2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:21:57.06 ID:h8N0q8CF.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/

Zwift Japan
http://zwift.com/jp/
Zwift Japan facebook
https://www.facebook.com/gozwiftjp

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:01:12.80 ID:tL6nm71E.net
>>67
今日届いたのでやってみた
今回は解像度720P
windowdで
ゲーム中はかくかく全く無し

だけど、終了時に固まった
保存はできてた

ケーブル買ったら外部出力で1080Pも試してみる

バッテリーは1時間半で25%減くらいだったかな、よく覚えてないけど

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:13:59.11 ID:DPlA8Hu3.net
>>68
参考になり有難うございます。終了時の挙動は今後も問題無いか気になりますが、良好そうですね。
外部モニター利用での 1080P も同じことを考えて気になっていますので、手に入れたら内蔵モニター利用との動作の違いを含めてまた教えて下さい

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:24:49.75 ID:QkErpQS6.net
>>44
ebayで1000円くらいだから買った方が早い

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:51:17.71 ID:ycXLnSGz.net
モバイルリンク更新きとる

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:37:19.93 ID:GFkxhTlu.net
ガーミンのUSB使ってますが突然認識しなくなり、ズイフト再インストールしたりしたけどANTをPCが認識しません。PCに問題はないのですが誰か助けて。
スマートローラー使用、win10デスクトップ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:12:55.14 ID:kmsnh0Yc.net
>>72
USBドングルのドライバを再インストールしてみたら?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:14:23.09 ID:UZyOw6C2.net
>>72
うちのUSBドングルもそうだけど、ちょくちょく信号が0Wになる
USBドングルをさしなおしてみろ、というのがZWIFTサポートの
回答で、うちの場合はしばらくの間はそれで回復する。
BLEで接続できるなら、スマホ経由のほうがいいみたい。

75 :72:2016/03/30(水) 11:26:49.38 ID:BTXde9mu.net
PCを再起動したりしてもUSBデバイスを認識できませんと表示されます。
ガーミンの並行輸入品だからということはないと思いますが使用2日でANTスティック壊れたりするものでしょうか?
ズイフトインストールして繋いだら自動で全部認識してたんで、特段USBのドライバをインストールとかしていませんが、通常自動でインストールするものですよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:31:29.12 ID:4SifWw/A.net
俺はPC直接よりUSBハブに刺したら快適に使えるようになったよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:33:22.99 ID:UZyOw6C2.net
>>75
USBデバイスが認識できてないなら、ドングルが
壊れたのを疑ったほうがいいかも
他のPCにさして認識できるかどうか確認

こんなものの並行輸入品なんて、雨ざらしになってても
おかしくない

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:39:11.76 ID:qT+a6TJK.net
ドングルの電波って弱いのかね
延長コードでセンサーに近づけてもあんまり変わらない
サイコンだと途切れたりすることほとんどないのに

79 :72:2016/03/30(水) 15:24:16.77 ID:tBaYAdVJ.net
壊れたと見て返品しました。
そして同時にまた注文しました。

みんさまいろいろありがとう

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 15:42:40.28 ID:1b8jEVOF.net
自分のガーミンANT+ドングルも突然センサー類を認識しなくなったな途中だったから抜き差ししたけどダメいっしょに使ってたサイコンは認識したままだったからセンサー側の不具合じゃないだろうし
今まではそんなことなかったから何とも思ってなかったけど延長ケーブル試してみようかと思ってる

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:06:48.56 ID:iwWR6cIm.net
ANT+はPCやスマフォの2.4GHzの無線LAN飛び交ってるとよくないよ。
5GHz使えるならなるべくそっちにした方がいい。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:29:48.44 ID:ycXLnSGz.net
確かにモバイルリンク使うと繋がりが悪くなるね
延長ケーブルで解決したけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:33:23.77 ID:ELzAKMTB.net
教えてください。
zwiftを起動してもインターネットにつながってないとなってアクセスできません。
今までは普通にできていました。
もちろんネットにはきちんとつながっていますが、Zwiftだけが何度やってもアクセスできません。
アンインストールして再度インストールしてもinternet no connectionになります。。。

84 :83:2016/03/30(水) 16:35:08.00 ID:ELzAKMTB.net
ちなみに職場のネット環境です。
自宅では普通にアクセスできています。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:47:36.35 ID:RgdYgAxr.net
職場ならプロキシ設定あるんじゃないの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:24:41.65 ID:GHPjIqMr.net
ルーターリセットしてみた?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:19:23.54 ID:UZyOw6C2.net
>>83
TCP21587ポートに不穏なアクセスがあるって遮断されたんだろ
お前もう会社にマークされてるぞw

