2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大川喜多方】福島の自転車乗り7べぇ【みちのく】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:05:40.68 ID:fX9nrMQ8.net
前々々々々スレ
【うつくすま】福島県の自転車乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252390002/
前々々々スレ
福島の風になる!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282140418/
前々々スレ
【うつくしま】福島の自転車乗り【フルーツ王国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295535455/
前々スレ
福島の自転車乗り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336778268/
前スレ
【放射戦隊】福島の自転車乗り5Sv【測るンジャー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410566384/
【はまなか】福島の自転車乗り6キビタン【あいづ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410566384/

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:47:23.57 ID:OSEj7msV.net
>>130
湖の南側は登るルートと登らないルートがあって登りはブヨとかいるしたまに熊出るから気をつけて

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:27:29.08 ID:wrpDz3h+.net
蔵王いくわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 05:52:24.15 ID:cNjwgJ1c.net
>>141
気をつけて。
時空の路頑張ってくる。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 06:23:23.35 ID:FYvGt6PQ.net
しまったよ。蔵王は前日受付のみみたいね
時空の路にすりゃよかったわ
試乗だけしたら帰る

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:28:07.19 ID:Jl07ezFz.net
久慈川サイクリングロードあんまり人走ってないね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:14:06.49 ID:AEdHOEfj.net
>>143
おつかれさま

当日受付なしってのはきついね
前日受付のみのほうが開催地にお金落ちるんだろうけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:15:56.84 ID:7FQCo1LL.net
実家帰ってくんのにミニベロ積んできて、川口林道通って湯の岳登ってきた
熊の心配しないで山登れんのって幸せだなぁ

それにしても、冬の間ぬくぬくしてた俺の脚と心肺はすっかり乙女になっててワロタ
補給取り過ぎて苦しくなって、「食いすぎた!」って口に出したら丁度ロードの人が抜いてく瞬間でワロタ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:33:10.99 ID:aV4s7Pno.net
>>146
いわき民か。
最近は昼間から車が暴走してるから怖くて登れん。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:02:09.29 ID:7FQCo1LL.net
>>147
そう、いわき民w
裏から登って表から降りようとしたんだけど、旧料金所のとこで単車が結構Uターンしてくの見てやめた
音聞いても結構飛ばしてるっぽかったし
仕方ないからまた登り直して林道から降りたよ

あのさ、誰かいわきで良さげなツーリングコース知ってたら教えてプリーズ
起点は湯本で

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:15:24.38 ID:xeuZpctE.net
夏井川沿いに上流へ鬼ヶ城目指せ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:23:07.23 ID:aV4s7Pno.net
>>148
湯本?
俺も湯本の原住民なんだけどw
海or山?

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:28:06.71 ID:JfYyCzxa.net
猪苗代湖一周してきたけど小峠キツイわー
これくらいならイケるイケると思ってると
最後の最後で斜度15%ってなんなのー
金山林道は最初の登りは普通にイケたけど
下ってからの登り返しが次第に斜度がキツくなる鬼設定
まあ小峠に比べれば少しラクですけどね
あと残念ながらクマには会えませんでした
つーか金山林道、山側路面にコブシ大の石がゴロゴロしてて怖い

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 04:44:44.99 ID:37kZtfWU.net
>>145
一応注意書に書いてあったから何にも言えないが、金払ってる身としてはパンフくらいほしかったよ
運営がちょっと殿様営業臭い

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 06:43:21.96 ID:GKvahAcw.net
>>150
おお、湯元の人かw
海もイイけど、山の方がもっと好きだなあ

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 06:45:03.71 ID:GKvahAcw.net
なんだ湯元って
自分の地元間違えるとはw

155 :原住民:2016/05/16(月) 07:02:55.10 ID:jWvkAYBP.net
湯本の何処が実家かわからないけど、湯長谷、渡辺を通って植田、錦、勿来から四時ダムか高柴ダム(川部沼部経由)で荷路夫、田人、御斎所、湯本で足湯か御幸の湯位なら良いんじゃ無い?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:00:05.32 ID:rVHT+YLX.net
>>148
ラクラク海コース
湯本〜小名浜玉川〜神白〜永崎〜中之作〜豊間〜新舞子〜四ツ倉道の駅
四ツ倉道の駅〜下高久〜平高前〜草木台〜湯本

坂バカコース
湯本〜R6平〜旧49好間ベニマル前〜赤井〜水石山
水石山〜R49合戸〜内郷高野〜内郷三中〜湯の岳〜パノラマ下り〜湯本

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:49:41.36 ID:F+Pss3Rf.net
>>151
お疲れ様でした〜
小峠は初見は足ついたけど距離短いからなんだかんだで毎回通る。
林道はキツイだけで景色もあんまり良くないから、坂がよほど好きじゃなければ国道に回避した方がいいかもね〜
昨日だと天気も良いし風も無くてサイクリング日和だった?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:34:27.27 ID:UCKHUog+.net
>>157
それが天気は良かったけど風はそこそこ吹いてたんですよ
湖面を渡ってきた風は冷やされるのか半袖ジャージだと寒いくらいで
何故か東岸でも西岸でも向かい風だったような気が…風向き変わった?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:06:38.43 ID:tJcH8iVx.net
>>155
>>156
ありがとう!
夏の帰省が楽しみになってきた!

