしにまともに付き合うなよいいかげん

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:47:42.34 ID:gtoUk22T.net
ぼくはウィリー

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:15:32.45 ID:y+DjUtck.net
この板ってみんな純粋だよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:13:07.17 ID:qWG1Sutl.net
>>871
どんだけ汚れた世界に住んでんだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:17:02.99 ID:dVsyySiC.net
ブルート欲しい

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:47:45.56 ID:y6OPDXUK.net
技術はないくせに機会にはこだわって、スペシャの〇〇が酷いとか抜かしてるからバカにされてることに気付かないのかねw
技術もなければ考える脳すらない、でも自己愉悦と他車批判だけは一丁前
これ一番イタイ奴

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:50:30.59 ID:Rfdlm1R6.net
その程度のこと書いて満足してる本人が一番痛いってことすら気づけないってかわいそうな人ね〜

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:20:02.70 ID:REsB+DYP.net
サンツアーのXCMついたエントリーMTB最初に買って、次にフルリジットのファット買ったから性能のいいサスとそうでないサスの違いって分かんないんだけど、ブルートはつけると大分走りやすくなるん?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:26:46.02 ID:IFCM3uz5.net
>>876
ちゃんと機能するダンパーが付いたフォークに替えるだけで走りは変わると思うよ
ファットのエア圧を落としたタイヤは接地面を大きくしてトラクションを掛ける
のと、エアボリュームがあるから乗り心地が良いだけで減衰はしてないから
ボビングに似た現象が起きるよ
ブルート付けるなら普段乗ってる時のタイヤのエア圧でサグ取ってダンパーは
オープン、リバウンドは少しギャップのある所で走ってバイクが落ち着く位まで少しづつ
絞っていった方が良いと思う

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:05:32.96 ID:t7W3PSLB.net
>>877
確かにフルリジットファットはギャップがあると跳ねてしまうね
ちょっとスピード出して下るならやっぱあったほうがいいな
もし買ったときは調整の仕方参考にさせてもらいマス

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 03:15:37.86 ID:hD9GBvKc.net
実際問題ファットボーイに限らずロードバイクなどでもBB30系のBBに関しては不満の嵐だし
さらにスペシャに関しては>>639が書いているように交換すら大変な極悪仕様
BB回りからギシギシ異音がしてもほぼ対応不可能買い換えしか対処法がないに近いんじゃ、酷いと言われるのは当然かと。

そういやブロンクスのBBって規格なに?
ベアリングの回りの良いBBに換えたりナローワイド対応のチェーンリングがつけれるクランクに換えたい時に
どういうのが使えるのか知りたい。
長く大事に使うならそのへんの交換は必要になるしね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:54:59.89 ID:qcFFtzkk.net
BB30/PF30とかならまだプラクシワークスのを使えるから問題ない。
プラクシワークスのが使えないのとかが最悪。

例えばキャニオンのファットとか解決策立てれない。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:42:41.69 ID:W20pJzk6.net
プラクシスワークスのコンバージョンBBてファット対応のもあるの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:22:34.30 ID:0gwaAxz6.net
スペシャの文句言う前に自分の腕前に文句言ったらどうだ?恥ずかしいなぁもう・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:07:24.68 ID:Mq6aSQ8g.net
レーサーじゃないから普通に自転車乗れればいいの
腕前より赤信号守れよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:54:39.05 ID:9jgZmflL.net
レーサーじゃないならそれこそこだわって持論展開してるのってどうなの
マシンの違いなんてそれこそ目くそ鼻くそでしかない
上手い奴が使って初めて意味があるのにバカなのかな

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:27:28.35 ID:Mq6aSQ8g.net
物にこだわればメーカーが潤う
買ってくれる人が多数いるからスペシャからファットがリリースしてんだぞ?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:11:47.88 ID:1NZ83IE4.net
決して安くない買い物だから
自分で整備メンテして大事に乗り続けたいし
それがしやすいものを買いたいと俺は思うんだがな
ブロンクスくらいに安ければ使い捨て感覚でダメになったら捨てて買い替えれるのかもしれないけどさ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:37:32.07 ID:TZxwN2YS.net
タイヤももう少しラインナップ増えると幸せ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:04:19.54 ID:jmDjk/Rh.net
ファットは流行ってきてるの?
ジャイアントみたいな大手からファット出たら売れるんかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:12:03.29 ID:840JYQ5G.net
>>888
つmomentum