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:05:07.49 ID:9NFzFp80.net
職場でzwiftとかどんな会社なんだ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:25:30.43 ID:QkErpQS6.net
そういうときはvpn使って自宅経由にする

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:40:04.01 ID:LHMJhcl0.net
zwiftだから出来るけどワイン一本焼酎半分飲んでから乗っても全然足廻りませんなー 。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:58:03.45 ID:f2cAhpLB.net
酔いはまわりそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:48:28.16 ID:UZyOw6C2.net
しかし雪山コースの頂上付近、改めて走ってみると
道路カチカチのツルツルで10%以上の勾配が延々と続くって
これリアルだったら誰がどう見ても自殺行為だろw
降りてくるときなんか、
ゲームの中ですら生きた心地しなかったわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:06:11.93 ID:4imd8PvV.net
100km/hのアチーブメント実装されたから
皆がそこで100km/h出すんだろうな

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:23:06.65 ID:ycXLnSGz.net
更新きとった
何が変わったかわからんけど
頂上で勝手に視点が変わるようになったくらいしか

モバイルリンクのほうは通知機能の不具合が解消されとった

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:28:51.60 ID:ycXLnSGz.net
>>69
外部出力1080P問題なく動きました
端子の具合もいまのところ悪くない


今回のライド(30分)は終了も滞りなくいきました
これは時間によっても変わるのかも? 


ところで描写性能ってどういう所に違いがでるんですかね?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:51:20.00 ID:ycXLnSGz.net
Zwift 新着ニュース 3/29 (1.0.10979)

Jon MayfieldToday at 4:55 PM

ズイフターの皆さんこんにちは!この更新では、新山岳コースのいくつかの問題やバグの改善と、新しい機能の追加を行いました。

主な更新内容:

スゴいKOMヤギ(mountain goat)のジャージ追加!
算出されたFTP結果がFTPテスト後にワット数が少し低くなる問題の改善
スタートまたはドロップイン画面のアクティビティカレンダーの改善
100kphのアチーブメントの追加(+1000XP)
画面下の方に表示される「後ろにいるライダー」と同じく、ライドリーダーのテキストメッセージが他のテキストよりも上に来るように改善
コースプロフィールにライドリーダーを示す特別なピンを表示
グラフィックとゲームパフォーマンスの最適化
デバイスペアリングの画面にSKIP(スキップ)ボタンを追加したことで、機器のペアリングを気にせずワークアウトライブラリやワークアウト作成へ行けるように改善
ペアリング画面を表示する際、前回のセッションで使用したBluetoothスマートトレーナーのケーデンスセンサーを自動ペアリング

もし何か新しい問題を発見したり、変更点やリクエストがある場合には、いつも通りZwiftサポートコミュニティからお知らせくださいね。

ライドオン!

Zwiftチーム一同

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:06:19.53 ID:JMoaBXWd.net
>>96
今日下りでフルパワー出してる奴多いと思ったらこれか。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:46:14.83 ID:+Bdj6RPr.net
>>95
High (1080p) でもコマ落ちを感じさせないとは良い性能してますね!
その時はタブレット側のモニターは画面表示オフにしてました?

ここもちょっと参考になるかも知れません。Zwift Log Parser というので FPS の推移まで分かるようです。これで AVG FPS が 30 とか出ていたら良いですね。
ttp://kb.zwiftriders.com/tuning-maximum-gpu-performance

描写性能差はこれを見ると良いかもしれません。
並木自体が描写されてなかったりしてますね。T100HA でも気付いてないだけで、何か間引かれているかも知れませんね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=P9xqw3GpOog

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:56:38.63 ID:epe7MRCZ.net
なんか中の人っぽい自演多い気がするがそれなら最初から公式でやってほしい。

100 :84:2016/03/31(木) 01:06:08.23 ID:x+4crnRa.net
ジカ付なのでルーターはありません。
プロキシ経由だと具体的にはどうしたらいいんでしょう、、
シャワーありのローラーありの環境です。我ながら恵まれてると思います

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 04:02:05.22 ID:xqDLdoGa.net
先輩方に相談。自室のデスクトップPCにダウンロードしたら問題なく動いたが、その部屋は騒音トラブル防止上、ローラー台置けない。

ローラー設置場所(ウチは玄関)にモニター立てる(chromecast持ってる):費用1ー2万


予算は4-5万なので中古ノートやタブレットで動かす(スペックは期待できない)

