2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオンバイク

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 03:22:53.08 ID:r/OipAmJ.net
イオンバイク
http://www.aeonbike.jp/
イオンサイクルショップ
http://www.aeon-cycle.com/
イオンバイクオンラインショップ
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/ca102
イオンバイクmomentum
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c020218/

momentum
http://www.momentum-bicycles.jp/


イオンから生まれた自転車専門店イオンバイクとその取扱いブランドmomentumに関する情報を交換するスレです。
新店舗のOPEN情報から、ネットやチラシだけでは解らない、スペック等の質問、レポート等も歓迎します。
前スレ
【AEONBIKE】イオンバイク5【momentum/GIANT】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435146856/

by びんたん次スレ一発作成

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:50:18.53 ID:bC/FA9au.net
>>101
レスありがとうございます!!
イオンバイクの情報って調べててもなかなか出てこなくて良く分からい部分が多いので、アドバイスすごい助かります

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:52:53.10 ID:bC/FA9au.net
すいません!
>>100さんのリンクも参考になりました
ありがとうございます

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:57:06.54 ID:UBtuB9cr.net
最近は型番の最後にアルファベットを入れて何年モデルか分かるようにしてる
H=2015年モデル I=2016年モデル
みたいな感じで

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 01:01:58.64 ID:dJKtQ/Bh.net
ttp://jitensha-hoken.jp/insurance/2016/01/gimuka/

おいおい、条例で義務化されたのは岡山では無く兵庫な訳だが
自転車法規の厳罰化というか厳格化の流れで
ある程度広がるんやないの?
防犯登録みたいにリケンガー言い募るアホも出て来そうやけど

まぁ、保険関係はアサヒのサイクルメイトやら女医のスマイルやら
島忠の安心パックやらもほぼほぼ同じのやっとるからなぁ
正直※79みたいな奴ほどいざという時ごねるからしっかり案内するんじゃねーの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:53:28.91 ID:REbGzrHi.net
まぁいざというときに保険金支払いを渋ってゴネるのは保険屋のほうなんですけどね

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 09:28:25.52 ID:u8qLQbna.net
加入した方が良いのはわかるが選択が出来る状況で選択をさせないのは違う気がする

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:49:09.01 ID:nQELybp6.net
Z-5はシンプルすぎて色々改造したくなって結果大手のそこそこいいクロス買えるくらい投資しちゃう

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:59:14.53 ID:xodxVr/r.net
>>108
なんかわかる
今乗ってるZ3は最低限の性能と安さが魅力だからあまり弄るつもりはない
ステム逆にしてスペーサー取って前傾きつくしたから次はハンドルカットして乗り潰してロード買う

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:18:57.97 ID:fmalG5H2.net
>>99だとz3とz5って価格差4000円だけどそんなに違うもんなのか

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:19:28.95 ID:nQELybp6.net
z-5のバーハンはテーパーが緩やかに長くてシフターがあまり内側に行かないから
3cm以上ハンドルカットしようとするならバーハン交換も視野に入れた方が良いよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:21:56.64 ID:nQELybp6.net
ごめんZ3だったか

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 17:07:12.06 ID:xodxVr/r.net
>>110
そうなんだけどZ3は何故か店頭在庫で安くなってたりするしバーエンドバー付けたい人は買わなくていいし実質はもうちょっと値段差が出たりする
実際安心パックにワゴンセールのワイヤーロックとライト付けて税込40000円だった
でもZ5にしとけばよかったかなーと思ったりするけどじゃあプレスポしとけば…いやR3にしとけば…とキリが無いのでこれで良かったんだと自分に言い聞かせてる(笑)

>>111
Z3とZ5でハンドルも違うのかー
とりあえず両端2cmの計4cm切ろうと思ってます
あー作業用スタンドも買わなきゃ…

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 17:43:26.74 ID:MhWKSQ4y.net
背油ちゃっちゃ系
http://i.imgur.com/6KJ7tQE.jpg

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:14:39.70 ID:RXp1EOp3.net
今度z5を初クロスバイクで買おうかと思ってるんだけど
俺の住んでるマンションの駐輪場は9割ママチャリで数台ボロボロのジャイアントのクロスバイクが停めてある
特にイタズラとかされて無いっぽいけど、ジャイアントが大丈夫なんだからモーメンタームもいけるよな?
買って早々なんかあると嫌だからボロ自転車偽装とかしようかなあ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:44:51.65 ID:YqlbEq2i.net
川崎家

