2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー126 [GANGER]

1 :やらないか:2016/03/25(金) 23:58:43.84 ID:LKvArbvk.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー125 [GANGER]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454318056/

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:58:18.00 ID:mXJ8pD3B.net
>>772-773
wiki読んできました。今回は星明子的な感じで見守ることにしました。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:38:28.62 ID:Pon6s5vH.net
>>776
まず顔面から落ちる前提なのがおかしい、というかそれフルフェイス以外のオートバイ用ヘルメットも当然全否定ってことだよな
ドイターとかのバイク用リュックに入れてチューブを通して水飲めるボトルは、もっているが結局使ったためしがない

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:48:24.16 ID:FgEqHuqM.net
自行車は基本的に股間か顔面から堕ちる
ハイドレーションパックは時短が目的だから使う使わないは二極だお

ドッペラーの場合は普通の自転車に乗り換えても、発泡酒と股間にバナナ、ボトル「ゲ」ージにテンガがデフォ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:53:20.10 ID:4rLysuCh.net
はぁ〜ん?顔から落ちるなんて書いてへんで
滑ってて削られる事はあるのよ
ま、単車での実体験あるしさ
30kmでも結構滑ると思うぞ
目は見えても体は制御出来ないからムチャこわいわ
まあ例えばの話だからさ
フルフェイスの側でアスファルト滑ったから、そう思った
新品の501もブルゾンもダメになったわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:35:14.76 ID:FgEqHuqM.net
空気抵抗の少ない軽量なアタマと、身体の一部と化してるメガネでなんとかしる!

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:41:01.43 ID:Pon6s5vH.net
つうか落車の危険性はオートバイの方が自転車の比じゃないよな
あのマンガでも「バイクはバカにしか乗れない」「バイクは公道で乗るもんじゃない」って自虐的に言ってたし

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:48:57.14 ID:FgEqHuqM.net
バイクの場合は集中力が違うんだよな
アウトインアウトを基本にしてると、変則的なヘアピンで側溝に落ちるとかね
右折するときに直進してくる四輪から見落とされてることは予想のうちとか
50ccに乗るような、二輪免許持ってない&四輪を買えない層とは事故率からして違うから

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 03:27:57.29 ID:Pon6s5vH.net
いやロードとか乗ってても、タイヤの幅が狭いのと簡単に速度が出るせいで、市街地では常に緊張を強いられるぞ
側溝の蓋の溝にはまったらアウトだし、路肩のコンクリートとアスファルトの間に僅かな段差が発生してる所に、タイヤ側面を擦っただけで傾くし
それに比べMTBだと安心するなあ、重いけどタイヤの太さが路面の荒れを全てカバーしてくれる、なおドッペルでは近所にしかいかないので更に安心

785 :十影 ◆JRJgcud4ShEj :2016/05/03(火) 06:16:31.12 ID:eeUzdSPo.net
第六回 青空ギャンガーオフ
予定通り開催いたします。

現地は曇り、若干モヤがかっており涼しいです。
昼過ぎから強風注意報、また夕方からの降水確率は30%です。
必要な方は必要な装備でお越しください。

来られる方はwikiの参加表明よろしくお願い致します!

【第六回 青空ギャンガーオフ 2016年5月“3日”】若洲海浜公園サイクリングロード沿いの東側堤防近辺(ゴルフリンクス寄り)10時〜15時。
参加表明と詳
細→http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A1%D6%C2%E8%CF%BB%B2%F3%20%C0%C4%B6%F5%A5%AE%A5%E3%A5%F3%A5%AC%A1%BC%A5%AA%A5%D5%A1%D7%202016.5.3

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 07:11:27.94 ID:4bCi+ZO1.net
104乗っているんですが、タイヤ交換を検討しています。
オススメの16インチタイヤってありますか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:17:13.06 ID:nhEsZlxH.net
いい天気に恵まれたな
青ギャン初参加大歓迎だぜ?
恥ずかしがらずにホイホイ来てみりゃいいのさ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:54:46.54 ID:Ks02OSrl.net
>>787
それじゃ・・・行きます・・・

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:24:25.51 ID:LfwEZojU.net
初カキコ

