2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大川喜多方】福島の自転車乗り7べぇ【みちのく】

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 06:04:10.61 ID:D/OOwVYx.net
ツールドいわきどうでした?

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:01:00.41 ID:RKFID3MI.net
>>709
690-691

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:46:16.71 ID:mJCBJNiw.net
冬場に郡山〜いわき間を走ろうと思うんだがお勧めルート教えてください
やっぱ磐越東線沿いルート?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:12:15.43 ID:bWP6yt9m.net
>>711
死ぬで

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:19:33.69 ID:U4TfqYVr.net
スタッドレスタイヤ履けばひょっとしたら行けるで

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:59:26.69 ID:kvRVpeIp.net
いわきに行ったが最後、暖かくて帰りたくなくなるで

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:05:56.84 ID:D/pvQf2D.net
ついに浜尾遊水地の鉄板が除去された
舗装がボロボロになっていて受けた
夏場からずっと遊水地の入り口で誘導員をやっていた後期高齢者の方は今頃どこの現場にいるのだろう

虚空蔵のあたりの広大な圃場整理もほぼ終わったみたいだが
木を燃やしてるのかすごい煙だった


いわきはR49沿か古殿経由町しかないような
それ以外の道は細くて折れ曲がってて怖い

R399は今どうなっているんだろう

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:13:18.84 ID:luVrMllI.net
>>711
悪いこたぁ言わんからやめとけ
行きはいいよ下りばかりだから
帰りは登り&向かい風そこに雪まで降ったら役満だ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:47:54.72 ID:U/gu6KCj.net
>>715
背の低いじいちゃんかい?
俺、通るたびに声かけてた!

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:57:54.41 ID:0VC36680.net
>>717
そそ、その人
下校中の小学生ともよく話していたね

農家のバイトの人かなと思うんだけど
あの年で真夏の炎天下で働けるのはすごいと思う

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:45:22.19 ID:J4Z+dDm4.net
鉄板ゾーンはなかなか楽しかったけど段差が怖かったな

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:02:36.56 ID:w/rhq0Dz.net
浜尾遊水地の内部がいい感じになってる
常設MTBコースにしてほしい

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 04:50:01.06 ID:FI/bB86D.net
水石神社っとこって心霊話あったりする?
何かあったとかじゃないんだけど、昨日登ってたら影の部分部分が妙に濃くて(暗くて)気味悪かった
影だからって言われるとそれまでなんだがね

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 07:45:54.88 ID:+LQAaUsb.net
見てしまったんだね…

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:05:30.00 ID:FI/bB86D.net
下って49号線に入る信号とこに「終了」って文字があったよね

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:43:58.91 ID:TFr0ktq0.net
水石山は有名な心霊スポットでしょ
いわき周辺でもっとやばいとこはいくつもあるけど

水石山よりいわき三和トンネルの方が怖いな

725 :ようやくな感じで:2016/11/21(月) 23:42:40.26 ID:vS6JeMQt.net
あの原発行ってた!?
大人は教えてよー。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:39:44.40 ID:qyrurmEd.net
今朝の地震は久々に身構える程でかかったな
今回はMTB買ったから道が荒れても平気だ

727 :来てたってな:2016/11/22(火) 10:11:28.02 ID:+wopSnIK.net
今度、あそこ輪行行くか!?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:56:18.31 ID:nEqaZQ2/.net
>>724
三和トンネルってなんか有った?

729 :きのう貴様らは、:2016/11/23(水) 19:39:59.47 ID:TxVCnGvK.net
書かなかった。よって、天誅が下るだろう。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:34:12.40 ID:Oun/oFg4.net
寒い・・・これが天誅か
突然オフシーズンになった気分だ

明日山で積もる雪は夜に凍って日曜の雨で消えてくれるか

731 :ツール・ド・名無しさん(禿):2016/11/24(木) 17:54:48.48 ID:Xhvoh2O2.net
例のツアー行ったら、
バスのまえから断られた。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:57:13.45 ID:2+XTsioB.net
今日の郡山は雨降る降る詐欺だな。暖かいし。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:44:00.72 ID:0UtMWjjw.net
暖かいけど降ってるよ

734 :当たり前だよ!:2016/11/28(月) 00:18:11.85 ID:2AZ2WgFO.net
>>731
袋を持ってたか?
持ってても定員一杯。

735 :終わっていない!:2016/12/08(木) 12:17:23.93 ID:J10n+mo4.net
見学ツアーも当たり前か

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 14:22:40.02 ID:za+BPLUM.net
今年は自転車ガマンして除雪機買った

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 17:03:50.08 ID:ResStEob.net
どうやらシーズンも昨日で終わったようだな。
オイラの誕生日までおやすみ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:43:06.06 ID:4MlEYxxV.net
火曜日は暖かくなる予報

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:20:14.85 ID:ivC8Af/c.net
俺は夏と冬が好きだな
春秋は着ると暑い、脱ぐと寒くて捗らない

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:32:43.91 ID:tV86UnH3.net
アームウォーマーとかウィンドブレイカーで調整すれば常に走りやすい状態を保てるのが春秋じゃないか

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:01:01.31 ID:nQ19sZjx.net
アマゾンで厳冬期用のウェアを格安で購入したはいいが走りに出る勇気が起きない・・・

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:05:56.65 ID:YrA0RF6E.net
上半身なんか別にどうとでもなるけど
昨日はつま先が死にそうだった

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:48:53.00 ID:C90MoH8m.net
>>742
そんなあなたにトゥカバー

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:44:35.33 ID:fMTK5nkj.net
鷹の爪だろ
まあイマドキの若いものは使い捨てカイロ靴下8日