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:17:35.68 ID:df/K16eo.net
Ineed z1 ってどうですか?
身長が低いのであまり選択肢が無いのですが

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 22:07:12.34 ID:d5ZMLviC.net
>>117
Z-1というと変速がグリップシフターのやつですね
トリガーシスターじゃなくてもいいというならフロント3枚リア6枚の16段変速ですし価格も安いので街乗りやサイクリングにはいいんじゃないでしょうか

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 21:04:24.49 ID:UyQR2sLe.net
背が低いならレディースモデルの自転車を買うって手も。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 21:46:02.63 ID:HxP/l8Hw.net
看護師はエロイっす。
http://ameblo.jp/nortak01/

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 13:56:33.79 ID:ZdyQ3ebk.net
親切の押し売り程度で騒ぐのが大都市岡山(笑)の民度の低さ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 07:49:00.28 ID:UN0BbPd1.net
押し売りもなにも嘘の情報を伝えてる点でアウトです
ノルマなのか知らんが客からも会社からも信用無くす働き方はやめましょう

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:00:52.17 ID:p1hk4mGz.net
入らない奴に限って修理の時にゴネるのが予想出来る
ノルマ課せるくらいならいっその事保険入らない奴には売らなければ良いのにな

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 10:19:41.60 ID:yND9puv/.net
大手メーカーはちらほら2017モデル出てきたけど木綿はいつ頃かね

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 10:38:42.17 ID:s69K/Xw0.net
>>123
「ここで買ったんですけど〜」って感じで来るよ
たまにあさひのチャリ持ってきて言う馬鹿もいる

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 10:48:05.23 ID:sorEaX1E.net
冗談抜きでどこで買ったか覚えてない
または間違って覚えてる馬鹿もいるぞ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:20:52.93 ID:yyQpQ20Z.net
>>125
ワロタ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 14:04:42.96 ID:641ft+If.net
自転車より安心パックを売る店って印象
行くと自転車勧めずに安心パックばっかり説明される

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:01:08.92 ID:vrZyqruc.net
さすがにそれは無い

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:16:01.18 ID:Uvc9+e94.net
ノルマだからしゃーない

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:01:06.79 ID:tS9RvfuX.net
近所のイオンバイクも安心パックの案内がウザい
ノルマなのはわかったからまず自転車の説明して欲しい

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:30:17.35 ID:C/pVs1WX.net
わかる
自転車の説明とか全くしないでずっと安心パックの話してくる

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:36:57.31 ID:cgX/rtba.net
自転車の知識無いやつ多いし、

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:14:44.86 ID:vzoHGmq0.net
こんな酷い自演久しぶりに見た
逆に清々しささえ感じる

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:28:32.21 ID:m9wLS4Ho.net
「安心パック? いやいらないです。」って言えばいいのに。
ノルマ?知らんがな。

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:08:49.43 ID:iQaZyvTV.net
安心パック?

そんな物に入らなければいけないような
不安な自転車を売ってるんですか?

で一蹴。

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:27:48.10 ID:TVTE0QLd.net
貧乏人は本気カワイソウ
ホムセンの鉄クズ乗ってりゃいいのに

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:42:21.07 ID:4BhXHftd.net
こんなとこにわざわざ書き込む方がみみっちい

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:49:46.67 ID:c9DaTqT3.net
>>136
車体の不備に対する保険じゃないんだけどアホかな?

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:57:21.39 ID:C2tZSqYG.net
点検・調整無料
工賃半額
パーツ10%OFF
自転車保険
盗難保険
防犯登録

これだけで2700円なんだから初心者はとりあえず入ってればその名の通り安心だと思うけどなんでグチグチ言ってんだろう
すでに保険入ってるベテランさんは「もう保険入ってるんで防犯登録だけお願いします」って言えばそれで終わりだし
自転車そっちのけで安心パックの説明とか妄想としか思えない

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 14:16:38.79 ID:y7/drd74.net
オイル刺しめんどいから、2ヶ月に一回と雨が続いた直後は持ってってる。自分で出来るけど、ブレーキワイヤーの調整もしてくれるし助かる。