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 12:57:09.88 ID:Y14dTMgP.net
みちのく自転車道走ろうと思うのですが、車止めておける場所ありますか?

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:05:29.41 ID:cjxJaiZs.net
乙字ヶ滝。
あと、富久山自動車学校あたりから阿武隈川河川敷に向かう道路とサイクリングロードが交差する所にも駐車場ある。

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:29:01.68 ID:uOKmdVp3.net
いわきでヒルクライム練習するとこありますか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:15:59.77 ID:si5wIj8r.net
水石山

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:16:06.18 ID:SvzS+mPS.net
正平ちゃんとっくに福島済んだのか。
知名度低いな学石。俺の越代のサクラの手紙は無視ってわけだ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:33:27.14 ID:NLmj95yx.net
い、意味がわからない

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:53:58.75 ID:si5wIj8r.net
こころ旅でしょ?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:30:56.94 ID:dJnz4Tlr.net
今日の朝版の主役は鰻屋のおばちゃんだったね
検索したら食べログでも評価の高いそれなりに有名な店のようだ

個人的には石川町だと母畑温泉入り口の肉屋のコロッケと蕎麦美人の組み合わせが多かった
肉屋は代替わりしてコロッケが変わったという話を聞いた記憶がある

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:06:39.65 ID:57iG7qGg.net
>>163
今度いってみるわ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:19:01.44 ID:8UXCe7u7.net
乙字ヶ滝から、みちのく1人旅行ってきた。

心地良かったわー

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:46:52.43 ID:bBk+belh.net
>>169
水量はどうだった?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:20:13.47 ID:FISJEuON.net
>>170
多かったよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:14:25.40 ID:0y0+a9lD.net
喜多方市のサイクリングロードって完全に開通したのですか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:31:37.82 ID:3w0p8U/0.net
みちのく自転車道を走ったが、非常に暑かった。
それにしても、スポーツ車に乗ってる人がすごく増えた。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:13:51.90 ID:n9zXa6w+.net
みちのく道で珍走団とすれ違う

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:28:07.83 ID:dht1ba3z.net
くこか?

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41035d/mitinoku-saikuringu.html

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:34:17.67 ID:CBGDIl8K.net
>>173
郡山は道いいんだけど、須賀川に入ると悪くなるね。玉川も。

やっぱり世の中金か

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:12:15.74 ID:qavOglni.net
なんか自転車こいでるよりためこんだペットボトルのキャップとラベルはずしてゆすいで潰してるほうが汗かくんだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:36:12.93 ID:iTH70aye.net
無風の室内でローラー台乗ってみな

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:02:46.19 ID:v6rQMtIx.net
浜通りから中通りに行くのって山越えだから相当きつそうだね

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:29:04.58 ID:cp8WjPRX.net
郡山市街の排水溝の除染が始まったと思ったら
みちのく自転車道のヘリポートのとこでも除染やってて片側車線通行になっていた
みちのく自転車道全域除染するのだろうか

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:48:08.87 ID:407RfY+/.net
正直、除染より延伸してほしいわ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:24:27.93 ID:VxWL3P0K.net
穴開いてたりジャンプ台みたいになってるガタガタの道直してほしい

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:19:14.38 ID:4/7kjnRW.net
大黒屋のとこからとまでは言わないけど、白河から阿武隈川河口までのCR作って欲しい

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:10:23.50 ID:6oROcPGZ.net
みちのく道でなぜかメガネ落ちてたな
今ごろ困っているだろう

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:47:57.35 ID:7EbDGA1Q.net
吾妻小富士初挑戦したらスカイライン片側通行止めと知らなかった
土湯行って帰ったわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:20:56.82 ID:2HkG4rq+.net
ヒルクライムが嫌いなんで平坦で良さげなサイクリングルートを紹介してください。
猪苗代湖畔を一周だったら高低差ないかと思ったら勾配15%ってなんなの(号泣)

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:06:35.45 ID:jhDY6gYc.net
>>186
猪苗代湖周りは国道294に回避するとゆるい勾配で済むよ。
中通りならみちのくサイクリングロードがある。
国道4号かその周辺の道路は白河〜松川くらいまでは極端な登りは無い。
会津だと美里から山都方面は結構平坦だった記憶がある。
浜の方はわからん。

