2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:03:49.06 ID:+cd/ychh.net
語れ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:56:57.74 ID:7/ctQUZ5.net
様々とかいう傍らでその中の一つを取り上げて謗る意味は何だろうか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:02:44.39 ID:aaPZ0zW8.net
自転車と言ってもその車種はレーサー、トライアスロン、スポルティーフ、
ランドヌール、シクロツーリズモ、キャンピング、ウイークエンド、
トレッキング、パスハンター
、ショッピング、フィットネスなど様々であり
その楽しみ方も輪行ツーリング、レース参戦、MTB里山ライド、ファストラン、
ポタリング、カーサイクリング、クラブラン、キャンプツーリング、パスハント、
部品マニア、メカいじりなど様々なのである
ロードしか知らずその辺を乗り回してドヤ顔してオシマイなニワカ虫ペダルが多すぎる

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:09:03.08 ID:37k0uoTN.net
>>99
単行本での修正はガッカリだよ。

あれにケチつけたの誰だよ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:10:12.37 ID:37k0uoTN.net
>>96
軽車両は並進禁止だが、
自動二輪は並進OKじゃない?

白バイだって千鳥で走ってるぜ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:12:49.26 ID:C34Tv0mD.net
今は集団走行の時は千鳥推奨

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:16:32.80 ID:gj75H583.net
今時ロードレーサーって単語使うようなのは老害
どうでもいい他人の乗り方にいちいちケチつけるのも老害

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:17:10.11 ID:uJkezwFE.net
自転車の声優の演技下手だったな

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:19:04.25 ID:37k0uoTN.net
>>110
オートバイにはレーサーレプリカあるし、
自動車にもホモロゲ規定のあるレースあるでしょ。

自転車だってレプリカ的な文化あってもいい。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:21:29.54 ID:Z/zwjSpb.net
>>114
並走にならないための千鳥走行なんだが。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:33:44.66 ID:nZJSXhB8.net
んというか結局>>112の彼が何を言いたいのか分からん。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:22:36.01 ID:Igw1m+F9.net
今日の粘着GVOT荒らし ID:37k0uoTN ID:094bkKHi

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:29:48.25 ID:3PE8R1Zu.net
>>120
自転車買っただけで完結してるのは勿体無いってことでしょ。
実際多いよ、そんな奴ら。
流行りで買うだけでロードバイクという「モノ」にしか目が行ってない。
そこから自転車趣味を始めるに至らない。
そのうちすぐ飽きてボロボロ。
バイクの時もそういう輩が多かった。
同僚がバイク買ったからツーリングに行こうって誘っても、そういう行為には全く興味を示さない。
バイクを乗り回してる自分というのが完成したらそれでおしまい。
半年後には乗らなくなってた。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:57:45.56 ID:WtafCeNC.net
要するに形から入ってすぐ飽きる奴ってことかな
確かに多いね

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:39:40.12 ID:nZJSXhB8.net
アニメで出てきた100万円の人は別に形だけじゃないんじゃない?さすがに100万だし
12万の人は知らん。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:32:45.50 ID:37k0uoTN.net
>>119
道交法で並進が禁止されてるのは軽車両だけ。
オートバイは軽車両ではないので並進してもいい。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:34:54.46 ID:37k0uoTN.net
>>122
盆栽も楽しみ方の1つだと思うよ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:36:42.44 ID:XKmzx6vG.net
>>110
本来はロードレーサーだけど、いまはロードバイクなんで
必ずしも競技志向で作られてるわけじゃない
って、今月出てたアオバのオヤジかよw

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:40:12.73 ID:kR8k/Ave.net
いきなりロードバイクを買って予想と現実とのギャップに挫折する人は結構いるよね
MTB系は普段乗りに使う人が多いのでそうはなりにくいけど

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:59:27.51 ID:XVlUNlyF.net
>>126
次回のばくおんに「ナイス盆栽!!」って台詞が多分出てくる

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:00:58.36 ID:XKmzx6vG.net
ロード、ミニベロ、折りたたみ、MTB
自転車はじめたノリで所有してみたけど
俺の場合は一番性にあうのはロードだなあ
ミニベロとMTBは近々処分する予定
どっちもいいとこあるんだけどね

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:20:57.36 ID:p3GsMgmU.net
>>130

正統派=正しい自転車ラインナップとは?
以下、重要な車種は●黒丸にしていますので、買うならばこれを重視して下さい。
買わないのが良い自転車は×つけてます。

・通勤・お散歩系

ジェントルマン・・・・上半身を垂直に立てて乗る紳士の通勤自転車

●ミキスト・・・・・・・・女性用のランドヌール

(いわゆる6本バック以外のスタッガードやベルソー型もこれに含めて下さい)

プロムナード・・・・・散歩用自転車。

16吋ミニベロ・・・・16インチをあえて指定するのはサイズで被らないように!!

