2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 25%

1 :俺たちゃヒルクライマー:2016/04/16(土) 01:12:53.78 ID:jSW8uxJi.net
さぁ語ろうぜ!

前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 24%
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445575107/

過去スレ
ヒルクライム情報交換スレ
23% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437940427/
22% http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1433/14335/1433596389.html
21% http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1428/14283/1428333283.html
20% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412821892/
19% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
18% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
17% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:25:32.92 ID:gAxWPdaH.net
>>110
どこを何分で走れたというアピールというのであれば
赤城で60分切れたらもらえるKOMジャージみたいなのがいいな
アピール度抜群だしモチベもあがる
乗鞍なら60分切り、美ヶ原なら65分切りくらいでしょうか?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 06:19:42.53 ID:oFHMxQng.net
参加者少な目なのかな(´・_・`)
http://walkride-cycling.info/archives/2043/

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 06:35:48.21 ID:MZsrtMSP.net
去年は火山騒動があっても800人近く来てたけどね

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:00:47.36 ID:OZjjA777.net
普段は走れないターンパイクだから
「1回走れば十分」ってことなのかも・・・
景色がいいわけじゃまったくないし

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:27:21.24 ID:aXO1t76+.net
去年もギリギリまで延長しまくったでしょ
しかしタイムテーブル凄いなw

9:00 男子19〜29歳クラス
9:05 男子50〜59歳クラス・男子60歳以上クラス
9:10 女子チャンピオンクラス
9:12 女子市民・女子フラットバークラス等
9:17 男子チャンピオンクラス

ヤバいレベルの速さの男子チャンピオンクラスの前にワラワラと参加者がwww

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:48:15.11 ID:DX0kQQuG.net
>>113
高い
前日受付必須な規模じゃない

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:01:56.21 ID:mnpS8cbi.net
箱根走ったことないからいいかなーと思ったが
本当に高いw

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:21:19.62 ID:EZR21Qf3.net
標高が高いのか
参加費が高いのか
格式が高いのか

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:14:56.28 ID:Uay90++k.net
すでに他界かもしれん
成仏せよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:17:28.70 ID:ZP2pxIdX.net
確かに高い
秋口にやってたのは当日受付で6000円だったもんね

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:43:37.02 ID:JDLHzf36.net
今はstravaあるから高い金出してレース出るのが微妙になってきた
土日に休みとれないってのが一番だけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:35:42.47 ID:X5OVD60x.net
人が集まらないから、
見込みも立たず値上げするしかない負のスパイラル。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:43:06.51 ID:EGYdS5JY.net
>>122
休みが取れないのは同情するけど
stravaで1番取ったって喜んでる人はちょっと滑稽ですよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:43:38.26 ID:zwLPqtkB.net
ツールド美ヶ原の案内
もう来てたわ。
早過ぎだろ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:23:14.73 ID:Ubpw+bQd.net
>>124
一番取って喜んでるって誰が言ってるの

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:14:44.22 ID:Re1t5t8C.net
2番じゃだめなんですか

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:00:14.37 ID:PkDnrCcf.net
もっともっと特別な、オンリーワン。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:27:39.15 ID:iTZtHvRQ.net
ツールド美ヶ原初めてだけど試走に行ったほうがいいかな?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:49:36.11 ID:X5OVD60x.net
>>129
あなた次第じゃないの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:50:51.61 ID:CWtdA3oL.net
俺はスペシャルワンだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:52:32.65 ID:EGYdS5JY.net
>>126
レースと比較してどうこうって話だから目的は誰かと競い合いたいってことだと思ったんだよ
まあ確かに「一番取って喜んでる」とは書いてないけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:52:44.35 ID:CWtdA3oL.net
行った方いいんじゃないか?当日心折れるよりは。
行ったら現地で飯食うなり、カネ落としてこいよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:55:05.14 ID:EGYdS5JY.net
>>126
レースと比較してどうこうって話だから目的は誰かと競い合いたいってことだと思ったんだよ
まあ確かに「一番取って喜んでる」とは書いてないけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:21:54.62 ID:2OtVak0p.net
レースでもSTRAVAでもそれぞれ条件違うんだから、どっちで上位になっても嬉しいわ。
本番一発勝負で勝つことに意味を見出してるのはわかるけど、STRAVAで頑張ってる人を滑稽だとは思わないな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:44:38.92 ID:GP97n8BI.net
>>129
勾配の変化が激しいから、一度走っとくといいと思うよ