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:23:15.06 ID:ebCnfc8m.net
靴下くらい毎日替えろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:40:11.49 ID:fMTK5nkj.net
>>745
すまん
「使い捨てカイロ靴下用か」

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:49:49.92 ID:C90MoH8m.net
おまえらのシューズはカイロが入る程ゆるゆるなの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:16:46.37 ID:YIMRVTqw.net
何か用か九日十日

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:25:24.70 ID:ullxGbhV.net
普通は爪先カバーとシューズの間に使い捨てカイロを挟むが雨で濡れたら発熱しなくなる
靴下用貼るカイロは標準の足の裏ではなく足の甲部分に貼るが汗や雨で濡れたら発熱しなくなる
発熱系のソックスは汗が冷えるのかかじかみやすい
ホットバルムの1-2番を塗るのも効果的だけど手がべたつくし高いし洗い流さずにシャワーかけると痛い思いをする

今のところ、使って3ヶ月で伸びて1サイズ大きくなったSH-R088にドライ系のアンダーソックス+トレッキング用ソックスの重ね履きが最強

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:32:07.06 ID:YrA0RF6E.net
当然シューズカバーはしてたけど
その上で昨日はつま先がが死にかけた

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:00:19.40 ID:P9/sz1dR.net
パールの0度用使っても冷たくなるよな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:43:45.31 ID:ebCnfc8m.net
もう4月まではひたすらローラー乗ってハムスターになるわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:25:21.70 ID:d/qzkFmZ.net
モンベルのシュラフの使用温度は20歳の健康な男性が全裸で寝て快適な温度だったけど
自転車の使用温度は風で冷やされるし登りで発汗するしですごく難しそう

使い捨てカイロなしのシューズカバーはつま先がかじかむのを遅らせる程度しか期待できない
インソールの裏にアルミホイルを敷くと大分ましになる

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:25:13.72 ID:Nlrv2Tuf.net
つま先部分の裏にアルミが貼ってあるインソールあるよね。
スーパーフィートのレッドホットとかいうヤツ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:18:57.86 ID:DnzziOW5.net
完全装備の登山家でも遭難すればつま先いっちゃうからな。
鹿かなんかの太ももをくりぬいて焼け石を入れたなかに足を入れて縛り付けとくといいとかなんとか

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:39:51.52 ID:D4UbDlW5.net
Kでそういうのあったなぁ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:08:26.56 ID:z+oGV2VI.net
ちょっと調べたら充電式の発熱インソールやソックスがあるのね
シダスからも出てる
ウインター用シューズ買うよりもコスパいいかも

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:33:49.50 ID:hq2nNiSg.net
原発行ってる?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:18:19.29 ID:kurXKIjB.net
郡山近郊でSPECIALIZEDの取扱店を探したら図景のPOSTという店が出てきたんだけど
ここってスケボーの練習場があるとこだよね
店先にロードバイク並べてるけど、品揃えとか値段とかわかる人いる?

スケボーとかスノボの店ってめちゃくちゃ入りにくいし聞きにくい

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:08:02.51 ID:g/NyS26g.net
>>759
今市

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:30:47.74 ID:/+Zze20o.net
通りがかりにチラッと自転車あるのは見たことあったけど
オシャレチャリを飾ってるだけかなーとか思ってた

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:54:22.10 ID:kurXKIjB.net
やっぱりいまいちなんだ・・・
基本、取り寄せになりそうね

>>761
ロードとMTBに乗ってる人は一応いるっぽい

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:35:08.04 ID:lEBzeEb/.net
>>758
そこの限定ツアコン応募をしてた!

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:18:36.04 ID:VXcDbPRy.net
暖かいのでみちのくに行ったら半袖+アームウォーマーにレーパンで膝出して走っている人がいた
白鳥さんがいるのに元気だなぁ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:28:46.80 ID:maMEGHCM.net
寒い中、浜尾遊水地に行ったら池の近くにタヌキのためフンらしきものが3箇所にしてあった
うち2箇所は潰れていたので誰かが地雷を踏んだ模様

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:51:00.01 ID:z8fwvXto.net
ユウキさんの福袋買うやついる?
俺は実家買えるから買えないかもだが、

767 :入電:2016/12/28(水) 22:10:36.88 ID:s2omnRKu.net
揺れていた。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:28:36.76 ID:x9xNE5Ax.net
雪降ってんのにチャリ乗ってるヤツってド底辺だよな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:39:02.25 ID:qbT7DRL6.net
>>768がシクロクロスも知らないニワカなのは分かった。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:04:57.95 ID:6MkIN3Dc.net
上辺は猪苗代湖でスワンボート乗ってる

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:12:43.15 ID:kaM7V650.net
顔が凍りそう…

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 12:19:44.22 ID:pZ8HBEJe.net
顔だけ凍ることはないから大丈夫だよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:57:39.21 ID:Cm6hPRcH.net
猪苗代湖名物のしきき氷みたいになるのかな
真冬に乗ってて吹雪に遭うと人間樹氷みたいになることがある

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:05:54.22 ID:+apNO7Uj.net
なんだよしききって?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:31:05.92 ID:zJ9bznHV.net
顔が凍る時は死ぬ時

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 16:24:55.11 ID:Cm6hPRcH.net
ごめん
しぶき氷と書いたつもりなのにしきき氷になってた・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:00:48.38 ID:W85o6aIE.net
暇だから昔の自転車雑誌見てたら新車欲しくなった

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:14:22.68 ID:rzXUczyz.net
ちょっと田んぼの様子見てくる

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:30:04.54 ID:IYprEJQ5.net
ついでに耕しておいで