●ピニヨンフィクセ・・・固定ギアの散歩用自転車

・小旅行系
ランドヌール・・・・・フランス小旅行車(基本形)

クラブモデル・・・・英国小旅行車
●ディアゴナール、パリブレスト、オダックス・・・旅行自転車の競技モデル

・大旅行系
●グランキャンピング・・・キャンピング、グランをフランス文化の大がかりな旅行を強調

ワールドローバー・・・・世界旅行用の乗り物、とくに「デザート」や「氷河」など想定。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:22:01.14 ID:p3GsMgmU.net
・山サイ系
●パスハンター
●MTC(山岳サイクリング車)

・競争系
トラックレーサー
ファニーバイク
700Cマスドロード×××
650Cマスドロード

●24インチマスドロード

・オフロード系
オフロードバイク×××
・技系
BMXフリースタイル
BTR

・変わり種
リカンベント
●デモンタブル(分割)
フォールディング(折りたたみ)×××
●HPV(人力最高速度達成車)
2WD
シャントゥルー(これにもロード、ランドナー、オフロードいろいろ)

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:46:56.22 ID:XKmzx6vG.net
>>131
そこまで専門的なのはよくわからないけど
たぶん2台処分したあとにグラベルロード的な車種を買うと思う

よく言われるミニベロの走行性能と乗り心地は
改造すればそこそこいいとこいくんだけど
フレームサイズが大雑把すぎて調整しても無理が残るし
MTBはそのものになんの問題もないけど
舗装路以外走りたくなくて、ちょくちょくロックアウト切り替えるのを忘れる
ズボラな自分には無用の長物だった
ロードバイクよりは気軽に乗れて、まれに舗装路が途切れたときも
降りずに走れる程度のオフ性能があれば十分

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:47:36.15 ID:UOy5GQCR.net
100kmかそこらのサイクリングなら君がすでに持ってるクロスバイクでも十分だよ
ぶっちゃけただのサイクリングでクロスもロードもそこまで違わないよ
ロードバイクを買うのはロングライドできる体力が付いてからでも遅くないよ

というアドバイスを聞き入れないでロード買う奴いるよな
ロードバイクに乗れば速く走れるという幻想に取りつかれてる

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:50:42.84 ID:5icpMzOs.net
自転車の用途に合わせた車種選びは、人による、としか言えないね、私の場合、フラットバーだと、20kmの距離でも嫌だよw、ポジション出ないし
掌すぐに真っ赤っ赤w、ドロップバーの車種でポジション合ってれば重量にかかわりなく1日200kmは走れちゃう。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:54:46.43 ID:mLWmJnMW.net
オートバイ好きだから俺はキモオタじゃない!みたいな奴多すぎ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:17:54.69 ID:DmeDgJSU.net
>>136
昔は不良の乗り物だったけど今はむしろオートバイってオタクの乗り物のイメージが強い

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:31:30.09 ID:+YeQgHqK.net
オートバイは基本的に1人乗りだからなぁ。

>>134
同じスピードでもロードのほうが体感速度が速いし、
同じ脚力でも空気抵抗が大半を占める自転車では
空気抵抗の低い姿勢で乗るロードのほうが速いだろう。

ロードは体力ではなくテクニックで乗るものだから、
クロスでトレーニングするのは遠まわりだと思うよ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:53:31.41 ID:KwH8ywxG.net
>>135
自転車ってハンドルに体重かけて乗るものなの?
バイクの場合はハンドルに体重は基本的に掛けないけど

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 09:34:03.43 ID:9nTUVfU9.net
>>138
買ってすぐ乗らなくなる奴が多いからこそのアドバイスなんだよ
そりゃ本格的に始めるの前提なら最初からロードでいいよ
1年続かない奴の多いこと