最初の急勾配をどれ位の余力を持って走りきれるか
最後の平坦基調のアップダウンにどれだけ脚を残せるか
この二つでタイムが全然変わってくる

急勾配は初見だとビビって脚残しすぎてしまうパターンになりがちだけど
その後の平坦で回復できることを知っていれば、かなり攻められるんだよね
最後のアップダウンは脚が残ってないと大失速して大きくタイム失う

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:06:43.10 ID:MSSB1xpS.net
富士山スカイラインってどんな感じ?
スバルラインよりきついくらい?
あざみも凄いと聞くが、脚付かないで登るのはどうかな
風張峠や白石峠程度のレベルなら脚付かないで登れます

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:51:00.73 ID:LI/z/3r8.net
勾配的にはそんなきつくはないよ。
でも標高が高いので苦しくなる

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:58:08.62 ID:R1jm5g19.net
やっぱ高知トレーニングが必要だよね
しまなみ行った時に高知にもよれば良かったかな

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:04:22.18 ID:TUmQyUOO.net
>>137
あざみの練習はあざみでしかできないという印象
自分の場合、 明神・三国峠で練習してあざみに臨んだが全身痙攣で玉砕
2回目でようやく制覇できた

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:02:55.12 ID:4j0Vv0ei.net
去年、森本さんは土砂降りで馬返し越えてからのグレーチング部分は
足ついてクリアしたらしい

トップクラスのクライマーでそんな感じなんだから
素人の私らは足つき無しにこだわる必要はないのでわ

あざみの話ね

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:20:37.98 ID:Zrq6tGpA.net
アザミは勾配、距離、標高の全てを兼ね備えているからな。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 01:02:34.02 ID:RKa6oF7h.net
>140さんは岐阜のかたなんですね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:17:49.10 ID:riZTqVkJ.net
138には大いに笑わせてもらったが
142はちと難解だ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:20:50.30 ID:y2MBjmtC.net
あざみのグレーチングは幅1mくらいのが数ヵ所あって
濡れてるときはアイスバーン状態
クランク回すと後輪すべってコケる *下山も要注意

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:38:08.79 ID:ZfkDRE0/.net
テクがあれば滑ることはないんだがな
そこらへんはヒルクラオンリーの人には無理か

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:23:41.40 ID:voBSieVE.net
そうそうバニーホップで飛び越えるんだよな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:06:31.63 ID:jHKzeL52.net
動画でみせてよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:30:24.31 ID:voBSieVE.net
テク(具体的に何かと説明していない)があれば誰でもできるって
それでも見たいという奇特な人がいるなら
あざみに22日行くとこだしちょっと待ってな〜

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:54:51.49 ID:ZfkDRE0/.net
そんな派手なもんじゃないよ
ペタリング工夫すればいけるでしょ
ダートとか走ったことないの?

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:57:01.90 ID:DIX/7WW/.net
テクというのは大袈裟で、ただの工夫というオチ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:27:27.89 ID:CqYER8VA.net
ウェットの条件で10%超えるところにグレーチングあるとどうペダリングしようが滑る
ペダリングせず抜ければいい話だけどグレーチングがたくさんあるところだと
ドライなら不要な加減速が多くなって疲弊する

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:00:44.29 ID:Nhj9x9EI.net
あざみといえば足つき無かったけど1時間40分かかった思い出

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:34:41.76 ID:i7PEFnTZ.net
ハルヒルの案内届いてた。
ゼッケン番号の法則ってどうなってますか?

最初の一桁がスタートグループですか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:02:35.33 ID:UwhbTg8a.net
>>153
劇坂部分押手歩いた方が早そうだ、、

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:46:38.64 ID:hg9tw2ca.net
>>154
最初がスタートグループ
ゼッケン順で整列する。。

駐車場は遠かった。河川敷ハイウェイを確認

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 06:54:59.81 ID:YLabABzX.net
>>155
コースの半分くらい歩くことになるけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:16:09.18 ID:fCftLAfa.net
今年のあざみの下山はどうなるんだろうね

