2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーベロ Cervelo 29

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:43:52.56 ID:F2sS/7DD.net
サーべロ
http://www.cervelo.com/en/

東商会
http://www.eastwood.co.jp/

前スレ
サーベロ Cervelo 28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442075037/

NGワード:便所の落書き チラシの裏

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:43:21.16 ID:T5xXw4iv.net
アルテグラからローターのクランクへ変更
ローターのBBで音鳴り止まらなかったのを、
スラムのBBに変えたら止まった
スラムはS3買ったショップのオーナーが東商会のメカニックに聞いて 勧められたとのこと
4000位の出費で完治

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:47:23.71 ID:92hTGiIG.net
>>236
情報ありがとう
気になるんだよね〜カチンカチン

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:03:29.36 ID:lZ6ZJfX6.net
sは平地用 見た目からして軽くはない
rはクライムもいけるオールラウンダー

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:07:06.80 ID:lZ6ZJfX6.net
BBから尋常でない音なりしてたが
クランクが緩んでるだけだった・・・

他にもボトルケージとの接触が悪くてプラスチックのワッシャー挟んだら鳴り止んだことも

BBだけを悪者にしないで〜

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:09:32.81 ID:8b7DPN7l.net
S3で、乗鞍だか有名どころのヒルクライムで
優勝してた人もいたハズ。
ホイールとか気をつければそんなに差はでないよ。
乗り心地は違うから、そこの好みの差はあるだろうけどな。
実業団目指すのでもないなら見た目で気にいった方を
買うのが幸せだと思うぜー。(適当)

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:27:26.01 ID:T5xXw4iv.net
>>239 236だけど
その辺りの情報はネットで見てたんで、
全て確認したが結果は変わらずだった
ローターは相性があるとかって
話しだったけど
ちなみにアルテグラの時は
何の問題もなかった

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:37:04.12 ID:92hTGiIG.net
ボトルケージか〜
チェックしてみよっと

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:47:37.61 ID:lZ6ZJfX6.net
ネットではBBright BB30の不評が多いけどメーカーもアホではないハズなんでそんなに問題でるわけないだろうと
思いたい

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:26:02.77 ID:st8qG6O1.net
>>243
数ヶ月で鳴り始めるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 11:13:45.50 ID:7WRGmomF.net
>>232
S3に軽めのホイール履かせれば6.8kgは楽に切れるよ
もちろんUCI基準の計り方で

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:13:12.91 ID:tD+Nyx4n.net
>>230
焼き付くとシマノクランクとBBアダプターでも鳴ったからなー
少しだけ削ってデュラグリスを軸に塗ったら直った

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:56:25.03 ID:dXDUe9K7.net
前回とおなじくTOKENのティラミックにしたぜ!
http://i.imgur.com/8eL1zIb.jpg

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:07:19.36 ID:l0oINCOG.net
つまりティラミックベアリングが最強ってこと?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:12:34.88 ID:dXDUe9K7.net
>>248
最強かはわからんが最適解ではあると思う

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:37:30.63 ID:Xl/K6kp0.net
>>240
アドバイスありがとう
フレーム単体の重量もRとSで劇的に変わるわけでもなさそうだし今回はrにしようかなと思います

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:39:37.37 ID:Xl/K6kp0.net
>>245
ありがとうございます
もうS2かS3にすると思います
インプレ見てると見た目エアロの割にはS2がオールラウンドにいけるみたいなことが書いてあるけども
問題は2017年モデルが出るまで一応待つべきかどうかという…

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:14:47.46 ID:zZldiahr.net
今年のツールで御披露目されなかったからRとSは変わらないんじゃないかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:26:36.99 ID:q5kpY1W8.net
アメリカの展示会インターバイクでだいたい新カラーとかでるから9月まで待っとけば?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:44:27.41 ID:Pzv37RAd.net
ベラチでS3買おうと思うんだけど身長173センチか174センチくらいだったらサイズは51で良い?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:48:18.93 ID:MQyOqbbe.net
足の長さによっては54でもいい気はする。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:51:08.58 ID:Pzv37RAd.net
早速のレスありがとう
脚は長くはないかな…
今乗ってるバイクがシートポストあんまり出せてないんでシートポスト出すなら51かなとも悩むけど、サーベロ所有者のアドバイスが1番参考になると思いまして

