2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 25%

1 :俺たちゃヒルクライマー:2016/04/16(土) 01:12:53.78 ID:jSW8uxJi.net
さぁ語ろうぜ!

前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 24%
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445575107/

過去スレ
ヒルクライム情報交換スレ
23% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437940427/
22% http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1433/14335/1433596389.html
21% http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1428/14283/1428333283.html
20% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412821892/
19% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
18% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
17% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:23:25.51 ID:3871qHxS.net
>>170苦労しないよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:42:35.46 ID:lziUF/gT.net
名峰・駒ヶ岳が舞台の新レース 「中央アルプス・ヒルクライム」 6月12日初開催
http://www.cyclowired.jp/news/node/194296

長野県駒ヶ根から中央アルプスの駒ヶ岳に向かって駆け上がる「中央アルプス・ヒルクライム2016」が6月12日(日)に初開催される。
通行規制がされていて普段は走ることができない、距離10.3km、平均斜度8.1%のルートを走る新しいヒルクライムレース

中央アルプス・ヒルクライム2016
参加資格:中学生以上※各年代別に表彰
参加費:8,000円
定員:1,000名
申込期間:5月23日(月)まで
http://japanalps-hillclimb.com/
http://japanalps-hillclimb.com/coursemap/

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:47:43.76 ID:j6nNbHKd.net
赤城ヒルクライムにエントリーしてみたいと思うのですが、ヤビツ45分程度で迷惑になったりしないですかね?そもそもヒルクライムレース自体初めてなのででても大丈夫か不安です。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:59:17.88 ID:Y6B4C/Xd.net
>>173
全く問題ありません。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 16:57:56.18 ID:jm+xLZzK.net
赤城ヒルクライムにエントリーしてみたいと思うのですが、ハルヒルで90分程度で迷惑になったりしないですかね?ハルヒル以外初めてなので大丈夫か不安です。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:37:51.93 ID:ULi/p9GC.net
迷惑です

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:28:37.05 ID:kGu4gFwG.net
ハルヒルの動画見たけど前半3分の2は完全にロードレースだね
これじゃ毎年のように落車が起こるわけだ

安全を期す人はキープレフトしかなさそうだけど、前走者をなかなか抜けなそう

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:49:07.64 ID:OBko+5jf.net
ハルヒル、今年の駐車場はベアリングだった
あそこは舗装と未舗装あるけど両方とも使わせてもらえるのかな?
下室田小学校→久留馬小学校→高浜グラウンド→ニードルベアリング
申告タイムは同じだから出走グループ順ではなさそう。ランダム?
もしくは家族同伴有無とか

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:14:44.61 ID:XQjJQvD8.net
>>168
>>169
情報有難うございます。
読み飛ばしてたみたいなのでもう一度よく読んでみます。m(__)m

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:57:23.92 ID:6u45VQ13.net
>>176
そうですか・・・
やめておきます(T_T)

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 06:25:43.07 ID:0FYJvAGx.net
>>177
運営もひどいが斜度が緩いとそうなっちゃうね

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:22:53.44 ID:MsEc//Yy.net
>>176
なんで迷惑なの?
赤城は申告タイム別でスタートじゃないのか?
それとも定員が決まってるから、一人分枠が減るから?
ハルヒル90分じゃあ赤城は時間内にゴールは無理?
それとも…?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:37:46.42 ID:fWT/B0E7.net
突っ込むようなネタじゃないだろ
ガイジが煽って成りすましが謝ったふりをした
それでこの話は終わりでいい

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:52:53.83 ID:BKkganT1.net
>>182
>>175はネタだろ、直前の改変コピペだし

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:56:14.71 ID:Hd/C7nSR.net
>>178
舗装が良ければ早めに入ること
2014年は4時半に入ったけど舗装は9割埋まっていた

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:15:58.59 ID:7/k7fx5z.net
>>170
遅い方の人はスタートするまでに1時間ぐらい待つらしいよ(´・_・`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:08:23.77 ID:u0rjC4sM.net
赤城と富士ヒルって大体タイム一緒になるって言われてますけど皆さんどうです?
今年は試走する時間がとれそうにないんですが昨年赤城で75分切れてればシルバーいけますかね?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:44:20.10 ID:HgwdWkzF.net
都民の森を基準に語ってくれ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 19:38:29.16 ID:drhCDniQ.net
>>187
俺の場合は2年連続で
赤城=富士ヒル-5分位だった。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 07:11:51.05 ID:QhghNne2.net
>>185
ありがとうございます
小学校は未舗装の校庭から先に誘導されたし、舗装はバスとか関係者が主に使ってた