ちなみに小野〜郡山辺りは勾配激しい。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:07:28.42 ID:78FYy20E.net
猪苗代湖はそんなに登りきつくない
15%のとこはそんなに長くないから押せばいい
南岸は林の中を走るので暑い時期も快適
北岸はR49沿いの名倉山付近がかなり怖いので堅田経由で迂回推奨

只見や田島から会津若松に向かって走ると大半が下り

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:44:12.99 ID:r3tEYwWu.net
サイクリングロードは平坦よ
中通りは西の方に行けば平坦な場所が多い気がする。
山に囲まれた福島ではそんなに平坦なルートはないな。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:20:28.31 ID:CchbSs4b.net
みちのく自転車道路は少し路面悪いから気を付けて

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:02:40.11 ID:/3Qmbwy8.net
アサヒが郡山に出来るようだ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:03:55.76 ID:BRzEdePH.net
まじか
震災が起きてからすっかり激戦区になったね

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:16:12.94 ID:uAODTnr5.net
激戦区・・・?てのには違和感が。
あの街の規模で専門店がサトーサイクル1軒(PAX除く)
あとは量販店ばっか。あ、量販店の激戦区ってことか。
量販店は確かにすげー多い。

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:12:37.04 ID:PYxj51/Y.net
専門店、以前は郡山女子大の近くにトップという店があったけど、店主の方が病気で他界したとかで閉店してしまった
あそこ、作業場はそのままになってるみたいだけど、誰かが店を継ぐ予定でもあるのかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:12:55.88 ID:JRYJKH2Y.net
風が強くてうんざりがに

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:54:22.30 ID:kmTqnG/z.net
風が弱くなったから浜尾遊水地6周してきた

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:23:29.40 ID:bE0aH8e1.net
>>196
通報されるぞ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 15:33:59.84 ID:SPtOEq86.net
女の子とすれ違ったら石鹸の香りがした

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:34:07.20 ID:UqXMt3tm.net
石鹸とすれ違ったら女性の匂いがした

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:59:03.93 ID:WsuGj+NI.net
野焼きとすれ違ったら煙の臭いがした

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:31:48.94 ID:4W+i5NuQ.net
初めましてー
今夏からロード参入します
ホームは喜多方なのでどこかですれ違ったらよろしくお願いします^ - ^

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:34:58.42 ID:7cp2+yQG.net
>>201
中通り民だけど猪苗代湖とか桧原湖周辺はよく行くのでこちらこそよろしくです。
とりあえず、9月にスカイバレーで会いましょうww

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:01:15.43 ID:PfHOAe9X.net
スカイバレー前日のみの受け付けで改悪

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:44:06.75 ID:AHarIDTv.net
うわぁ、本当だ。でるつもりだったけとやめとこ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:18:12.94 ID:ZEKyStYa.net
>>203
みんな土日が休みだと思ってるのか?
それとも宿泊させたいのか

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:24:56.91 ID:tzfduGAu.net
宿泊しなかったら会場の周辺に金落とす場所セブンイレブンしかないけど、呆れたわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:44:18.27 ID:ZEKyStYa.net
2日も裏磐梯に行くのは大変
俺は行くのに2時間以上かかるので
かなり面倒・・・・

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:07:51.37 ID:AOXXRn+M.net
だから言っただろ。
スカイバレーも桧原湖一周も
目当ては県外からの宿泊客なんだよ。
俺ら地元の自転車乗りはカネも落とさず
混雑を増長するだけの迷惑な存在なんだから
今後とも参加は遠慮しような?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:09:52.18 ID:jKIE8v6z.net
スカイバレー、昨年はアスリートクラス廃止、今年は当日受付廃止でなんかしらやらかさないと気が済まないのかね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:18:53.75 ID:5Dd/bB6p.net
やらかしてんじゃなくて、
>>208も書いてるように金落とせって分かりやすく主張してんだろ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:41:58.51 ID:U8fbS69O.net
猪苗代湖一周ってどうですか?
路面や交通情報、休憩スポット駐車場など。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:10:36.87 ID:cpDhis+Z.net
このサイトが参考になるかと。
http://blogs.yahoo.co.jp/justiceotka/58290258.html

