2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part80【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:25:12.64 ID:XP8K939a.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
Bontrager
http://www.bontrager.com/


荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part76【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450401269/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part77【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453757609/l50
【TREK】トレック ロード総合スレ Part78【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457212052/l50
【TREK】トレック ロード総合スレ Part79【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459174193/

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:51:49.27 ID:vVys9FcY.net
>>292
フレーム目当てで買ってホイールもコンポも即交換しちゃえばいいよ
外したホイールとコンポは新車外し未使用品ということでヤフオクへ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:53:50.11 ID:hGkyBlZa.net
>>300
いつも思うけどコンポは兎も角ホイールって売れるんかな?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:52:51.02 ID:vVys9FcY.net
>>301
タイヤ付きでローラー台用とかで売れるのでは
まあ緊急時の予備用に取っといてもいいけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:59:15.17 ID:3wVjXRZh.net
>>299
sからslに買替えとか正気かよ
物欲にやられてるとしか思えんわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:49:15.76 ID:tgplT3IY.net
>>300
うーん、そうスパッと出来るといいんですが言うは易しですね

結局ALR4と値段変わらなくなっちゃいそうで、そうするとALR4かな、なんて

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:52:24.43 ID:tgplT3IY.net
>>293
そう
ALRと違う使い道はあるんですよね
1.2より1.1の二色の方が高級感あるんで選択に困る

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:04:00.71 ID:6DOYdtBT.net
ドマーネの5ハンドル切るのに抵抗がある。カーブを曲がるのに若干ハンドルきるだけでも怖い思いするんだけど、ブレーキの左右前後を変えるとスムーズにハンドル切れるようになるんかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:30:37.49 ID:7nXpkQsQ.net
>>305
とりあえず1.1を買って通勤通学に使って
もっと走りたくなったらタイヤホイール交換するかカーボンロード買えば良いじゃん

コンポも今買える1.2はモデルチェンジ直前の旧ソラだからお買い得感ないし
1.2と1.1の差額3万だから、諭吉さん1〜2枚足せばRS81やレーシング3やゾンダあたり買える
完成車そのままの1.2よりホイール交換した1.1の方が良く走るよ

金出せるなら最初からエモンダALR5かドマーネ2.3の方が良いと思うけどさ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:30:07.42 ID:cHOzEHjx.net
>>306
曲がる時はハンドル切るんじゃなくてバイクを倒すんだよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:49:18.84 ID:as1rkcs8.net
ま、その他のバイクに比べて若干の癖があるのは事実だね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:45:31.84 ID:DS2WjMJl.net
質問です
ブレンダーシステムにガーミンのサイコン付けてる方いませんか?
出来ればブレンダーにガーミンedge520jを乗っけたいんですがマウントが無いのかなと

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:48:26.20 ID:BG4//f5m.net
エモンダアルミのフレームセット、素晴らしいコスパだと思う。
抜群のパフォーマンスでレースでも重宝している。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:09:02.50 ID:+XgzFie0.net
エモンダに3Tのハンドルとステムつけたいけどどれが一番似合うかな

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:16:03.57 ID:3bo+ichO.net
>>310
カーボンステムならつくけど、アルミは難しそう

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:26:27.65 ID:ms5my+NG.net
>>312
そんなまたざっくりと

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:35:01.50 ID:+XgzFie0.net
具体的にはエルゴノバとエルゴサムで迷ってる
エモンダには卵型似合わないかな?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:50:01.67 ID:ms5my+NG.net
色使い以外でハンドルバーに似合う似合わないって無いんじゃない?
強いて言うなら唯一真上から見る自分が気になるかどうかだろうけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 01:56:13.46 ID:YdRRSaUY.net
>>310
313で書いてある通り、カーボンステムなら対応するマウントが売ってる。しかしながらアルミのステムは形状が違うらしいので使えないみたい。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:12:06.55 ID:WsjYsrTa.net
>>310
つけてるよー
http://i.imgur.com/GOxWs8I.jpg

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:17:55.26 ID:WsjYsrTa.net
>>310
対応表どうぞー
http://i.imgur.com/D3o3Dc3.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:37:53.79 ID:+NZEVn7p.net
このblendrっていいよな
ダブルマウントタイプで欲しい
Trek以外のやつにつけようと思ってる
他のメーカーでこういうのないよね

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:08:35.22 ID:QyE1Q5Sm.net
>>319
ダブルベースなんてあったのか!