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:20:17.49 ID:jmDjk/Rh.net
>>889
頭悪くてよく分からないんだけど、今ググったらコレ見つけて、コーヒーファットはジャイアントと関係無いってことなの?
http://www.giant.co.jp/information/73

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:24:22.26 ID:ZirSjNn0.net
ジャイアントは2017モデルでファットバイク出すのかね?
ジャイアントが出したらもう少しパーツ、消耗品類も増えそうかなと淡い期待

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:22:58.47 ID:1Q0eUnOh.net
腕前ガー
と言っている人にまずは自慢のテクニックを披露してもらいたいな
脳内番長でないのならねw

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:42:52.25 ID:Y1puZtad.net
ムーンランダーでロードのじっちゃん追い越したら膝痛めたでござる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:32:04.66 ID:UteKewep.net
>>893
すごいな、おいらもmoonlander乗りだが
タイヤが勿体なくて舗装路走れん(&#175;―&#175;&#1637;)

せめて1万切ってくれたらな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:46:10.60 ID:Y1puZtad.net
>>894
あんまり乗る機会がないんで、ほっといてもゴムが劣化する一方だろうし、気にせず好きなところを走ってるよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:08:48.18 ID:5DHfd60m.net
タイヤが勿体なくて・・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:51:02.05 ID:XD8Rjd8C.net
確かにタイヤ勿体ないw本当は街でもガンガン乗りたいのに

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:21:28.91 ID:sYIt9DV4.net
なんのために乗ってるの?飾り?ファッション?
ガシガシ乗れないってそんな使い方してて見せかけだけだなホント・・・
それこそ真のルック車じゃん

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:15:01.14 ID:jScKPE2z.net
雪道だと全然といっていいほど減らないんだよ
知らないの?
雪が溶けて舗装路混じりになってくると、とたんに減りが目に見えて分かるようになる
なんのためにファットバイク乗ってるの君?
うちらのほうでは皆雪道走るためのものだぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:42:57.12 ID:vNTXc+iK.net
>>899
人それぞれ用途は違うし誰も雪道走る話なんてしてないだろ
おまえは未だに雪道走ってんの?
おまえが何のためにファット乗ってるかなんて知らねぇしどうでもいいわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:59:52.42 ID:+ttIzg3p.net
ファットバイクを雪道用と割りきってるなら積雪期以外の街乗りは他の自転車乗るか、ファットのタイヤをスリックにしたらいいんでは?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 11:07:11.99 ID:dKVjj5d6.net
>>898
カッコいいから

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 11:13:23.43 ID:P4pdlxEN.net
ビーチクルーザーだしチョイ乗りだしルックが主流

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:55:10.66 ID:FXIyRZO1.net
ファットバイクなんてアドベンチャーバイクなんだから
タイヤが減ってナンボ、傷ついてナンボでしょ
タイヤ代ケチって楽しみ無くすのは勿体無いと思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:25:07.83 ID:mJdvkJ+e.net
>>900
そもそもファットバイクは雪でも走るためのものだから正しい使い方だろ。
雪のある間だけ使うのは北国なら普通。
雪の無い舗装路を走るのは無駄大杉w

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:44:18.08 ID:P4pdlxEN.net
↑馬鹿降臨

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:45:07.62 ID:QOKww8NG.net
元は雪道用に作ったものだけど、今ではどんなフィールドでもそこそこの性能で走れる、オールマイティーで使い道も多岐にわたるものになってる。
この使い道こそが正しいとかいうバイクじゃないと思うんだよ ロードやDHバイクと違って。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:53:23.45 ID:FXIyRZO1.net
>>905
雪道専用と言うのはちょっと違う気がする
始まりはそうだったかもしれないけど
今では山道や荒地などのオフロードにも使われている
だから海外では4seasonbikeなんて言われてるんだよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:54:01.00 ID:QOKww8NG.net
だから他人の使い方を貶したり、自分の乗り方が正しいとかいう話するべきじゃないと思う。