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:03:38.37 ID:uIqAW+qP.net
田起こしは彼岸過ぎてからだろ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 20:22:35.45 ID:IWIxqkev.net
雪しゅんごいんだけど…

シクロ購入すればよかった…

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:20:33.86 ID:XDoQpc6d.net
シクロなら雪降っても安心だよな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:44:47.65 ID:Fg2Kjf2l.net
ふざけんなファットバイク持ってこい

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:03:12.88 ID:uRMT9Cbj.net
この前みちのくでファットのモンスタークロス乗ってた人を見たけど大変そうだった
雪降るとタイヤが沈まないだけで漕ぐのはもっと大変なのではないだろうか

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:19:34.99 ID:bCWkF8YJ.net
登り坂でも平地と同じくらいの感覚で走れるような
脚力の持ち主じゃないとファットバイクは楽しめないw

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:34:23.68 ID:uRMT9Cbj.net
だよね
それだと走破性と走りのバランスが取れてるCX履いてどうにもならないとこは押した方が良さそう
ぬるぬるーって感じでファットで走るのも楽しそうだけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:10:07.92 ID:3YNisobb.net
少なくともシクロ車が苦戦するレベルならファットはスイスイだった。
スイスイ行かれた。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:29:47.29 ID:xbhyqdVb.net
せっかくだし29erで走ってみた
50m先のカーブで見事にこけてとぼとぼ帰ってきた

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 03:03:55.08 ID:4fvbvXNp.net
雪降ったらチャリで出歩くな邪魔だ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:43:13.30 ID:5sNYIE2X.net
シャーベットで本通りに出るまで無茶苦茶滑った。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 11:52:47.43 ID:Hnmn4T8s.net
みんな冬の間は波照間島の別荘泊まって走ってたりするのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:32:41.35 ID:9r5Ylg21.net
うるさいから母屋から離れた元農機具小屋にローラーを準備したがこの前の大雪で小屋にすら行けなくなった

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:52:42.49 ID:k5z1ZIl0.net
今年は冬山に行こうと思う前に雪がだめになってしまった
ロードも路面に氷があるので2週間ほど乗ってない

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:48:25.25 ID:16RgyrlG.net
毎日三本ローラー30分やってるだけ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:38:43.61 ID:uLxw+nQx.net
南国のWatopiaってとこでみんなと仲良く走ってるよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:02:37.12 ID:NzNI/HPz.net
冬はスキーなのでバイクはお休み

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:04:30.79 ID:f+2CYdvJ.net
そろそろみちのくCRの氷は溶けたかな
乙字ヶ滝の近くは凍ってるだろうけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:31:00.85 ID:AaF6EWwr.net
今日は暖かい。すっかり春ですねぇちょっと走りませんか

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:17:34.14 ID:6ZnMI1ND.net
キャンディーズと井上陽水を連想させるフレーズ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:07:10.25 ID:KMTUK51U.net
そろそろいけるかと思ったらまた積もりやがった・・・
日差しが強いので日陰の氷を溶かしてくれればいいが

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 23:54:59.65 ID:pFVk9izb.net
中通りなら車通りの少ない日陰とかじゃない限り日曜の昼ぐらいまでは快適に走れるでしょ
会津?スキーでもやってろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:39:51.74 ID:USEzH3GJ.net
じゃあ浜通りはサーフィンしてますね

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 14:01:43.29 ID:XgmiBQNl.net
じゃあ中通りはパヨク活動してますね

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:58:37.86 ID:nD9i6ppE.net

キミは長期無職活動と。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:44:20.38 ID:2y2Wix09.net
というわけでダルマを買ってきました。
鳥皮の餃子はイマサンくらいかな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:33:40.31 ID:/nRCMtCD.net
カツ餃子最強

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:02:37.81 ID:HOBau2a8.net
過疎

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 05:06:11.06 ID:WX3OobJd.net
福島市の人ってどこで走ってるの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:47:48.99 ID:T0XB9Vj9.net
御霊櫃峠ってまだ積雪ありますか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:49:28.04 ID:g/5qx0Q9.net
昨年は4月まであったよ。
今年もまだまだ残ってると思う。
一部解けてるくらいじゃないかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:52:21.97 ID:T0XB9Vj9.net
>>810
了解!ありがとうございます。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:52:45.73 ID:h3hDClpD.net
御霊櫃に雪があるかってのは牧場前のカーブを抜けたとこで車止めになってる雪のことなのかな
あれが溶けるまでは車が通れないから天国なんだよね
あさっての方向を向いているミラーがあるとこと櫃石をすぎたとこくらいにしか雪がないからそこだけ押せば通れる

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:31:03.65 ID:vL0U2N2h.net
いまさらかも知れんが、パールイズミのトップページ浄土平だよね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:27:51.03 ID:xU7SrZ5T.net
雪もとけてきて貧乏人がチャリでウロウロし始めたわウゼーウゼー

815 : 【31m】 緊急事態だった場所:2017/03/09(木) 23:50:26.76 ID:2JhbCJzA.net
あの原発ツアー、
自転車で輪行とかできるか!?