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:03:09.59 ID:8giIZYW/.net
ヘットチューブの長さで決めれば?
今のロード見ればどれくらいが良いのか分かるでしょー

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:08:27.12 ID:g4btWSsa.net
旧S3なら54なんだが

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:15:37.98 ID:HDIOWob9.net
便乗質問していいですか?ベラチってオーダーの時頼めばブレーキ右フロント左リアに変えて送ってくれるかな?
どなたか経験ある方いらっしゃいませんか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:16:01.27 ID:RM8bRoAF.net
ヘッドチューブが短くなってるS5にすれば?
サドル高74cmぐらいあれば54で行ける。
前三角が大きい方がカッコいいって。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:29:38.24 ID:m2CMCiW6.net
>>259
S5完成車頼んだ時は、ブレーキは左が後ろで右が前でした。
また、ハンドル幅やステムのサイズを変えてほしいとお願いしたのですが、サーベロで組んであるのでムリと言われました

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:33:05.43 ID:HDIOWob9.net
>>261
ありがとうございます
国によってブレーキ左右違うらしいですがベラチは標準右フロントなのかな?
一応オーダーの時に聞いてみることにします

ありがとうございました

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:50:29.10 ID:FMOR3kq+.net
>>261
コラムカットは自分でしたの?ベラチさんカットして無いって聞いたから...教えて下さい。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:04:01.69 ID:4yl6y2DS.net
>>258
173のチビにそれはない

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:08:31.86 ID:3kukog2P.net
>>254
ワンサイズ下を選ぶことをおすすめする
俺は身長172
股下標準でフレームは48
ちなS5

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:42:25.96 ID:VEzqndC+.net
地獄を見れば心が渇く

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 01:28:04.44 ID:Q8EKpenR.net
174で54の俺SLC-SL

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:04:41.75 ID:G1sTqQT+.net
175cmで54だな。ちなR3

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:30:53.09 ID:ss+iRYyU.net
結局どっちなんだってばよ?!

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:42:07.76 ID:k1LZhigW.net
171で48ちなS3
51で良かったんだがリーチが短めなので

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:45:24.89 ID:H3qOP4hD.net
みなさん身長と股下とリーチとサイズ教えて下さい。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:55:08.81 ID:VmNXxEJz.net
得ようと思ったらまず与えよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:08:04.78 ID:mqp80Ult.net
>>266
飽きた

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:50:34.53 ID:gXq5v5bd.net
>>259
S5完成車頼んだ時は、ブレーキは左が後ろで右が前でした。
また、ハンドル幅やステムのサイズを変えてほしいとお願いしたのですが、サーベロで組んであるのでムリと言われました

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:59:53.30 ID:gXq5v5bd.net
>>263
点検も兼ねて馴染みのショップに持ち込んでしてもらいました。
とはいえ、元々フレームの面から7〜8aくらい出てるくらいのコラム長でした。フレームサイズは48です

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:31:28.26 ID:tKV6BlD3.net
>>270
ベストだな!

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:51:35.34 ID:qA20P8Gv.net
身長170股下79.5リーチ未計測でっ...コレに合うS5サイズ教えて下さい。51で良いか悩んでます。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:11:28.49 ID:2C3q21c2.net
ベラチのおっちゃんとこは個人商店みたいなもんやから仲良くなると
めちゃくちゃ融通きくよ。サーベロ2台買ったけどカスタマイズは
勿論、ホームページで売切れになってても探して来てくれたりする。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:14:47.41 ID:qA20P8Gv.net
>>278
仲良くなれてる判断基準は探して貰えるかどうかって事か...