ファットスレよくこんな音楽性の違いみたいなのでトラブるけど、やっぱファット自体使い道多いから趣味・価値観の合わない人が出会いやすいのか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:19:16.01 ID:nAz66dX2.net
タイヤ変えれば普通のMTBに変わるし

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:21:01.57 ID:vNTXc+iK.net
>>905
道民だけど年中乗ってるけど?
だから用途は様々だからおまえが雪道専用に乗ってようがどうでもいいんだけどタイヤが勿体無い云々て話題の時に、おまえら雪もないのにファット乗って無知だみたいな発言いらねぇっつってんだよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:43:08.49 ID:jScKPE2z.net
タイヤもったいないという気持ちは俺も分かるから
雪の時に乗るようにしてるしそれが一番実用的
それを飾りとかファッションだとかとケチをつける荒らしの>>898が基地外なだけの話だろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:58:04.98 ID:nAz66dX2.net
898は腕前君だと思う

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:04:34.23 ID:NcFjLpSR.net
ここもそろそろ次スレからワッチョイ機能導入しない?
居座る荒らしにいちいち構って無駄レスばっか増えるこの状況にうんざり

ワッチョイ機能:
 自演・連投荒らし対策に効果的な強制コテ表示する仕様

915 :!slip:2016/05/30(月) 16:27:36.01 ID:IT21POPF.net
スリップだぬ

916 :ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 153.178.3.86):2016/05/30(月) 16:36:09.24 ID:IT21POPF0.net
ん?使えないかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:20:26.96 ID:wQMM+lMp.net
脳内スキル自慢の腕前君は無視放置でよろ>ALL

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:39:59.98 ID:25ho08eb.net
道民事情聞かされても困るわ。雪降らないし好きに乗るだけだよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:20:23.62 ID:m8l759Ua.net
おいおい現像されてんのかよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:20:48.16 ID:m8l759Ua.net
すまん誤爆じゃ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:54:36.87 ID:rQNNdZP+.net
>>904
ほんとそれ

>>912
>>913
んじゃお前らはルック君だな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:01:30.70 ID:rQNNdZP+.net
>>914
>>917
>>898以降は全くレスしてないんだがwww
勝手に自演扱いすんなや

もったいぶって使えないってどんだけ貧民なんだよ
大事にしたい気持ちはもちろん分かるが、ファットバイクをそもそも理解してなさすぎる
そのくせマシンの細部にこだわって(それだけなら百歩譲るが)、
ましてやそれ以外の車種を否定するような発言はホント理解不能だし痛すぎる
乗りこなすことすらできないどころか使うことすらしないで他人を批判してるお前らが一番の荒しだろ
気色悪い
言われてる意味すら理解できないか?w

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:06:04.80 ID:rQNNdZP+.net
あと「脳内」で煽ってるアホ
お前はただの卑屈で下手糞な奴だからこのその一点張りなんだろうけど
2ちゃんでせいぜい頑張れよw

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:10:31.95 ID:mToRmXgQ.net
30万もする高級品を買えばだれでも大切にするだろ
雪道しか使わない手段を非難される筋合いはない
むしろ舗装路を平気で乗れる奴なんて無神経で鈍感な臭い人間と俺は思う
一切乗らずに部品をどんどんバージョンアップして眺めるだけっていう使い方こそ
自転車愛に溢れてるんだよ
お前らはただの脳筋バカ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:13:27.79 ID:m8l759Ua.net
変な馬鹿が湧いたぞ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:15:59.46 ID:TOVib5Ru.net
車やバイク買って不動車のまま腐らせるタイプだな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:20:13.81 ID:7bEQLCKx.net
時計買って使わないのと同じだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:23:32.34 ID:imJxnEpN.net
>>898>>922
複数ID使いか…自演しまくりだったんだろうな
やっぱり荒らし以外の何者でもないなこいつ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:40:43.59 ID:mToRmXgQ.net
あー臭い臭い
脳筋は臭くて嫌だわ
どうせ汚いフレームなんだろ?
どんだけ貧民なんだよ
工業製品としての「美」が理解できない奴はファットバイクをそもそも理解してなさすぎる
そのくせ筋肉の細部にこだわって(それだけでも譲れないが)
ましてやそれ以外の価値観を否定するような発言はホント理解不能だし痛すぎる
大事にできないどころか舗装路や乱暴に乗って自分ウメーの自画自賛して他人を批判してるお前らが一番の荒しだろ
気色悪い
言われてる意味すら理解できないか?w