816 : 【吉】 【21.8m】 :2017/03/10(金) 00:44:48.49 ID:itXRidrn.net
あの日まで、あと1日半・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 16:46:47.78 ID:X4ewk+NK.net
浜尾遊水地の工事またやってるのね

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:45:22.20 ID:hgZs+XEl.net
自転車ひとりで走るの寂しくなってきた
みんなどうやって仲間探してるんだよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:56:25.63 ID:UkpMB+3Q.net
フツーにショップじゃねーの?
オレは人と走るほうがめんどくさくて嫌だな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:05:15.14 ID:hgZs+XEl.net
東京から転勤で地元に戻ってきたんでショップとの繋がり薄いんだよね
仲間ができたらできたで煩わしいもんなのかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:10:17.43 ID:PIeQwyR6.net
同僚や知り合いを自転車の世界に引きずり込むという方法もある

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:08:33.90 ID:miah9hFf.net
>>820
俺も一人で走ってる
時間が空いたら走るので気ままでいいです。

良かったら一緒にどうです?
早くないけど・・

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:12:11.13 ID:UkpMB+3Q.net
図々しいくらいに人とコミュとれるくらいでないと仲間はなかなか増えんよな。
仲間欲しいなら行きつけの店作るしかないんでない?
転勤で来たくらいなら、福島か郡山か。
福島なら吉野か建てのダイリンあたりがよいのかな。
郡山はサトーサイクルしかないね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:13:49.43 ID:UkpMB+3Q.net
建てのダイリンてなんだ・・・_| ̄|○
伊達のダイシャリンだよ。
ダイリンは須賀川・・・

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 00:22:53.40 ID:WO4/1lhG.net
伊達のダイシャリンか、近いから今度行ってみるよ!
気の合う仲間ができるといいな

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:41:02.92 ID:6mOc5FPN.net
伊達のダイシャリン、チームあるはず
店員さんもいい人ばかりだしオススメだよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:41:12.80 ID:KccbljRi.net
店がある地域ならその辺走ってたり休憩したりしてると話しかけられるし練習会に誘われるよ
最近は仲間内でチームとジャージ作って作ってるとこ増えたみたいだけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:18:11.91 ID:bAHpyXzW.net
ロードバイクっていう共通の話題があれば割と話しかけても盛り上がるよ。
フレーム、パーツ、トレーニング、レースの話題振っとけば大丈夫だ!
少なくとも俺ならノリノリで話す。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:32:46.82 ID:VfpUYPkn.net
花粉やべえ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 20:41:30.51 ID:kYvxSyI9.net
そんなことより風やべぇ。春はまだかよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:31:15.42 ID:HvgyfnZa.net
暖かくなってきたな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:56:45.29 ID:QrYiWkiV.net
風が強いがそれほど寒くないから春だ
福島のこの風は5月まで続く
日差しが強くて暑いので薄着で一日走ると風で体力を消耗してぐったりする

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:35:43.55 ID:xQxTTB2j.net
>>830
GW過ぎても寒いだろwwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:45:29.98 ID:TOS5sPNc.net
病気で自転車乗れなくなった。お前らがんばれ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:34:09.56 ID:H2xKuWQ+.net
風強すぎだよ。
漕いでも漕いでも進まない。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:33:30.70 ID:HEm33HDd.net
相馬方面に行くんだけどいいコースないですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:09:55.90 ID:OhS4s4o0.net
>>836
どこから?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:29:21.71 ID:a1QCWQ7M.net
GWまではMTBをだらだら流してその後はロードに移行しようと思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:02:06.54 ID:vbJJ6H69.net
>>837
松川浦あたりから海沿いを考えてるんですが、おすすめあったら教えてください

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:41:52.57 ID:reOShdQ8.net
海沿い走ればいーんでねーの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:52:24.17 ID:XKniRd3e.net
松川浦大橋か鹿狼山だな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:44:20.31 ID:B4oeRFm5.net
すいません、郡山市内でルイガノの自転車を買いたいんですが、
CBあさひ、ONE's サイクル、ダイシャリンの何処がオススメでしょう?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:49:08.67 ID:gR+OWATL.net
三春の滝桜 スカイライン開通
あと1月位かな?

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:58:14.02 ID:SPJB9dJ9.net
>>842
アサヒ一択

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:45:25.77 ID:JZazzqtS.net
せめてガノーにしとけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:07:34.94 ID:/3mprOfS.net
選択肢にある店全部に行って店員から話を聞いて信頼できると思える店を探そう
間違っても、個人経営の店には行かないように

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:02:52.09 ID:x5/Ap0rw.net
それにしても何故わざわざルイガノ指定?
ブランド差別するわけじゃないけど、実際に店行けばもっと良いバイクがあるだろうに

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:51:44.93 ID:/3mprOfS.net
アキとライトウェイは雑誌等でしばしば紹介されてるから非サイクリストの認知度が比較的高い
ルイガノのおされっぽいロゴが女性受けが良かったりする

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:25:17.42 ID:VzmZNSVr.net
>>844
ありがとうございます。
>>846
サトーサイクルはルイガノ取り扱ってないそうです。
>>847
諸般の事情によりスカートで乗れるスタッガードフレームの自転車が要るんですがママチャリは重いし路上でチューブ交換とかムリっぽいんでママチャリ以外で探したらルイガノとジャイアントくらいしか見つかりませんで…

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:31:31.75 ID:v9G6DQuz.net
スカート履かなきゃいいじゃん

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:59:18.92 ID:lhfaMFT4.net
>>849
面倒かもしれないが、乗る時はズボンにして出先でスカートに履き替えるなりした方がバイクの選択肢も増えるしイイんじゃないの?
それとも、もしかして学生?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:01:52.33 ID:H1ZD5tiC.net
自分で整備出来ないなら家から近いとこでいいっしょ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:39:15.74 ID:/3mprOfS.net
ブリヂストンのマークローザ7Sもスタッガードフレームだよ

他にホダカ扱いでコ−ダブルームのカナフで旧モデルでスタッガードのクロスバイク出してた
2017年モデルでは消えたけど、まだ在庫あるんじゃないかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:35:29.41 ID:EvrTUzSW.net
ジャイアントならDEPOとかスポーツオーソリティで扱ってるかな。
その用途なら小径車でいくらでも良いのありそうだけど。

