2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 30 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:09:47.86 ID:detGBMzk.net
縁のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点> 
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 29 【利根大堰】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451386568/

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:38:25.00 ID:J15+eRm/.net
雨の後は水はけが悪い

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 05:02:01.96 ID:meuJe2cP.net
彼女とポタリングして見沼公園の小屋みたいなとこで休憩
なんかムラムラしたから昼間からやっちゃった見られてたっぽいw
逆に興奮したけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:08:21.78 ID:6VvYwmxZ.net
>>211
妄想もほどほどにな、おっさん

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:37:30.78 ID:ukfOaIt9.net
>>211
今はオナホールのことを彼女って呼ぶのか

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:58:56.82 ID:KfuqygCm.net
>>211
奈倉、柏木どっち?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:25:55.39 ID:CKuaLqXi.net
>>209
勘弁してくださいw

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:26:08.71 ID:9j8YSgiw.net
慣れれば手にも乗ってくれる可愛い奴だよ
ttp://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160331/54/5839104/77/2496x1664x74fe3e858ddf257fa9a971.jpg

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:37:11.99 ID:fLhel7iZ.net
専ブラのサムネで悪寒w

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:59:44.09 ID:1ZtYKKTo.net
http://i.imgur.com/NEJByqC.jpg

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:51:53.20 ID:CKuaLqXi.net
>>216
うわあああああああああああああ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:25:23.27 ID:hSQq1NnF.net
やっぱコガネグモかっけぇな

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:13:04.98 ID:K31H5oZU.net
アシダカ軍曹は見た目は怖いけどGを退治してくれる益虫。見つけてもそっとしておこう。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:44:58.80 ID:fLhel7iZ.net
しかも綺麗好きで自前の消毒液で常に体を掃除してるから雑菌が殆どついてないんだよな。
なのでアシダカさんを触った手で飯を食っても平気と言う。(そんな機会はないだろうけどw
http://livedoor.blogimg.jp/vipper4news/imgs/5/4/543d63e3.jpg

対してGは雑菌満載なので、器の上を歩かれただけで
その器は洗うまで使わない方がいいレベルに汚染されるという…

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:21:32.81 ID:H0Spmbsx.net
小春日和のチゲみそラーメンが結構癖になる…
だったんだが、システム変わってから飲食してないんだよな、まだメニューにあんのかな

今日は道中埼スタに向かう赤サポ自転車を大量に目撃した
総寺院のトコがいい抜け道なの知ってる親子がいてホッコリした
(あの東北道わたる橋知ってるとスタ行くのにえらい便利なんよね)

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:45:42.89 ID:meuJe2cP.net
>>214
榮倉かな

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:07:48.93 ID:yO643IHX.net
>>223
痴漢に注意の看板のトコか
俺もいつもそこ通るわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:51:25.14 ID:fLhel7iZ.net
小春なんかシステム変わったけ? 飲食はしないので気づかんかった。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:03:42.32 ID:H0Spmbsx.net
チケット制全館レベルでなくなったのよ、飲食も含めて
だからメニューがテーブルに置いてあるお品書きを開いて見ないと確認できなくなった

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:53:36.26 ID:N68Y1ehX.net
よー分からんな
つか、元々あそこの券売機が分かりずらから、
いつもメニューを持って行って番号確認しながら買ってわ

おれほ臭い鯖味噌定食以外評価しない

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:56:55.27 ID:H0Spmbsx.net
券売機廃止に伴って壁にあった写真付きメニューがなくなっちゃったんだ
だから通りすがりに新メニュー確認とかできなくなっちゃった

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:01:16.84 ID:k0ryhhgz.net
総寺院のとこ、夜中は真っ暗闇で本当に先が何にも見えない場所で俺のお気に入りのスポット

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:00:45.04 ID:J+SfKsBt.net
>>230
あそこから新見沼大橋のとこは出るから嫌だ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:17:10.83 ID:k0ryhhgz.net
今の美園駅の駅前の辺りも、駅が完成するまでは夜中は真っ暗闇(数軒あった民家もまだ22時なのに真っ暗)だったけど、
いまは出るなんて思いもしないよね