ただし、保険は1年限りなので注意。
あと用品10%offでも欲しいものは特にない。前後タイヤとチューブ交換したけど、尼で買って自分で交換したほうが安い。

自転車の手入れできる人は加入不要。手入れめんどい人は入ったほうがいい。ノーメンテな人は是非入って定期的に見てもらうと自転車のパフォーマンスが戻るのがよく分かる。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 16:21:23.14 ID:9oSuoIIy.net
自転車保険 、盗難保険 だけでも2700円なら安い

ちゃりぽの盗難保険は年間で自転車購入金額の7%の額、最大2年まで  30%は自己負担
2万のチャリ2年補償で2800円     それで自転車保険は別料金

あさひは3000円で盗難保険3年だけど(1年目負担20%、2年目から40%と免責が変わるけどね)
イオンは3年には4300円、2年だと2700円か(こちらも2年目から免責かわる)

高いロードやMTB買ったら入った方がお得(高いの買えるってイオンバイクよりもあさひだな)
保険以外はママチャリ買う層には良いんじゃね?    もちろん入らないのもOK

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:17:15.13 ID:jiKyxg3i.net
岡山の店の話題が出た辺りから荒れすぎ
岡山の店員さんは落ち着いてスルーして下さい

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:54:06.91 ID:mxj3GtJh.net
大人しく黙る店員w

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:37:41.88 ID:YDQqQjY6.net
>>144
え? >>143のが分からなくてスルーしてるんじゃね?

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:53:37.45 ID:O32tZWQA.net
考えて、もしくは考えなかったとしても
単に入らん奴はまぁええよ

ただ、メンテなんて必要ない、これまでそうだったとか言っちゃう連中は
もう正直自転車どころか公道に出るなと言いたい

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 10:27:41.26 ID:UwctyLKx.net
店員ブキヂレw

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 11:01:02.97 ID:E1ZF094y.net
たしかにママチャリで傘差しで、ブレーキキーキー鳴かして、無灯火みたいな輩がいるからね。
電動アシスト自転車でもチェーン注油すらしてない人もいるし。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:17:19.55 ID:entRS2H0.net
保険入らずに自転車乗る奴は命を奪う可能性があると言う自覚が欠損してる
そう言った奴こそ店員が保険ゴリ押ししてきたと愚痴っちゃう乗る資格の無い輩

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:22:43.52 ID:entRS2H0.net
>>149
店員のせいにしてそうw
保険入りたく無いなら買わなければ良いのにな

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:44:36.12 ID:qpXarNYr.net
なんで自演したん

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 14:04:21.43 ID:VcjtVA2C.net
>>149-150
晒しage

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 16:36:28.26 ID:UwctyLKx.net
え?マヂで必死なん?www

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 07:12:18.58 ID:0G+VEHFk.net
張り付いてないで仕事して下さい

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:42:55.80 ID:milLTM6G.net
サイクルテラスって他店購入車の持ち込みOKかな?
もう乗ってないダホンの折り畳みを姉ちゃんに送ってやろうかと思うんだが…

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 07:45:39.80 ID:U/ahI8j4.net
>>155
OKでしょ。一応電話で確認してね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 09:51:58.25 ID:Pj5yP0pG.net
自演クソワロタw

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:51:16.09 ID:gFyqy/8l.net
>>155
一応OK
ただ修理内容によっては取り扱いのないメーカーのは修理お断りする事もあると
チラッと聞いた事はある
でも、打本は取り扱いあった気がするから大丈夫じゃね?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:30:40.01 ID:s/gDc0L+.net
>>156,155
ありがとう。ダメだったら柏の購入店まで輪行してもらうよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 10:38:32.66 ID:BD5ZT1gr.net
安心パックより客ガン無視で店員が壁に寄りかかって店員同士で喋ってる方が気になるわ
店長さんに言ったけどマトモな店ならまずそんな環境にならないよなー
イオンだと別の売り場から飛ばされて自転車売り場はやる気出無いのかもしれんけど頑張ってもらいたいね

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:03:09.85 ID:LHZuB1uX.net
さすがにそんな店は知らんけど
店長が舐められてるから、店長に言っても無駄
さらに上に言わないと変わらないんじゃない