DEPOならそこそこおいてあるから見に行ってみればいいんでない?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:12:53.00 ID:VzmZNSVr.net
小径車でスタッガードフレームってあまりないような…
たとえばルイガノの小径車でスタッガードってMV1Mだけですよね?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:19:06.58 ID:VzmZNSVr.net
結果報告、ルイガノのTR2もMV1Mも、GIANTのFLOURISHも2017年モデル完売だそうです。

まだ3月も終わってないのに完売しているとは思いませんでした…
2018年モデルって何月頃から手に入るんだろう…

しかたないので激重20kg台のママチャリを買います
パンクしたら押して帰るしかないのかと思うと憂鬱…

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:41:38.82 ID:EvrTUzSW.net
小径車ってい書いたのは小径車ならトップチューブ低いのあるから
スカートでもいけんじゃね?って意味で書いたんだけど。

うーん、
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php/path=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%9C%AC%E4%BD%93%3A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%BB%8A%3A%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%99%E3%83%AD%EF%BC%8F%E5%B0%8F%E5%BE%84%E8%BB%8A/
小径車でもそこそこあるけど選択肢はあんまないな。

いっそのことdahonとか。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:36:20.00 ID:+VW8gaK6.net
>>856
まず、何を重視するの?
スカートで乗れる?パンク修理がロード並みに容易なこと?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 01:21:38.00 ID:vYztd/Hz.net
>>856
スカートで乗るならミキストじゃいかんのか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 07:59:34.64 ID:oQvEVAGv.net
女が質問者だとスレ活況なり

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:46:17.22 ID:Dy9AWWyP.net
>>856でアドバイス全無視してるじゃん
それでもチヤホヤしてあげるとか皆さんお優しいですね

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:49:07.98 ID:YVVwIuBy.net
>>856

コーダブルームのenaf 700, 26(2016)なら、まだネット上で売ってるけど、
これじゃだめかな?!

863 : 【34.4m】 :2017/03/23(木) 09:43:17.82 ID:bEE454LK.net
>>856
中古とかんがえろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 10:43:45.34 ID:eugzu90x.net
http://www.hakkle.jp/minibero/mixte.html

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 10:59:55.66 ID:tcsusaQv.net
女ですけどオススメのパンツ教えて

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:08:24.70 ID:3rDAKOP9.net
海外メーカーの次期モデルは大抵9月下旬あたりに入荷が始まって年内に売り切るのを目標にしてる
不良在庫化の値崩れ防止で生産を絞ってるんだよね
今あるのは売れ残り

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:18:47.10 ID:UgILmUjW.net
>>865
パンツは履いてない方がいいよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:43:43.23 ID:OVYgp32+.net
今年はなかなか暖かくならない

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:09:45.47 ID:MEO1+ou2.net
天気図見る限りまだまだこんな天気が続きそう

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:47:50.38 ID:sKZu8QUh.net
例年だと、3月中旬には暖かくなってくるんだけど今年は遅いね

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 06:23:53.02 ID:9eLV7vvM.net
まさかの雪

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:27:17.51 ID:Ovv5AIWB.net
たぶん今年最後の積雪でしょうね
さすがに今後は暖かくなるでしょう

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:29:28.11 ID:QkXWynhJ.net
もう春だなと油断した所に突然ドカッと積もってあっさり消える
福島の春って昔からこんな感じじゃない?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:55:12.96 ID:KHIZBSKE.net
5月、満開の桜の上に雪が積もったことあるよね

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:59:37.53 ID:xUSLZAYC.net
2010年4月は桜に雪が積もってたね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:45:37.74 ID:QkXWynhJ.net
あの時は西田町の雪村庵の桜を見に来た観光客が、雪が積もった庵と桜のいい景色に大喜びしたって聞いた

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:03:13.10 ID:xUSLZAYC.net
雪村庵の雪と桜のコラボ一度見てみたいな

878 : 【13.5m】 :2017/03/27(月) 23:59:16.44 ID:abtWxLgY.net
>>875
震災さえなかったら・・・。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 12:45:13.19 ID:AmCH/e6n.net
ようやく本格的に春めいてきたと思うけど土日はアレだなぁ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 01:25:52.53 ID:9a6q61Eo.net
田んぼの土ガー 俺の自転車ガー
謝罪と賠償
そのうち出てきそう()

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:06:03.94 ID:VWUkfrX7.net
腐れ百姓死ね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:33:57.82 ID:hripKLIK.net
もうすぐ軽トラと釣りの車ががCRを我が物顔で闊歩するシーズンが始まるな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:17:08.76 ID:0oK55bra.net
ここ何年か 三春の滝桜が満開のとき
雪が積もった滝桜が見れた

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:32:59.42 ID:vxvEiUjG.net
今日も寒くてダメだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:50:57.96 ID:cF/2E9ut.net
イナイチ行きたいのですが
湖周辺に雪は残ってますか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:38:28.99 ID:+kjuylK6.net
R49とR294ならくっそ余裕。
周辺林道や峠は雪あるっぽくてまだ無理かと。
寒いんで重装備でね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:01:57.91 ID:cF/2E9ut.net
>>886
ありがとうございます
激坂コースは避けて294ルートで行ってみます

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 06:36:19.31 ID:AfO2iTIo.net
貴重な晴れ間かな?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 09:42:37.92 ID:THHMiiER.net
雪解けの時期は道路が黒い水でぐちゃぐちゃになってるとこ多いからGWあたりまで待った方がいいような気がする