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:56:10.51 ID:25ho08eb.net
雪道専用車は別スレにして欲しいな
話が成り立たんだろお互い

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:57:16.04 ID:NcFjLpSR.net
■ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
と記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
※一人で2回線 (例えば自宅の光回線とスマホの回線) を使った自作自演行為や、荒らし行為を防ぐ効果が期待されます。
詳細:http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php

次スレまじで試しに入れてみない?
コテ表示で困るのは荒らす人だけだし>>922>>924の人もそうじゃないなら問題ないでしょ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:07:26.06 ID:TOVib5Ru.net
そだね

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:17:07.59 ID:mo/RXK+r.net
価値観や使用目的を押し付ける場所じゃないから
有意義な情報交換が出来ない方は他に行ってくれ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:56:05.87 ID:dsIVRvqa.net
コテ表示同意いたします

舗装路6で移動、ダート4で突入!くらいの使用頻度のわたし
moonlanderに最初からついてるタイヤだと、舗装路で削れちゃう感満載

豪快に使えばえーのだろうが、もちっとロード寄りの5インチタイヤがあれば次はそちらにしたいのです
ちっとも安くないですしね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 02:13:12.67 ID:PvfFDnc+.net
需要やコストの部分もあるから仕方ないけど5インチクラスは未だに割高だよね
4インチはそれなりに割安なタイヤもでてきてるけど

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:19:15.61 ID:K7SYBDTW.net
ワッチョイ導入すると過疎るんだよねぇ
一気に糞スレ化する危険性もあるし
スルー検定受けた方がいいんじゃね

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:06:41.14 ID:e3q7gU7X.net
>>928
あのねぇwそれ自分の暇人感覚なんだろうけど、スマホって知ってる?WIFIって知ってる?
もう病気だわアンタ

>>924
>>929
気持ち悪い
以上

>>931
ワッチョイって知らなかったけど調べたら分かった
賛成です
自演扱いされたり荒し扱いされて迷惑してます

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:08:27.35 ID:WofsohHM.net
あっちのスレを永代ワッチョイ禁止にすればこっちが過疎化しても問題ない

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:24:17.26 ID:mn42rbsb.net
荒しと言っても冷やかし程度だろ、お前らがすぐに食いつくから荒れるんだよ。
>>938みたいにルック嫌いが思念で当回しに嫌味言う奴もいるし
自分の思い通りの展開にならないと火病起こす奴が問題なんだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:39:10.55 ID:a5jPnbmd.net
次スレも近いしファットバイクの定義を纏めたら?
ファットバイクとビーチクルーザーの違いでも良いけど
ファットバイクを画像でググったらビーチクルーザーが出てくる現状では知らないでココに辿り着くヤツも居る
ファットバイク初心者(未経験者)をどう誘導するかも大事なんじゃね?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:51:37.28 ID:MDbclmll.net
単純に、自分と違う使い方してる人を馬鹿にする腕前荒らしのような奴がいなければいいだけの話なんだけどな
山をガンガン走る人もスノーライドの通勤通学に使う人もいる、
MTBよりさらに幅広い使われ方をしてるんだから、
その辺お互い尊重しないとね

他人の使い方をdisる馬鹿は無視放置の徹底が一番

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:21:39.55 ID:IJ3ToChl.net
クルーザーはスレチ ブロンクスは専用スレで
の一言で済むのにね

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:23:25.50 ID:IJ3ToChl.net
>>940
思いっ切り主観混じるからSLIP導入だけで良いと思うよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:31:28.42 ID:LcT9zhas.net
他人がどういう使い方しようが構わないと言うならば
他人が乗ってる車種をディスるのも問題だろ
コンクリ道路で乗れないなんて言ってるくせにブロンクスsageしてるってバカすぎる

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:45:50.03 ID:hmblawbN.net
オフロードでも岩にひっかけるとタイヤかなり傷むんだぞ
タイヤの表面よりやや内部が細かく裂ける