今まではJプロツアーのレース終了後だったから
全員登坂してからだったけど

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:23:54.38 ID:JNR5vzRA.net
そのあざみのレースの受理証とかって届いてる?ハルヒルに持ってかれて参加人数自体少ないからそういう情報どこ見ても見当たらんわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:29:01.49 ID:54F/U3Wb.net
蔵王ってキツくね?
1週間前でコース確認したけど、エントリーしたの後悔。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:37:46.15 ID:3SadBYzs.net
ヒルクライムやっといてコースきつくねってのも、ねぇ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:44:53.30 ID:X4p1NBh3.net
あざみはきつかったです
今年はインナーをコンパクトに変えてリベンジ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 10:23:28.48 ID:SXXCIr3u.net
それでいて蔵王は天候によっては吹雪くから最高だぜ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:26:02.50 ID:+Y4dHEwZ.net
>>159
今週末くらいに届くんじゃないかな
去年はハガキに細かい字がびっしり印刷されていて
読む気が失せたw

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:35:57.54 ID:/uROG5LK.net
普通二週間くらい前だからまだなのかなーって思ったら一週間前に来るんか

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 01:39:50.94 ID:TWJQYK0k.net
榛名の通知がこねぇ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 03:18:40.65 ID:XQjJQvD8.net
今年ハルヒル初参加。
で、通知来てた。
ゼッケン番号7454となってるけど、これ受付順?スタート順?
詳しい人いたら教えてm(__)m

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:02:49.59 ID:mAW/k6hg.net
>>167
スタートブロック順。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:18:35.27 ID:+E16mDM0.net
>>167
封筒の中に入ってた紙に詳しく書いてあるよん
千の位の数字が若い順からスタートみたいな感じ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:04:20.05 ID:IDVf0o+0.net
ハルヒルって追い抜きに苦労します?
思ったより後方スタートになってしまいました。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:23:25.51 ID:3871qHxS.net
>>170苦労しないよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:42:35.46 ID:lziUF/gT.net
名峰・駒ヶ岳が舞台の新レース 「中央アルプス・ヒルクライム」 6月12日初開催
http://www.cyclowired.jp/news/node/194296

長野県駒ヶ根から中央アルプスの駒ヶ岳に向かって駆け上がる「中央アルプス・ヒルクライム2016」が6月12日(日)に初開催される。
通行規制がされていて普段は走ることができない、距離10.3km、平均斜度8.1%のルートを走る新しいヒルクライムレース

中央アルプス・ヒルクライム2016
参加資格:中学生以上※各年代別に表彰
参加費:8,000円
定員:1,000名
申込期間:5月23日(月)まで
http://japanalps-hillclimb.com/
http://japanalps-hillclimb.com/coursemap/

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:47:43.76 ID:j6nNbHKd.net
赤城ヒルクライムにエントリーしてみたいと思うのですが、ヤビツ45分程度で迷惑になったりしないですかね?そもそもヒルクライムレース自体初めてなのででても大丈夫か不安です。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:59:17.88 ID:Y6B4C/Xd.net
>>173
全く問題ありません。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 16:57:56.18 ID:jm+xLZzK.net
赤城ヒルクライムにエントリーしてみたいと思うのですが、ハルヒルで90分程度で迷惑になったりしないですかね?ハルヒル以外初めてなので大丈夫か不安です。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:37:51.93 ID:ULi/p9GC.net
迷惑です

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:28:37.05 ID:kGu4gFwG.net
ハルヒルの動画見たけど前半3分の2は完全にロードレースだね
これじゃ毎年のように落車が起こるわけだ

安全を期す人はキープレフトしかなさそうだけど、前走者をなかなか抜けなそう

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:49:07.64 ID:OBko+5jf.net
ハルヒル、今年の駐車場はベアリングだった
あそこは舗装と未舗装あるけど両方とも使わせてもらえるのかな?
下室田小学校→久留馬小学校→高浜グラウンド→ニードルベアリング
申告タイムは同じだから出走グループ順ではなさそう。ランダム?
もしくは家族同伴有無とか

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:14:44.61 ID:XQjJQvD8.net
>>168
>>169
情報有難うございます。
読み飛ばしてたみたいなのでもう一度よく読んでみます。m(__)m

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:57:23.92 ID:6u45VQ13.net
>>176
そうですか・・・
やめておきます(T_T)

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 06:25:43.07 ID:0FYJvAGx.net
>>177
運営もひどいが斜度が緩いとそうなっちゃうね