890 : 【7.5m】 :2017/04/08(土) 20:37:43.76 ID:BYLw2GON.net
安倍が来てたってよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:21:15.07 ID:/Hk5oTqG.net
A級戦犯ガー 靖国ガー
と、的外れな横断幕BBAいてワロタ
帰化人が当選するような土地だもんな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:52:03.92 ID:ZQgoadmx.net
地蔵桜はまだつぼみ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:04:27.44 ID:CW1mHpQv.net
御霊櫃頂上はやっぱ寒いわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:49:32.88 ID:vp3p/rNc.net
自転車道ももっと桜植えろよな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:01:57.61 ID:EoQYu/nK.net
それやると花見客だらけになるから困る

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:32:41.31 ID:VWLMrQN5.net
>>893
路面に雪まだ結構残ってる?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:51:22.73 ID:Y7CreuAd.net
週間天気予報では週末にかけ晴れるが、毎年のことながら風が強い

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 10:08:00.80 ID:t0y6eUK3.net
自動追い風装置とかついた自転車ないかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:54:36.67 ID:za4bawVs.net
中通り暖かく半袖余裕だわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:03:54.17 ID:shz46ZCV.net
御霊櫃峠5.4km地点
ttp://i.imgur.com/yevsVRL.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:10:12.23 ID:Xk6VKfPB.net
>>900
乙、いつも残るとこだね。ぼちぼち除雪入るかな?
遅い年はGW直前くらいまで除雪されないけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:16:00.76 ID:x/EyMGQO.net
花見が回りきれない…

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:36:36.63 ID:up84P9vQ.net
この強風で桜は散ったな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:09:44.03 ID:wflRy8k/.net
朝のうちに滝桜行っといて正解だった。
夜桜だったら三脚立てられなかったかも。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 09:50:23.82 ID:koJj1xnM.net
三脚ごと吹き飛ばされてメリーポピンズか運良くてオズの魔法使いに

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:51:39.93 ID:hGN7nM/j.net
日大の桜見て三穂田周って千本桜R294周って矢吹鏡石通って須賀川に戻ってきた
ほぼ向かい風できつかった

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:28:47.70 ID:5IJ45V4k.net
県中だと桜は翠ヶ丘公園と長沼城址と一夜舘かな
舘ヶ丘の磨崖仏の周辺のカタクリの群生も見ごたえがある

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:01:56.30 ID:iwDskFpL.net
カタツムリの群生に見えてちょっとわくわくした。
長沼城はいいね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:31:45.21 ID:L/rHPI6B.net
中学時代に通学路に小さなカタツムリが大量発生した事があったけど
踏まれまくってつぶれた死体がグチャグチャで気持ち悪かった

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:40:36.29 ID:iAF7XFV7.net
10年くらい前の9月中旬の雨が降った次の日の快晴の日にに浜尾遊水地の周回路上ででカタツムリの集団を見た。
避けきれないくらいの密度だった

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 09:57:56.39 ID:dmNHLXfk.net
>>910
想像してドキドキ…近いから梅雨時狙って行ってみよう

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:14:53.75 ID:Lm0InH28.net
諏訪峠バイクで様子見に行ってみたら雪無しでした。
行き御霊櫃→帰り諏訪の豪脚の方どうぞ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:56:45.84 ID:BVTqjNTd.net
生命のスペクタルを感じたいなら雨上がりのみちのく自転車道だね

昔、毎日真夏日が続いていたとこに夜から昼まで雨が降って午後にカラッと晴れて道路が乾いたのでみちのくに走りに行ったら
富久山のクリーンセンターを過ぎた小和滝の河川敷近くの道に、雨で出てきた無数のミミズが地中に戻る前に力尽きてカラスが大喜びってのがあった

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:26:06.14 ID:vEOQD6q4.net
みちのく自転車道でならカメを3回ほど見かけたことがある。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:10:27.02 ID:A3A4a2D5.net
猛禽とカラスのバトルならみちのく自転車道で見た。
御霊櫃では犬に追いかけられたしたぬきと併走もした。
裏磐梯では猿の集団に見つめられた。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:04:39.05 ID:Xtaat/Do.net
みちのく自転車道の亀なら宇津峰橋辺りで見た
堤防の上を走ってるとカラスが並走してくるけどあれは遊んでるんだろうか?
浜尾遊水地を夜走るてて2回ほど狐っぽい動物に遭遇したけど狐なんかいるんだろうか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:29:42.44 ID:+LVxamqt.net
狸は見たことあるけどキツネはどうかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:21:31.80 ID:Xtaat/Do.net
猫よりもでかくて
前上方に飛び上がってから茂みに飛び込む感じが狐ぽかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:35:40.78 ID:Qf+brHLY.net
狸とアライグマはたまに見る
キツネは逢瀬川との合流点近くの盛りやそこから少し北にある鉄塔のある田んぼで見たことがある

鳥はたまに横に並んで競争をしかけてくるのがいるように感じる

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:52:57.38 ID:luVQE0zL.net
狐は用心深いからあんまり遭遇しないけど、あの辺りは生息してる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 11:22:53.23 ID:d7eQPNmO.net
みんなすげぇな。みちのく亀とかいるのかよ。
こころ旅でさえ仕込みかと思ってたのに。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:15:30.63 ID:BD1GY/Yi.net
亀は天気がいい日にみちのくと浜尾、田んぼで普通に見る
浜尾の近くの阿武隈川の川原で猛禽類がヘビを捕獲して飛んでいくのを見たときはUFOキャッチャーみたいで面白かった

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:37:47.21 ID:zf4GVEK8.net
乙字ヶ滝のほうはヘビもよく出る
1回轢いたことある
悠々と横断してたら避けられないからね仕方ないね