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:15:53.26 ID:tKV6BlD3.net
>>277
絶対に48

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:19:22.43 ID:Iv3Kg0Tt.net
>>280
そうなんだね...ありがと

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 17:04:00.09 ID:tbgK3nCg.net
イイッテコトヨ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 18:41:48.25 ID:6HVv+LV+.net
あたしゃ大き目がすきだがのお

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 02:59:32.54 ID:uaj/D6/Z.net
フレームは小さい方が軽い、剛性が高い、ハンドル位置が下げられる、シートポストが出るので脚が長く見える。

ポジションの出しやすさ、快適性、走行性は段違い。よってワンサイズ小さいフレームがベスト。

デメリットはほぼ無いね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 05:52:30.84 ID:Ch2e/61o.net
スローピングの見た目が…

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 08:41:32.35 ID:IcIVH+fl.net
>>285
51も大してかわんねーじゃん

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:19:13.74 ID:DPxXlIDM.net
首長はちょっと

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:41:20.63 ID:n9Qwvhm5.net
男で48とか乗るような奇形はちょっと…

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:21:21.65 ID:RH1IYlUv.net
剛性に関しては大きい方がいいと思うが

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:43:47.98 ID:3+/dB8JE.net
小さい方がかるいわさ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:51:13.42 ID:W8gIXEF4.net
軽いのがいいならやせろチビデブw

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:59:35.43 ID:uaj/D6/Z.net
小さいフレームはアリ

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1363123433

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:59:48.73 ID:QC7iSP/2.net
小人ほど大型に乗りたがるが、プロが小さめを選ぶ理由を考えてみな

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:07:45.96 ID:uaj/D6/Z.net
大きめのサイズにもメリットあるけど、これから始める人にはワンサイズ小さいフレームをオススメしてるだけだよ

http://www.balba.jp/blog/toyama.html?id=2587

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:15:45.65 ID:MGTVSu8f.net
体にあってないサイズ選んじゃったヤツが否定しまくりの阿鼻叫喚www認めたくないのはわかるが馬鹿丸出しだろwぐぬぬって黙っとけよw

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:01:37.60 ID:4pT9vsCk.net
cerveloは何考えて48なんてサイズ出してんだろ?
子供用なのか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:02:27.38 ID:DPxXlIDM.net
大きいも小さいもよくない
丁度適正のサイズを買え

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:03:39.21 ID:DPxXlIDM.net
>>296
女性用

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:20:36.55 ID:DsPX0ji4.net
s2をベラチについにポチった
ちゃんと届くか心配

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:47:13.48 ID:Ycfw3m6H.net
うp

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:37:31.05 ID:cK9uHGJ4.net
俺のS5左前ブレーキだったわ
直すのまんどい

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:00:45.05 ID:nwb+t8zr.net
左前ブレーキでいいだろ。俺は右だと困るわ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:48:05.68 ID:z3OY7a6Y.net
オートバイにも乗る人なので逆だと困るのなのです

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 06:41:10.42 ID:cK9uHGJ4.net
夏だな

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 07:48:07.01 ID:PnlJD2IN.net
ベラチはs3一色しかないのかね?前の赤色はメーカーも全部はいたのかな。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:37:54.73 ID:xeap46QS.net
前にベラチで買ったって人いたと思うんだけど、やっぱ自分で組み立てた?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 17:28:52.93 ID:j3Qxf5L3.net
完成車?FS?

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:06:25.53 ID:tiy+p7v6.net
ちょっと旧いS2買ってきて組んだら、激坂でよろけると爪先と前輪が擦るし
ペダリングが乱れると踵(の内側)とチェーンステーが擦る。
乗る時ちょっと気を遣うなぁ・・・。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:11:52.75 ID:P6Vv033K.net
>>307
完成車で
s2のシルバーブラックが良さそうだから注文しようかなと
ただ完成車でも調整いるよね?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:17:13.30 ID:t4zgjFIT.net
CerveloのS系は昔から爪先がすぐに当たるってしょっちゅう話題になってたね
今はあんまり当たらなくなったのかな

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:27:31.73 ID:RjnSJTLW.net
>>309
実店舗に卸される七分組みの状態と同じようなもん
数分で乗れる状態にはできるが、やっぱり調整やグリスアップは必要な物と思ってたほうがいいよ
一度軽くバラして自分で組み直すくらいはした方がいいと思う

それが無理なら店に丸投げするかだな

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:31:59.73 ID:7MSq3wl8.net
今年のS3で51サイズだけどギリギリあたらない
クリートの位置によってはあたるかもしれないね

