2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 193☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 00:57:48.78 ID:0Y1bpRca.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 192☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459582022/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>950

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:03:16.17 ID:TQl7ecMz.net
集団の後ろでチョロチョロしてたジャップはどこへ行ったの?

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:07:39.53 ID:cS5qFEUa.net
いちおつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:16:11.27 ID:Ivb4XgkT.net
ワンティおめ

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:28:35.75 ID:Vt+qrSPP.net
なんか新鮮な面子のポディウムだな

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 09:32:29.14 ID:74j7GQjC.net
追走が牽制しあってラストまでグダグダだったな

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:42:52.18 ID:bYf1hm0f.net
優勝候補の相次ぐ脱落で積極的に牽引するチームが少なかった
こういう時もあるさ

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:19:49.54 ID:qBUMGA9e.net
別府って応援する価値無いなあ
欧州じゃ全く通用しないレベルだもんなあ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:29:21.56 ID:jRnQSlm8.net
お前がそう思うんなら(

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:22:43.92 ID:+lbat1eS.net
>>5
春のクラシックと言えばアスタナは
ガスパロットとマキシム・イグリンスキーだったけど
片方はドでさようならだからな

ガスパロットがワンティで復活するとは思わなかったわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:25:59.22 ID:DaeraSjj.net
辻の解説ってつまんねぇっていうか盛り上がらんな
ラスト10キロぐらいで寝落ちしちまったよ
俺より年下だからなのか、オタクの学生が喋ってるみたいでのめり込めないんだよなぁ
解説とかいいから本業の写真やっててくれよ
ま、その写真もつまらんけどw

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:53:31.91 ID:Aso9g6QJ.net
俺はどんなレースでも開始10分で寝落ちし
必ずラスト10kmで勝手に目が醒める
我ながらすごいと思う

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:33:12.71 ID:+lbat1eS.net
>>12
パリルーベの美味しいところ大部分見逃しとるやんけw

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:10:00.00 ID:x+xU2wH7.net
>>11
俺もそう思ってたけど、しっかりワンティの優勝を予言したからな
ちゃんと見るところ見てるわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:12:48.63 ID:3NPKqkAd.net
>>11
ウザい現地リポートされるよりスタジオいた方がいいな

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:30:57.69 ID:+lbat1eS.net
というかサッシャとの相性があんまり良くなさそう
ツッコミとツッコミを並べちゃうとあんまり盛り上がらないよね

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:52:33.63 ID:ydXIJF0y.net
>>16
いい得て妙!

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:41:35.74 ID:bkO7DpSI.net
>>12
そりゃ凄いセンスだよ。w

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:58:23.62 ID:WUJgPMgx.net
北のクラシックに比べてアルデンヌのイマイチ感はなんなんだ
まあ見るけど

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:02:10.33 ID:kAwWDr8p.net
サングラス戻ったのかよBP

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:06:35.35 ID:PpmDMjAM.net
>>11
良く言えば「真面目」、普通に言うと「淡々としている」、悪く言うと「退屈」。
自転車ロードレースの面白さや楽しさ、興奮が伝わってこない。
観戦初心者にはおすすめしない解説者。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:07:11.98 ID:zLkxMVzJ.net
>>19
アムステルゴールドレースもフレッシュワロンヌも終盤に動くだけだから退屈なんだと思う
リエージュも最近はそんな感じだし

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:21:46.79 ID:jRnQSlm8.net
競技時間のわりに緊張感の高い時間帯ってあんま無いからな
スタートからゴールまで全部中継してたとしても
これをずっと見続けるのは正直つらい

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:31:24.74 ID:ys301wcg.net
その点パリルーベは退屈する時間がないハードなレースだったな

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:40:51.52 ID:Tj9fPcIK.net
モニュメント好きな順
1位 ツール・デ・フランドル
2位 パリ〜ルーベ
3位 ジロ・デ・ロンバルディア
4位 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
5位 ミラノ〜サンレモ

ミラノ〜サンレモはレースとしてはチプレッサの一発屋だけどクラシックシーズンが始まるワクワク感はある。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:50:42.74 ID:kAwWDr8p.net
一番面白いのは豪雨のジロだったw

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:02:09.94 ID:9Gdnyt6Y.net
>>20
新調してたよなw代わりになんかあげたかな?

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:22:10.26 ID:glvUgIjj.net
俺は辻の解説すきだけどな
ロードレース初心者とかフジのスポーツ中継みたいなのが好きな人には受けないかも
確かにサッシャとの組合せはあれだが

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 02:08:38.72 ID:hyK/vxWw.net
>>2
>>8

旧姓で活動なさってる方ですか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:28:08.49 ID:/vJ/7Fbx.net
そう思った根拠は?

