2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:03:49.06 ID:+cd/ychh.net
語れ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 06:17:21.44 ID:2BcoBXej.net
ばくおん!!はタイトルからして騒音公害の糞アニメ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461760122/

元ガイナ取締役の赤井孝美さん「ばくおん見たけど思ってたのと違った」「もう少しバイクに真面目かと思った」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1463045166/

交通弱者への迫害や弾圧や攻撃を煽るような反社会的な有害作品なんて、不真面目で犯罪者気質なチンピラしか楽しめない。

自転車漫画や自動車漫画で交通弱者に対して『ばくおん』がしているような、不当な迫害や弾圧や攻撃を煽るような表現をしたら、どうなるかを考えてみればわかる。

『ばくおん』という有害作品の異常さが。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 10:27:39.62 ID:z3bZ4ke0.net
>>165

ほんとこれなw

2ちゃん便所板(バイク板のオヤジ共のノリ)を女の子にやらせたってだけ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 12:20:25.74 ID:44wv28Iu.net
>>174
排気量による序列は一般人にも理解できるでしょう。
自動車だって車体の大きさや排気量で序列あるわけだし。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 12:22:39.79 ID:44wv28Iu.net
>>176
> 『ばくおん』がしているような、不当な迫害や弾圧や攻撃を煽るような表現

そんなのあったっけ?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:05:21.68 ID:VkBm0FeN.net
作中における作者の大便役は、ヤマハ娘のモジャ
という指摘は度々あった

チャリ回でのモジャの言葉は要注意だな(特に漫画版

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 21:28:50.61 ID:QbPFFAvJ.net
原作に興味はない
このスレだってアニメになったから立ったんだし

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 22:12:16.14 ID:44wv28Iu.net
あの場面の股にローションの話は、
もう1つ別の意味があるらしいぞ。
「お前が言うな」的な。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:01:36.60 ID:M80SpDtK.net
100万の人は交通弱者だーって言ってたけれど
別に自転車は弱者扱いじゃないよな、最近そこらへん厳しいし

流石にあの状態で追抜きしようとして当たっちゃったらオートバイのが
過失来るだろうけれど

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:15:12.16 ID:44wv28Iu.net
>>183
なーんもないのに路上駐車に追突する自転車は100%自業自得だよね。
でも過去に裁判で、路上駐車側の過失が認められたケースがあったと思う。

自動車どうしなら路上駐車側の過失が認められないわけだから、
自転車は交通弱者だというのは裁判所の判断なのでしょう。

もちろん、
何者かが自転車の進路変更を妨害し路上駐車に突っ込ませたとなれば、
ちょっとは違ってくる。とはいえ、基本的には、
進路変更できなければ路上駐車の手前で停止できるべきだが。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:40:25.70 ID:M80SpDtK.net
>>184
それって、車側が駐停車禁止の所に止めてたって話だしなぁ
突っ込んだ方は、ノンブレーキピストだったらしいが…

というか、あの人ママチャリレベルの回転数でよく車とか抜いてるね…
まあ、つまり法定速度違反なのだが

186 :184:2016/06/19(日) 00:06:04.23 ID:6njg36Qx.net
ごめん、自動車どうしの追突でも、
違法駐車側に過失が認められてるケースあったわ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 01:45:26.17 ID:TrfhuexC.net
一般的には過失相殺という形で認められることが多いのでは?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:45:50.34 ID:B16xg66t.net
>>175
お前がどう言い繕うとしても
この板に値段で差別する奴が溢れてる事実は変わらない

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:29:17.88 ID:nCDtPt7W.net
値段より速さでしょjk www

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:49:30.98 ID:ZGTdAT3A.net
つかオートバイ乗り想像する自転車だな。。

無茶して路駐に突っ込むなんてのも自動二輪じゃ珍しくない話

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:26:04.11 ID:/PqWyUXs.net
はんぐおん!