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:55:04.06 ID:IJ3ToChl.net
バブルの猫も杓子もMTBって頃に道路工事の砂利道の手前で押して歩き出した大学生にはワロタ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:06:33.21 ID:XINnVvOZ.net
>>944
ブロンクスマンセーの腕前荒らしさん、馬脚が見えてますよwww

948 :361:2016/05/31(火) 18:20:04.52 ID:P8dpqugh.net
以前ファットかセミファットにサス入れるか、2インチクラスのフルサスを買うか相談させていただいた者です。
いろいろあって、前後140mmサスが付いたオールマウンテン買いました。ありがとうございました。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:29:22.43 ID:G+WhmZ1X.net
>>948
元々所有してるのはファットだったっけ?
2インチフルサスはどんな感じっすか

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:33:53.82 ID:P8dpqugh.net
パグスレイとスタッシュ5。フルサスが手元に来るのは日曜日前後。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:48:53.04 ID:+FDx4Lbw.net
>>948
何に決めたの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:49:28.86 ID:P8dpqugh.net
TREK・REMEDY8

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:51:02.32 ID:+FDx4Lbw.net
>>952
カタログ見てきた。27.5か29選べるんだな。フルサス乗ったこと無いが楽しそうだな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:56:59.86 ID:vqZIncdU.net
TREK・Specialized・Cannondaleのカスタムユニットが付いた
バイクだけは止めておいた方がよいと思う
過去に沢山の人が痛い目を見てるから...
2〜3年で乗り換える人なら問題無いけど、永く乗るなら覚悟した方がいい

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:02:36.68 ID:DoU6gdG3.net
KOGAのファットバイクって、このスレ的にはどんな評価なん?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:38:29.31 ID:mjEhnpKq.net
取りあえずファットバイクで安いの教えてくれ
BNF26っての買おうかと思ってるんだがこれくらいの値段で他におすすめあれば教えて欲しい

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:50:32.89 ID:sDtxYFos.net
>>956
用途は?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:53:20.20 ID:mjEhnpKq.net
>>957
街乗り
なお乗る人間がファット

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:58:29.36 ID:e+bNTnvn.net
独特の雰囲気持ってるし、キャリア標準装備だしで
街乗りなら十分以上でいいんじゃない。

同じくらいの価格帯だと、マングースアーガスコンプもいいよ。
http://ride2rock.jp/products/38678/
デフォで4.6インチタイヤだし、
テーパーヘッドなので将来的にFサス付けたくなったときも問題なし。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:22:23.68 ID:P8dpqugh.net
>>953
?レメディは日本では27.5だけだよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:23:13.27 ID:P8dpqugh.net
レメディに限定した発言じゃないのかな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:52:31.62 ID:mjEhnpKq.net
>>959
自転車初心者で選び方わからんので
ボロクソ言われたら辞めよと思ってたが悪くないならBNF26買ってみるわありがとう

Fサスが必要な道いける位痩せれるころにはまた考えるわサンクス

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:10:06.12 ID:beGwinio.net
19.3kgって重すぎない?
同じ値段でKHSのATB1000なら4.8インチタイヤで16.7kg
ATB500なら4インチタイヤで同じく16.7kgやど
キャリアとかもあとから色々つけれるし

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:17:53.58 ID:LaER6+/7.net
バヨク

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 04:47:50.77 ID:o0AmLvVJ.net
クロモリだしキャリア付きだしそんなもんじゃね
木の天板もついてるしね
価格帯的にリムがちょっと重そうなものなのと、
オンロード寄りのブロックパターンのタイヤも重さがかさむ要因に思われ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:44:54.58 ID:Q3Jur/rq.net
まあ「痩せれる」とか言ってるから重い方が良かろう

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:48:20.32 ID:K3gWmF2r.net
>>955
かっこいい

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:51:01.81 ID:Q3Jur/rq.net
そういやスノーチャンプ欲しいって感想は多かったけど買った報告は無かった気がする

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:35:46.24 ID:fkR8ElwU.net
>>945
そんなこと気にして乗ってるの?
楽しくないでしょ

>>947
まったく別人なんだけど腕前にコンプレックス君かな
ちな俺はスペシャだから
てかBBに問題あるとか言うくせに乗りこなせもしない奴が何を言っても無駄w

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:00:16.35 ID:2kMoGqDF.net
またお前か