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:40:48.19 ID:ukfOaIt9.net
>>223
今日まさに息子とそのあたり走ってファミマで買い物してから埼スタ行ってきたよ。
親子でクロスバイクだけど息子と一緒にサイクリングとレッズ観戦できるなんて、小さいことだけど幸せだよw

でもこれからの試合はナイターになるから、暗闇の見沼用水をチャリで走りたくないのでバイク参戦かな…

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:46:53.74 ID:X8XB8tGD.net
>>233
ミーヤ「勝てたらもっと良かったのにね」

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:58:12.49 ID:ukfOaIt9.net
>>234
今日は本当に塩試合だった (´・ω・`)

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:44:52.28 ID:sBg4O821.net
今年はムクドリ多くないかい?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 02:28:32.07 ID:BuCOOoUW.net
先月アオダイショウがムクドリに突かれて追われてるの見たわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 02:28:43.16 ID:+27v68Bd.net
>壁にあった写真付きメニューがなくなっちゃった
料理長が顔見知りだから今度言ってみる。
だいたい夜10時ごろに内湯のぬる湯入って寝てる、ネックレスしてるおやっさんがそうなので。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 04:39:57.46 ID:IcZIPTlo.net
料理長に麺類全般をテコ入れするように言っといてくれ。
あれじゃあ立ち食いレベルだよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:34:35.63 ID:iRQW3Myf.net
>>232
浦和美園ってサッカー場とイオン以外におすすめなんかあんの?
サッカーにきょうみない私にとっては禿しくどうでもいい街なんだけど
たまに東北道の入口利用するくらい

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:52:30.51 ID:hRv7tkHu.net
>>240
興味ないのに聞くんだな。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:46:37.09 ID:I8wfQiKM.net
埼スタかぁ
122 は歩道が狭いし車道は速度差と交通量が怖いので
ヘルシー経由にしたけど
とこで抜けたら良いのか分からんかった。
分かりやすそうな見沼大橋渡ったけど結構距離あるんだよなぁ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:15:18.40 ID:306WuusL.net
南から北上なら上で出てる総寺院のトコがオススメだな
パパさんが書き込んでる通りファミマのわきに出るんで、そこで買い物できるのがかなりポイント高い
あとはそこの信号渡って青山霊苑入り口の道越えた十字路を左折して
HOTELwilllの変則十字路右に曲がると東北自動車道渡れる橋が向こう側の埼スタと一緒に登場

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:47:47.05 ID:IcZIPTlo.net
>>192
チェーン店だけど岩槻の坂内が好き。
北上するときは、七里公園から坂内、16号と行くと芝浦工大の面倒な所を通らなくてすむ。

今は工事が終わってるけどね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:24:32.53 ID:20Ak56ql.net
>>241
つまりおすすめはないってことね

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:46:42.48 ID:hRv7tkHu.net
>>245
サイクリングとなればイオンですらおすすめしないからな
一度仕事で行った時にイオンとR463の交差点にあるからやまというカツやがやってる唐揚げ専門店で食ったけど旨かった
また行きたいかと言われたらそこまでではないけど

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:01:02.45 ID:20Ak56ql.net
>>246
電車は高いし
うんこな街ってことね

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:35:56.05 ID:EjoD33Jk.net
鳩のうんこ食らった。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:33:30.26 ID:hRv7tkHu.net
>>247
開発中で辺りは野原
風が吹けば砂埃が舞って洗濯物も鮮やかに染まる
そんな素敵な町だよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:40:18.40 ID:VnT72riu.net
街っていうかちょっと前まであの辺は本当に何もなかったしw

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:14:24.11 ID:4EOF8YiH.net
自転車で風を切って走る音は、シャゥーーですか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:18:43.77 ID:IF0xd4bk.net
>>251
風切り音は気にしたことがないな(鈍足)

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:22:00.65 ID:Ojs3j4i+.net
それハブのラチェット音だから

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:08:56.55 ID:+27v68Bd.net
ヘルシーはゆっくり走って風切音なし、
耳に入るのは鳥のさえずりと虫の音色のCR。

そろそろカルガモ親子を見つけて水路を眺める時期である。
平和。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:54:54.21 ID:FEFgQ2y7.net
風流で良いが
これからの時期、菖蒲以北はそんなこと言っとれんわい

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:41:20.63 ID:XwTuUDv9.net
男は黙って固定で走れや