他にやり方あらばご教授ください

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:01:11.62 ID:J8zXsxf7.net
>>101
モニターは中古のTVでいいので数千円
中古のテスクトップにグラボさせばTV込みで5万で収まるし、ノートより遥かに良くないか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:25:41.86 ID:ac3sHevl.net
スゴいヤギジャージでふいたw でも名前欄があまり目立たないねこれ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:35:32.97 ID:zyWte3iG.net
>>102
玄関にデスクトップ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:54:02.52 ID:JlcCz5J7.net
>>104
玄関にモニター立てるとか書いてるんだから、
ノートを畳んでどこかに片付ける必要性は薄いと読み取ったんだけど。
デスクトップのほうが安くても性能マシだし、
とくに、モニタをTVにしたら、安くて大画面。Webの閲覧とかには向かないが、Zwiftを映すにはいいよ。
極端な話キーボードもなくてすむ。
自室PCのキーボード持ってきてインストール済ませたら、あとはマウスとスマホアプリだけで済むから。
そうすると常にキーボードが手前に出っ張ってるノートPCよりスペース制約ないよ。
タブレットほどじゃないけど。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:59:20.64 ID:NKl4raOv.net
>>98
すみません
問題なく動いてると言いましたが
調べてみると外部内部出力関係なくFPS15以下でした… 

(描写物は少なくはなさそうです
並木や海の光の反射など)

ただ、僕の目ではあまり気にならないので、4万でこれなら満足と言えると思います

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:36:57.32 ID:JlcCz5J7.net
画面の解像度とは別に、zwiftの3d処理の解像度、つまりzwiftのゲーム中のsettingsでは解像度どうなってる?
これが粗いと画面の解像度高くても実際には線にジャギーが出てディテールがなかったりするし
オブジェクトが減ってなくてもマッピングの処理とかはかなり省かれてるんだろうな
www.zwiftalizer.comの解析結果で書いてもらえると大変参考になる

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 11:03:25.83 ID:5fESIw1X.net
>>105
いや、センサー類どうすんのさ
全部BLEならスマホ経由でできるけど
デスクトップのUSB ANTドングルは感度悪いよ
うちもTVに映してやってるけど、ぶっちゃけローラーの音で
TVの音聞こえないからワイヤレスヘッドホンとかつけてて
かなり面倒

>>37のT100HAがまだ売ってるのでこれでいいと思う

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:02:26.84 ID:JlcCz5J7.net
>>108
突っ込みどころがありすぎて困る
色々理解してから書いて欲しいなあ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:46:23.31 ID:5fESIw1X.net
>>109
ああ、ごめん
中古デスクトップもそばに置くってことね

だったら新しいIntelのスティックPCでいいんじゃないかな
中古デスクトップって正直扱いに困る

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:51:32.46 ID:5fESIw1X.net
あ、でも32bitOSだコレ
やっぱT100HAあたりがよいかと

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 14:15:35.98 ID:lhSCwo8i.net
>>106
情報有難うございます。十分楽しめそうなことが分かり良かったです。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 15:28:28.33 ID:JlcCz5J7.net
>>110
すまん。自室から線を引っ張るような使い方を想定して書いたってことね。俺はそれ考えてなかったわ。
まあ中古デスクトップは安いのもあるけど、グラボさしてグラフィック強化できるんよね
Sandy Bridge世代のビジネス向けスリムデスクトップはリース落ちが大量放出されてて狙い目。
例えばi5-2400Sでメモリ4GのモデルならWindows7ついて2万なんよ。
コンパクトで置き場にも困らないし。
これにGeForce GTX750Tiのグラボさせばアンチエイリアス効いて60fpsだよ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:11:15.09 ID:lmcZS+Xv.net
なんかレトロ!

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:12:21.11 ID:lmcZS+Xv.net
PCぶっこわれたかとおもたよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:56:24.60 ID:fyM8psDE.net
エイプリルフールネタか

117 :83:2016/04/01(金) 06:19:18.66 ID:EIOQ5hSG.net
入会したのに使えない、、
どうしたらいいんだろう、、
以前は使えたのに。
社内の管理人に聞いても、ここのソフトはわからんと。いっそのことWi-Fi買うかな、それもなあ。全くネットのことわからないから悲しい、、

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:30:15.71 ID:CFJQuTAZ.net
>>117
ちょっと前に職場でやってるって書いてた人?
管理者公認で業務用のPCでやってるとかすごい職場あるんだなぁ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:55:49.14 ID:OrAHMgCC.net
>>118
世の中自転車趣味しか雇わない会社あるくらいだからな

