2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:21:57.06 ID:h8N0q8CF.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/

Zwift Japan
http://zwift.com/jp/
Zwift Japan facebook
https://www.facebook.com/gozwiftjp

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:13:21.01 ID:1HaDiKBU.net
いや、そんなもん
ローラーで追い込むのはホント難しい
レースを想像するとかして

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:39:42.65 ID:fGDSfvDK.net
そのためのズイフト!

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:49:31.05 ID:xA1CIZr0.net
>>593
例えば腕立てで心拍190まであげるのはきついようなもんでは?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:49:53.65 ID:sz/x3vtT.net
>>592
やっぱ位置関係もあるのか 色々試してみる

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:25:25.01 ID:ow1Gkxho.net
USB延長ケーブルでドングルを
自転車側センサーにつか付けたら安定しました

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:18:11.76 ID:0vgxS8Dx.net
>>598
おめ。
ってか何度も書かれてるけど基本やね。
センサーとドングルは近づけましょうってテンプレに入れといたほうがいいね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 02:20:40.57 ID:Lb5lnCwl.net
Bluetooth組だけどスマホを今まで机に置いてたのをハンドルに取り付けたらかなり安定しました

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:35:35.60 ID:EP+25ic2.net
POWERTAP使ってる
あまりに自分のワット数が小さくて恥ずかしいのだがZWIFTはやってみたい
見かけてもみんな笑わないでくれるか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:54:41.80 ID:IMWXWTJE.net
FTP140Wの自分でもそこそこ目立たないくらいなので大丈夫
早い人はそれこそすぐ見えなくなっちゃうし
遅い人はセンサー不具合で乗ったり下りたりを繰り返してるし

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:03:56.76 ID:Rv8v1hFc.net
乗ったり下りたりを繰り返してる人もそりゃ中にはいるんだろうけど
気にしたことないな

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:10:08.99 ID:3E1Y53OV.net
誰も気にしてないよ
ライダーリストはパワー合いそうな人が居ないか程度には見るけど
2W/kgとか見ても、ふーんアップ中か回復走かなってさらっと流しておしまい

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:12:28.28 ID:3E1Y53OV.net
でもライダーリストには絶対パワー表示して欲しいんだよな
3W/kgの外人追いかけてたら、全然追い付かなくてむしろ離されるから
おかしいなーってクリックしてみたら330Wくらいで走ってたりするからな

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:38:59.47 ID:EP+25ic2.net
601だけど安心したよ
ありがとう

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 13:09:18.42 ID:tI7t2umX.net
>>602
zwiftJAPANのユルフワライドとか参加してみると凄く楽しくなると思いますよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 13:15:28.04 ID:2pYeCWdW.net
みんな優しいな。
俺は違うぞ。
2W/kg程度で乗ってる奴にはRide On!しちゃうから。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:42:47.67 ID:Lb5lnCwl.net
トレーニングメニューのワット数が少なくて力抜いて尻が痛くなる

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:51:44.64 ID:DIr5v8i8.net
>>608
良い奴じゃねぇか

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:53:19.53 ID:tI7t2umX.net
>>609
FTP設定が過少なんじゃない?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:32:27.48 ID:Lb5lnCwl.net
>>611
設定出来るの今気付いた…
100wで1分走れ!とか言われてもなぁと悩んでいたよ…

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:08:10.02 ID:gDnAhiEM.net
>>612
FTP測定したらそれに設定されるよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:19:57.26 ID:tI7t2umX.net
FTP測定って20分なりのギリギリのパワー出さないといけないけど、出だし頑張り過ぎて途中で果ててしまって測定出来なかった。
レースイベントで出た1時間平均パワー使ってます。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:49:57.13 ID:mSvNCp62.net
>>614
その1時間平均パワーより5%高いパワーを
ftp計測の20分間維持しようとしてみるといいんでない?