オフ楽しんでるかな?
改造も出来ない・メンテはお店任せの自分じゃ星明子にすらなれないから、スレとwikiをもう少し眺めてみるよ。

事後報告待ってるよー

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:34:37.24 ID:NmmFRJDU.net
>>789
オフ近いなら来てみれば?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:43:01.16 ID:LfwEZojU.net
>>790

葛西臨海公園近くが会場……
自分は郊外にいる上に、この後アルバイトが入っているんだ;

どうせ行くならいろいろ聞きたいし、でもバイトのせいでそこまで長くいられない。
興味はあるけど時間に余裕が無いから、また今度にするよ。

「来てみれば」って言ってくれてありがとうね(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:51:07.91 ID:IyRqkvOq.net
引越し間際でようやくD3のリアハブ修理しようとしたら

シャフトなくなってた


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:51:12.44 ID:eATB5v/l.net
ホイールお買い上げ有難う御座います!!

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:00:26.57 ID:NmmFRJDU.net
>>791
次こそな
待ってるぜ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:55:56.97 ID:LfwEZojU.net
>>794

嬉しい言葉だ、流石いい男達が集まるスレッド……


>>ALL

これから過去スレ読んでくるけど、カスタムはググってどうにかできるものなのかな?
例えば9段変速を3段変速に交換するとか、限界まで軽量化するためにネジの素材まで変えちゃうとか、タイヤをほっそい奴に差し替えるとか。

丁度、折りたたみ自転車を探してたんだ。
んでDAHONのRouteやBoardwalk D7を見てたんだけど、そこに「ドッペルギャンガーはコスパがそこそこいい」っていう情報が入ってきたのね。
だけどカスタムが前提みたいだし、自分はカスタムなんてしようと考えたこともないしなあと考えあぐねてる最中。

DAHON買ってそのまま乗り回すのとギャンガーさん買って極限まで軽量化するのとではどっちがいいのかな。
大学まで電車で乗っていった後に秋葉原とか両国に乗り出したいんだけども(つまり輪行)。
自分の兄が「折りたたみはブロンプトン! 二十万出して買う! 他(DAHON・ドッペルギャンガー含)はクソ!」って叫び続けてるのよね……

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:28:18.74 ID:vGJlVgL+.net
ブロンプトンは毎回輪行バックに入れるならいいけど、駐輪スタイルばかみたい
アースロックしてないと楽にパクられるから普段使いは無理やしな

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:28:37.51 ID:Xk8ksz+N.net
秋葉原なら電車で行った方が良くないか?
折り畳みと言えども結構なお荷物だし、駐輪場がある場所なら良いが。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:35:58.66 ID:NkU2Gk22.net
>>795
余程突飛な事じゃなけりゃググって何とかなる
ドッペル以外の事例も沢山あるしな
ソースはゼロから始めて何とかなった俺

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:14:01.51 ID:LfwEZojU.net
>>796

ああ、盗難に遭いやすいか……やっぱりそうだよね、だって二十万だもんなあ
二十万出してパクられたら笑い話にもならないよ;

>>797

失礼、言葉が不足してた(・A・`)

大学帰り以外にも、いろいろな場所に行きたいんだ。
多摩川爆走して帰りは電車とか、横浜まで電車で行って折りたたみさんで流すとかね。
だから極限まで軽量化したいと思ってる。
元から軽いのを買おうとすると財布が軽量化されるからさ……

勿論、改造費で結局財布軽量化になるんだろうけど、
五万円払って自分好みの軽さになってるギャンガーさんと、
同じく五万弱の完成品Routeさんとどっちがいいかなって考えちゃうんだ。

信頼性で言えばDAHONの方が勝っているのは分かってる……
でももし、「カスタムって専門店の人間しか出来ないことでしょ?」っていう人間でもググってどうにか出来るならやってみたい。

知恵袋でこういうこと聞くと、
「ドッペルギャンガーなんてクソ!」
「ドッペルギャンガーは神!」
なんていう極端な答えが返ってくるのが見えてるからさ、
実際に使ってる兄貴の方々に聞いてみたいと思ってやって来たんだ。

だってメンテナンスしなかったら、どんな自転車でも事故るでしょ?
そういう意味では高くても安くても同じだと思うんだけど、どうなのかな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:15:44.46 ID:LfwEZojU.net
>>798

mjk!?
どんな改造したの、パーツはどういう観点で選んだ?
是非教えてくれ、いや、下さい!