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:19:27.74 ID:66FFhuHT.net
>>278
日本人じゃなくて君にだろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:36:59.74 ID:ACcW8KZC.net
>>318
ワロタw

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 11:33:53.62 ID:IphiCkaq.net
>>321
俺使ってるけどハンドル周り超スッキリするよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:02:09.96 ID:J6AAsVUs.net
>>318
なんで使えるの?
と思ったらカーボンのXXXステムなんですね
アルミステムのEliteじゃダメなんだ
ガーミン真ん中に付けるためだけに3万円掛けてステム変える気はしないしなあ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:04:02.21 ID:J6AAsVUs.net
>>318
かっこいいですね
プロジェクトOneですか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:44:08.78 ID:nW6nszeF.net
>>326
いえいえ
2015ドマーネ5.2の通常カラー(オレンジ/ブラック)ですよー
愛媛にちなんで親子でみかんカラーです
http://i.imgur.com/q5cGUiQ.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:55:46.32 ID:nW6nszeF.net
>>320
いいのはいいけど値段が高い
ステムが3万以上して、その319で載せたパーツ1個1個が2,700円くらいするんで、ダブルマウント、サイコンマウント、ライトマウントで8,000円くらいかかる

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:02:12.91 ID:jbJYym/z.net
いい値段するな…
今はdedaのzero 100だからすごく高く感じるがスッキリするのは魅力的

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:42:47.29 ID:A1WE+el5.net
そういやトレックの後ろに子供乗せてる人いたっけ
このスレではなかったかな

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:46:03.02 ID:nW6nszeF.net
>>330
それがわたしです
マウンテンのうしろに乗せてたんですが成長しました

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:48:29.41 ID:tmDsMCP0.net
>>327
この色いいっすよねー!羨ましい。
俺が買った時には黒しか残ってなかったんで泣く泣く2016の白にした。
青黒がマットじゃなきゃ青黒にしたんすけどけ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:50:02.10 ID:tmDsMCP0.net
ガーミン純正でも付け方によっては真ん中近くになりますよね。ど真ん中じゃないけど。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:56:02.44 ID:tmDsMCP0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00159614-1462773285.jpeg

335 :334:2016/05/09(月) 14:57:11.96 ID:tmDsMCP0.net
これじゃダメってことですよねぇ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:58:56.07 ID:KObTD2oQ.net
>>334
ion700ワロタw

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:00:42.45 ID:J6AAsVUs.net
>>334
これにしようかと思ったんですが、結構高いし、結局ハンドル上のスペース食うしでまだ手が出てません

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:02:56.08 ID:J6AAsVUs.net
>>327
Domaneこんなのありましたか
いい色
今年のEmonda6黄色買いましたが、ちょっと鮮やか過ぎてたまに恥ずかしい

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:06:57.69 ID:4ssaJHos.net
ジャイアントのパーツで普通にガーミン用のブラケット売ってるけどな
4000円ほどで

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:10:36.57 ID:nW6nszeF.net
僕の場合は、ガーミン純正だとセンターは出るんですけど、上に飛び出すのを何とかしたかったのとライトをつけたくて、最初はK-edgeのマウントにしてました。
(レックマウントのほうがスッキリはしそうだったんですが、なんかホームセンターで売ってる汎用部材の寄せ集めっぽくて好きになれなくて・・・)
で、まぁブレンダーにしたのも正直、安っぽくなるなぁとは思ったんですが、ボント純正で出来るっていうのが魅力でやってみたという感じです
ガーミン520は下にボタンが付いてるんで、わりとマウント買うのが賭けなんですよね
K-edgeのもガーミン1000用のでピッタリでした
http://i.imgur.com/OqbBJfX.jpg

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:26:37.02 ID:nW6nszeF.net
で、そこから自分が上ハンの時かなりセンター寄りを握るクセがあるんで、出来るだけスペースを確保したくて、ライトのリモコンのマウントもボンのアジャスタブルマウントに変えて今のカタチという感じです
http://i.imgur.com/fzWjkAo.jpg

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:36:32.85 ID:tmDsMCP0.net
>>341
ホント格好いいです
メカメカしくて

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:39:34.49 ID:XHAIlleT.net
正直ダサい
でも好きだという人がいるのは否定しない

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:56:13.75 ID:nW6nszeF.net
>>343
それは自分もわかる
なんか一体感をウリにしてる感じなのに一体感がなくてわりとゴテゴテするんですよね

345 :310:2016/05/09(月) 16:18:44.95 ID:Rycd7QVw.net
皆さま分かりやすい回答ありがとうございます
自分のアルミのステムでは付けられないことが分かりました

http://i.imgur.com/2np5Af8.jpg
カメラをレックマウントで前に付けてるのでブレンダーを利用してガーミンが付けれればベストだったのですが無念
別の方法を考えてみます
オレンジのドマーネかっこいいす

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:25:35.32 ID:G11h78E5.net
1.1の赤が好きなんだけどー
なんで他のモデルにあの色無いのさー