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 23:11:16.44 ID:7WSLnlsj.net
>>160
イオン内の店だったら、イオンの出入り口付近にお客さんの声投稿する奴あるじゃろ。
そこに書きまくってやれ。
自転車売場の店員が客無視して喋ってんだけどどういうつもりだ?と。店員の名前名指しでもいいぞ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 08:21:14.94 ID:KR2ERqpF.net
>>160
イオンバイクは別会社だから別部署から飛ばされる事はないらしいぞ。
チューブ買いに来たついでに木綿見てたら、女店員に得意げな顔で勝手にうんちく垂れて、欲しくもない自転車出して三十路の俺に合うと言われたのがジュニアロード・・・。イオンバイクギャグなのか?
俺は真顔で店を出たわ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:06:40.14 ID:w6rvwLnL.net
フラグ逃したな

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:38:15.17 ID:jtaYuf1I.net
>>162
生協の白石さんの殺伐としてる版

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 22:28:24.45 ID:KHYCV1t2.net
>>163
木綿の24インチロード?
どんだけショタ顔しとんねん

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 23:30:46.76 ID:ONeAmrdx.net
ワロタw
お前が低身長の童顔オッサンなら納得w

まぁ覚えたての知識を披露したい痛い店員だろうな
若く可愛ければ許され不細工なら許されないけど9.9割は後者なんだよな

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 08:47:49.73 ID:g7s0xCeQ.net
問題行動の内容にもよるけどサボりは上司を変えない限り改善されんよ
やってる本人の意思による行動だからね

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 02:00:29.30 ID:SDuOMLPG.net
Z3が安くなってたんですけど、買いですか?
S1と迷っています

一度家族のZ1で自転車道を往復100km走行したことがあるのですが、周りと比べるとやはり遅かったです。実力不足もありますが

Z1とZ3で性能的にはそれほど変わるんでしょうか?
モーメンタムの変速がどれほどなのかよくわかりません。
家族にZ1の変速は
1の1.2、2の2.3.4、3の5.6以外を使うとチェーンが外れやすいと店員さんに説明されたので、実質7段だと聞きました

Z3があまり性能が上がらず、変速がそのような感じなら、元々6段のs1の方が軽そうですしよさそうなのです が、どうなんでしょうか

長文失礼しました

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 02:05:53.42 ID:SDuOMLPG.net
すみません

自転車で悠々長距離をという憧れはありますが
今は入門と言われるZ5すら買う余裕がありません

なのでZ3の性能がZ1からそれほど上昇しないのなら、大人しくS1を購入する予定です

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 02:09:25.11 ID:krFncMhu.net
たすき掛けしなければ大丈夫

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 06:32:10.69 ID:aMUuN/Dd.net
金が無いのなら安いのにすべき。

買ってからも、ある程度道具が揃うまでしばらく出費が必要。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:16:09.77 ID:H6EUX0G3.net
>>169
Z3だなぁ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:07:14.69 ID:H6EUX0G3.net
フロントにギアがあるアドバンテージは大きいよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 12:02:37.57 ID:4l0tCdch.net
どういう生活してるかによるけど
近距離の電車や車を乗るのやめて自転車にするとすごい節約になるぞ
車体3万円と仮定して頻繁に乗るなら維持費を考慮しても1年以内にペイできるだろう
そこから先はお金が浮く計算

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:51:09.40 ID:+aHBTa3r.net
3車ともリアのトップは14Tだから速さで言えばアウター48TのあるZ1かz3のが速いけどね。ただ、Zシリーズはタイヤが32cに対してS1は28cだから体感的にはS1の方が速く感じる人もいるかもね

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:46:59.54 ID:mg1INCuq.net
S-1てノスタリアエアロと同じ?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:19:56.17 ID:H6s961j1.net
>>176
なんか言ってることおかしくね
パワーが十分にあれば最高速はZが速い
パワーを出し切れないならSのほうが軽快(速い)

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:52:32.54 ID:GJJ4vmYl.net
速い遅い以前にグリップシフトがダルいのでz3で

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:13:22.49 ID:jL56Q/0t.net
Airだったら迷う理由ないかな?

でもs1も別に良さそう
z5までいかないとギアはオマケって印象

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 15:24:19.81 ID:wwVnsk2R.net
二枚でも、フロント有ると楽

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:50:54.94 ID:DUwiH6TD.net
持ち込み自転車の防犯登録ことわられた
イオンバイク死ね

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:11:27.92 ID:FSP3wJGS.net
購入証明も無しに登録とな?