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:44:03.82 ID:+Zl9LyWK.net
いろんなカスタムしてる人も、最初はみんな初心者なんだよ
まずは一歩踏み出してみようぜ

ドッペルは改造している人が多いのと、ドッペラーの気質として自己顕示欲が強いもんだから、改造の記録をブログやらTwitterやらで報告してるんだわ
実際、ググッてみると参考になる改造例がかなり出てくる

あと、wikiをまとめてくれている管理人さんの存在も大きいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:44:19.37 ID:NkU2Gk22.net
>>800
そんな大した事までしてないんだけどね
大半がデフォのパーツのままだし
BB交換、各ベアリングのグリスアップと調整、フロント3→歯数増やして1枚に、ディスクブレーキまわり総取っ替え、ハンドルまわり総取っ替え、内外ワイヤー総取っ替え、RD交換、チューブとタイヤの交換とか
分からない事だらけだったからパーツは基本人の真似っこだったよw
見つけた記事で「ナントカに変えた!良い感じ」とか見て、そのままそうしてみてた
調べてやってみてダメだったら、店に泣きつけば良いし、実際何度も世話になったし
段々と分かってきて色々出来るようになるのも楽しかったよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:11:33.66 ID:vGJlVgL+.net
>>799
兄ちゃんはさ、輪行からのポタリングメインなんだろ
だからブロンプトン信者なのさ
ブロンプトンは軽さでいったらそうでもないけど、アルミ使わずクロモリにしてるだけあって長く乗れる
コンパクトだしな
で、あんたやけどroute出てくるあたりそれ程金かけれん感じやな
予算五万ならかなり限られる
はっきり言って頻繁な輪行は捨てるレベルだな
輪行メインなら最低7〜8万は考えて欲しい
ドッペルは除外だわ
ここの人は気悪くするかもだけどノーマルで乗れない欠陥自転車だから
メンテナンスじゃなくてパーツ交換だからさ
しかも数ヶ月以内に交換しなくちゃいけない
ホイールがやばいとかwかえって高いものになるからさ
兄貴がクソ言ってたダホンは良いメーカーだよ
安いのでも交換なしで乗れるしな
五万でそこそこの手に入る訳だから
で候補は有名どころ入手難度から考えるとダホンのroute、boardwalk、vybe、ターンならlinkくらいになるな
俺は趣味じゃなくて必要になったんでroute乗ってるけど長く乗りたいならもう少し出してboardwalkがいいと思う

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:18:19.30 ID:faqQad2v.net
永井産業

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:28:39.15 ID:HVzRkn7N.net
永井豪のバイオレンスジャックえろいなw
ちんこたったわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:38:07.77 ID:LfwEZojU.net
>>801

そりゃそうか!
そう言ってもらえると安心するよ、案ずるより産むが易しってこういうことかー
まず買ってみてから改造の方向性を決めるのがいいのかな?

wiki本当にありがたいです(*`・ω・´*)
特に阿部s……いい男の存在がこのスレへの背中を押してくれた。
100超えてる膨大な数の板を編集してまとめ上げるって凄いよね。
何度でも参考にしたい。

>>802

それ全部ググるか見よう見まねでどうにかなったのか、試しにまず調べてみるよ!
でも通販で買った上に自己責任で改造してるものを店に持って行っていいのか……
とてつもなく嫌な顔されそうだけど;

---------------

ところで最初の折りたたみドッペルギャンガーさん、みんなは何にしたの?