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 09:49:00.22 ID:ArACKy8X.net
>>139
バイク海苔は妊婦みたいな腹部の肥満体が多い
彼らは燃料タンクに腹を押し付けて上体を保持することで掌への荷重を軽減しているのだ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 10:27:58.93 ID:KwH8ywxG.net
>>141
ん?質問の意味わかってる?
自転車はハンドルに体重かけて乗るの?って聞いたつもりなんだけど?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 11:13:41.45 ID:T1HWZWr1.net
マジレスするとバイクだって多少はハンドルに体重がかかっているよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 11:51:39.87 ID:cQPQmgH5.net
>>142
理想をいうなら自転車もハンドルは手を添える程度
サドルにはペダリングで尻が浮かばない程度に体重かかってれば良くて
なるべくペダルに体重をかけるのがいい

ただ、そのためには体幹鍛えて体を支えたり
ペダリングの反力で上半身が起き上がろうする力を
継続的にかけつづけたりする必要があって
行うは難しっていうのはある

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:09:50.62 ID:cQPQmgH5.net
実際の売り上げに自信のないやつは、ひいきのアニメが予測値でいい数字
出してるうちに勝ち誇って勝ち逃げしてもいいけど、
後で悪い結果がでたらそれ見たことかって笑われるのとセットなんで
それは覚えておいてね

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:19:42.08 ID:I+fYjAyT.net
バイク乗りのクソデブ率の高さは異常

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:19:56.98 ID:nD7N1LBs.net
確かに駐車場に6Rとかが入ってきて降りたら糞デブおっさんだったとかあるよな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:20:27.69 ID:+YeQgHqK.net
オートバイ自体が、
重い車体をエンジンパワーで強引に加速・登坂させる乗り物、
っていう気がする。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:21:07.41 ID:WWSs2g3D.net
>>139
フラバが辛いって奴は握り締めてるだろうね
フラットバーであっても添えるだけならいろんなポジション取れるし
手が真っ赤になるなんて事にはならないからね

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:33:36.67 ID:ndAUQBZG.net
バーハンドルで確実なブレーキングができるポジションはそう多くはないと思うけど
あんまり公道でハンパな走りはして欲しくないところだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:40:24.02 ID:/BZGF5jT.net
オートバイは足回り充実してるからコーナークネクネ速いし、
路面凸凹にも強すぎて楽杉

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:45:50.41 ID:WWSs2g3D.net
ハイグレードのフルサスMTBを買おうと思って嫁に打診したら
バイク買えば安くて全部付いてるでしょって言われて冷静になった事がある

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 17:10:11.88 ID:fGB05wGI.net
なんだその金銭感覚が自転車乗りな嫁は
一般人はバイクの方が自転車より安いなんて考えない
いい嫁もらったな

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 17:55:08.21 ID:6ehYH3d7.net
今日のGVOT
ID:+YeQgHqK ID:FoYRmk+C

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:18:14.65 ID:6Y7naRG9.net
>>135
フラバの弱点は角度、掌が真っ赤っ赤ってことは、形状が全く合ってないのでハンドル交換しか手段が無いということ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 19:50:11.50 ID:AQoun0SO.net
フラットバーとは??

その昔、英国の某自転車メーカーが、対米輸出向けの安物モデルに
装備したのが始まり。
生産にも輸送にもコストがかからないので、安物自転車用に考案
された貧乏ハンドルが、今も貧乏人に人気あるフラットバー。

当時米国では、バイコロジー運動として庶民の間で自転車ブームが
起こり、安物自転車が大人気となっていた。
そしてその後のMTBブーム。
オフロード走行に適したフラットバーと、安物自転車と共に普及した
フラットバーがリンクし、妙な広まりかたをしてしまっただけであり
フラットバーが利に適った形状というわけでは決してないことは「常識」

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 23:41:37.35 ID:yizjooom.net
別にオートバイはドロハンじゃないじゃん

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 00:17:59.69 ID:qv8ywNr2.net
オートバイに自転車のフラバのような角度のハンドルは、ほとんど無いけどねw

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 00:31:26.34 ID:u274+0GV.net
スズキをバカにしてるがスズキ側からクレームは来ないのだろうか

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 00:34:59.92 ID:qv8ywNr2.net
スズキ愛故のスズキいじりなので、むしろ知名度向上でスズキ的には、大感謝なのでは?www

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 01:01:28.56 ID:KZ310JRO.net
感謝ってわけじゃないけれど、まあ、作者はスズキ好きな感じはする。
ロードの話も、値段がーとかいうのはわりとあるある話だったし、

どっちも卑下する感じじゃないでしょ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 03:54:40.02 ID:VzV+kQat.net
素直な感想を言えるってのは大事だと思うな
絵はと声は微妙だけど内容は面白い

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 04:38:18.88 ID:KZ310JRO.net
アニメのはピナレロって聞こえたから、HPみたら100万のモデルないっぽいんだけれど
100万の人は何買ったんだ・・・?