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:42:52.05 ID:WS/ZPNCK.net
>>240
たまに数ヶ月ごとに行ってみるたびに道路の位置が変わってたり陸橋が出来てたり区画が変わってたり小学校が出来てたりして、とてもエキサイティング

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:49:54.26 ID:WS/ZPNCK.net
ヘルシーから埼スタへ寄るルートなら、あの何てことないカーブのとこの交差点から100mほどの御成街道に出て、
そのまま横断して正面の細い路地を入っていくと浦学の野球グラウンドのとこから左に曲がって浦学の校舎沿いに進んで
浦学の正門通りに出たら右に曲がってR122を陸橋で渡ると埼スタはすぐだよ
最近そっちに行ってないから知らないけど、埼スタ隣のカインズホームの裏辺りに出るはず

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:06:34.28 ID:z0n56pi8.net
>>242

ヘルシー北上してくるのなら、大崎公園を過ぎて、浦和中央自動車教習所の裏側から来る道に当たったら右折して、
そのまま道なりに走れば新見沼大橋(463バイパス)東側の信号に出れるから、
それを突っ切って、さらに点滅信号も突っ切ると、あとは狭くて車がほとんど来ない道になるから、
カーブミラーのあるとこかその次くらいを右折すればファミマのところに出られるので、
あとは信号を右折して、青山苑墓地のすぐ後を左折してラブホ(解体工事してるかも?)のところから122を越えれば埼スタだよ。

坂道を降りて右に戻るような感じで進んでいけば南広場の目の前に駐輪もできるし、
坂道を下りてそのまま歩道をカインズ方面に走って行けば北門の駐輪場にも行けるよ。

まぁ、詳しくはGoogleマップ見てww

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 04:46:01.89 ID:FezEVfdf.net
鶴巻陸橋東側のコマツがある交差点から、浦和美園駅西口に向かう立派な4車線道路途中からいきなり砂利道になるけど、一応埼スタに抜けられた。

砂利道の先にある民家の庭に「ご自由にお使い下さい。」と書いた空気入れがあったから、あそこでパンクする人が多いんだろうな。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:19:51.00 ID:z0n56pi8.net
>>260
鶴巻陸橋は車道走ると浦和インターを出た車が合流してくるからちょっと危険だね。
大門交差点で122を渡って突き当たりを左折した方がその4車線(片側2車線)の道に出れて安全。

砂利道に出ない為には浦和美園駅すぎて最初の信号を右折して、新しい綺麗な橋を渡ってヤマダ電機の信号を左折すればそのまま北門に着けるよ。

大門交差点まではヘルシーロードで大崎公園手前のGoogleマップで言う浦和フルーツパークの表記のところを右折して狭い道を適当に抜けていけばちょうどいいところに出られるよ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:58:02.91 ID:M6v8v8mA.net
ヌコ公園の北でヘルシーが西へ大きくカーブするところで代用水の橋を渡って東へ道なりに進んでいくと、太陽光ソーラー畑を横目に
国立武蔵野学園の北側の東北道地下道に出る
地下道を潜って、大門小を右手の方向に眺めながら御成街道にでる

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 02:36:32.17 ID:OKEJmGO0.net
一回自転車で事故るとどんだけ危険かわかるんだよな
だがその一回目で再起不能になる可能性があるのが怖い

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 04:33:22.77 ID:vpnprIQW.net
あんた何した

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:31:41.16 ID:TOH4dku0.net
>>263
再起不能乙

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 12:11:44.05 ID:vpnprIQW.net
近いのどれよ?
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/index/20151005161738170.images/DSCN1143.JPG
http://37.media.tumblr.com/tumblr_llqt7ooVeW1qzgciso1_500.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/7/a/7ab240cd.jpg

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 12:29:43.34 ID:msNYrms9.net
2枚目、ベージュパンツの人がドロップキックしてるように見える

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:08:44.39 ID:UV6S9koR.net
ロードバイク納車待ちの初心者未満行田民です
ヘルシーロードって足立や川口まで続いてたんだね
ワクワクしてきた
ずっと田んぼの中?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:54:11.37 ID:TZWJ8MFw.net
行田辺りのヘルシーは