今ギャンガーさんの公式サイト見てるんだけど、折りたたみだけでロード・クロス・オフロード・小径車の四つあるんだね。
オフロードは今回の用途に合わないから外すとして、やっぱり輪行には小径車かな。
ロードバイクは乗る姿勢がきつそうだし、クロスバイクはそもそもどういうものかよく分からん……
今乗ってるママチャリの姿勢が、DAHON公式サイトで言うところの「リラックス」にあたるから、「アクティブ」だと肩と背中が……
せいぜい「スタンダード」くらいが許容範囲
DAHONを例えに引き出して申し訳ない;

カスタムして軽く出来るなら、フレームの軽さで選ぶことが重要だと思うんだけどどうだろう?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:57:33.80 ID:LfwEZojU.net
>>803

我が兄上はとある施設に行くにあたって、歩きで行くにはちょっと駅から遠いから折りたたみが欲しいとのこと。
で、何でも「高い・大きい・長い」のが良いものだと思ってるような人だから、
どうせ今回も高価な折りたたみだけ検索して騒いでいるだけなんだと思う(´・ω・`)
でもそっか、やはり丈夫さは折り紙付きなんだな……

輪行回数限られてくるのか;
DAHONは流石ギネスに載るだけあって信頼性が高いんだね。
初っぱなからギャンガーするのは折りたたみそのものに慣れてからの方がいいのか……

たった今、ホイールでググって衝撃受けた。
リムテープ・チューブ・ホイールの三つでタイヤって構成されてるんだということを初めて知った。
笑ってくれて構わないよ……こんな基本事項知らないでチャリ乗ってたとはね……

もっと調べないといけないのが理解できたよ(-ω-;)
安さに飛びついて兄貴達の技術や「敢えてギャンガーする」という愛を見ていなかった;
もう少しこのスレでいろいろ聞かせて欲しいな。
その上でドッペルギャンガーを一台目に迎えるか、ドッペルさんに似合う男気を身につけてから会いに行くか選んでみるね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 07:43:40.38 ID:2ZjxpPka.net
買ってから直ぐにカスタムするなら安いセット工具でどうにでもなるかと。
自分は無整備の雨ざらしを弄る!整備!
をやろうとしたらセット工具じゃ歯がたたずにえらい目に合った。
増える工具、ケミカル類のせいで無駄に給料日が待ち遠しくなる日々。
なので一台目にお出迎えしてすぐ弄るなら色々学べて楽しめるかも?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 07:52:34.81 ID:KCsBNAO9.net
ドッペルがクソだと言われるのは事実だが、ドッペルを複数台持っている奴も居るというのが現実
本当にダメなら普通は2台も3台も買わないよな?
ダメな奴ほど可愛いというのはあるかもしれないがw

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 07:56:30.19 ID:HMC5N5q6.net
>>806
輪行メインでなければドッペルも有りなんだけど、頻繁に折り畳むならダホンがいいだろうね。
ルート見てきたけど、デフォで7速ボスフリーになったらしいし、折り畳みペダルや畳んだ状態で磁石でホールド出来るし、初期装備が抜かりないね。
いらなければ泥除け外せば少し軽くなるし、折り畳みデバイスのカッチリ感はさすがダホンて感じだね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:55:31.51 ID:qwBt7GIi.net
自転車として選ぶならどっぺるは無い(当然だが)
やっぱりゲイや自作PCと同じで知ったかかまして出したり入れたりするのが楽しいんだよ
だからチャリはルイガノとドッペルと2台持ち

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:33:39.86 ID:LNzpLgOI.net
>>808
ひええ、セット工具すら持ってないよ;
ギャンガーさんにしろDAHONさんにしろすぐ弄るために見てこなきゃ、島忠に売ってると良いが……

>>809
そこに愛が生まれるか否かなんだなあ。
自分好みにするという意味ではそりゃもう最高の逸品が完成するよね、凄いよみんな(´・∀・`)

>>810
使い方予想としては、自分は折りたたみまくるね;
一般的に必要とされてるものが揃ってるのか、なるほど……

しかし折りたたみで7速もいるんだろうか?
父が乗ってるチャリンコは3段変速だし、もし重いならそっちに変えようかと考えてるんだけど、7段から3段への変更って難しい? あり得ない?