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:40:19.22 ID:GFmhJ70N.net
言い得て美和だな

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:50:45.76 ID:YX2y7pY1.net
こんなところでまで活動してんのか。よっぽどヒマなんだな。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:59:26.23 ID:pNtgi4lP.net
アムステルゴールドレースの最中、サガンかリアルタイムでFacebookに動画あげてたな。
oneday offとか言ってた。
動画は二回。1度目は聞き取れなかったから母国語で、2度目が鳥を撮影したあと奥さんと映ってて、英語で話してた。
まあ、アルデンヌはお休みなんだねー

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 09:10:10.03 ID:BNf/odTU.net
一番面白い解説はクリリン
一番チーム戦略、作戦、知識が豊富なのは飯島

海老蔵はいらんなあ・・・
サッシャはクリリン専門
サリュー、谷口は無難にこなしてる印象

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 09:32:35.50 ID:34t60PZW.net
山本元気のBlogをみていて思うんだけど
明日は逃げたいですって言って結構な確率で逃げに入る新城ってやっぱり凄いんだな。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:53:23.04 ID:0WinQU3r.net
そういや最近、太郎君の実況って見てないような・・・

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:29:47.85 ID:NLnhzlkQ.net
クリリンは隙あらば笑いを取ろうとし過ぎる

飯島さんは、偶に飲み屋のオヤジみたいになる(笑)

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:48:21.48 ID:Chu/8O0J.net
>>36
自分の仕事が忙しいからな

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 15:33:35.93 ID:ZriNeyVS.net
クリリンと一緒だと谷口さんの知識不足が浮き彫りになってハラハラする
白戸さんの実況もたまには聞きたい

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:20:57.85 ID:T0q2yHCG.net
栗村は栗村で毎回のようにデマ流して訂正してるしな
やっぱツイートで突っ込み入ってんのかね

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:37:37.11 ID:B0CNg5Xd.net
実況スレも見てるやろ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 17:41:40.43 ID:1z5Nd0Qy.net
パリ〜ルーベの実況解説4人集合の時はカオスで面白かったなw
酒飲みながら中継見てトークする番組でもいいわ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 18:46:25.26 ID:bWS54/38.net
>>34
谷口は最低最悪!

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:18:48.53 ID:zW1VFT+4.net
>>34
海老蔵は解説に見え見えのパスをするのが気に食わん

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:20:46.74 ID:YX2y7pY1.net
浅田監督と永井さんも忘れないでやってくれ。

>>42
一度そういうの副音声でやってほしいわ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:22:53.42 ID:SfYIWlbJ.net
新城と土井ちゃんって仲いいの?
それともなにかの企画で一緒に練習してんのかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:30:41.27 ID:uGEr+xCo.net
俺が一番好きな実況解説の組み合わせは何気に俺らワールドなんだよね
やっぱり元プロ同士だから実況の知識不足にじれったさを感じる事は無いし
かといって視聴者を置いてきぼりにするようなディープな話に終始することも無いし
栗村さんのナビゲーション力も安定感が出てきてるしね

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:46:05.26 ID:9dxvyg8z.net
実況解説も選手よろしくドーピングしてテンション上げていけよな

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:47:21.59 ID:T0q2yHCG.net
浅田が解説の時のハズレ感半端ない

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:45:08.19 ID:tkMYTjcM.net
栗村氏はロードレースのみならず
人間社会にもなかなか達観していらっしゃる

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:07:41.97 ID:M2pL5C6R.net
bike journal サイト死んでるな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:57:18.39 ID:6bofrfI0.net
自転車フレームへ不正にモーターを内蔵しているのをサーモカメラで発見
http://gigazine.net/news/20160419-thermal-camera-road-bike-motors/
ロードレースでもやっぱり使われてたのね。噂の電磁誘導ホイールも実在したとは
どこのチームかは書いてないけど、金額的にワールドチームじゃないと導入厳しそうだし、かなりのスキャンダルになりそう

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:01:14.94 ID:8+/AQS+S.net
スペインなら任せろの菊田さんはどこ行った?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:09:57.59 ID:jnHj03ya.net
チャイナ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:24:21.89 ID:WsLBuY/s.net
>>49 ナビゲーター始とセットのときは謎の罪悪感を覚えた
俺なんにも悪くないのに