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:56:35.29 ID:e4ynGcXb.net
今日のアスペGVOLT ID:6njg36Qx ID:481lMjVY ID:T7dnk13G

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:53:48.71 ID:qh1e7fqF.net
>>187
一般的には動いてない方は過失無しなんだけどね

自動車同士で過失取られるとしたらよっぽど酷いケースだけじゃないの?
高速道路の本線上に停めてたとか
反射器材が無い整備不良車両を夜間に停めたとか

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 21:24:09.25 ID:6njg36Qx.net
理想を言えば、
高速道路の本線上で車が停止してたって追突しちゃいかん、
なんだけど、世の中の多くの人には無理ゲーなんだろうな。

アホなドライバーに接触された車から投げ出された人が、
通りがかった他の車に轢かれるとか、可哀想すぎるもの。

高速道路上に何か障害物があった場合、
すべてのドライバーが回避できずに踏んでくわけじゃないし。

ま、99%で回避しても、100台も通れば轢かれるか。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:22:58.58 ID:ON+VaX9n.net
全盛期の1割・・若者のバイク離れが止まりませんな??(あひゃひゃ) 

爆音、
急加速、
急ブレーキ
無免許運転
騒音、
近所迷惑、
ヤンキーの3ケツ

やはり「悪を象徴する乗り物」は滅びる運命なんでしょうなあ。

実際、車を運転していてもスクーターやアメリカンの暴走はあぶなっかしいものです。

ここ10年は自転車ブームが続き、非常にクリーンで良かったですな???

友人は15年前にバイクを廃車・・・私は未だに当時の自転車を愛用しており、
その価値は衰えることを知らず、実際、売れば20万円は下らない始末!!!

いや〜、これが勝ち組ですな???

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 01:16:05.32 ID:uNI4OCq0.net
ん、自転車の旧車で20万、お城で手作りされた、アレかな?
それとも金持ちにアルミと鋼鉄で出来たカッチカチの赤い爆音車を買わせてレース資金を調達してる会社とコラボして、カーボンフレームの共同開発 してる会社の限定車のアレかな?
素人には、それくらいしか思いつかないやw

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:24:59.03 ID:B2rglsTI.net
まさに素人の発想

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:01:40.07 ID:eWSgQNfQ.net
>>195
ロードも交通弱者を盾にして好き勝手やってるとバイクみたいに規制されて、
衰退するかもしれないな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:46:24.39 ID:SvoS5ke8.net
ママチャリの代わりにスポーツ車に乗る底辺ファッション街乗り野郎のレベル
にまでロードが降りてきたのでもう末期だよ。クソブームの衰退は好ましい。
これからは昔みたいに本当に好きな人しか乗らない敷居の高い存在に戻って欲しい。
まずはコンフォートだのグラベルだのといったロードをなめくさってる要素の排除じゃ!

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:48:45.49 ID:SvoS5ke8.net
ロードというかロードレーサーだからね。本来は。
大学の自転車部員だってロード選ばないからね。本来は。
ロードに乗るのはインカレに出る自転車「競技部」だからね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:58:08.61 ID:SvoS5ke8.net
つーか、かつて1990年代後半から2000年代初頭にかけても
街乗りファッション野郎にまでMTBが降りてきてそれから一気に
衰退したわけで。
古着屋の店員とか美容師みたいなオサレ職業のお兄ちゃんたちが
高価なフルサスDHバイク、ローウィルだのロボだのレイヴンだの
でドヤ顔で街乗りするのが流行ったからね。
無意味な先鋭化をボトムまで降ろすと一気に衰退するんだよ。
かつてのオートバイのレーレプもそうだろ?
レーレプの反動でSRなどのシングルやジャパメリカンが流行った。
まああれもボトムに降りてからTWのスカチューンといった
バカスタムに汚染されて終わったが。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:06:56.15 ID:pTq0wk21.net
>>198
ロードは衰退の道しかないよ

根本的問題としてブレーキが欠陥だから普段使いとして普及できない
>>199の言うようにファッションの一部でありコスプレして特別を味わう域を出ることが出来ない

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:30:27.35 ID:htet+a3A.net
ばくおんの痛チャリ作ろうかな
丁度フレームカラーがライムグリーンだから来夢パイセン仕様にしたらいい感じになりそう

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 14:46:53.09 ID:lJ+nmTvE.net
>>199
ああ、先月SLATE買ったわサーセンwwwww
つか、今後の趨勢としてはレース機材としてのロードレーサーの
用途別の多様化とともに
そのフィードバックで一般人が乗りやすいロードバイクの進化が
さらに促されるというだけの話だわ
近視眼のバカは国内しか見えないようだけど
これは世界的な流れだからせき止められることはないし
東アジアが経済的成長をつづけてるので
日本人の適性サイズのフレームがなくてこまることもない
ザンネンデシタ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:00:08.64 ID:/TnIkBoV.net
ニワカはロードを高級な街乗り自転車と思っているからねえ。
ロードは高級自転車ではありません。
単なる競走用の珍車です。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:06:57.22 ID:tFi7kBif.net
>>203
ディスクホイールにでっかく「糞虫ペダル」でよろしく
ジャージも弱虫ペダルのカラーリングに糞虫ペダルと書いてあったらなお良い。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:22:58.41 ID:lJ+nmTvE.net
バイクの草レースイベントがある日にサーキットにいって
痛バイクでもないかなと観察してると
バイカスがネットで醜い舌戦をしてるのがウソみたいに
アニメのアの字もないw
しかも移動用にカスタムした折りたたみ自転車をどこも
もちこんでて自転車となかよく共存してるっていうのが現実