>>811
もしかしたら>>803さんの書き込みで盛大に嵐が吹き荒れるかもと思ったけど、兄貴達ですらその自覚があるとは!
でも、敢えて自分でカスタムして、人のカスタムや苦労ポイントを共有して楽しむということか

自作PCの例えでハッとしたよ。
自分もラップトップと据え置き型以外に、自分で組んだ据え置きPCがあるからさ。
機能とかトラブルの少なさとかで言ったら、もう圧倒的にラップトップ&完成品据え置きなんだよね。
でもだからって自作PCを貶すことはできない、「自分好みの子」っていう観点ではこいつか一番だから……

確かに、「PC触ったこと一回も無いです〜 どうやって組むのかも全く知りませぇん。でも自分で組むと楽しいって聞いたから来てみましたァ」
なんて言う人がいたら、確実にまずは完成品の購入を薦めるわ……そうか、そういうことなんだ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:34:00.37 ID:LNzpLgOI.net
>>ALL

みんなありがとう!
スレの流れぶった切ってるような気がして戦々恐々としてたけど、こんなにイイ回答をくれるなんて、ホントにいい男の集まりだ(´;ω;`)←感涙
カスタムに慣れている男達は違うな……
一台目にはDAHONさん(機種未定)を迎えることにするよ。
それをしばらく乗り回して、ちょっと部品を変える時にみんなのカスタムを参考にさせてくれ。
やはりいきなりみんなと並べる姉貴にはなれないか……

突然やって来て質問攻めにしてゴメンね、そして繰り返すけどありがとう!

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:50:17.18 ID:41Rm4c0a.net
自分もPC自作から、自転車の改造&フレームから組み立てに移行したんだよな
実際共通してる部分は多い、ただし自転車は組付けに失敗して事故ると死

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:52:22.28 ID:Xa6I/i/6.net
結局ダホンに落ち着いたか
だがそれは正しい選択だ
決して俺らのようにはなるなよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:59:40.06 ID:04irHEEo.net
ドッペルは普通の自転車を普通に弄れる事に飽きたやつが行き着く解答のひとつかもな
ある程度までは普通の技術や知識でいけるが、その先に行くには創意工夫ともっと先の技術が必要になる
だが、最近のドッペルは普通過ぎて面白味に欠ける

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:28:34.31 ID:HMC5N5q6.net
>>812
7速から3速ってことは、外装変速から内装変速ってことだからホイール交換だよ。
他に変速機撤去、シフター交換、チェーン詰めるか交換…
金掛けてスペックダウンするなら初めからホムセンで内装三段の折り畳み買った方が。
それかBSのトランジットライトを探すか…

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:00:10.48 ID:04irHEEo.net
外装7段から内装3段への変更が劣化だって?
どちらにも利点と欠点があるので一概に劣化とは言えないんだよ
どこにでも外装信者はいるけど利点欠点を理解せず盲信しちゃうのは残念な事だ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:04:23.21 ID:41Rm4c0a.net
そもそもこのスレでは「ドッペルをギャンガーする」ということ自体が目的の一つなので、他社製品を買うというのは違うのだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:10:46.07 ID:3+V5GCsp.net
>>818
変速の多さの利点は欠点を補って余りあるんです
欠点の方が大きいならどのメーカーも凌ぎ削って変速数増やしていかない

ちなみにシマノのアフフィニ等内装11段があるけど外装11段に比べて重いです
内装はハブ内の構造が複雑になり重量がかなり嵩むのでこの傾向が強い
7から3に減らしたから軽量化っていう考えなら改めた方が良い

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:21:48.58 ID:HMC5N5q6.net
>>818
劣化と言わないが変速幅のスペックダウンじゃね?
もちろん内装の利点はあるが、だったら初めから内装付きにしたら良くないか?
折り畳みの扱い易さなら内装3段、もしくは潔く変速無しなら軽いしワイヤー減るし。
わざわざ改造するよりトランジットライトとかスニーカーライトみたいなのが良くないか、と思ったが改造自体が目的ならそれはそれでアリ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:12:53.85 ID:04irHEEo.net
軽量化が目的なら外装は有利だけど、メンテナンスの頻度とか折り畳み輪行とかでのRD破損なんかを考えると内装は不安要素が少ないんだよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:38:42.51 ID:3+V5GCsp.net
ハンガー曲がりならハンガーガード付ければ済む問題だし対策しちゃいかん訳でもなかろう
輪行は自分に必要な便利グッズを駆使する部分も醍醐味なんだし