泥棒乙

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:14:59.89 ID:3O0L0MYj.net
だいたい防犯登録強制っぽい風潮がおかしいんだよな
防犯登録してても警察に止められる訳だし

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:29:20.50 ID:acdnTgcX.net
>>183
一式揃えて行きましたと当たり前の事まで書かんと分からないアホがおるんか

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:39:52.69 ID:GmIJWTu5.net
>>185
書類の不備に気がつかないアホがいるとは思わんの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:32:28.81 ID:FSP3wJGS.net
泥棒発見
買った店でなぜ登録しないの
通販でも登録してくれるけど

レシートや購入証明うpしてみ
できないなら泥棒認定

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:45:33.84 ID:x1W7Byry.net
大体買ってもない店で防犯登録しようとか発想がおかしい。
何が死ねだよwwwww

俺はネットで買ったけど、最寄りの警察署で手続きしたわ。

そのうち買っても無いのに、安心パックに入らせろとか言いだしそうwww

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:09:01.42 ID:mU5ytl+O.net
>>185
後出し乙

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 20:33:35.26 ID:CbNNyJ3a.net
何十年も前から防犯登録はしてない。

盗まれても見つからないし、探してくれるわけじゃないからね。
だったらちゃんとしたワイヤー錠で地球ロックかます

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:14:27.59 ID:XFUOlwaq.net
防犯登録とかかなりの利権やな

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:35:25.61 ID:lcoyCkF0.net
>>190>>191
あぁ、いるよね
よく来るよ、この手の口だけ賢しら気な老害さんって

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:40:11.32 ID:Yef3wpbS.net
>>188
おたくで買ったらすぐ壊れたorパンクしたんだけど!

数年前に登録されてる防犯登録番号とか別の店のステッカーが貼られてる自転車か通販自転車

丁重にお断り

ブチギレの流れは絶対どの店でも経験はあると思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:44:49.70 ID:s4ZbG1Ov.net
人力とはいえ、ピンからキリまで値段が付く
場合によっては人だって轢き殺せる乗り物である以上
公的に登録する制度なんて有って当然

防犯登録料は各県ごとに多少違うが、ざっくりとは500円位
その内何割かは自転車店に入る(儲けにもならんしょうもない金額ではあるが)
から、1台当たり考えればしょうもないレベル
台数が台数だからそれなりの額にはなるが、制度として運用する以上
何がしかの部署なり団体は必要な訳で
この程度のでリケンガーって言っちゃうような幼稚な脳みそのまま止まっちゃった人間は

乗り物に乗らない方がいいよ?

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 06:26:52.85 ID:Y7q/swyT.net
>>192
小さい頃買ってもらったBMX盗まれても出てこなかったし、
都内に居たとき、20万位のMTB買って地球ロックしてても出先で盗まれたけどでて来なかった。

大概窃盗団に海外持ってかれて終わりだから

MTBは新車だったから盗難保険ついてて幾らか助かったけど、防犯登録の無意味さは思い知ってる

ああいうのはままチャリレベルのもの

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:10:04.40 ID:Yef3wpbS.net
安心パック入ったけど2年間一切使うことが無かったと怒る基地外が居たら面白いのに

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:57:23.50 ID:dIkFPJYP.net
>>184
止められるのは防犯登録をしてるしてないじゃ無く、オマエが怪しいから職質
自転車の確認はそのついで

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:25:57.27 ID:eHIFv78q.net
あんしんパック切れてすぐぐらいに、工賃高い修理が必要になったりする

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:43:17.28 ID:aZIasado.net
防錆スプレーと丸洗いスプレーがノルマになった
1本発注すると48本来る
おまえら買ってくれよな
売れない店舗は晒されるらしいぞ
マジ腐ってるわここ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 22:39:17.18 ID:x4c4ETWK.net
>>199
ベイエリア?
今日はお疲れ様でしたw
基地害が巡回してたでしょ?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:11:44.28 ID:aZIasado.net
>>200
残念ながら違うよ
基地害ってエリアマネージャーか?

アサヒの落ちこぼれがイオンバイクが乗っ取られてからおかしくなった

あいつらが店に来る度に店舗清掃だので残業増えたし

展示自転車にペダル付けさせられて土日は糞ガキが乗り放題の遊び場

電動自転車とかも新品を試乗させて中古になってるのを売る状態

アサヒってそんなおかしな店なのかね?

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200