2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part80【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:25:12.64 ID:XP8K939a.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
Bontrager
http://www.bontrager.com/


荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part76【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450401269/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part77【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453757609/l50
【TREK】トレック ロード総合スレ Part78【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457212052/l50
【TREK】トレック ロード総合スレ Part79【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459174193/

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:26:52.85 ID:i+2p1LwG.net
>>251
サドルの前後はBBとの位置関係で決まるものであって、トップチューブが長いのはステムで対応するべきじゃないんか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:08:11.25 ID:6TsqZob9.net
>248
自分は1.1のコンポをオール105に変えたけど、ブレーキも105にしちゃった。
トレック専門店だとNG行為なのかもだけど、フロントは一番下まで下せば付く、
リアは届かないのでオフセットブレーキシューケースを使ってつける。
新型105のブレーキの効きはデフォのブレーキとは段違いに効く(かつ引きが軽い)
ので超お勧め。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:17:31.04 ID:ZCA+J+WY.net
>234
俺も。マグネットは猫目で、サイコンはgarminだけど、
デュオトラップのスピード側のセンサーにある小さいくぼみ(BT対応版だと白いマーク)に
マグネットを合わせたら、ちゃんとスピード計測してくれた。
マグネットをセンサーの真ん中にしてたら、サイコンのGPSでのスピード計測すらしてくれなかった。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:52:26.15 ID:wtv1LkSv.net
>>259
真っ赤な自転車で格好良く決めてらっしゃる方なんだろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:04:52.35 ID:aeWiMbcv.net
>>257
両方付くのね。
情報ありがとう。ちょっと選択肢が広がった。

どっかでキビシイとか言う記事を見たような気がしたけどコレと間違えたかな?
http://ysroad-shinjyuku.com/staffblog/2015/01/post-770.html
BB下のダイレクトマウントは干渉するのが多いみたいね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:20:43.42 ID:wN6T+6Qn.net
>>256
キャリパー交換だけでそんなにブレーキ効き変わった?
私のキャリパー調整が悪いのかBR5800に変えてもあまり変わらずで、STIレバーの問題かと思ってコンポ載せ替えないとダメかと思ってるんだけど
尚、後ろは微妙にシューがリムからはみ出ない?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 05:10:58.60 ID:uuT9CewC.net
>>265
明らかに変わった





















気がする

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:06:17.08 ID:vqKL9uiN.net
>>265
4600TIAGRAに5800 105のブレーキとフル105のロード持ちだけど
ブレーキレバーの差はあるよ
TIAGRAの方が効きは若干悪い
ブラケットの大きさの差もあるかもだし、そもそも引きの軽さも違う
それでも付属のブレーキよりいいのは間違いない

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:59:54.36 ID:2liKCAXv.net
レースに出ないがmadone9に憧れる
近くのショップの店員何人も持ってて羨ましい

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:33:16.35 ID:JiPPAQvs.net
俺も他人と競い合うのに興味ない、つーか負けるに決まってる(笑)
何時間以内に何キロ走ったと認定してもらう意味も分からない
ただ、カーボンフレームのロードバイクに乗ってみたかっただけ
天気がいい日に気の向くままフラフラと一日中、走っていたいだけ
トリム操作とか面倒なんで電動シフトでラクしたかっただけ
向かい風が嫌いだからディープリムホイールに換えただけ
ドマーネ5.9とアイオロスがもったいない? ほっとけ(笑)

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:38:26.21 ID:0Tu5KY69.net
ポルシェなりフェラーリなりテスタオッサンドナイシテマンネンに乗ってる人達は、
「レース出ないけどほっとけ」
なんて考え方はしないと思うんだよね
この言わざるをえない心理、なんなんだろね

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:57:52.24 ID:2liKCAXv.net
日常での必要度が必ずしも高くない
自動車は移動手段という意味合いが強いから

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:58:29.92 ID:2liKCAXv.net
>>269
全く同じだわ
リドレーに変えたけどtrekに戻って来たくてモヤモヤする