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:46:53.32 ID:41Rm4c0a.net
ぶっちゃけ好みの問題じゃね?ロードやMTBとかならまだしも、あまり速度を出さない小径折り畳みなんだし

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:48:05.51 ID:YuTOwkT9.net
パーツの破損よりも尖った部品を他人の身体や持ち物、施設にぶつけるほうが問題
輪行なんて廃れて消滅してしまえ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:57:38.34 ID:04irHEEo.net
どちらにも一長一短あるのでほんとに好みの問題でしかないと思うけどね
輪行でぶつけるとかの問題は輪行してる本人の問題なので当事者同士で争えばいいので>>825が気に入らないなら勝手に廃止運動でもすればいいよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:26:16.42 ID:GKYn+TMh.net
10kg弱のアルミロード(34-25T、フラットペダル)で赤城山登って来た、レースとはルート違うけどレースなら1時間50分くらいのタイム。
702で登った時は2時間20分くらいだったので、重量差と26インチ28-28T、MTBスタイルである事を考えれば、意外とドッペル優秀なイメージ。
http://i.imgur.com/Gu0rVdk.jpg
http://i.imgur.com/xdC5SKJ.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:41:39.57 ID:esPgF6fs.net
内装はメンテナンスフリーってのも嘘らしい

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:11:13.87 ID:qwBt7GIi.net
ドッペルは折れるまでメンテナンスフリーだ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:42:56.35 ID:LNzpLgOI.net
バイト行ってた;

>>814
>>815
PCも自転車もカスタムは「プラモ感覚」でやれると聞いたけど、自転車は事故に直結するよね……
しかも事故は場合によって人を巻き込むからさ……
それを「自分の勝手だろう、やればどうにかなるんじゃね?」と勢いでやるのは確かに危ない(人としても)
とにかく技術を学ぶ前に基本的構造を知ろうと思うよ(´-ω-`)

>>825
中央線で折りたたみ自転車を剥き出しにして乗ってきたアホを見たことあるよ
ああいうマナー違反の人間にならないように気引き締めるね(`・ω・´)

>>826
好みを判断できるまでに自分は至ってないような気がする;
取り敢えず折りたたみ自転車と輪行の世界を知ることから始めていくことにするぜ

>>827
黒で統一された見た目が格好いいね、ここまで自分もいつか行けるか……
カスタムって自分で好きなテーマを決めて組んでいけるのも魅力なんだねー
一度ガツガツの赤い車体を作ってみたいなあ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:51:27.37 ID:9Vy1O7p8.net
今年も渋峠逝ってきた(´・ω・`)
http://i.imgur.com/qpC9KIu.jpg
http://i.imgur.com/gF3Y46k.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:58:23.46 ID:LNzpLgOI.net
改行制限とアンカー制限あるんだね;

>>816
それ即ち玄人じゃないか……
初心者どころか素人の自分が突如手を出す領域じゃなかったのか;

>>817
>>818
>>820
>>821
>>822
ごめん、変速に外装と内装があることも知らんかった……
だから「ギアの枚数減らすだけじゃないの?」っていう考えしか持ってなかったんだよ;
そうか、もう完全に別物なのね。
こりゃカスタム以前に基本を学ばなきゃなあ……
いろいろ見るべきポイントがあるのか、それが凄く新鮮だ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:58:57.07 ID:LNzpLgOI.net
>>823
輪行進める過程で今まで知らなかったグッズに出会えるのは面白そう。
メッセンジャーバッグとか、輪行するしないに関係なく興味があったから選ぶ楽しみがあるね。

>>824
もはやここまで自分が無知なのが分かると、好みはもう色とか乗る姿勢とか程度;
乗り慣れるまでいろいろ見てみるよー

>>819
ホント、スレ違いな結果に行き着いてしまって申し訳ない……
ただ、いつかこの世界を知って自分のこだわりにも気づけた時には、
またここに書き込みに来させてくれ(*`・ω・´*)
「敢えてドッペルギャンガーという選択をする」というリスクと奥深さを垣間見たからねー