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:29:33.54 ID:9ZTdD9V3.net
>>52
リムにネオジム磁石仕込んでるなら磁石でくっつくかどうかで確かめられないのかね?
先週の記事だが、パワーメーターのログを提出するように今後はなるのかもしれんな
モーターでアシストされてるのなら出力が低く出るはずだから
http://www.cyclingnews.com/news/physiological-passport-to-join-biological-equivalent/

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:52:14.65 ID:nJ4XhZKL.net
それをやるにはパワーメーターの義務付けをする必要が出てくるから
さすがにちょっと苦しそう

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:21:58.44 ID:OiLxAWD8.net
>>52
ガチで実在してんの?「理論上は」の話止まりで実用のはまだまだだったような気がしたんだが
あと余所だとDi2のバッテリー疑惑も出てたね
まぁ、UCIの見解待ちですな

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:36:48.14 ID:BSADS1xC.net
昨日、France 2 のニュースでモータードーピングの話題やってたぞ
自転車ファンならフランス語くらい理解できないとね!

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:40:12.75 ID:wz46HmzG.net
まあお薬はともかくモータードーピングは
あんなに時間かけてやってんだし見つけられないほうがマヌケなんじゃないですかね

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:40:41.46 ID:BSADS1xC.net
これ。
http://www.francetvsport.fr/cyclisme/dopage-mecanique-l-association-des-coureurs-prone-la-suspension-a-vie-330371
あばよ!

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:45:39.33 ID:8N7VWsNM.net
機材ドーピングは存在するんだろうけど
今回のニュースは政治的な動きが見えてちょっと様子見かなって感じ
この話とは別になるけど中国の大富豪がASOが買収されるかもって話も出てきたし今年は色々と荒れそうだね

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:47:09.43 ID:8N7VWsNM.net
間違えた
大富豪が、じゃなくて大富豪にだね

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:10:16.79 ID:N5SfE7fV.net
モーターはあって欲しくないと思ってたが
まあ確かに見つけられない方も節穴だけども

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:49:58.25 ID:3+7I6o/S.net
X線検査をすれば1発だが国によっての使用基準が違うみたいで全ての国でやるのは難しいらしい
ベッティーニはジロでもサーマルカメラを使おうと言ってるな

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 03:13:56.25 ID:ng3dPb41.net
>>52
電磁誘導ホイールは理論的には可能でも、現実はどうかな。かなりの電圧かけないとホイールは回せても人間乗せて動かせるほどパワー無さそうだし、ホイールにあんなに磁石入れてたら、バッテリー切れた後は重くて逆効果だし、強力な磁石なら鉄を引き寄せて大変そう(^_^;)

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 06:03:34.34 ID:HfPzbg8V.net
>>52
見たけど微妙杉だな、難癖レベル

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:24:46.10 ID:EUr0lKb7.net
なんですね毛は剃るのにひげは剃らないんだろうな。空気抵抗すごいだろうに。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:53:00.14 ID:30jpLxRO.net
>>68
脛毛剃るのはケガの処置がしやすいかららしいよ。絆創膏貼りやすいとか。
ソースTdFのドキュメンタリー

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:09:00.31 ID:RJ0NJSXT.net
ひげ程度は個人のポリシーにまかせればいい

高校野球みたいに坊主強制するスポーツはイメージ悪い

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:11:24.72 ID:B5V9i2hY.net
ウランなんて空洞実験の結果、髪まで切ったのに。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:32:07.69 ID:Vor6655m.net
>>69
スペシャが風洞実験しなおしたら
以外にも無視できない程度には空気抵抗削減に
貢献していることが分かったよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:08:54.47 ID:ZPHBRvKR.net
>>72
そりゃあゲシュケくらいになれば無視できないだろうねw

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:25:47.14 ID:oSe2UZqJ.net
最近、よくわからないタイミングで不自然なバイク交換してたりするけど
チームカーに戻してバッテリー交換とか充電とかしてたりして

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:19:30.70 ID:Pw/uW8r6.net
元祖さんもモーターアシストが使えないと勝負所での出力が若干足らないようだね
砂岩に届かないカンチぇ砲www

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:23:03.54 ID:5cB+jdqn.net
あんときスペシャだったから、今度はサガンにモーター入ってたんじゃね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:32:01.26 ID:rrYHQNFw.net
フレッシュ・ワロンヌ放送予定
4月20日 (水) 午後9:25〜深夜 0:30 J SPORTS4
ゲスト解説:新城幸也
解説:永井孝樹
実況:永田実

この解説陣・・・なんか不安しかないんだが

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:56:22.20 ID:l/rxxo/w.net
>>73
情報遅いねー