いかにバイク仲間からもつまはじきにされた落ちこぼれが
こっちきてやつあたりしてるかって現実がしのばれるわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:36:19.18 ID:ef9d83XH.net
ロードが競技用だけだと思ってるのがニワカなのでは...

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:26:07.64 ID:osyOQnob.net
>>208
君のスポーツサイクル歴を自己申告したまえ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:41:14.38 ID:0ZIiK7BD.net
喋らないけどライム先輩の仕草がかわいい

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:11:46.39 ID:uNI4OCq0.net
レース参加目的ではなく、サイクリング、街乗りが目的なら、ランドナー、スポルティーフのようなフルフェンダー、キャリアの付いた自転車のほうが向いてると思うのだけと、実際はほとんど見かけないね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:18:17.10 ID:uNI4OCq0.net
街乗りでロードバイク乗る人は、フラットバー自転車に乗ると、掌真っ赤っ赤になるから乗ってるのかもしれないよw
MTB、クロスバイクをドロバーに交換するのは、手間が掛かりすぎるからね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:28:34.38 ID:tFi7kBif.net
>>211
フェンダーは空気抵抗が半端ないから、雨の日も乗るなら別にフレーム用意した方がいい

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:22:01.39 ID:zmrDdFrg.net
自転車アニメになっとる
http://board.futakuro.com/jk2/src/1466435856517.jpg

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:25:51.18 ID:dLC7J3UK.net
何で来夢先輩にカワサキのサス付きのBMX乗らせなかったんじゃ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:37:42.68 ID:F7YMAC7g.net
モジャがジャイアントの50万カーボンロードに違和感が、XCかフリーライドMTBに乗るのかと思ってた。
凜はまあ予想通り。
聖のコルナゴCF10かな? ナイス盆栽www
小雨のTRECは生涯保証の付いた質実剛健、アスリートのイメージにぴったりw

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 02:15:20.01 ID:VGJ05AA9.net
ん、モジャが乗ってるのは10万って聞こえたが
50万じゃなくって、塗装とか変えてそれっぽくみせた方がモジャっぽいし

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 06:42:52.72 ID:CoXKx5T8.net
わかりやすく二輪メーカーに縁のある自転車にしろ

ホンダ・・・ラレー
ヤマハ・・・MBK
スズキ・・・自社
カワサキ・・・モリワキパナソニック

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 10:37:06.04 ID:hQoD4Vun.net
何かこんなのが
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/license/recommend/

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 12:48:06.79 ID:F7YMAC7g.net
>>217
50万なのか この10万なのか、紛らわしいね、狙ってやっているのだろうけど。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 13:07:53.25 ID:EBHXw5dM.net
>>218
なんでホンダとラレーが関係あるんだ?MKBって知らん
モリワキとパナが何の関係あんだよ?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:16:18.22 ID:vD5xnGBQ.net
>>217
10万に聞こえた

リアルモジャの乗ってるバイクはボロいセローだから、まあ10万だろ
12万15万のロードやつらも出てきたしな

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:56:43.10 ID:0uEarH4c.net
>>214
あー、ハンドルバーもステムも何もかもフレームと同じ色で塗られてる。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:04:37.88 ID:0uEarH4c.net
>>221
ホンダの100%子会社がラレー輸入やってた時期があったそうな
ttp://jp.hondatrading.com/jp/about_us/history/index.html
> 英国製「ラーレー自転車」販売開始

MBKはヤマハ系列の海外の自転車メーカー(だった)。
もう製造からは撤退してブランドだけらしいが。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:36:16.54 ID:Z4K/skFN.net
今日のアスペGVOLT
ID:UtyCKR3A ID:0uEarH4c

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:58:34.34 ID:yryHR5Gn.net
>>224
モリワキは?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:35:10.71 ID:5C6j7TdG.net
>>224
今はアラヤが輸入してるんだよな >ラレー

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:48:22.89 ID:0uEarH4c.net
>>226
知らないのでググった。