冬は寒風
夏は灼熱

でも南にも北にも希望がある
がんばりやー

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:52:26.03 ID:gg4AD97Y.net
行田なら利根川サイで走って慣らした方が良いんじゃないか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 18:25:03.29 ID:xZmf8QH1.net
田んぼの中っていうより端かな
川口からの芝サイは市街地
荒川から葛西までは河川敷

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 18:28:10.44 ID:di+90wQE.net
>>268
田んぼや町中と色々だよ
・秩父鉄道線から東北本線までは管理道路を快走
・東北本線から野田線までは町中の我慢区間
途中までは自転車道を使う方が良い
・野田線から武蔵野線までは長閑かな見沼田んぼ区間
車道走行が基本、ヘルシー初心者には東縁を薦める
・武蔵野以南は芝サイで荒サイに出るのを薦める
ヘルシー東縁、西縁どちらも町中を縫うママチャリコースでロードには適さない

荒サイや利根サイと違い、ヘルシーや芝サイは車道の横断がやたら多い、イライラせずにノンビリ景色を味わいながら走ってね

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 18:49:57.96 ID:HockOzkD.net
>>268
ヘルシーだけの話じゃないけど、
特にヘルシーは一時停止だったり車道を横断する事が多いから、交通ルールだけは守ろうな

俺は数年前に加須というか騎西の辺りで自転車の婆ちゃんと接触事故を起こしてしまったことがあるんだ
自分では左右安全確認したつもりだったんだけど、橋を横切ってくる背の低い婆ちゃんがちょうど草の影に隠れて見えてなかったらしい。
「停まれ」の標識があるのも知ってたけど、その日は調子よく走れてたからついつい何も来ないと思って直進したら目の前にもう相手の自転車があって避けられなかった。
それほどの大事にはならなかったけどばあちゃんに怪我をさせてしまったし、あの時の事は物凄く反省してる。

まあ何が言いたいかというと
ヘルシーはCRというよりは生活道路に近いから、ニアミスは思ってるより多い。くれぐれも交通ルールは守って安全に走ろうねってことだ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 18:58:18.47 ID:uuS2bohY.net
>>272
>東北本線から野田線までは町中の我慢区間
ここは本当に走ってて楽しくない

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:13:26.63 ID:oTGI04FN.net
東北線から七里公園までな。
他人の家の軒先だもんなw

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:31:35.23 ID:9mVxFchR.net
でもあの町中は、16号から下流途中までの自転車道が走り易くなったおかげで、自動車を気にせず、夏は木陰、冬場は風除けと助かるよ
それにゴーストップはヘルシー走りはし始めた最初はブチ切れてたけど、慣れたら何でもなくなった

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:24:17.58 ID:UV6S9koR.net
なんだかいろんなロケーションが楽しめそうで良いですね
納車楽しみだなあ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 02:33:17.71 ID:E3W6KvCl.net
>>277
10年前のレビューだが今でも風景は変わらんよ
http://www.yamaiko.com/touring/20050503.html
しかし行田なら荒川沿いかなとも思ったがヘルシーを選ぶとはお主やるなw

走り慣れたら行田→ヘルシー→芝サイ→芝川水門ターンで荒サイin→北上して行田
で同じ道を通らず朝から夕方までサイクリングロードだけを走れるコースが通れるな。

そういやのぼうの城で盛り上がったのは前スレだっけ、あれ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:28:19.45 ID:vhUYYzHs.net
あちこちで桑の実が熟してきたね


一昨年は摘んで行って、ケンタにご馳走したっけなあ。。。。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:18:24.36 ID:qDM0YeeP.net
ケンタのことはもっともっと語り継ぐべき

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:30:04.19 ID:pSArupjz.net
ケンタとは?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:40:04.50 ID:XN4RqhuP.net
猫に食われちまった大馬鹿野郎さ…

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:44:12.68 ID:GynHj+ri.net
ケンタは自分が食べ物であることを忘れてしまた

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:50:19.09 ID:FYoKs2oX.net
もしかしてあのニワトリの事か?
去年か一昨年か写真撮ったぞ。
遺影になっちまったか。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:52:15.49 ID:m44iejZj.net
ヘルシーロードニワトリて検索したら
http://i.imgur.com/7FwxMEx.jpg
http://i.imgur.com/zB0xcl6.jpg
http://i.imgur.com/8eSR0G7.jpg