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:37:48.68 ID:7O34nu6t.net
>>346
そんな貴方のためにプロジェクト1がありますよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:05:27.99 ID:hPTFMZH4.net
>>331
あーあの人だったのか
自転車趣味って家族に理解されにくいイメージあるし子供さんの成長と共に楽しんでる感じは羨ましい

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:15:11.68 ID:0A4noCEO.net
サイコンなんてどまん中になくてもよくね?
俺はハンドル空きスペース右側にデカめのライト付けるんで
あえてGARMIN EDGEは左側にズラして付けてある
http://i.imgur.com/prg5S4V.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:44:09.84 ID:nW6nszeF.net
>>348
楽しいですよー
自分のうしろに乗ってたのが補助輪付きデビューして、先日とうとう補助輪も外れました
2歳になる頃にはJスポの実況のマネして「あれ?カンチェラーラいった?」とか言ってましたよー
http://i.imgur.com/KkpMH2i.jpg
http://i.imgur.com/oXZFQNf.jpg
http://i.imgur.com/thuVeok.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:03:14.16 ID:QDicmGGB.net
サイコン置く位置なんてプロでもなけりゃ全部自己満の領域よ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:03:09.36 ID:3DrQZwvW.net
みんなガーミンなんだね
猫目の俺肩身狭い

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:14:35.80 ID:1h1464sO.net
>>349
エアロポジションがとれない・・・・・・

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:33:18.68 ID:LolYB66H.net
>>347
プロジェクト1て金持ち専用コンテンツじゃないですかー
アンカーみたいにお安いモデルもカラーオーダーできればいいのに

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:33:56.10 ID:azlm91LF.net
>>350
画像ワロタw

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:42:25.21 ID:rpTzwAHT.net
モザイクかけてまで晒す心境がわからない
見せたくないのではなく
見れたもんじゃないよって自主規制?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:24:03.01 ID:qZKHouNb.net
モ有りとはいえ俺の画像を勝手にうpしないでクレメンスwwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:33:37.44 ID:nW6nszeF.net
>>356
そうそう、そんな感じ(照

>>357
申し訳ないw

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:49:26.38 ID:ms5my+NG.net
自転車やホイールならともかく他人ちのお子さんまでディスらんでも

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:05:11.40 ID:jh477zaR.net
>>357
巣で死ねカス

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:10:07.96 ID:qZKHouNb.net
>>360

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:11:02.14 ID:Eyz2oGyo.net
>>346
本当にそうですよね
ショップでサイズ合わせしてるお客さんいて、いい色だなー、高いのかな?、と思って調べたら一番安いのだった

DomaneやEmondaに欲しいですね

或いはフレーム売りしてティアグラくらいで軽く乗るのにも良さそう

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:22:49.80 ID:Eyz2oGyo.net
>>340
PWTのガーミンマウントは如何ですかね
安くて頑丈そうだけど

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:37:15.51 ID:bNSa0R8o.net
>>361

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:58:40.03 ID:S8PodQjg.net
>>364

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 03:21:48.50 ID:t9HPNXlY.net
EmondaのALR6かS5を買おうと思うんですけど、どっちが良いんですかね?
休日にロングライドしたり、軽くヒルクライムする程度です

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 03:55:23.66 ID:zYK6h5RV.net
>>366
TREK1000がいいよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 05:48:10.71 ID:NNNQvxnc.net
>>363
それ知らなくて今検索してみました
アームの長さを変えられるタイプなんですね
たしかK-edgeかどっかにも同じタイプのがあったんですけど、僕はスルーしましたねー
複数のサイコンを使い分けるんだったらいいかもしれないですけど、通常1回アーム長さ決めたらそうそう変えることないんじゃないかなと。
どのメーカーのでもガーミン520をハンドルとツライチにするならガーミン1000用がピッタリだと思います。
極端に長すぎると感じることもないかなと。
510用とか800用にすると恐らく手前のボタンが押しにくくなると思います

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 06:48:08.72 ID:ql0K20E3.net
>>366
ALR5と差額をホイール代

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:37:49.55 ID:HdbDzfHF.net
S5持ってる側から言えば
黙ってカーボン買っとけ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:22:16.07 ID:/t0x0Xxm.net
ロングライドならS5にRS21で十分

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:29:38.99 ID:oTEZA1Ry.net
貧乏人しかいねーのか

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 09:59:20.38 ID:NNNQvxnc.net
>>345
カメラの取り付け位置も悩みますね〜
345の画像の位置が一番邪魔にもならないしスッキリ収まりますよね。
僕の場合はカメラは多少邪魔になってでも映像を重視してコラムスペーサータイプのマウントで着けてます。
なんとなく映像にハンドルを入れたかったんですよね
http://i.imgur.com/lMvTnOI.jpg
http://i.imgur.com/iCEnqcA.jpg