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 07:48:28.10 ID:0DmhDeNk.net
赤城山ヒルクライム 去年6千円だったのが8千円に上がってる(>_<)

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:23:16.61 ID:ZY2SKVNw.net
ようやく東京と同じレベルになったようだな

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 09:58:51.25 ID:SLkvHRjf.net
>>191
マジかよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 10:25:11.11 ID:6/+5pUyZ.net
あの程度の規模で8000円かよ、随分強気だな
気分悪いから今年はいいや

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:01:07.61 ID:RjcGfVmF.net
倍プッシュだ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:11:29.64 ID:k91kA4AR.net
赤城はどっかの大会と違って金はとるけど当日受付してくれる点で土日休みじゃなくてぼっちな俺には参加しやすくていい

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:12:08.86 ID:TYnR1Z4g.net
くくく
愚鈍な奴はスタートラインに立つことすらままならない
レースは既に始まっている…!

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:26:14.80 ID:ERQX3Kni.net
一般は8千円も取るのか
今年はJBCFと同時開催だから実業団の人がお得だね

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:31:44.52 ID:D+8e6+q6.net
富士ヒルクライムは8500円が去年から10000円だけど、これより高いヒルクライムは有るかな?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:33:06.92 ID:UZUjAwZY.net
エントリー峠というやつか

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:38:04.34 ID:nuOcJWpR.net
2000円も昇給していないってのに

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:49:21.27 ID:0RHW9p73.net
立山アルペンヒルクライムはエントリー峠が激坂すぎて
なくなっちゃったのか

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 13:46:54.53 ID:4/XCshlk.net
>>199
箱根ヒルクライムが10000円ちょいだったな

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 14:56:36.76 ID:E0AcynJ9.net
赤城山はコスプレ禁止でキクミミさん不参加、、、

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:10:51.07 ID:I95ERRV+.net
MTBクラスあたりで出れば入賞出来るだろうにそれもやらないのね

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:18:31.96 ID:QhghNne2.net
>>191
クリテ分上乗せかな?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:09:58.90 ID:q+9FI1Ey.net
>>199
立山のクソ高いのはどうなった?
もうやってないのかな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:48:57.08 ID:FOkHghMF.net
>>191
ぼったくり
クソ下山させるくせに

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:37:40.93 ID:MUssnihA.net
痛ジャージはコスプレに含まれますか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:11:59.06 ID:NQSbJH+W.net
コスプレしたいならGSR出なさい
ヒルクライムじゃないけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:36:02.09 ID:ao9dyvDq.net
今週末に仕事で高山に行きます
せっかくなので車にロード積んで乗鞍まで行って見ようと思っています

今年初参加の8月のマウンテンサイクリングの下見も兼ねて長野側から三本滝までまで登るか、ちょうど今週末に開通する岐阜県側から畳平まで登るか...

どっちが良いと思う?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:42:11.49 ID:QhghNne2.net
坂バカなら両方

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:12:50.17 ID:PGUwGzK+.net
三本滝まで登ったって距離短いし景色良くないし何も面白くないだろ
岐阜県側じっくり味わってほしい
by岐阜県民

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:46:07.27 ID:8Ikr0QLP.net
>>213
同意(信州人

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:03:40.43 ID:bQAWFJnF.net
乗鞍スカイラインヒルクライムの人気のなさは異常
登りがいのあるコースで景色も良くて値段も他と比べたら安いのに
時期と周辺旅館のキャパ不足が問題か?