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 01:06:13.06 ID:PUjycQ42.net
当日受付まじ最悪だわ
前日受付なら入金もその日とかにしてほしい
詐欺のレベルだよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:43:11.24 ID:oX64sQ9R.net
>>211
坂を回避すると60kmくらいで路面は多少舗装が荒れてる箇所があるくらいでほぼ問題なしかと。
駐車場は上戸や志田浜がコンビニ近くて良いと思いますが、志田浜は時間によってはかなり混雑します。
コンビニは志田浜、白鳥浜、あとは湊町にセブンが一軒ずつあるだけ。
トイレはこの時期なら湖水浴場併設のが使えるはずです。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:47:27.55 ID:wbas4qPI.net
>>214
ありがとうございます。
駐車場は上戸浜にしようかなと思います。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:48:30.49 ID:o3vly7jD.net
湖岸の景色は感動モノですよ>猪苗代湖一周
小峠はダメなら押すつもりで話のタネに挑戦してもいいかも
短いけど勾配15%の激坂を上り切ると湖を眺望できる展望箇所があります
金山越えの林道は眺望が開けないのでトンネルに迂回してもいいかも
こないだ行ったときは石がゴロゴロしてて路面も荒れてました
けど、上って下って、また上って勾配10%からの勾配12%を越えて
下りきったところで再び湖岸に出ると、ここは天国かと思えます

補給ポイントは既出のコンビニの他に東岸を北上して上戸浜に戻る途中に
NHKのこころ旅で火野正平さんが立ち寄ったKOMUGIというパン屋さんがありますね
けど、俺はいつも日曜日の午後に行くんですが、開いていた試しがありません orz

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:49:58.54 ID:mtyduPcm.net
へぇー、あのパン屋に正平寄ったんだ。
こないだ日曜の開店40分後に行ったら人気どころはことごとく売り切れてて、おばちゃんにごめんねって言われたわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:57:01.42 ID:Kc9CBQEP.net
猪苗代湖は一周するより湖南を県道と国道通って走ってた方がいいな
強清水で折り返して

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:04:20.10 ID:w5d7y+CF.net
まあそうなんだけどやっぱりまわってみたいじゃん

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:04:00.93 ID:ZcNhLSnA.net
なら、あの坂登りは避けられないな。
頑張ってくれ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:14:37.94 ID:2j+597ne.net
猪苗代湖一周めっちゃ気持ち良かったよ。
なんとか足をつかずに15%と金山登りきれました。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:05:13.91 ID:R/2oo8BX.net
湯川の道の駅のところの河川敷で原動機祭りみたいなのやってたな油臭えわうるせえわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:25:58.19 ID:IIo2wtTb.net
>>222
発動機かな?
あの人達はあれが堪らんらしい。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:04:04.93 ID:18XtkUOE.net
みちのく道でブルーベリーみたいなのが道いっぱいに落ちてるとこあんだよな
あれは勘弁してほしい

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:42:28.27 ID:0SAD0dZr.net
みちのく道は富久山クリーンセンターの周辺でたまに犬や狐、狸のものとは思えない大量のunkが撒き散らされてることがあるけど何の動物だろう

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:23:23.96 ID:GmSJN2X3.net
あそこで大量に集まってるのは狸のだと思う。
狸は一箇所に集める習性があるとか。
あのへんでよく狸とこんばんわするし。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:54:43.38 ID:0SAD0dZr.net
あれはタヌキの仕業なの?
昨年夏の小和滝橋のとこのは木の実が大量に含まれてたからてっきりイノシシかなと思ってた

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 00:24:07.43 ID:2J1skNIZ.net
昨日みちのく道で何年振りかでウサギに遭遇した

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 02:03:42.78 ID:qfAVjo7h.net
オレは一昨年、御代田のあたりでカメに遭遇した。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 05:50:15.71 ID:bbw/8Ebm.net
みちのく自転車道路は、郡山区間は整備されてて気持ちいいよね

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:30:39.06 ID:oh6OmKu2.net
浜通りは風が強すぎて辛い。
海風は気持ちいいけど強過ぎるとねぇ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:36:19.27 ID:v2eOZ+02.net
浜通りは海から吹きつける強烈な東風とやませのイメージしかないな

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:58:01.69 ID:uNfH+tT9.net
海沿いよりも川沿いの方が気持ちいいかな

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:17:30.61 ID:66i8iWWh.net
川沿いは小さい虫がひどい
山の中はアブがひどい
平坦な森の中がいい

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:53:45.42 ID:NwP37Ur5.net
そんなとこねえよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:02:26.02 ID:/zZq1Nk2.net
ある日、森の中、熊さんに

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:33:10.37 ID:GfLOYfrV.net
湊で熊出たね

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:58:46.02 ID:yOZWc/e8.net
熊に襲われたらカベンデイッシュでも逃げ切れない。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:12:05.91 ID:uNfH+tT9.net
それはくまったな

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:24:05.11 ID:ZoqiZmzB.net
ミックスリスト - 【恐怖】サイクリング中に巨大熊が追いかけてき...【ハプニング】: http://www.youtube.com/watch?v=HH4ch4Y32dk&list=RDHH4ch4Y32dk

総レス数 990
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200