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:25:26.69 ID:0U1N8VnW.net
>>366
105で十分なので、多少重いのが我慢できて色さえ気に入ればS5がいいと思います
乗り心地はS5の方が良いと思うし、ALRはアルミが相当薄そうなのでカーボンに比較した頑丈さ(転倒した時とか)はあまり期待できないので

正直言うと5-6万円の差なので頑張ってSL5にした方がいい気もするが

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:26:59.58 ID:0U1N8VnW.net
>>373
そのカメラとマウント良いですね
どこの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:28:54.87 ID:0U1N8VnW.net
>>374
すいません
頑丈さ「期待できない」では無くて「期待できなさそう」と言うことです
特に確証がある訳でなく、私の推測です

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:41:21.10 ID:NNNQvxnc.net
>>375
カメラはGoPro here4 session
マウントがレックマウントです

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:10:20.87 ID:o7+rYi1B.net
>>373
ライトとライトマウントの詳細を教えて下さい

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:36:18.30 ID:aA6aaQpT.net
昔のトレック1.2をフル105にして乗ってるけど
ブレーキアーチロングじゃないとダメなのね

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:46:15.62 ID:t9HPNXlY.net
>>367
>>369
>>370-371
>>374
アドバイスありがとうございました!
今日実店舗に行ったらSLの白があって,一目惚れでSL5にしました
ロングライド等以外にも挑戦する機会と思って,ガシガシ乗ってみます
納車が楽しみです(`・ω・´)

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:50:40.81 ID:NNNQvxnc.net
>>378
ライトがボントレガーのION700RT
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/アクセサリー/自転車アクセサリー/自転車-ライト/bontrager-ion-700-rt/p/12538
マウントがION LO ROAD MOUNTです
マウントはホームページに出てませんが普通に買えます

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:18:05.86 ID:JVEAEpjw.net
ドマーネのダウンチューブの裏側にクラック入ってるんだがどうやってクラックできたんだ…

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:24:31.34 ID:gDgvsrss.net
>>382
チューブに裏表があるの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:45:44.34 ID:0U1N8VnW.net
>>380
良いチョイスだと思います!
私と同じ

私はこいつがビンディング初めてだったので何回もこけて既に傷だらけですが・

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:48:12.79 ID:0U1N8VnW.net
>>382
石とか跳ね上げた?
物理的に何かがぶつかったのではなくヒビ入ったなら生涯保証の対象では

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 16:22:50.88 ID:67TMoJij.net
>>373
ダブルのベースっていういくら?
1500円くらいかね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:24:12.39 ID:NNNQvxnc.net
>>386
2,700円くらいでしたよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:40:58.24 ID:67TMoJij.net
>>387
ありがとう
しかし高えな…

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:30:16.49 ID:o7+rYi1B.net
>>381
ありがとうございます。
ION700をステム下にぶら下げるマウントが何処かから出ているということですか?
ION LO ROAD MOUNTでぐぐっても分かりませんでした。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:02:21.82 ID:K3M/jZ3H.net
>>389
>>319を見るんだ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:36:59.09 ID:o7+rYi1B.net
>>390
これかー!ありがとうございました!

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:47:11.88 ID:I4VzcAp8.net
>>380
ちなみに試乗ってされました?

私も同じようにsかalrかで悩んでいたので試乗させてもらったのですか、
ついでに出てきたslが全然違ったので予算オーバーでしたがslにしました

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:15:45.07 ID:wRLEtfwE.net
思う壺じゃねえかお疲れさん大事にしなよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:32:51.39 ID:t9HPNXlY.net
>>392
残念ながら,SLの試乗車はなかったので乗ってないです
代わりに試乗車のSLR6に乗った感触と,最後は色が好みだったのでSL5にしました
SLはS/ALRと全然違うんですね,さらに楽しみになりました!

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:58:33.38 ID:yGY5vfbl.net
105とアルテグラの差よりSとSLのフレームの差や、SL5ならホイールも上のクラスだしシートマストキャップ付いてるしとか考えると、5-6万円追加で出してもS6よりSL5選んで正解だと思います

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:05:02.60 ID:yGY5vfbl.net
>>379
105のキャリパーはアーチちょっと長めの51mmだから前は大丈夫では?

後ろはアーチの一番先っぽにシュー付けてもギリギリ1〜2mmリムからはみ出る感じでオフセットシュー付けた方がベターでしょう

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:10:17.14 ID:yGY5vfbl.net
>>377
ご教示ありがとうございます

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:16:06.89 ID:ka2lFm+a.net
そんなSL5も意外とタイヤはR1なんだな
前後R2に変えるだけで200gくらい軽くなる重い胴着

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:58:14.70 ID:ovhvp+eO.net
経済的に余裕があるならSL5はいいバイクだよな
タイヤなんてすぐ変える事になるし

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200