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:22:53.44 ID:MsEc//Yy.net
>>176
なんで迷惑なの?
赤城は申告タイム別でスタートじゃないのか?
それとも定員が決まってるから、一人分枠が減るから?
ハルヒル90分じゃあ赤城は時間内にゴールは無理?
それとも…?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:37:46.42 ID:fWT/B0E7.net
突っ込むようなネタじゃないだろ
ガイジが煽って成りすましが謝ったふりをした
それでこの話は終わりでいい

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:52:53.83 ID:BKkganT1.net
>>182
>>175はネタだろ、直前の改変コピペだし

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:56:14.71 ID:Hd/C7nSR.net
>>178
舗装が良ければ早めに入ること
2014年は4時半に入ったけど舗装は9割埋まっていた

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:15:58.59 ID:7/k7fx5z.net
>>170
遅い方の人はスタートするまでに1時間ぐらい待つらしいよ(´・_・`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:08:23.77 ID:u0rjC4sM.net
赤城と富士ヒルって大体タイム一緒になるって言われてますけど皆さんどうです?
今年は試走する時間がとれそうにないんですが昨年赤城で75分切れてればシルバーいけますかね?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:44:20.10 ID:HgwdWkzF.net
都民の森を基準に語ってくれ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 19:38:29.16 ID:drhCDniQ.net
>>187
俺の場合は2年連続で
赤城=富士ヒル-5分位だった。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 07:11:51.05 ID:QhghNne2.net
>>185
ありがとうございます
小学校は未舗装の校庭から先に誘導されたし、舗装はバスとか関係者が主に使ってた

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 07:48:28.10 ID:0DmhDeNk.net
赤城山ヒルクライム 去年6千円だったのが8千円に上がってる(>_<)

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:23:16.61 ID:ZY2SKVNw.net
ようやく東京と同じレベルになったようだな

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 09:58:51.25 ID:SLkvHRjf.net
>>191
マジかよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 10:25:11.11 ID:6/+5pUyZ.net
あの程度の規模で8000円かよ、随分強気だな
気分悪いから今年はいいや

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:01:07.61 ID:RjcGfVmF.net
倍プッシュだ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:11:29.64 ID:k91kA4AR.net
赤城はどっかの大会と違って金はとるけど当日受付してくれる点で土日休みじゃなくてぼっちな俺には参加しやすくていい

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:12:08.86 ID:TYnR1Z4g.net
くくく
愚鈍な奴はスタートラインに立つことすらままならない
レースは既に始まっている…!

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:26:14.80 ID:ERQX3Kni.net
一般は8千円も取るのか
今年はJBCFと同時開催だから実業団の人がお得だね

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:31:44.52 ID:D+8e6+q6.net
富士ヒルクライムは8500円が去年から10000円だけど、これより高いヒルクライムは有るかな?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:33:06.92 ID:UZUjAwZY.net
エントリー峠というやつか

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:38:04.34 ID:nuOcJWpR.net
2000円も昇給していないってのに

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:49:21.27 ID:0RHW9p73.net
立山アルペンヒルクライムはエントリー峠が激坂すぎて
なくなっちゃったのか

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 13:46:54.53 ID:4/XCshlk.net
>>199
箱根ヒルクライムが10000円ちょいだったな

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 14:56:36.76 ID:E0AcynJ9.net
赤城山はコスプレ禁止でキクミミさん不参加、、、

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:10:51.07 ID:I95ERRV+.net
MTBクラスあたりで出れば入賞出来るだろうにそれもやらないのね

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:18:31.96 ID:QhghNne2.net
>>191
クリテ分上乗せかな?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:09:58.90 ID:q+9FI1Ey.net
>>199
立山のクソ高いのはどうなった?
もうやってないのかな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:48:57.08 ID:FOkHghMF.net
>>191
ぼったくり
クソ下山させるくせに

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:37:40.93 ID:MUssnihA.net
痛ジャージはコスプレに含まれますか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:11:59.06 ID:NQSbJH+W.net
コスプレしたいならGSR出なさい
ヒルクライムじゃないけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:36:02.09 ID:ao9dyvDq.net
今週末に仕事で高山に行きます
せっかくなので車にロード積んで乗鞍まで行って見ようと思っています

今年初参加の8月のマウンテンサイクリングの下見も兼ねて長野側から三本滝までまで登るか、ちょうど今週末に開通する岐阜県側から畳平まで登るか...

どっちが良いと思う?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:42:11.49 ID:QhghNne2.net
坂バカなら両方

総レス数 1009
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200