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:44:10.74 ID:+CG2TmqF.net
トレック Emonda ALR4 軽量性とライドクオリティを追求した本格アルミロードレーサー
http://www.cyclowired.jp/news/node/195045

2017年度のエモンダはディスク版を出したりするんだろうか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:52:40.92 ID:D7GCUlup.net
自分はヒルクライムレースとかに出る派だけど、趣味なんて自己満足の世界。
レースに出ない人が高級カーボンロードに乗っちゃだめなんて思ってないし、好きなのに乗って楽しめばいいと思う。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:56:22.41 ID:wN6T+6Qn.net
>>273
試乗でもSLやカーボンDomaneに比べてビヨンビヨン跳ねる感じあったんだがそう言うことなのかな

アルミでもそんなに薄いとカーボン並みに気使いますね

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:05:33.52 ID:37jC3hi8.net
トレックである必要を考えたことあるかい?
もっと他に選択肢があるのに。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:07:45.69 ID:wN6T+6Qn.net
>>266 >>267
わかりました
ありがとうございます

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:21:58.34 ID:0Elks35y.net
Trekのジオメトリって日本人にあってる気がする
Trek
Giant
Ridley
Lapierre
Specialized
これのってみたけどtrekが一番馴染んだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:49:20.13 ID:AxSFo+za.net
ジオメトリーがどうこうっていうよりサイズ展開が多いからじゃない

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:53:34.47 ID:0Elks35y.net
確かにそうだが展開多くてもリーチスタックヘッドチューブ長いろいろあるんだなーと感じたよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:14:06.34 ID:wN6T+6Qn.net
HPによると1.1って11kg近くあるんですが、なんでこんなに重いんでしょう?
1.2より1kgも重い

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:15:24.79 ID:wN6T+6Qn.net
ちなみに1.1のカラーリングって赤も黒も深みがあって値段以上の高級感が有って良いんですが

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:46.77 ID:3Cy8Z+4r.net
EMONDA SLにRsys SLR 常用してるかたいたら、ロングライドでの使用感がお聞きしたいです。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:30:58.72 ID:9SxqynyM.net
使ってなくてもロングライド向けではないとわかる

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:45:37.28 ID:/kI60PUX.net
>>284
そんな言い方するかねー
emondaでロングライドする人もいるだろうよ、その使用感が聞きたいって言ってるのにな

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:46:49.04 ID:9SxqynyM.net
いやエモンダというよりR-SYSの方が...

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:08:01.62 ID:toyaAAxY.net
余った在庫売りたいのかロングライドにRsysを猛烈に勧められた
登りにはいいのかもしれないけど平地巡航苦手じゃロングライド厳しいっしょ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:15:36.28 ID:gxHOKZNX.net
>>286
ゴメン、よく読んでなかったうえに無知でした

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:09:08.19 ID:RcmZIckG.net
r-sys良いっすよ
まさに万能ホイールでロングライドにも最適っす
マジでおすすめ

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:26:13.60 ID:VA9QqEGm.net
エモンダにロングライドだったら鯔でええと思う

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:40:20.77 ID:hGkyBlZa.net
>>281
ホイールもコンポも安いの使ってるから。でも気に入ってるなら買ったほうが後々後悔しない

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:02:36.06 ID:tgplT3IY.net
>>291
なるほど
ホイールやスプロケット昨年より更に安物にしてるんですね
10万円割れにするために無理したんでしょうね
フレームが綺麗なだけにもったいない

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:06:19.66 ID:QoQGaFkx.net
>281
スポーク数見ればわかるけどホイールが超重いのと25Cのタイヤが
ワイヤー入りなのでそこでけっこう差がついてると思う、あとは基本コンポーネントの
クラリスとソラの差かな。
ツーリングにはタイヤとホイールが不向きなので変えた方がいいけど(後ブレーキ)、
通勤とか修行用には頑丈だし向いてるかな・・・。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:25:53.84 ID:MLfdOWIW.net
>>269
ペダリングしやすくになるからピチピチレーパンも着てみたかっただけだよねえ
あと向かい風にディープリムホイールは無関係w