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:07:50.10 ID:S0K0cE/0.net
>>69
汗かいてる時、毛が細菌の温床になりやすいとの事。
その状態でコケて擦過傷をおうと、化膿しやすいという話。

髭で思い出したけど、食中毒の原因が口髭だったって笑い話を聞いた事がある。
某大学のサイクリング部の奴で、キャンプしながら髭をそらずに不潔な状態のまま走ってて
食事の時、口ひげ舐める癖がついたら、そこからポツリヌス菌が口から入って食中毒になった。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:36:01.52 ID:xdb1yCwL.net
解説陣の中でわすれられがちだけど喋りが上手いのは狩野さんかな
これから将来的には別府と新城が解説陣筆頭にくるだろうから
向こうでの成績が匹敵できない解説陣は喋りの上手さかスタッフとしての豊富な経験が必須になるな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:41:59.11 ID:S0K0cE/0.net
永井さん駄目なのか・・・。
日本で唯一、公式レースをオブリーポジで走った選手・・・。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:23:29.27 ID:wvGFU3Yf.net
俺は永井さんの解説は割りと好きだよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 14:17:52.64 ID:lp14f1WX.net
これからチャリダーに出てきた坂に逝ってくる
じゃあの

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 15:25:50.83 ID:mUnSaAz8.net
日曜日に落車したあとリタイアしたけど
ホアキンは今日出る?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:19:30.45 ID:VJWmZyit.net
>>52
さっそくアフィブログが取り上げて「落車した後クランクが回るのはおかしい」とか数年前にどこかで見たようなコメントがあったのは笑った
まぁ、業界的に黒そうだししょうがないのかも知れないけども。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:43:04.01 ID:AJWp0qlk.net
キス病の次はヒゲ病か

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:44:10.90 ID:3GFqNu1r.net
>>84
出るよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:50:57.44 ID:S0K0cE/0.net
ツールスレか、このスレで、これと似たような画像持ち出して
仕込めば、ここ一発のアタックの時に使えるんじゃね?とかいう議論になった記憶が。

でっその時は、コケても後輪が回り続けるツベの動画がおかしいって話になり
結局、コケ方によってはそうした現象もあるという別の動画を誰かが見つけてきて
結論としては 『まあ無いだろ』 って話だったと思うんだが。

まさか本当に疑わしき物が出てくるとは・・・スレの戯言が予言みたいになってもた・・・・。

http://36.media.tumblr.com/8e27b2e9c9389cee03b236ada6444690/tumblr_n7q5h20bfS1qzm0dwo1_1280.jpg

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:21:19.52 ID:QwV88Ci5.net
自分も永井さんの解説、割と好きだ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:38:22.05 ID:Rad7fw0A.net
>>69
パリルーべのときだか、栗村が
「治療のために脛毛を剃るっての言いますけど一番ケガをしやすい
腕の毛はみんな剃らないんですよね。
なんで脛毛だけ剃るのか、理由はわかりません。」
ってやってた。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:41:35.03 ID:cR42HEX7.net
すね毛剃るとエアロフレーム並みのワット削減効果があるんだよね

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:42:35.08 ID:mUnSaAz8.net
>>87
おお良かった
落車の影響が残ってないといいな

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:24:58.79 ID:k35h7tMZ.net
エナオモントーヤまたなんか疑われてんのか

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:25:54.79 ID:aFjJMqjW.net
つーか、土井ちゃんのTTフレームって…

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:45:27.63 ID:HnULCaKa.net
>>93
コロンビアの特有の高度住民の症状が引っ掛かったのかな?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:05:28.19 ID:hQKeaPp2.net
すね毛そりは7%の空気抵抗削減効果。
ヒゲはそれほど影響がないらしい。スネの後ろに乱流は発生するけどヒゲの後ろには発生しないからかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:24:42.45 ID:5zR2D1ke.net
>>95
まあヘマトクリット値が50超えてたんだろう
疑わしきは罰せよが当たり前なロードレースじゃ疑い晴らすまで自粛するしかないだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:28:54.90 ID:gXYrHy0Y.net
自転車フレームへ不正にモーターを内蔵しているのをサーモカメラで発見
http://gigazine.net/news/20160419-thermal-camera-road-bike-motors/

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:10:27.41 ID:M7zfJL4N.net
>>98
それがどうしたの?>>52

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:14:31.42 ID:7QmW8+Zm.net
>>98
送信する前にもうネタが出てるかどうかくらい確かめようや
早漏は嫌われるぞ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200