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:50:16.50 ID:YOiA0BS4.net
川沿いはなんだかんだで平和
山はシャレにならない動物がいるから怖い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:27:15.56 ID:bw8pvUTv.net
郡山西部とか本宮でも人里に熊くるしね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 18:56:20.97 ID:ER5inMs4.net
郡山は野良ヤクザも出る

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:16:03.56 ID:tonYQgf+.net
>>926
ちょっとヤバイな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:40:21.67 ID:W8ZxSnam.net
エサをやっちゃ駄目よ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:51:59.98 ID:6flvpqd1.net
今日は御霊櫃いっぱいいたね、連休始め+開通後初の週末だからか

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:11:51.84 ID:NfkTIF+y.net
御霊櫃多かったね〜
スカイバレーも開通したから連休中に行こうと思う。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:34:20.34 ID:wQR9Lgvu.net
今朝はムチャクチャ汗かいた。
もうあれだ起毛のももひきは脱いだほうが良いな。
クールビズだぜ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:59:38.20 ID:BXKzRCOM.net
裏起毛は秋にキンモクセイの花が咲く頃使い出して桜が散る頃に夏用にしてる

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:11:01.57 ID:ngX0h9hH.net
金木犀のころはまだ暑いんじゃなかったか。
下半身が蒸れてチンポクセーになっちゃうぞ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:32:49.04 ID:28W7eE5/.net
午後から風強くなりそうだな、中通り。
ラーメンショー堪能したらカロリー消費に行ってくる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:40:46.46 ID:0a+6kOKm.net
ラーメンショー、まちBBSでぼろくそ言われていたな
外食なら最近開店した須賀川のとんかつよもひろと亀田のトンカツまる兵衛に行きたい

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:17:47.14 ID:eRGVUAw2.net
文句がない人はわざわざ書かないだろうけど、個人的には良かったよ。
今回は初日オープン直後、平日オープン直後、休日オープン直後・昼・夕方と行ったけど平日はもちろん、今日でもバカみたいに並ぶことなく、程々に賑わってたしラーメンも(イベント価格だけど)普通に美味しいし。
自転車なら駐車場も渋滞も気にしなくていいしね。
車は駐車場で渋滞してたので最初から臨時駐車場行くのがいいかもとは思った。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 00:29:17.59 ID:Kyx5z6yM.net
松川浦大橋にローディー結構いたな
地元民としてはうれしい

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 01:15:42.46 ID:WozV/T8Q.net
>>834
あなたの分まで乗りますので、応援してくれると嬉しいです。

とはいえ、まったりサイクリングも出来ない感じなのかどうか気になります…

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 02:17:58.04 ID:4/pdnKe1.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR,ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,CYCLEWORLD,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,WIZARD,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT,GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,NEILPRYDE,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FORME,RALEIGH,VERENTI,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc
◎韓国ブランド◎
SCOTT,SCOTT,SCOTT,SCOTT,SCOTT,SCOTT,SCOTT,SCOTT,SCOTT

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:10:09.87 ID:6uX+xDKe.net
走ってみっぺ南会津に出るんだが前夜祭はツアー申込者のみ参加可能って酷いな
行く前から疎外感がたっぷり

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:20:22.68 ID:aVlT/A3S.net
>>940
いまはどこのイベントもそうでしょ
前泊してくださる県外のお客様をオモテナシ
は?当日参加のみ?カネ落とさない地元民は来るな!
こうだよねあからさまに

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:19:39.59 ID:6uX+xDKe.net
>>941
色々理由はあるんだろうが誰でも参加可能にして欲しかったな
俺は県外から前泊なんだけど、ツアーはすぐ一杯になって申し込めなかった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 14:09:20.10 ID:pTE3tM4F.net
>>941
地元民もツアー申し込めば参加できるんじゃないの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:44:37.61 ID:UKFrVF/e.net
スカイライン土湯側
また路面が荒れてきてる
下り注意

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 08:47:32.52 ID:ev2VwOMC.net
御霊櫃ヒルクライムおつかれでした
黄砂が酷かった

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:19:15.25 ID:BpnS8GOu.net
宇津峰とか蓬田岳が白く霞んで見えるけどあれも黄砂なのだろうか

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:20:50.22 ID:aCAiRY78.net
今日は10人単位で登ってる方々がいましたね〜御霊櫃。
車も駐停車含め多かったです。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:53:27.89 ID:Rcwmsz1L.net
よく考えてみると、
せっかく奥羽山脈がPM2.5や黄砂を防いでくれているのに
わざわざヒルクライムして呼吸を荒くして大量吸引するってやばくないか

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:18:20.44 ID:pUTsYWzt.net
放射脳と同じ考えですな〜

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 16:47:34.98 ID:3VoPKb6k.net
ツール・ド・猪苗代2017の応募始まりましたよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:25:08.88 ID:+ZJOrrDD.net
>>950
125kmコースにエントリ完了。
坂3つとかマジ無理…

がんばります。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 04:54:24.30 ID:qUISrHLF.net
俺は85kmエントリーした

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 12:22:42.33 ID:paikk7Rr.net
俺はもう引退…
電アシ部門ができるまで

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:16:37.48 ID:J09sRfg6.net
蔵王ヒルクライムは前日受付でDNSの場合パンフとかもくれないってのが最悪だった
なにより役員の対応が頭にきたわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 11:29:01.54 ID:jrF5tij+.net
ももひきは脱いだものの今度は尿もれが心配

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:49:10.02 ID:TKDdQ7o1.net
パッドが吸収してくれるから心配すんな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:03:39.43 ID:d8ONF+hr.net
時の道熱中症になりそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:44:17.99 ID:kHthmuqY.net
ツール・ド・フランスとかの選手は走りながら放尿すると聞いた

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:54:42.37 ID:/jT/k8j0.net
昨年の時空の路も暑かった。
ふくらはぎの日焼けもヤバくて温泉入れなかった。
出場する人でハーフのウェアを着る場合は日焼け対策必須。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:39:43.61 ID:rqay8oIK.net
マジで早朝やれば俺がトップなのに

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:26:38.50 ID:gaZTOU63.net
揚げ饅頭を買いにあだたらあたりまで走ろうかと思ったが暑さで断念。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:32:25.51 ID:PnaAZkiN.net
スーパーかわちやで売ってるよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:13:53.83 ID:MrWIhcak.net
桧原湖ファミリーサイクリング、めっちゃ天気良くて楽しかった!