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:53:45.98 ID:LR+bPAV+.net
知ってると思うけど20分の5%増しをFTPとする場合、
5分全力やって一度死んでから少し休憩した後測った時の20分だから。

素で測った20分なら5%ではなく7〜10%くらい違う気がする

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:11:43.28 ID:oAsR1y0b.net
>>616
知ってると思うけどzwiftのFTP計測はそこもメニューに入ってる

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:19:04.07 ID:04S12PPE.net
実走とローラーってパワー違うから
ローラーは別に測った方が良い

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:19:21.37 ID:jXKbpWRY.net
でもFTPが過大になるだけでトレーニングがきつくなるだけだから問題なくね?
FTP測定の時に根性なくてダレる人にはちょうどいいかもだし

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:16:49.22 ID:wpWfDQDu.net
ローラーはどっちかというとパワーは低めに出るぞ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:36:01.94 ID:LR+bPAV+.net
>>617
知らんかった

日本で同じようなの作ったら売れるんかね。
パワーメーターだけじゃなく、全国のスポーツクラブにある
トレーナーとかも連動したり、短時間高強度の為にトラックモードとか作ったりして。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:36:32.28 ID:LR+bPAV+.net
一般的にはローラーの方が低くでるけど
高く出るって人もいるみたい

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:42:05.27 ID:kMtxIxNN.net
>>617
あのメニュー、5分全力ってあったっけ?
ちょいヌル気味だったような

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:43:58.16 ID:UuVHoqSX.net
>>620
確かにローラーの方が低い気がするけど一般論的にどんぐらい違うものなんかな。
実走で20分TTなんてできるとこ無いしなぁ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:45:29.27 ID:IMWXWTJE.net
FTPはガーミンでテストした値を使ってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:55:02.06 ID:NFRadCRg.net
ZwiftのFTP Testは

20分アップ(30%→70%)
( 90%20s 110%20s 130%20s ) × 3set
60%5分
110%5分
60%10分
FTP Test 20分
10分ダウン(70%→30%)

FTP Test (short)は

10分アップ(30%→70%)
( 90%20s 110%20s 130%20s ) × 1set
60%3分
110%3分
120%2分
55%6分
FTP Test 20分
5分ダウン(50%→30%)

このFTP Test20分の5%だか6%下がFTPに計算されてる

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:55:38.21 ID:UuVHoqSX.net
>>623
L5を5分が入ってる。
http://www.stronglikeox.bike/ftp-tests/#ftp-test

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:55:56.86 ID:NFRadCRg.net
長い方のFTP TestはFTP110%を5分
短い方は110%3分→120%2分があるので
まあまあきついとは思うけど、110%5分ってそこまで全力って感じじゃないんだよな…

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:05:35.75 ID:LR+bPAV+.net
自己ベスト出すつもりの5分(125%程度)終わったあとって
死にそうになる。
そこから20分やると死にそうっていうか死ぬ

自分の場合通常の20分より5%を大きく超えて下がる。
実際に60分測ったことないんで、どちらが正確かわからんけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:06:50.74 ID:NFRadCRg.net
ちなみに某バイブル的な本(PCGの偉い人が書いた本)には5分オールアウトって書いてあるのでZwiftの5分110%よりきつい。
でも最初の3セットがバイブルには単に100rpmとしか書いてなくて、しかも途中休憩がある。どっちもどっちやな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:13:19.30 ID:NFRadCRg.net
>>624
実走とローラーでどんくらい違うかはローラーの慣性によるとか。
(俺の作文じゃなくてこれもPCGのアレン氏の言葉ね。)

ローラーは実走よりどうしても慣性が少なくて、ペダリング中に回転が落ちやすいから、
そうするとパワーが低めに出るみたい。
フライホイールの慣性が少ないローラー台ほど顕著に落ち込む。

負荷のない三本ローラーをビッグギアで回す、あるいは負荷をつけるにしてもフルード負荷のような特性だと
実走とほとんど変わらないFTPになったりするみたい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:21:52.67 ID:9XJhypXs.net
5分オールアウトのあとにもう一回20分オールアウトなんてメンタル的にムリ。
多少甘くともZwiftのやり方なら定期的に測ろうって気にもなるわ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:43:07.37 ID:kMtxIxNN.net
ZWIFTのFTPでハンターズチャレンジやると死ねる
毎日あれやると回復追いつかない

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:44:38.60 ID:kMtxIxNN.net
負荷なし3本だと110回転で210Wぐらいが限界かな〜

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:50:12.18 ID:SnJJdNzj.net
自分のアバターいらんなぁと思ってたら自アバター表示させないモードあるのね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:16:50.59 ID:4yg+koIV.net
煽りとかじゃなくて>>616はzwiftやってないのにこのスレ覗いてるの?
始めたくて偵察してるならとっとと始めちゃいなよ。面白いよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 05:50:26.23 ID:zfTna8y2.net
>>601
参加可能ならいかが。
http://i.imgur.com/DGLniND.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:10:14.27 ID:SnJJdNzj.net
初めてJon's Mixワークアウトやってみたけど調度良い強度だわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:14:42.55 ID:XWw/ddIk.net
>>638
あれさ、イキナリ1分高強度インターバルから始まるよね
ウォーミングアップ不足でキツイんだよね