モリワキがパナソニックとコラボして自転車を出してた。
昔モリワキはカワサキだったが、今はホンダ。
ということらしい。

>>227
今や自転車メーカーとしてのラレーは存在せず、
ブランドの権利を継承した企業が、
それを使いたい企業にラインセスしてるとか。

いま日本で売られてるラレーは、
アラヤが企画設計して台湾やインドネシアに
製造委託しているらしい。

そして、
世界の他のどの地域のラレーブランド車よりも、
日本のアラヤの作るラレーブランド車が、
もっともラレーらしさを残しているそうな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:03:33.65 ID:bag//ZjC.net
>>214
トップチューブが折れて無くなってる これはひどい

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:45:40.05 ID:x0gZRUdQ.net
ばいたや!ばいたや!

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 01:00:42.96 ID:ZusR/LZK.net
この売女め

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 06:01:28.07 ID:QFmpKTXD.net
>>224
Raleighは今はRaleigh UKとRaleigh USAにアラヤのRaleighの3つが好き勝手にやってるね
>>228
UKやUSAのメインはカーボンやアルミでスチール(クロモリなど)はついでの扱いだもん(というかカジュアル化してる)
日本の方はコストダウンしつつらしさを強調してるけどそれが上手くいってる

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 06:45:53.80 ID:7mblnY42.net
パナソニックATBモリワキバージョンは溶接がクソ汚かったなあ
オートバイ屋の溶接ってなんであんなに汚いんだろう
昔からそれが不満
シンテシーが作ってたビモータなんかはすごい綺麗なのに

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 07:46:22.80 ID:Iw5k3Z45.net
キリンさんは泣かない

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:23:20.27 ID:lE04aVj3.net
鈴菌

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 07:57:45.49 ID:f/kniSKX.net
最終回 バイクが存在しない世界で音叉と小雨はビンディングペダルを使っていたのかな?下校時、羽音に付き合って4人で歩いている時、凜は普通に歩いて、音叉と小雨はロードのクリート特有の爪先上がり ペンギンウォークしているように見えた。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:45:18.39 ID:IKqtbVaY.net
羽音の太もも ペロペロしたい

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 14:35:11.13 ID:HhMQr3HG.net
したいのならすればいい

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:03:00.21 ID:f/kniSKX.net
さすがに弱虫ペダルを制作したスタジオだ、小雨のロードバイクはチビのガチアスリートらしくハンドル高めサドルとの落差少ないポジション、モジャはハンドルとサドルの落差多い見た目重視ポジションw

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:39:08.22 ID:RGZgheX+.net
自転車の場合はでかきゃいいってわけでもないが
あんなに小さくて選手として活躍できるもんかね?
あの世界線ではそこそこ(または異常に)でかいとかでもよかったかも

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:46:11.86 ID:8ONlcQIO.net
も、最高! Z最高! OKベイベェー 最高! も最高!

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 18:26:55.45 ID:f/kniSKX.net
>>241
全国ニュースで キヨシローの オレンジ号(カンパニョーロボーラ付いてたな)難事件を想いだしちまったじゃねーか 亡くなっててから何年経ったかな
愛しあってるかい、ベイベー

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:22:50.08 ID:cwz27RCV.net
>>239
それしきの描き分けごときになんでいちいち感心してやらなきゃならんのだアホクサ
そんで、バイク乗るときスタンドの位置と乗る側が違ってるとか
バイク乗りにツッコまれてりゃ世話ないわバイクアニメが

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:36:08.66 ID:f/kniSKX.net
過去には劇場版音楽アニメで ピアノの鍵盤間違えて書いた作品もあったね、あれを観たピアノ習ってる子供のリアクションを見てみたいものだw
ばくおんのモジャ右から乗りは、出来ない乗りかたではないよ、右から乗る必要が無いシーンだったので円盤で修正されたみたい

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 20:38:22.92 ID:x4Hs8bk5.net
>>244
子供は素直だから、
「だってアニメだし」
「現実とアニメは違うに決まってるじゃん」
って言うかもな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:12:20.11 ID:ofkhLvWi.net
今日のGVOLT ID:x4Hs8bk5

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 03:04:35.16 ID:kt74FkaF.net
>>244
もじゃはヤマハ乗りだからロッシさんリスペクトで右から乗ったとも考えられる
無理があるか・・・

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 04:13:13.67 ID:sd7Zi8k0.net
自転車の作画ミスは、100万円のカンパニョーロボーラもどきのポテチ、カーボンホイールなら割れたり裂けたりしそう

小雨のトレックもどきの トップチューブが消えてた ハンドルバーとステムがフレームと同色 くらいかな? 気づいたら教えてね

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:37:36.72 ID:BxAmLceg.net
人のミスを気にする前に自分がミスしないようにしましょう

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:02:08.59 ID:kaOBur3jm
たしか冬の朝にキックしまくるときも
右から乗ってたよね
ミスではなく
バイクに乗ったことない人が
「バイクの右側にいたんだから、ふつう右から乗るだろ。
 なんでわざわざ左に回り込まなきゃならんのだ」
とかたくなな人が、原画やコンテをやったのでは?