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 05:31:13.96 ID:qv8ywNr2.net
>>163
フレーム、ピナレロ ドグマ
ホイール、カンパニョーロ ボーラ
コンポーネント、スーパーレコード かな?
その時の円とユーロのレートによるけど、1
00万以上になりそうな気がするけどw

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 07:27:36.91 ID:YDJ61FvP.net
>>162
べつにたいしたことは言ってないけどね
便所の落書きとは親和性が高い
だってそこからネタもらってキャラをけいおんぽくして
いっちょあがりなマンガだから

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 08:47:38.10 ID:QZNT2W6Q.net
>>165
テレビのワイドショーなんかと同じで、
正しく多角的に情報や見識を伝えるのではなく、
見てる人の素人考えや思い込みを代弁するのが、
視聴率を得るためのコツなのでしょう。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 10:14:52.29 ID:ugJzA9Fm.net
>キャラをけいおんぽくして

来夢先輩はけいおんでいうと誰?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 10:20:10.24 ID:wVHrfeII.net
だれもぴったり対応してるとは言ってないと思うが

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 14:48:21.72 ID:qv8ywNr2.net
>>167
ライム先輩の元ネタは、TopGear の STIG 日本の女子高校でバイク部員やっているSTIGの従姉 ってところでしょうw

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 16:15:13.76 ID:23f+ijbr.net
今日のGVOT ID:QZNT2W6Q
昨日の副垢 ID:N6HPIo0R

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 23:20:43.25 ID:ExQvjboh.net
>>164
>>62
アニメみたけど、あれは本物のチャリ基地じゃないな
100万!100万!なんて言わない、100万に意味なんかねーよ、そうじゃねーんだよ
ドグマ!フルーム!スカイ!スカイだよこれ!と叫ぶ
実際ドグマ乗ってる俺が言うんだから間違いない

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 23:31:25.86 ID:eTjawXg2.net
あれは世間から見た自転車乗りの生態を描写してるんだよ
いくら否定しても世間からはああいう風に見られてるんだって

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 05:06:23.80 ID:u5ywrr/C.net
>>171
それじゃ一般視聴者は理解できないだろ
誰でも理解できる100万でいいんだよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 05:40:10.32 ID:JEoP0DTr.net
バイクあるあるネタも一般視聴者(そんや奴いないけどな)は理解出来ないだろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 05:42:34.37 ID:GKqozy1v.net
>>172
というか自転車に理解の無い部外者のほうが逆に金額のことばかり聞いて来るぞ?
それ幾らなの?高いんでしょ?とか
自転車全く知らんから仕方ないけどもううんざり

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 06:17:21.44 ID:2BcoBXej.net
ばくおん!!はタイトルからして騒音公害の糞アニメ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461760122/

元ガイナ取締役の赤井孝美さん「ばくおん見たけど思ってたのと違った」「もう少しバイクに真面目かと思った」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1463045166/

交通弱者への迫害や弾圧や攻撃を煽るような反社会的な有害作品なんて、不真面目で犯罪者気質なチンピラしか楽しめない。

自転車漫画や自動車漫画で交通弱者に対して『ばくおん』がしているような、不当な迫害や弾圧や攻撃を煽るような表現をしたら、どうなるかを考えてみればわかる。

『ばくおん』という有害作品の異常さが。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 10:27:39.62 ID:z3bZ4ke0.net
>>165

ほんとこれなw

2ちゃん便所板(バイク板のオヤジ共のノリ)を女の子にやらせたってだけ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 12:20:25.74 ID:44wv28Iu.net
>>174
排気量による序列は一般人にも理解できるでしょう。
自動車だって車体の大きさや排気量で序列あるわけだし。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 12:22:39.79 ID:44wv28Iu.net
>>176
> 『ばくおん』がしているような、不当な迫害や弾圧や攻撃を煽るような表現