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 03:24:02.62 ID:3YFWeWqW.net
弱虫ペダルの作者がEMONDA SLRで四国あたりを何日間かかけてロングライドしてたはず。
うろ覚えだけど。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:23:24.35 ID:UH4Ju9li.net
>>294
言っとくけど超関係あるんで

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:47:04.50 ID:kFE5jzar.net
DOMANE乗りだけど、EMONDAも欲しい。
2017年モデルの発表が待ち遠しい。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:09:37.67 ID:q6VoERP7.net
>>297
今が一番楽しい時期かもな

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:21:50.53 ID:Rf9EB0PN.net
俺はエモンダS5からSLにスペックアップするかドマーネの新型(SLRは無理)にするか迷う
アルミDEFYも持ってるので、来年ADVANCEDのリムブレーキ版が出ればDEFYにしようとも考えてるw
はよ2017モデル発表してほしい

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:51:49.27 ID:vVys9FcY.net
>>292
フレーム目当てで買ってホイールもコンポも即交換しちゃえばいいよ
外したホイールとコンポは新車外し未使用品ということでヤフオクへ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:53:50.11 ID:hGkyBlZa.net
>>300
いつも思うけどコンポは兎も角ホイールって売れるんかな?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:52:51.02 ID:vVys9FcY.net
>>301
タイヤ付きでローラー台用とかで売れるのでは
まあ緊急時の予備用に取っといてもいいけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:59:15.17 ID:3wVjXRZh.net
>>299
sからslに買替えとか正気かよ
物欲にやられてるとしか思えんわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:49:15.76 ID:tgplT3IY.net
>>300
うーん、そうスパッと出来るといいんですが言うは易しですね

結局ALR4と値段変わらなくなっちゃいそうで、そうするとALR4かな、なんて

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:52:24.43 ID:tgplT3IY.net
>>293
そう
ALRと違う使い道はあるんですよね
1.2より1.1の二色の方が高級感あるんで選択に困る

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:04:00.71 ID:6DOYdtBT.net
ドマーネの5ハンドル切るのに抵抗がある。カーブを曲がるのに若干ハンドルきるだけでも怖い思いするんだけど、ブレーキの左右前後を変えるとスムーズにハンドル切れるようになるんかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:30:37.49 ID:7nXpkQsQ.net
>>305
とりあえず1.1を買って通勤通学に使って
もっと走りたくなったらタイヤホイール交換するかカーボンロード買えば良いじゃん

コンポも今買える1.2はモデルチェンジ直前の旧ソラだからお買い得感ないし
1.2と1.1の差額3万だから、諭吉さん1〜2枚足せばRS81やレーシング3やゾンダあたり買える
完成車そのままの1.2よりホイール交換した1.1の方が良く走るよ

金出せるなら最初からエモンダALR5かドマーネ2.3の方が良いと思うけどさ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:30:07.42 ID:cHOzEHjx.net
>>306
曲がる時はハンドル切るんじゃなくてバイクを倒すんだよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:49:18.84 ID:as1rkcs8.net
ま、その他のバイクに比べて若干の癖があるのは事実だね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:45:31.84 ID:DS2WjMJl.net
質問です
ブレンダーシステムにガーミンのサイコン付けてる方いませんか?
出来ればブレンダーにガーミンedge520jを乗っけたいんですがマウントが無いのかなと

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:48:26.20 ID:BG4//f5m.net
エモンダアルミのフレームセット、素晴らしいコスパだと思う。
抜群のパフォーマンスでレースでも重宝している。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:09:02.50 ID:+XgzFie0.net
エモンダに3Tのハンドルとステムつけたいけどどれが一番似合うかな

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:16:03.57 ID:3bo+ichO.net
>>310
カーボンステムならつくけど、アルミは難しそう

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:26:27.65 ID:ms5my+NG.net
>>312
そんなまたざっくりと