カスタマイズで10分SSTを前後に持って来て丁度いい感じだわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:55:41.53 ID:SnJJdNzj.net
確かにウォームアップ時間が短いけど平日は1時間程度しか時間取れないなら
そのままのメニューで良い感じだわ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:12:48.71 ID:hkzoX0ef.net
yurufuwa rideに出てみたけど、ペースコントロールまったくなっとらん感じだった
みんなもっとリーダーにしたがったほうがいいんじゃ…

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:35:31.62 ID:s81+k+8f.net
オージーのグループライドに飲まれて切断された、カクつかないPC紹介して(。´Д⊂)

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:44:40.48 ID:hkzoX0ef.net
>>642
グラボいれんさい

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:45:48.34 ID:Aeg4/f3i.net
>始めたくて偵察してるならとっとと始めちゃいなよ。
そのとおりなんだけど OSがwindows7 32bit

月額少し高い気もするけど、機材にくらべれば安いし
ゴールデンウィークに無料で試してみることにする

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:46:58.15 ID:s81+k+8f.net
>>643
ノートでも導入出来るの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:08:17.49 ID:SnJJdNzj.net
Zwiftって他の人とペース合わせるの難しいんだけどグループライドだと上手くいくのかね?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:36:48.16 ID:hkzoX0ef.net
>>645
すまんかった

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:37:52.04 ID:hkzoX0ef.net
>>646
慣れかな
グループライドだと多少タイミングズレてもなんとかなるよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:22:28.41 ID:hTwpUiz7.net
昨日のYurufuwaはリーダーの人の出力が不安定だった
1.4〜2.5ぐらい幅があってみんな併せづらそうだった。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:35:18.20 ID:FAnd3fTd.net
このスレでオフ(いやオンラインだけど)はしないの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:46:38.20 ID:hTwpUiz7.net
>>650
エルボーアタックを多用する俺はオフ会なんかいったらフルボッコにあうだろうから行けないだろうなwww

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:32:50.30 ID:MCnpGecx.net
追い抜きざまにエルボーしたら
うまくいったとき後ろの名前のマーカーが横にピューって移動するのが楽しい(笑)

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:06:31.35 ID:0hr33D0m.net
エルボーって交代要求する時のやつ?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:13:49.66 ID:5AOXqlad.net
>>649
坂では一瞬5倍出てたからね
あと最後はみんな合わせる気なくなってたよね

コントロール難しいね〜

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:35:01.36 ID:1bCTynE/.net
>>644
一度Win10の32bitにアップグレードして、マイクロソフトのホームページからダウンロードできるisoイメージで上書きインストールすれば無料でWin1064bitに出来る。
インストールキーを聞かれるがスキップすれば自動で認証される。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:36:07.54 ID:kW24m0OP.net
昔エルボーされて川に落ちた人いなかったっけ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:54:24.21 ID:hTwpUiz7.net
>>654
昨日のリーダーのプロフィールみたらスマートトレーナーとなってたから負荷連動のせいで安定しなかったんだろうね。
坂だと出力が振れまくってたし

てかリーダーやるなら一定出力で走れるようにしないとダメだろ
と思った。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:58:38.22 ID:vZ2fvaf6.net
>>651
おまえか!?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:17:25.66 ID:B3cF88of.net
無料お試しって50kmと短いのね

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:33:34.10 ID:5AOXqlad.net
>>659
保存しなくても制限ひっかかるんかね?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:44:15.42 ID:WyRgcCmF.net
初zwiftで昨日のyurufuwaに参加しようと思ったら準備に思ったより時間がかかって間に合わずorz 仕方ないからFTP Test(Short)やったらメチャキツかった。
パワメなしだと速度、ケイデンス、心拍からパワー計算してるらしいけどローラーのタイヤへの当て具合も毎回同じにしないとパワーの値ぶれちゃうよね?ローラーも買ったばかりでどの位当てるのが良いのか試行錯誤中なんだけど。
そこまで気にするならパワメ買えって事なんだろうけど、逆にパワメ買ったらそこらへんは気にしなくていいもんなの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:51:21.32 ID:CvfIem3G.net
速度とどのローラー台を使っているかでパワーの推定は行われている。心拍計もケイデンスも関係ないよ。