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:10:36.84 ID:2dN1cT7w.net
>>117
今まで会社でも使えてたということは何かが変わったからということになるよね?
例えばウィルス対策ソフトとかが入れ替わったとかは?最近のソフトは不使用なポートを遮断したりするよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:56:29.97 ID:cg7UIrSq.net
職場でzwiftつっても自分の机で仕事しながら回すのはzwiftの中の人かグーグルのエンジニアくらいのもんじゃね(知らんけど)
うちも社内にフィットネスルームがあるのでそこにおいてもらいたくはある

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:02:31.97 ID:cRrVJkXr.net
>>119
そんなとこがあるならぜひ入社したい

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 15:22:01.94 ID:vSR4IRu/.net
>>122
つサイクリー

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:12:32.68 ID:C7UjD59f.net
エイプリルフールでこの仕様なんだよな。FTPテストしようとしてずっこけたわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:30:02.52 ID:v7bPAwma.net
ショップ勤務なら職務中に練習会やらローラーやら乗り倒すだろうな

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:56:42.62 ID:wlG2vbLP.net
Zwift Safetyセミドロップで荷台ついてるけど、多分戦前の英車を参考にしてるんだろうけど
いくら昔だってスポーツ車に荷台は付いてないぜ…

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 21:53:30.17 ID:THSZUGVN.net
バイクはともかくセピア色はやめて。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:13:13.03 ID:OrAHMgCC.net
金曜は疲れてて乗りたくないな、エイプリルネタやってるんんだ

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:17:59.15 ID:IqjBppkQ.net
ヘルメットも帽子になってたな

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:19:19.03 ID:jlF9nAq9.net
集団の中で走ってるときなんですが、
みんな下ハンポジションなのに、
自分だけ上体が起きたポジションになるんですが、
これは、みんな同じなのか、それとも自分が身長が低いせいなのか?
みなさん、どうでしょうか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:47:57.11 ID:dM3YQMNW.net
>>130
俺も同じく集団で一人だけ前傾浅いポジションになるわ。
あと坂登っているときも周りは皆ダンシングしているのに自分だけ
シッティングのまま登ってしまう。何でだろ??

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:23:01.78 ID:6tVUrvaG.net
パワーとスピードの比率で体勢が違うとか?

関係ないけど、こないだ同じ奴が連続で二回抜いてった。
通信のラグなんだろうけどなんかショックだった。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:34:41.70 ID:RjipuErf.net
>>131
ダンシングはスマートトレーナーだろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:41:17.24 ID:wuUAgSHi.net
登りケイデンス70以下でダンシングになるよ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 07:23:17.64 ID:Y9cFibbA.net
>>113
>>106が全てかと
多くの自転車乗りにとってZwiftはあくまでもトレーニング補助ソフトだし、
ゲーヲタでもなけりゃFPSなんてそこまで拘らん

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 07:44:27.35 ID:MBiPx80A.net
走行中ほとんどテレビとか見てるし、パワーとか数字だけしっかり目に入ればそれでいいわ
でかいサイコン感覚

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 07:48:23.41 ID:t0kPIX4A.net
俺も殆どワークアウトしかやってないからサイコンみたいな感覚だな
前向いてやれるのと本当のサイコンに比べて退屈しないのがいい

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:13:30.10 ID:0gfVXK53.net
俺も補助ゲームと捉えてるから8-10インチのタブレットをドロハンに付けてできればそれでいいのだが、、

既にもってるアンドロイドタブやipadで動いてほしい

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:25:07.46 ID:3FZqZw7F.net
タックスのタブレットホルダーがよさげ
あまり近いと汗かかっちゃうしね

スタンド式でもいいけど

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:41:55.95 ID:Y9cFibbA.net
>>139
工場扇とヘッドバンド使えば汗垂れはかなり回避できるよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:47:02.22 ID:Y9cFibbA.net
工場扇使うと、ファンレスなために高温になりやすいタブレットの空冷も出来て一石二鳥

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:07:32.65 ID:K7eVu/RW.net
メッシュインナー一枚だけ着て
頭は風呂敷を鉢巻きにして巻いたら
汗はだいぶ垂れなくなるよ。

143 :83:2016/04/02(土) 16:03:52.57 ID:mg7///7T.net
透明な青い選手はなんですか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:11:24.28 ID:CCYXeQCh.net
>>143
枯れ木も山の賑わい
接続人数が少ない時に退屈しないように登場するダミーキャラ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:23:04.53 ID:FGOb8O6J.net
青モブ、コースがリッチモンドだと出てくるよな。
もうワトピアだけでいいんじゃないのか。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:28:23.78 ID:jeLqIraR.net
さっきワトピアにも出てたよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:32:58.86 ID:WeKv2LbD.net
>>135
何で>113にタグがついてるかわからんけど、必要ないならそれこそ安いデスクトップでいいだろ
何を主張したいかわからん