そんなのあったっけ?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:05:21.68 ID:VkBm0FeN.net
作中における作者の大便役は、ヤマハ娘のモジャ
という指摘は度々あった

チャリ回でのモジャの言葉は要注意だな(特に漫画版

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 21:28:50.61 ID:QbPFFAvJ.net
原作に興味はない
このスレだってアニメになったから立ったんだし

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 22:12:16.14 ID:44wv28Iu.net
あの場面の股にローションの話は、
もう1つ別の意味があるらしいぞ。
「お前が言うな」的な。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:01:36.60 ID:M80SpDtK.net
100万の人は交通弱者だーって言ってたけれど
別に自転車は弱者扱いじゃないよな、最近そこらへん厳しいし

流石にあの状態で追抜きしようとして当たっちゃったらオートバイのが
過失来るだろうけれど

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:15:12.16 ID:44wv28Iu.net
>>183
なーんもないのに路上駐車に追突する自転車は100%自業自得だよね。
でも過去に裁判で、路上駐車側の過失が認められたケースがあったと思う。

自動車どうしなら路上駐車側の過失が認められないわけだから、
自転車は交通弱者だというのは裁判所の判断なのでしょう。

もちろん、
何者かが自転車の進路変更を妨害し路上駐車に突っ込ませたとなれば、
ちょっとは違ってくる。とはいえ、基本的には、
進路変更できなければ路上駐車の手前で停止できるべきだが。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:40:25.70 ID:M80SpDtK.net
>>184
それって、車側が駐停車禁止の所に止めてたって話だしなぁ
突っ込んだ方は、ノンブレーキピストだったらしいが…

というか、あの人ママチャリレベルの回転数でよく車とか抜いてるね…
まあ、つまり法定速度違反なのだが

186 :184:2016/06/19(日) 00:06:04.23 ID:6njg36Qx.net
ごめん、自動車どうしの追突でも、
違法駐車側に過失が認められてるケースあったわ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 01:45:26.17 ID:TrfhuexC.net
一般的には過失相殺という形で認められることが多いのでは?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:45:50.34 ID:B16xg66t.net
>>175
お前がどう言い繕うとしても
この板に値段で差別する奴が溢れてる事実は変わらない

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:29:17.88 ID:nCDtPt7W.net
値段より速さでしょjk www

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:49:30.98 ID:ZGTdAT3A.net
つかオートバイ乗り想像する自転車だな。。

無茶して路駐に突っ込むなんてのも自動二輪じゃ珍しくない話

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:26:04.11 ID:/PqWyUXs.net
はんぐおん!

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:56:35.29 ID:e4ynGcXb.net
今日のアスペGVOLT ID:6njg36Qx ID:481lMjVY ID:T7dnk13G

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:53:48.71 ID:qh1e7fqF.net
>>187
一般的には動いてない方は過失無しなんだけどね

自動車同士で過失取られるとしたらよっぽど酷いケースだけじゃないの?
高速道路の本線上に停めてたとか
反射器材が無い整備不良車両を夜間に停めたとか

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 21:24:09.25 ID:6njg36Qx.net
理想を言えば、
高速道路の本線上で車が停止してたって追突しちゃいかん、
なんだけど、世の中の多くの人には無理ゲーなんだろうな。

アホなドライバーに接触された車から投げ出された人が、
通りがかった他の車に轢かれるとか、可哀想すぎるもの。

高速道路上に何か障害物があった場合、
すべてのドライバーが回避できずに踏んでくわけじゃないし。

ま、99%で回避しても、100台も通れば轢かれるか。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:22:58.58 ID:ON+VaX9n.net
全盛期の1割・・若者のバイク離れが止まりませんな??(あひゃひゃ) 

爆音、
急加速、
急ブレーキ
無免許運転
騒音、
近所迷惑、
ヤンキーの3ケツ

やはり「悪を象徴する乗り物」は滅びる運命なんでしょうなあ。

実際、車を運転していてもスクーターやアメリカンの暴走はあぶなっかしいものです。

ここ10年は自転車ブームが続き、非常にクリーンで良かったですな???

友人は15年前にバイクを廃車・・・私は未だに当時の自転車を愛用しており、
その価値は衰えることを知らず、実際、売れば20万円は下らない始末!!!

いや〜、これが勝ち組ですな???