空気圧や押し付けで多少変わるっちゃ変わるが、その辺りはノブを何回転とか決めればいいだけ。
もちろんパワメを使えばセットアップ環境の影響はない。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:56:50.51 ID:5AOXqlad.net
回転数で押し付け圧決められるのは、ペダル式に対する利点かもね

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:01:04.19 ID:4DqQ3XLg.net
>>656
俺。
ロシア人に落とされた。
今思うとワークアウト中なのにウザくチョロチョロしたからだろうw

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:08:14.87 ID:J4S0vnsJ.net
ところでJon's MixのJonって誰?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:37:31.39 ID:hTwpUiz7.net
EZRってのにのったけどリーダーおらんのか、、、、

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:11:51.75 ID:IfcNtxT5.net
山頂で宙に浮いてる日本人がいたぞ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:12:39.93 ID:2BOH2F2Z.net
JJでアップしてからのASIAだん

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:17:34.99 ID:hZZGuK/4.net
デスクトップ注文した、これでカクツキやフリーズから開放される

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:21:43.10 ID:Llfuh9ZH.net
>>668
だんってなに?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:38:41.25 ID:YkJZx92N.net
最近、設定画面あけてなくて気にしてなかったが
バーチャルパワーモードのクラシックとzpowerてなんのこと?

対応固定ローラーとスピードメーターでやっててパワメ無しの環境だが

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 00:29:41.94 ID:3O0Q3GTu.net
クラシックは単に速度からパワーを出す。
zpowerは加速や減速時のパワーも出てくる。
こちらは対応ローラーが限られるはず。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 18:17:51.42 ID:iuo9q1PB.net
たまに見るんだけど、高速で道から逸れて、横の草むらみたいなところに突進して消える人って何?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 18:28:22.40 ID:Z173ONEJ.net
マウンテンバイカーじゃないの

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 18:41:32.21 ID:X6A6WR7l.net
ノグサーだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:04:32.44 ID:Z173ONEJ.net
偶然にも日本人4人でトレイン組めた。何か嬉しい。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:33:31.78 ID:8Y7a30bD.net
hagehage始まった

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:03:03.82 ID:1ziVSNZz.net
Zチームのジャージ欲しい…どうやって手に入れるの…

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:44:29.29 ID:v25kAlv/.net
>>672
わかるようでわからん仕様だな
とりあえずzpowerがベターか

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:01:24.55 ID:3O0Q3GTu.net
zpowerはワークアウトやるときは邪魔くさいよ。
速度上げ下げしたときに出力ワットがそれ以上に変動するから、合わせこみに時間かかる。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:21:36.33 ID:Z173ONEJ.net
登録されてるローラーならクラシックでもそこそこ精度の良いパワー値が表示される感じ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:28:13.78 ID:5SvT+WP6.net
パワメ買って欲しいけどな、スマートだと負荷が変わるとき10倍越えたり安定しないから

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:36:44.90 ID:v25kAlv/.net
>>680
それはある
立ち上がりにパワーが倍に膨らんで、リデュースパワーの警告でる

実際のパワーも加速時に大きくでるってわけではないの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:19:28.70 ID:Z+3t2ale.net
出るけど倍はない。今日も風が強いからズイフト捗るぜ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:34:28.46 ID:pAP5xsh1.net
目指せ300ワット4時間半

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:53:53.86 ID:pp9eeWEM.net
>>685
そんな奴居ねーよwとか思ってたら昨日のフミの数値か、信じられん。
サガンとカンチェのロンドもっと凄そうだな

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 16:32:11.09 ID:qZbbG//e.net
200Wで4時間も無理、、、

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:20:16.27 ID:iZDPEB9B.net
>>662
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
パワメ欲しいけどしばらくはローラーだけでやってみて物足りなくなったら検討してみます。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 01:50:33.81 ID:6D1z4tg8.net
もっとグループライドしたいんだけど日本人のコミュニティって少ないのかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:25:05.28 ID:iid5GLa6.net
p2max使ってるんだけど
サイコンより明らかに反応が遅いね
3秒くらいかね
設定で3秒平均は切ってある

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:24:47.12 ID:KtKvz7vy.net
>>678
レベル8で貰える

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:38:36.28 ID:tq5KmeQ/.net
リアルジャージの話かと思った

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:50:40.50 ID:LJ5owMRl.net
ノート卒業してデスクトップに変えたけどまるで別物になったw
ここまで違うんだな

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200