313 :308:2016/08/01(月) 18:22:06.29 ID:HZGqjC0j.net
>>310
当時のインプレ記事やらなんやらでそういう情報は俺も得ていたんだけどね。
実際ここまでとは。
高速巡航を主眼にしているはずなのに、それとは矛盾するジオメトリだよね。

フレームサイズは54、シューズのサイズは44、クランクは170mm。
クリート位置はやや浅めだけど当たっちゃう。
25Cだったタイヤを23にしたけどまだ当たる。
クランクを165にする訳にはいかないのでこのまま乗るしかない。
シューズを買い換える時には捨て寸少なめのを探してみるさ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:32:15.83 ID:t4zgjFIT.net
昔のS系はTTフレームをロードに無理やり持ってきたような性質だったからねえ
実際、TTにも使えるシートポストが付いてたし
CSCの選手たちはこんな扱いにくいじゃじゃ馬でよく頑張ったなと思うw

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:49:45.43 ID:yI717cMS.net
今年のS2の51だけどフロントタイヤとシューズ当たりまくりだよ
一番つま先よりにしても当たる
もう半年以上乗ってるせいか、いつの間にか当たらない乗り方になったよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 01:50:03.75 ID:mGpN+4OT.net
旧SとRはジオメトリ同じなのにw

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 07:55:41.23 ID:xogTajHr.net
>>311
ありがとう
それなら近所のお店にやってもらった方が安全かなー
参考になりました

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:03:50.72 ID:XQNZNxgi.net
ハンドル切って足とタイヤが当たらないロードなんてあるの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 15:15:33.31 ID:6NlS9qGY.net
無いんじゃないか⁉︎

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 17:31:03.31 ID:ceG6xWw5.net
>>318
サーヴェロでなくても擦るが…ねぇ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:16:50.03 ID:0uiJxhgW.net
他のフレームでも掠るけどCerveloは際立って掠る
やっぱ他よりもフロントが詰まってるのかな

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:45:19.39 ID:ceG6xWw5.net
>>321
フレームサイズとヘッドアングルにフォークオフセット次第じゃね?
そこそこ小さいサイズはとりわけ擦るかと。
48なんかはあれじゃ擦るだろ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:54:04.64 ID:wvi4e2S1.net
フロントセンター的には他社とそんなに違いは無さそうだし、そこまで神経質になることでもないと思うけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:29:54.92 ID:H9hkK9DG.net
2010以前のRは擦るよ
以後はホイルベース伸びた

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:39:28.62 ID:wvi4e2S1.net
なるほど古いそこそこフレームの話か
未だに6年以上前のフレーム使ってる人って結構いるんだね

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:03:45.99 ID:BztfjMUy.net
2014のR3 54サイズだけど当たりまくり

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:39:52.05 ID:huRkm6Ws.net
14年モデルって現行モデルとジオメトリ違うのかな?
現行と同じだとしたら他社とフロントセンターは殆ど変わらないから諦めた方がいいかもね

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:41:20.55 ID:Uvp+EEK/.net
>>326
もうジオメトリーからオーダーできるフレームにするしかないね…

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:44:59.21 ID:G5gV0mcS.net
2015のS5です。漕ぎ出しはシューズと前輪が当たる前提で身構えるのが癖になりました

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:53:17.33 ID:HFeE+BLg.net
スペシャとかピナレロとかと変わらないみたいだけどこういう苦情言ってるのってここの人だけだよね
もしかしてロードバイクに向いてないんじゃ・・・

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:54:27.88 ID:sopXolJi.net
当たるって言ってる奴単発ばかりだから自演くせぇ…

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:57:39.36 ID:U2tSXour.net
乗ってるときにそこまでハンドル切るのか?
どの位切ると当たるのかって普通分からないか?

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:16:48.44 ID:0uiJxhgW.net
>>331
単発?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:22:09.09 ID:U2tSXour.net
>>333
単発じゃね?

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:34:34.53 ID:gsjmYKgs.net
苦情って…
代理店かよw

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:46:07.79 ID:q2Uq4fpB.net
確かにここでしかこういう話聞かないよな
数値上は他ブランドと変わらんしサーベロってジオメトリ詐欺ってるんじゃね?

総レス数 1000
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200