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:51:34.52 ID:6tVUrvaG.net
>>147
デスクトップPCなんて、もうゲーオタと在宅ワーカー以外は
とっくに粗大ゴミ扱いで、ご家庭からPCラックごと
排除されちゃってるんだよ
それなりに使いまわしの効くタブレットにしとけって
ことなんじゃないの?タッチで直接操作できるし

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:15:35.11 ID:ysSSdJHZ.net
780Tiを挿したタワーPCが余ってたので横2560ドットのディスプレイでZwiftしてます。Youtubeとか録画番組とか見ながら漕いでますが快適ですよ。多分それでもオーバースペックですが...

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:16:00.58 ID:jeLqIraR.net
ローラーだとケツ痛いんでSelle SMPのサドル導入してみた。
結果ケツの痛みは無くなって、3時間乗っても平気になったよ。

もっと早く出会えたらもっと乗れたのになあ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:01:50.34 ID:WeKv2LbD.net
>>148
値段が高くても使い回し効くほうがいいならそうやな

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:08:23.88 ID:yVgkixMg.net
デスクトップとタブレットは補完であって代替品にはならない
素直にノート買えば良い

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:19:31.89 ID:0gfVXK53.net
持ち合わせのマシンでzwiftやるのはいいが、わざわざ投資してまでやるのはまだ少数派だよ。パソオタは視野が狭苦しい

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:22:09.80 ID:GTHpn6yB.net
>>113の最後の1行が見えないの?

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:23:37.06 ID:GTHpn6yB.net
>>154>>147宛な

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:29:19.95 ID:WeKv2LbD.net
>>153
タブレットゴリ押しももはや意味不明なところまできたな
>>101の予算書いて何か買う前提の話に>>153だもんな

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:18:21.93 ID:2q+kjIzh.net
>>156
さすがGTX750ゴリ押しクン、言うことが違うな

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:41:40.86 ID:6tVUrvaG.net
ChromeリモートデスクトップではMSのリモートデスクトップと
違ってZWIFTのゲーム画面も転送できるというので、
ちょっとiPadMini2で試してみた。
同時にモバイルAppもインストールして、StagesPowerを
BLEで受信しつつ、デスクトップPCで動作中のZWIFTを
リモートで見るという方法。

最も低い解像度でやってみたところ、結構スムースに
転送されたので驚いた。
だけど、通信がちょくちょく詰まってしまい、センサー出力も
たまに止まるため、はっきり言って快適ではなかった。

そんなわけで、おそらくChromeCastもアカンと思う。

159 :83:2016/04/03(日) 06:58:55.57 ID:rC8CNSK3.net
乗ってるとイイネマークが突然現れるのはなに?どうやってやるの?返事したほうがイイの?どうやって?みんな乗っている最中にどうやって操作してるんだろう。ちなみに三本ローラーで給水すらできないレベル。
三本だとワットを上げると凄まじい爆音になるのでL2ライドが限界

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 08:01:43.27 ID:WYDR7hj4.net
>>159
スマホのZwiftアプリでRide onボタン

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 08:51:46.26 ID:KJYWjIJ/.net
>>160
あれってライドーンて台詞吐くだけで、相手に返してるとか誰かに送ってるとかあるの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 10:08:25.53 ID:Gd2Mq+qq.net
なんか面倒くさいのが張り付いたな
一から丁寧に教えれる暇な人あとよろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 14:47:22.81 ID:rC8CNSK3.net
6倍ぐらいの凄まじい勢いのひとに抜かれたのに、その人からイイネがきたのはなんで?ちなみにこちらは2倍程度で脂肪燃焼ライド。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 14:51:43.98 ID:43Kp4fyB.net
>>163
どうせZPOWERだろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 15:28:29.47 ID:ivabXuBN.net
>>163
お前も貧脚なりに頑張ってんな。これからも挫けず頑張れよ!
という意味のRide on!

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 15:39:07.71 ID:tyJmHLKh.net
Ride onは適当に周りの人に配ってるだけの人が多いから意味なんて考えない方がいいよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 15:52:55.44 ID:j7ARhjRb.net
たまたまペースがあってしばらく一緒に走ったりするとRideonを押すようにしてる

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:14:08.30 ID:jeLCAARX.net
俺も1ライドで10個もらう実績狙ってた時は片っ端からライドオンしてお返し狙いやってたな。走ってても律儀に返してくれるのなんて日本人くらいだったけどww

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200