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:35:01.50 ID:+XgzFie0.net
具体的にはエルゴノバとエルゴサムで迷ってる
エモンダには卵型似合わないかな?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:50:01.67 ID:ms5my+NG.net
色使い以外でハンドルバーに似合う似合わないって無いんじゃない?
強いて言うなら唯一真上から見る自分が気になるかどうかだろうけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 01:56:13.46 ID:YdRRSaUY.net
>>310
313で書いてある通り、カーボンステムなら対応するマウントが売ってる。しかしながらアルミのステムは形状が違うらしいので使えないみたい。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:12:06.55 ID:WsjYsrTa.net
>>310
つけてるよー
http://i.imgur.com/GOxWs8I.jpg

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:17:55.26 ID:WsjYsrTa.net
>>310
対応表どうぞー
http://i.imgur.com/D3o3Dc3.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:37:53.79 ID:+NZEVn7p.net
このblendrっていいよな
ダブルマウントタイプで欲しい
Trek以外のやつにつけようと思ってる
他のメーカーでこういうのないよね

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:08:35.22 ID:QyE1Q5Sm.net
>>319
ダブルベースなんてあったのか!

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:19:27.74 ID:66FFhuHT.net
>>278
日本人じゃなくて君にだろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:36:59.74 ID:ACcW8KZC.net
>>318
ワロタw

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 11:33:53.62 ID:IphiCkaq.net
>>321
俺使ってるけどハンドル周り超スッキリするよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:02:09.96 ID:J6AAsVUs.net
>>318
なんで使えるの?
と思ったらカーボンのXXXステムなんですね
アルミステムのEliteじゃダメなんだ
ガーミン真ん中に付けるためだけに3万円掛けてステム変える気はしないしなあ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:04:02.21 ID:J6AAsVUs.net
>>318
かっこいいですね
プロジェクトOneですか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:44:08.78 ID:nW6nszeF.net
>>326
いえいえ
2015ドマーネ5.2の通常カラー(オレンジ/ブラック)ですよー
愛媛にちなんで親子でみかんカラーです
http://i.imgur.com/q5cGUiQ.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:55:46.32 ID:nW6nszeF.net
>>320
いいのはいいけど値段が高い
ステムが3万以上して、その319で載せたパーツ1個1個が2,700円くらいするんで、ダブルマウント、サイコンマウント、ライトマウントで8,000円くらいかかる

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:02:12.91 ID:jbJYym/z.net
いい値段するな…
今はdedaのzero 100だからすごく高く感じるがスッキリするのは魅力的

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:42:47.29 ID:A1WE+el5.net
そういやトレックの後ろに子供乗せてる人いたっけ
このスレではなかったかな

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:46:03.02 ID:nW6nszeF.net
>>330
それがわたしです
マウンテンのうしろに乗せてたんですが成長しました

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:48:29.41 ID:tmDsMCP0.net
>>327
この色いいっすよねー!羨ましい。
俺が買った時には黒しか残ってなかったんで泣く泣く2016の白にした。
青黒がマットじゃなきゃ青黒にしたんすけどけ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:50:02.10 ID:tmDsMCP0.net
ガーミン純正でも付け方によっては真ん中近くになりますよね。ど真ん中じゃないけど。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:56:02.44 ID:tmDsMCP0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00159614-1462773285.jpeg

335 :334:2016/05/09(月) 14:57:11.96 ID:tmDsMCP0.net
これじゃダメってことですよねぇ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:58:56.07 ID:KObTD2oQ.net
>>334
ion700ワロタw

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:00:42.45 ID:J6AAsVUs.net
>>334
これにしようかと思ったんですが、結構高いし、結局ハンドル上のスペース食うしでまだ手が出てません

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:02:56.08 ID:J6AAsVUs.net
>>327
Domaneこんなのありましたか
いい色
今年のEmonda6黄色買いましたが、ちょっと鮮やか過ぎてたまに恥ずかしい

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:06:57.69 ID:4ssaJHos.net
ジャイアントのパーツで普通にガーミン用のブラケット売ってるけどな
4000円ほどで