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:19:45.83 ID:gaZTOU63.net
>>962
おお、あそこで売ってるのか。缶詰もレアなのがあるし便利。
とりあえず車出すか。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 17:56:39.07 ID:llxiEGys.net
かりんとう饅頭は船引のあくつ屋と
中ノ沢の宝来屋がバリうま

2日目でも表面がカリカリなのがうれしい

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:10:58.38 ID:epk5epoE.net
母成グリーンライン経由で中ノ沢温泉を目指したが石筵ふれあい牧場で挫折した

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:25:31.19 ID:76jAN1Tu.net
中ノ沢に降りてから帰りの登り返しでどうしようもなくなるよりはマシだから…
鍛えて出直してきな

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:26:23.63 ID:VY0WDSr4.net
>>966
わかる。
地味にあそこまで登るよね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:29:27.42 ID:I5gNmy7j.net
猪苗代と会津のロングライドエントリー募集しとるな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:06:59.83 ID:76yyK3RM.net
時の路終わったけどみんなは次どのヒルクライム大会出るの?自分は美ヶ原初参戦

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:34:55.93 ID:WvJw8JTi.net
>>969
福島で馬韓西人?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:07:46.33 ID:P4xNQo0C.net
郡山のサトーサイクルってどうですか?
ビアンキ扱ってるらしく気になります。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:25:27.57 ID:083cTNzA.net
>>972
どうも何も郡山で唯一のスポーツサイクル専門店ですよ
他にはママチャリとスポーツサイクルの両方を扱う量販店とか
夏にはスポーツサイクルとかも扱うスノーボード店くらいしかありません
ただ、サトーサイクルはトレックとキャノンデールがメインですね
ビアンキは量販店でも扱っているのでサトーサイクルにこだわる必要もないのでは

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:43:52.76 ID:axKP+NhU.net
>>972
ガチでやるならサトー一択。
ビアンキが欲しいだけなら量販店の方が良いかも。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:11:04.19 ID:P4xNQo0C.net
>>973・974
どうもです。
XR3をデュラミックスホイール無しで組んで50万以内に収まるかなあって検討しています。
メインがトレックとかなら割引は期待できないですね

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:43:29.06 ID:axKP+NhU.net
XR3てフレームセット無いよね?
だとするとどこまでデュラミックスするかだと思うけど、量販店でもサトーでも割引きは期待できないかもね。
自分で弄れるならガイツーでバルクのデュラ買って組めばなんとか予算内に収まらんこともないかな?
適当にググったら9000デュラのグループセットで14万くらいだった。
新車外しでコンポ売り払ったらもう少し浮くかな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:20:37.92 ID:P4xNQo0C.net
>>976
サンキューです。
まあ、ただ見積もってどんなもんかなあって思っただけですからビアンキに拘りないです。
トレックキャノンデール屋さんならチラホラ見るので大丈夫です

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:10:40.69 ID:ckpCdpyn.net
サトーサイクルはもうビアンキ扱ってないみたいですよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 21:17:56.14 ID:tBVDs3aJ.net
自転車屋なんだから、売り上げに繋がるなら仕入れてくれるでしょ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:26:15.42 ID:xSpMkdhY.net
>>979
やっぱり売れるとなれば取り寄せしてくれるんですかね
もう取引してないって言っていたのでそういうものかーくらいに思ってました

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 02:50:31.46 ID:I031nMpI.net
以前冬ぐらいの時期にサトーで全く同じ質問をして、やって無いよって言われたことあるわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 06:26:46.85 ID:QyN/lATJ.net
郡山でビアンキ買うならダイシャリンとかアサヒしかないでしよ。

福島とか白河に行けばもっと幅広いブランドを取り扱ってるプロショップもあるよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 09:49:44.27 ID:/hobNcbp.net
https://www.youtube.com/watch?v=YJLg8YbYu78
未使用車 29年式 
↑これみて欲しくなった

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:09:09.73 ID:g4+Vg7gW.net
昔は数十万のならそれ単品でも注文できたけど
今は取引、営業形態が変わって特定のブランドの専門店化してるとこが多いような
おそらくは年間の売り上げノルマみたいなので縛っているのでは

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:04:46.58 ID:Nlt3swC5.net
ビアンキは大型店で扱うようになってからショップで扱かうとこ減ったような気がする
たしかにカジュアル寄りのブランドだから正解かもしれないがオルトレなんかがほしい場合相談できないから怖いわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:44:58.14 ID:tnyUWDXW.net
ビアンキとジャイアントはもう汎用品みたいなレベルで流通してる

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 13:42:00.11 ID:U5hHbsP6.net
俺はカンセキでジャイアント

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 15:53:50.30 ID:Nlt3swC5.net
大型でもワイズとかならまだ我慢できるが、ダイシャリンでは買えないな
ジャイアントユーザー的にはどうなのか

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 18:13:21.93 ID:YC+tB1As.net
カンセキで買えるのかよw

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 21:37:29.36 ID:AJEgoXpM.net
会津のカンセキにGIANTあったよ。

総レス数 990
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200