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:56:54.62 ID:7/RBrGQP.net
荒らしは無視無視

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:30:58.57 ID:DNyNdTL2.net
草レースに行くとファットはスノーチャンプかKONA率高い
集計回数1回だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:58:29.40 ID:JLvJZ7Ai.net
節子それ集計やない

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:04:35.83 ID:6AWcLRJG.net
4.6タイヤってアフターマーケットで少なくない?スペシャしか見つからなかった

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:02:31.04 ID:7/RBrGQP.net
4.6と4.8はそんなに差がないから、5インチタイヤ対応バイクならどっちつかっても問題ないぞ
5.25になると履けないフレームが出てくるけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:15:45.53 ID:zEEgPc2s.net
>>971
技術ないくせにコネコネ面倒くさそうなカッスだね

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:52:48.36 ID:KexhdNJq.net
スルー検定実施中

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:59:44.37 ID:6AWcLRJG.net
井上とかパナでラインナップ増えてくれると助かるんだけどな〜

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:18:03.96 ID:8thhod3e.net
4.6にこだわる理由があるのか?4.7、4.8じゃダメなのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:25:25.17 ID:kI0+oYUs.net
パナは下火になった頃に手を出しそう

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:09:43.05 ID:B04s0YTm.net
ぱよく

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:17:54.35 ID:EhCgHvEK.net
パナチタンチタ〜ン

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:48:13.32 ID:iluaMB/p.net
タイヤが減るから乗らないって面白いね君ら

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:58:54.16 ID:EhCgHvEK.net
>>983
多分数人じゃろw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:33:22.42 ID:QgkcrXcI.net
ファット二台乗り継いできたけど飽きた
次のおもちゃはセミファットかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:45:38.09 ID:FQwtU61a.net
ファットバイクはコース専用マシンとして使用

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:51:37.98 ID:ZsbTmwVr.net
タイヤ代は気にならないのにルックファットしか買えないという
謎の懐具合をお持ちの方もいらっしゃるみたいですけどねw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:14:57.85 ID:EhCgHvEK.net
>>985
SALSAのDEADWOODのレビューよろしく

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:16:06.65 ID:0fMRdFfF.net
ぱよぱよち〜ん

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:23:35.29 ID:30kBM5Fz.net
最近ママチャリ通勤やめてブロンクスTRXに乗り換えたんですけどオイラは満足してますよ。
競輪選手みたいな格好して細いタイヤの自転車乗ってるオッサン毎朝追い抜く時の相手の二度見が超楽しいです。
なんだか随分馬鹿にされてるメーカーみたいで複雑ですけど。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:54:23.60 ID:GJdOnAU+.net
そういうの要らないから

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:47:23.73 ID:h1DtNIms.net
FORMOSAのカーボンクランクが欲しい

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:07:20.18 ID:JLvJZ7Ai.net
ごめんブロンクスは安すぎて不安だし恥ずかしい

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:29:00.82 ID:beGwinio.net
トレイルの詳細話せないから話題が内向きになりやすいのかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:50:07.38 ID:yXWtJzWm.net
ちょwここまでくると
ブロンクス乗ってるような奴に昔いじめられてたとか辛い思い出とかありそうだなw>アンチブロンクスのおじさんw

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:52:24.60 ID:u85S2Jxd.net
技術ないねって煽られると発狂するオモチャみたいになって面白いよな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:56:40.12 ID:FQwtU61a.net
アンチブロンクスっていうより本当に安すぎて嫌だし恥ずかしいし欲しくない

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:06:16.28 ID:0jG2r0ue.net
ブロンクスの話は専用スレあるんだからそっちでやんなよ
質問している人が無視され続けててかわいそうだよ
本当に乗ってるならエンド幅くらいすぐ測って答えられるでしょうに
まさか脳内ブロンクスユーザー?w

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:19:49.31 ID:XbwlWnon.net
>>990
はっきり言ってそんなゴミレベルの自転車明日の粗大ゴミで捨てたほうがいいよ

1000 : 【大吉】 !nanja 【東電 58.6 %】 【8m】 :2016/06/02(木) 00:53:20.97 ID:8Crf0KWP.net
1000get!!!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200