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:27:07.17 ID:ghEfhyD+.net
ニワカにアピールできてないのが原因かと
歴史があるのはわかるけど閉鎖的な印象が拭えない

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 00:48:12.23 ID:jZYKdvLJ.net
最近森本さん呼んだりして頑張ってるやん
まあ、実業団の部があったり、若年の部は
地元大学、高校の自転車競技部が上位独占してて
閉鎖的なものは感じるね

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:19:30.42 ID:KcsVBBmi.net
連休に遊びに行けない所はキツいな

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:28:26.79 ID:njyHk6+e.net
ハルヒルのスタート順って、
湖組と神社組って別れて無くて、
タイム申告順でスタート?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:43:31.73 ID:u0E9lFWD.net
湖組と神社組、初心者組で別だよ
待機場所からして違うし

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:53:34.14 ID:PJm2DcP8.net
富士国際って一斉スタート?
参加者少ないし。

そうならスタート位置は早い者勝ちかな

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:57:58.15 ID:njyHk6+e.net
>>220
ありがとう。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:03:32.17 ID:KcsVBBmi.net
>ハルヒルのスタート順

初心者&神社組が隔離みたいに書かれているけど、その他大勢(榛名湖)が大規模に隔離されているような

雨が降りませんように

224 :210:2016/05/13(金) 06:04:24.82 ID:3Y9+c8EB.net
皆さんありがとう
岐阜県側を登ってきます!
この時期のスカイラインって溶けた雪で路面ウェットなの?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 07:35:35.45 ID:VFoKkAiT.net
>>215
>登りがいのあるコース
これが原因だ!
平均勾配7.2%だとそこそこの奴じゃないと登れないでしょ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:21:29.88 ID:ZfyldKN2.net
乗鞍スカイラインって下の方が天気良くても上で強風、濃霧、雨があったりしてバスは上がれても、自転車は平湯峠で止められたりするんだよね
事前に電話で確認したほうがいいかもしれん

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:55:03.86 ID:wz8Cwv6w.net
乗鞍のペンション街ってあるけどあれトータルでどのくらい泊まれんの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:52:19.26 ID:aNbGGz4F.net
箱根は今年は前半組と後半組に分かれるみたいだが下山はどうなるんだ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:47:56.33 ID:x2bZygIV.net
>>215
関東圏からアクセスが悪すぎる
前の日にエコーライン自走しないと辿り着けない

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:00:20.98 ID:6VkebHt7.net
車であぼーんトンネル通ればええやん

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:01:01.54 ID:wvuYEoFY.net
http://www.r1japan.jp/project/tarokohc/tarokohc0.html

たいわんわん!
返って食べ過ぎて帰ることになるかもなww

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:31:00.02 ID:5A+h9irW.net
ハルヒルの試走来たけど凄い人数だった
100人前後追い抜いて200人程に抜かれた
地方のマイナーイベントより混雑してた、一般人から見たら自転車イベントに見えたかも

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:57:28.91 ID:HKSEial0.net
>>232
9時ころ登ったけど、そこまでいなかったよ。10時過ぎはそんなに混んでたの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:24:43.47 ID:OckyGz0w.net
そうそう。乗鞍は関東から遠すぎ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:46:04.18 ID:e2gW1Y9D.net
>>234
文句は田中角栄と長野五輪に言ってくれよ
本来なら甲州街道から糸魚川まで新幹線が通るべきなのに
上越新幹線と長野新幹線のせいで消えたんだよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:41:56.34 ID:JzFxnhsZ.net
富士山まで行ける新幹線を作らなかったことに驚き

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:21:37.43 ID:kDrOZV49.net
>>232
盛りすぎwww
自分も10時過ぎから登ったけど、そんなにいなかったぞ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:55:35.52 ID:jkIESFd1.net
>>237がごくごく平均的なペースで走ったため
ほとんど追い抜きも追い抜かれもしなかった可能性がわずかだが存在する

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:55:59.99 ID:RgA24UzV.net
>>232
嘘は良くないぞ、坊ちゃん

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:42:17.96 ID:DrVC2kUc.net
やっべぇ
仕事で忙しくて一か月ほどサボってたら
体重3キロ増えて体脂肪率5%上がって
脂肪で肺が潰され呼吸ができんw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:02:59.85 ID:QvMMqptW.net
忙しいのになんで肥るの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:47:19.30 ID:DrVC2kUc.net
在宅のデスクワークで家から一歩も出られなくなるから