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:00:15.88 ID:Sa8k5fjG.net
頼まれて古い202をグリスアップした感想
グリスが全く入っていないか、ほとんど入っていない
玉押しの締め過ぎでゴリゴリ
ボールの数が適切でない場合がある
安価な中国製を買ったら、まず最初にしっかり整備したほうがよい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:43:29.37 ID:esPgF6fs.net
>>831

ブルホーンいいね
ブレーキレバーやシフターはデフォのままいけるの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:47:04.80 ID:Xa6I/i/6.net
>>833
もう好きなドッペルをポチって後悔しちゃえよw

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:49:22.40 ID:5S+UU37Z.net
>>815
だよねえ
エントリーモデルも安定のダホン
初期調整さえやってれば特に不満なく乗れるから余程のチャリバカにならない限りドッペルにてを出さないと思うわ
その金あったらパーツや道具か上のグレードのダホンの買い換えの資金にするだろな
おれも最初の一台に考えなくはなかったけどパーツ持ってるわけでもないから結局高くつく

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:34:39.48 ID:HMC5N5q6.net
>>835
横でスマンが260はブルホーンがデフォだよ。
逆にバーハンにする時は物入りだ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:49:46.88 ID:Xa6I/i/6.net
>>837
スマネェ俺はバカだからダホン選ぶくらいならドッペルポチって遊ぶクチだ
金じゃ得られないプライスレスの為にな
ただ知らない人にはオススメしない
飛び込んで来ちゃったら仕方ないが

 

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:01:37.69 ID:esPgF6fs.net
>>838

ほんとだね
http://www.doppelganger.jp/product/260/

A050シフターがブレーキレバーの外側なのと内側の写真があるな

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:16:26.04 ID:3+V5GCsp.net
>>838
パイプ径が22.2mmならそのまま使いまわせるよ
よくヤフオクの海外出品であるけどパイプ径が22.2mmのドロップやブルホーンなら
フラットバーハンドルのシフトやブレーキレバーはそのまま押し込める
普通のロード等に使われてるのは大抵24mmだからそこだけ混同しなければOK

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 04:20:12.02 ID:GvtZ55KQ.net
ドッペルに始まりドッペルに終わる

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 04:37:35.03 ID:1pXO4jCq.net
初心者だましの迷惑なチャリだよな
少し値段上げてましなパーツにするとか、フレーム含めてパーツ売りにすればいいのにな
あの値段でまともな折りたたみ自転車には乗れないってこと分からせろよ
壊れないのとクレーム対応してくれるホムセンチャリのがましやな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 05:00:44.57 ID:71cUi6X2.net
あの値段ならどこの自転車も似たり寄ったりなのにドッペルは頑張ってるほうなんじゃね?
気に入らないなら乗らなきゃいいだけな話なのにメーカー関係ないこんなとこで吠えてるとか格好悪過ぎるだろw

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 05:25:32.86 ID:GvtZ55KQ.net
くやしさが滲みで出てるwwwwwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 06:12:48.52 ID:Tb5uq9y/.net
高いドッペルとか誰が買うんだよw
欲しい欲しい言って出したら買わない典型例

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 06:30:05.52 ID:6YVGWWK+.net
>>840
マジだw
最近のロットはレバー外なのかな?
俺のはレバー内側で、そっと変速しないと挟んであるゴムシートが緩くて回る仕様だったよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:03:24.99 ID:sxHCG8Fx.net
amazonでおすすめ教えてくださいm(_ _)m

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:36:13.81 ID:E5Vdz85Q.net
>>846
出したら買わないってのは似た仕様の車種をリリースするのが他の輸入業者よりちょっと遅いからじゃねーの

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:38:13.73 ID:iCW2bcoX.net
Amazonからおすすめされたのがおすすめです

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:33:29.67 ID:T8N0FiNN.net
>>847

ブレーキレバー外にA050シフターは斬新っていうか他に見たことないな。
そもそもVブレーキでブルホーンでA050シフターという完成車の構成が斬新。
面白い魔改造してるなあと思ったらデフォだったw
さすがドッペル

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:33:01.71 ID:6YVGWWK+.net
>>841
260のブルホーン、24mmなんだ。
実はラピッドファイアがはまらなかったから、無理矢理拡げたんだぜ…
そりゃバーハン用だもの、はまらんわな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:46:47.11 ID:GvtZ55KQ.net
>>848
尼のオススメより使用用途カキコしとくといいんじゃない?