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 01:16:05.32 ID:uNI4OCq0.net
ん、自転車の旧車で20万、お城で手作りされた、アレかな?
それとも金持ちにアルミと鋼鉄で出来たカッチカチの赤い爆音車を買わせてレース資金を調達してる会社とコラボして、カーボンフレームの共同開発 してる会社の限定車のアレかな?
素人には、それくらいしか思いつかないやw

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:24:59.03 ID:B2rglsTI.net
まさに素人の発想

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:01:40.07 ID:eWSgQNfQ.net
>>195
ロードも交通弱者を盾にして好き勝手やってるとバイクみたいに規制されて、
衰退するかもしれないな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:46:24.39 ID:SvoS5ke8.net
ママチャリの代わりにスポーツ車に乗る底辺ファッション街乗り野郎のレベル
にまでロードが降りてきたのでもう末期だよ。クソブームの衰退は好ましい。
これからは昔みたいに本当に好きな人しか乗らない敷居の高い存在に戻って欲しい。
まずはコンフォートだのグラベルだのといったロードをなめくさってる要素の排除じゃ!

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:48:45.49 ID:SvoS5ke8.net
ロードというかロードレーサーだからね。本来は。
大学の自転車部員だってロード選ばないからね。本来は。
ロードに乗るのはインカレに出る自転車「競技部」だからね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:58:08.61 ID:SvoS5ke8.net
つーか、かつて1990年代後半から2000年代初頭にかけても
街乗りファッション野郎にまでMTBが降りてきてそれから一気に
衰退したわけで。
古着屋の店員とか美容師みたいなオサレ職業のお兄ちゃんたちが
高価なフルサスDHバイク、ローウィルだのロボだのレイヴンだの
でドヤ顔で街乗りするのが流行ったからね。
無意味な先鋭化をボトムまで降ろすと一気に衰退するんだよ。
かつてのオートバイのレーレプもそうだろ?
レーレプの反動でSRなどのシングルやジャパメリカンが流行った。
まああれもボトムに降りてからTWのスカチューンといった
バカスタムに汚染されて終わったが。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:06:56.15 ID:pTq0wk21.net
>>198
ロードは衰退の道しかないよ

根本的問題としてブレーキが欠陥だから普段使いとして普及できない
>>199の言うようにファッションの一部でありコスプレして特別を味わう域を出ることが出来ない

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:30:27.35 ID:htet+a3A.net
ばくおんの痛チャリ作ろうかな
丁度フレームカラーがライムグリーンだから来夢パイセン仕様にしたらいい感じになりそう

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 14:46:53.09 ID:lJ+nmTvE.net
>>199
ああ、先月SLATE買ったわサーセンwwwww
つか、今後の趨勢としてはレース機材としてのロードレーサーの
用途別の多様化とともに
そのフィードバックで一般人が乗りやすいロードバイクの進化が
さらに促されるというだけの話だわ
近視眼のバカは国内しか見えないようだけど
これは世界的な流れだからせき止められることはないし
東アジアが経済的成長をつづけてるので
日本人の適性サイズのフレームがなくてこまることもない
ザンネンデシタ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:00:08.64 ID:/TnIkBoV.net
ニワカはロードを高級な街乗り自転車と思っているからねえ。
ロードは高級自転車ではありません。
単なる競走用の珍車です。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:06:57.22 ID:tFi7kBif.net
>>203
ディスクホイールにでっかく「糞虫ペダル」でよろしく
ジャージも弱虫ペダルのカラーリングに糞虫ペダルと書いてあったらなお良い。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:22:58.41 ID:lJ+nmTvE.net
バイクの草レースイベントがある日にサーキットにいって
痛バイクでもないかなと観察してると
バイカスがネットで醜い舌戦をしてるのがウソみたいに
アニメのアの字もないw
しかも移動用にカスタムした折りたたみ自転車をどこも
もちこんでて自転車となかよく共存してるっていうのが現実

いかにバイク仲間からもつまはじきにされた落ちこぼれが
こっちきてやつあたりしてるかって現実がしのばれるわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:36:19.18 ID:ef9d83XH.net
ロードが競技用だけだと思ってるのがニワカなのでは...

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:26:07.64 ID:osyOQnob.net
>>208
君のスポーツサイクル歴を自己申告したまえ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:41:14.38 ID:0ZIiK7BD.net
喋らないけどライム先輩の仕草がかわいい

総レス数 293
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200