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:49:19.88 ID:rzK0HFR+.net
忙しいと太るだろ。
ストレスで食うしかないからな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:34:09.88 ID:QvMMqptW.net
忙しくても喰う時間はあるのね

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:34:44.43 ID:ErClWg1f.net
>>229
西側の国民は長野側に行くために安房峠を越えるかスカイラインを自走するんだぜ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:55:57.06 ID:5+FB8lQD.net
ハルヒルの試走者は確かに多かったな、朝7時過ぎに着いたが駐車場はほぼ満車だった

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:14:22.48 ID:p7jycIOE.net
今日の時空の路ヒルクライム出る人いない?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:44:32.09 ID:mP8iTEBH.net
那須ヶ岳ヒルクライムってヤビツでどれくらいだったら迷惑にならないですかね?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 05:09:44.57 ID:2iX8yyts.net
迷惑ですか…
やはりやめておきます。
アドバイスくれた方々ありがとうございした

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 06:02:21.08 ID:3kBUFSCU.net
初の車坂峠ヒルクライムは晴れて良かった
標高高いから寒いとやっていられない

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:46:56.63 ID:KhUoIY7t.net
>>244
死ぬからね。食わなくても生きていけるのW民くらい

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:18:47.81 ID:YCBLzFFj.net
>>250
今日は天気良かったし、気温もちょうどいい感じだったな

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:54:44.17 ID:2C/1kXjK.net
ハルヒルも天気よさそう
本当ここは晴れるね

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:10:58.20 ID:qpwvGZSZ.net
>>243
俺は忙しいと痩せる。
食わなくなるから。

忙しい+寒い+出張でずっと乗ってなくて連休から久しぶりに再開したんだけど
週末が毎回強い向かい風で全然進まなくてバテバテ。
早く元に戻さないと。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:38:12.31 ID:iXd6DNWH.net
ハルヒルって、登った後に榛名湖を観光できない?
一度降りて再度登るしか無いですか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:45:58.40 ID:Zk6otU9H.net
5月6月既に予定あり。
7月探してたので乗鞍スカイライン入れてやった。
神奈川から行くにはどうすりゃいいの?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 02:19:48.36 ID:akvCLAlw.net
松本インターで降りて上高地方面に走り安房トンネルを抜ける

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:36:09.26 ID:q9pTqetq.net
>>255
計測地点は湖畔入り口だけど、下山荷物受け渡しと下山待機場所は湖畔沿い反時計回りにしばらく行ったところだから結構見られるよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:52:16.67 ID:1HdzSw1s.net
そういや、二年前は山頂で表彰式だったから
めっちゃ寒かったんだけど
下山後に表彰式に戻ってたんだな

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:45:25.36 ID:PizyPUag.net
昨日ハルヒルの榛名湖コース試走行ったけど後半はなかなかキツい登りだった
タイムは59分48秒くらいだったけど、これって速い方?一時間切りしたから個人的にはまぁまぁかな

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 16:28:13.45 ID:q9pTqetq.net
>>260
年代によるけど上位1/3には入るレベル

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 16:55:19.53 ID:PizyPUag.net
>>261
20代です
それなら個人的には満足です
本番はもう少し速くなるかな

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:13:38.67 ID:NJMimi0c.net
乗鞍スカイラインの大会コースをまったり登って90分だったんだけど、エコーラインの大会をガチで登れば90分切れるかな?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:11:16.93 ID:Kvzw73Xk.net
上位1/3ってその他大勢でデブではないとかそのレベルだぞ
若いんだし本番まず50分は狙おう

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:47:06.50 ID:0Ca42Ep8.net
>>260
ヒルクライム苦手なの?レベル
並みの体力の成人男性なら55分は切らないとしょぼい

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:51:06.87 ID:1HdzSw1s.net
ヤバい!
今週本番なのに、お尻にオデキができた!イタい!!

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:44:27.41 ID:RDcTK4Jq.net
並の男性は全参加者の3分の1以下なのかよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:47:06.63 ID:Kvzw73Xk.net
>>267
割と本気でそんなもん
人数多いお祭りイベントはノートレさん多いよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:03:06.06 ID:PNwXLhet.net
>>266
つダンシング

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:26:17.81 ID:cCM/YWet.net
年代別で上位10%に入ってからが本番

総レス数 1009
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200