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:26:56.91 ID:/IK4Iz+H.net
あぁ、本気で懐かしい、、、。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:39:53.68 ID:l0hjGROK.net
去年の2月中旬だったな

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:47:09.53 ID:UmiUMlxd.net
惜しい奴を亡くしたな

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:41:16.36 ID:bIUfSFIH.net
おいしかった

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 03:05:44.15 ID:xCj8zsoa.net
食ったの、お前かw

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:56:56.24 ID:4P4/Is0q.net
カルガモ親子 ミドリガメ甲羅干し
http://i.imgur.com/ZpM65S7.jpg
http://i.imgur.com/pQUW3fb.jpg
http://i.imgur.com/jaEDQeA.jpg
http://i.imgur.com/3itPW4V.jpg

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:27:31.56 ID:kRMsMtxT.net
ケンタはあの紅い社の守神になったんだよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:12:22.92 ID:9dkf2P0J.net
昨日利根川の方走ってたら前走ってた人に追いついちゃってペース落としたくないからそのまま抜かそうとしたら抜かされたくないのか明らかにスピード上げてやんのww
だからしばらく先行させてたのに力尽きたのかずるずるペース落ちてきて結局千切られるっていう
こういう抜かされそうになると張り合ってスピード上げたはいいが結局落ちる人は正直見苦しい

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:25:59.63 ID:tIB5lJLz.net
でも一人で走ってたら張り合いがないから
力余ってたらわざと競うことあるわ
負けたら負けたでもっと頑張ろうと思う

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:35:17.56 ID:PySKbkqx.net
抜く抜かれたとか、ヘルシーならどうでもいい。
荒川のように並走とか集団とかいないしね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:40:58.74 ID:rLcorTcB.net
抜かされそうになってスピード上げるのはいい
ただそのスピード維持できないのはダサい
おとなしく一度抜かされろよってなる

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:48:48.67 ID:z4mewjF/.net
全力でちぎって見えなくなったら側道に隠れて休憩や

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:12:42.55 ID:7SLM6EfL.net
大体、利根川の愚痴をここに書くな

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:41:47.71 ID:9dkf2P0J.net
>>298
ヘルシーロードの利根川の方

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:42:22.21 ID:BR69HkNG.net
普通わかるよな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:54:23.09 ID:rLcorTcB.net
アスペなんだろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:20:50.00 ID:knZz/mDT.net
ヘルシーの嫌なところは、追い抜いていった人が大堰で引き返して、また後ですれ違うってことだよね
富士山登山で6合目で俺たちを追い抜いていったカップルが頂上から降りてくる途中で、俺たちが8合目で休憩しているところに出くわすみたいな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:10:59.52 ID:GNQm3P0V.net
ヘルシーとへ平行してる加田屋川の裏道に出る、
半透明の浮遊してつヤツに背後から追いかける恐怖に比べたら、
ロードとの追いかけっこなんぞ相手が生きてるだけヌルゲーだろ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:56:44.26 ID:EC+3Z+VF.net
JKの後ろを走って香りを楽しみながら走ってます

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:19:49.77 ID:Y4Dx4jm6.net
今年もさぎ山公園の釣り堀でコガモが産まれてた。
かわゆいのぅ(^ω^)

11羽確認。
何羽生き残るかな〜

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:03:38.29 ID:knZz/mDT.net
先週、獅子が南部領辻に獅子が出没したらしいね
見かけた人いる?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:45:00.15 ID:UF4LTDhO.net
南部領辻って南部藩と関係無いんだってな。
獅子は見て無いです。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:55:10.04 ID:BD7BfCqg.net
一時期南部藩の鷹狩り場だったことはあったそうだが、これはどっちかっつーと名前が元で家康に勧められたからだとか
南部藩は2代目だか3代目だかがやんちゃかまして問題化、その余波で取り上げられたせいであまり関係性を示すものが残ってないんだとか

ちなみに「領」ってのは関東一帯では「郡」に当たる地域単位として鎌倉時代辺りから使用されてたそうで、直接の由来はこれらしい

鷲神社の獅子舞の季節って、この時期だったっけ?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:31:08.47 ID:rGxNqH13.net
>>302
自意識過剰すぎワロタ
おまえ中学生?

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200