854 :オレンジ・イズ・ニュー・ブラック:2016/05/05(木) 23:20:47.50 ID:VXSK3dmZ.net
男同士がイイ!ジェンダーレスで男女の境界線がなくなっている件 2015年05月31日 19時18分
http://news.ameba.jp/20150531-521/
>今、男同士のペアルックや、男同士でスィーツを食べにいくなど、男同士で楽しむ人が増えている。

「男でも女でもない」 多様な性。広く知って ネットで対談、思い伝える 毎日新聞2016年5月5日
http://mainichi.jp/articles/20160505/ddr/041/040/003000c

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:30:14.79 ID:MHOULl/Q.net
はぁ〜ん?
男てコゲ臭くて嫌いだな、ボク
女も大概はタマネギくさい
やってらんねーよ!

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:36:45.66 ID:LUaH/tiz.net
IDコロコロ君は本当にホモが好きなんだなあ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:41:33.31 ID:gpb9g9oG.net
>>815>>837
ドッペルはともかくカーブランド物とかでよくあるダホンみたいなナニカとかあるけどやっぱりダホンの方が折り畳み方が洗練化されていて違うなぁ…
それでも安くあげるならAmazonでyeahのスティンガー買った方が良い、安心のダホンOEMだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:57:35.13 ID:LUaH/tiz.net
いやそれらもダホンの折り畳み方式のパテント取ってたり、低価格帯のダホンOEMが含まれてるんだけど
http://www.cyclorider.com/archives/5668

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:51:15.54 ID:jCUhviMj.net
ID厨うぜぇ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:05:47.46 ID:3e9bc7M0.net
また無意味な仲間探ししてんのか
学習能力の無いホモとか難儀な人生だなw

861 :856:2016/05/06(金) 01:06:49.38 ID:apJf6WkT.net
>>858
そりゃFIATのとかでしょ?そうじゃない方が多いゾ
というかそこのサイトのデータ古くて廃盤のばっかじゃないですか

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:24:18.73 ID:hdqhen4F.net
廃盤にも劣るってことやね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:53:32.70 ID:lQskyKbw.net
ID厨うぜえと言う奴は、いつも必ず単発IDという不思議

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:58:44.70 ID:hdqhen4F.net
ID厨うぜぇてのはわかる。IDを気にする理由はは自演常習者=>>856しかないからね
ついでにスルー厨もうぜぇ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:09:50.61 ID:lQskyKbw.net
そもそもドッペルに乗ってないのにここに来る不思議

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:14:44.94 ID:EW+3vaFN.net
>>864
まじかよ、あきれた
自演くんかよ
やたらID言うのはそういうことかよ
恥ずかしい奴だな

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:53:23.92 ID:sEP7Ya0B.net
700Cのホイールが余ったからクロスバイクを買ってギャンガーしたい。

オススメをオススメしろ下さい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 03:00:56.52 ID:ZTuwiUW5.net
などと独り言を言ってる>>866
掲示板に見せかけたステマ広告みたいな物言いで

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 03:39:18.79 ID:BwYbrIiS.net
このスレまだホモがこびりついてるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:05:16.60 ID:knB2r3CR.net
ここ見てると度々ホモとハゲが出てくるな
ハゲはいいとしてドッペル乗りはホモが多いって事なのか?
なんかあったの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:27:28.46 ID:e5wDMP+C.net
いいからドッペルの話しろよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:01:34.84 ID:xf7QF1fi.net
思いつくのはクレームの話しかないわな

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:20:49.57 ID:lQskyKbw.net
でも自分は乗ってないんでしょ?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:03:04.42 ID:LgKUlaq6.net
リアハブシャフトないまま引っ越しました
横浜のアニキたちよろしく!

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:15:16.27 ID:BUekjzWZ.net
>>867
見た目が気に入ったやつを買え

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:11:21.31 ID:zM/TEGON.net
>>874
元の家から荷物どかして落ちてなかったのなら
手元の荷物にあるはずだから探せよw

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200