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:27:34.95 ID:dMVFp9mh.net
けいおんも、あずにゃんだかだれだったか水着シーンで足消えてたし…

つまりこれは高度なオマージュの可能性が?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 19:49:06.68 ID:V9vLR56H.net
これだろ
http://kuromorianno.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_715/kuromorianno/U-ROAD-3048b.jpg

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:34:20.35 ID:JffJGs4i.net
そのうち折れそうで恐いw

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 12:30:50.82 ID:lz48Lh9Y.net
すっかり話題から消えたね

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 15:35:31.77 ID:/99TGGtS.net
アニメ第二期わ とても期待できんからな少なくとも当分わWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 20:01:59.29 ID:g2g54eFY.net
既にもう誰も憶えてないアニメ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 21:44:13.67 ID:g6krbpYg.net
これからは、ろんぐらいだーず、弱虫ペダルのドラマに話題が移るから、忘れられちゃうね

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 23:37:55.67 ID:u33zneIA.net
録画してた未見の回を間違って消しちゃったけど
全く気にならない

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 07:21:31.80 ID:lO8MQNq3.net
『ばくおん!!』オタの人が免許取得⇒アニメキャラと同じバイク(MT-03)を購入⇒単独事故を起こし片足切断する大怪我… [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1469031746/

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 12:08:23.16 ID:U73Pmv7/.net
免許取得後、2輪で事故をする確率って5割近く有りそう

第3段階とはよく逝った物

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:24:56.55 ID:wXjOQywh.net
本人が気丈なところに悲しさがかえって増幅される

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 15:05:00.32 ID:J1RcVJbG.net
攻殻並のサイボーグ技術が確立してればな…

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 02:17:40.39 ID:9bfmJrll.net
紅殻程度で世界記録より速そう

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:24:51.46 ID:yB7uwYP6.net
脚切断っつったって膝下だろ
バイクにも乗れるし自転車もおk
http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/77D_1185_0.JPG
http://www.asahi.com/olympics/news/images/TKY201209050574.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/05/11/shuzenji05.half.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/06/IMG_9147-600x400.jpg

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:48:19.09 ID:i8CH4xvd.net
釣りかと思ったら本当なのな

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 09:53:14.63 ID:kZ7m2HFX.net
むしろ健常者より速そう

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:16:44.64 ID:RbX1/PCC.net
>>264
滅茶苦茶お金かかりそう
金持ちならなんだって無問題だね

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:00:07.69 ID:4cjYpeQd.net
健康保険が効くんじゃないの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:00:45.18 ID:exwhY1fH.net
カーボン製の脚だぜ
機材オタにはタマラン

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:55:21.34 ID:HqYFzPlL.net
思ってたよりは順位が上だった
http://i.imgur.com/F5wjcN7.jpg

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 01:48:11.74 ID:9b6D07nj.net
キズナイーバー低すぎてショック

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:50:55.78 ID:De+xrt8d.net
けっきょく東京に嫉妬する大阪みたいなアニメだったな
勝手に対抗意識燃やしてるだけで
相手には歯牙にもかけられてない
バイクアニメは自転車が気になって仕方ないが
自転車アニメはオートバイなんか眼中にないって言うね

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:27:41.28 ID:+VEvXwiO.net
>>272
実際そうなのかもしれないが
お前がそんなレスをすること自体に説得力が薄まるな
歯牙にもかけてないならほっとけよwww

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:28:46.43 ID:a3fpvBxw.net
>>272
チャリageオートバイsageやってるアオバの前で言ってこいよ
このクソ虫が

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:17:01.02 ID:2kbG0r5n.net
モリオとナギサをバイク乗りと競わせた回はあったが、基本オートバイsageという姿勢ではないよ
工一が峠輪業で働く条件として原付免許を取ってオフでの乗り方をマスターさせるという回想回もあってし

総レス数 293
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200