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:10:36.57 ID:nW6nszeF.net
僕の場合は、ガーミン純正だとセンターは出るんですけど、上に飛び出すのを何とかしたかったのとライトをつけたくて、最初はK-edgeのマウントにしてました。
(レックマウントのほうがスッキリはしそうだったんですが、なんかホームセンターで売ってる汎用部材の寄せ集めっぽくて好きになれなくて・・・)
で、まぁブレンダーにしたのも正直、安っぽくなるなぁとは思ったんですが、ボント純正で出来るっていうのが魅力でやってみたという感じです
ガーミン520は下にボタンが付いてるんで、わりとマウント買うのが賭けなんですよね
K-edgeのもガーミン1000用のでピッタリでした
http://i.imgur.com/OqbBJfX.jpg

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:26:37.02 ID:nW6nszeF.net
で、そこから自分が上ハンの時かなりセンター寄りを握るクセがあるんで、出来るだけスペースを確保したくて、ライトのリモコンのマウントもボンのアジャスタブルマウントに変えて今のカタチという感じです
http://i.imgur.com/fzWjkAo.jpg

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:36:32.85 ID:tmDsMCP0.net
>>341
ホント格好いいです
メカメカしくて

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:39:34.49 ID:XHAIlleT.net
正直ダサい
でも好きだという人がいるのは否定しない

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:56:13.75 ID:nW6nszeF.net
>>343
それは自分もわかる
なんか一体感をウリにしてる感じなのに一体感がなくてわりとゴテゴテするんですよね

345 :310:2016/05/09(月) 16:18:44.95 ID:Rycd7QVw.net
皆さま分かりやすい回答ありがとうございます
自分のアルミのステムでは付けられないことが分かりました

http://i.imgur.com/2np5Af8.jpg
カメラをレックマウントで前に付けてるのでブレンダーを利用してガーミンが付けれればベストだったのですが無念
別の方法を考えてみます
オレンジのドマーネかっこいいす

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:25:35.32 ID:G11h78E5.net
1.1の赤が好きなんだけどー
なんで他のモデルにあの色無いのさー

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:37:48.68 ID:7O34nu6t.net
>>346
そんな貴方のためにプロジェクト1がありますよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:05:27.99 ID:hPTFMZH4.net
>>331
あーあの人だったのか
自転車趣味って家族に理解されにくいイメージあるし子供さんの成長と共に楽しんでる感じは羨ましい

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:15:11.68 ID:0A4noCEO.net
サイコンなんてどまん中になくてもよくね?
俺はハンドル空きスペース右側にデカめのライト付けるんで
あえてGARMIN EDGEは左側にズラして付けてある
http://i.imgur.com/prg5S4V.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:44:09.84 ID:nW6nszeF.net
>>348
楽しいですよー
自分のうしろに乗ってたのが補助輪付きデビューして、先日とうとう補助輪も外れました
2歳になる頃にはJスポの実況のマネして「あれ?カンチェラーラいった?」とか言ってましたよー
http://i.imgur.com/KkpMH2i.jpg
http://i.imgur.com/oXZFQNf.jpg
http://i.imgur.com/thuVeok.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:03:14.16 ID:QDicmGGB.net
サイコン置く位置なんてプロでもなけりゃ全部自己満の領域よ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:03:09.36 ID:3DrQZwvW.net
みんなガーミンなんだね
猫目の俺肩身狭い

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:14:35.80 ID:1h1464sO.net
>>349
エアロポジションがとれない・・・・・・

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:33:18.68 ID:LolYB66H.net
>>347
プロジェクト1て金持ち専用コンテンツじゃないですかー
アンカーみたいにお安いモデルもカラーオーダーできればいいのに

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:33:56.10 ID:azlm91LF.net
>>350
画像ワロタw

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:42:25.21 ID:rpTzwAHT.net
モザイクかけてまで晒す心境がわからない
見せたくないのではなく
見れたもんじゃないよって自主規制?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:24:03.01 ID:qZKHouNb.net
モ有りとはいえ俺の画像を勝手にうpしないでクレメンスwwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:33:37.44 ID:nW6nszeF.net
>>356
そうそう、そんな感じ(照

>>357
申し訳ないw

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:49:26.38 ID:ms5my+NG.net
自転車やホイールならともかく他人ちのお子さんまでディスらんでも

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200